JP2599520B2 - 向上したマッシュ減少とマイルド性向上またはその両者を与える清浄用組成物 - Google Patents

向上したマッシュ減少とマイルド性向上またはその両者を与える清浄用組成物

Info

Publication number
JP2599520B2
JP2599520B2 JP3228168A JP22816891A JP2599520B2 JP 2599520 B2 JP2599520 B2 JP 2599520B2 JP 3228168 A JP3228168 A JP 3228168A JP 22816891 A JP22816891 A JP 22816891A JP 2599520 B2 JP2599520 B2 JP 2599520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mash
carbon atoms
weight
group
soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3228168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04249599A (ja
Inventor
ケビン・マイケル・フイヌケイン
フレデリツク・シルビオ・オズマー
アラン・ポール・グリーン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JPH04249599A publication Critical patent/JPH04249599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599520B2 publication Critical patent/JP2599520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3409Alkyl -, alkenyl -, cycloalkyl - or terpene sulfates or sulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D10/00Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group
    • C11D10/04Compositions of detergents, not provided for by one single preceding group based on mixtures of surface-active non-soap compounds and soap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/221Mono, di- or trisaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/126Acylisethionates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • C11D1/721End blocked ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/74Carboxylates or sulfonates esters of polyoxyalkylene glycols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石鹸と洗剤と遊離脂肪
酸とからなり、さらにマッシュ(mush)を減少させおよ
び/またはマイルド性を向上させる添加剤を組成物中に
さらに含む清浄用組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石鹸は人類の最も古い表面活性剤であ
る。石鹸は清浄に際し効率的であるが、多くの物理的性
質の欠点を解消する処方を必要とする。石鹸の起泡、芳
香、肉眼的外観およびその他の美的性質を向上させる添
加剤が見出されている。
【0003】極く最近、皮膚に対する石鹸の刺激問題に
注意が向けられている。18種の周知の化粧石鹸がフロ
シュおよびクリグマンにより評価された[“J.Ame
r.Acad.Derm.”,pp.35(197
9)]。それらの皮膚に対する作用には大きい相違が認
められた。大抵のものは顕著な刺激性を有した。研究が
示したところでは、石鹸をたとえばアシル脂肪族イセチ
オネートのような他の洗剤で実質的に交換すれば、皮膚
に対し一層適合性の系が得られる。残念ながら、この代
案は高価につく。刺激問題に対する一層安価な解決策が
望ましい。
【0004】米国特許第2,894,912号(ガイ
ツ)は、30〜70%のアシル脂肪族イセチオネートと
2.5〜25%の石鹸とを含有する化粧用棒石鹸の効能
を激賞している。上記したように、この多量のアシル脂
肪族イセチオネートは、製造するのが極めて高価となる
組成物をもたらす傾向がある。
【0005】したがって、当業界は多量の石鹸をより少
量のアシル脂肪族イセチオネートと組合せた組成物を教
示している。米国特許第4,260,507号(バレッ
ト)は、たとえば多量の石鹸(60〜97%)を少量
(3〜40%)のアシル脂肪族イセチオネートと組合せ
た組成物を教示している。製造される化粧用棒石鹸は、
予想外の起泡特性を有すると言われる。
【0006】より少量のアシル脂肪族イセチオネートを
有する組成物にてマイルド性をさらに向上させるため、
米国特許第4,695,395号(カスウェル等)は、
たとえばアルカリ金属イセチオン酸塩のようなマイルド
性向上塩の使用を教示している。残念ながら米国特許第
4,695,395号におけるような多量の石鹸と少量
の洗剤とからなる組成物は、純粋な脂肪酸石鹸組成物よ
りも高いマッシュ(mush)値を示す傾向がある。増大し
たマッシュ(たとえばトレー内で容易にとける棒石鹸)
と関連する不快な消費者感覚のため、並びに減少したマ
ッシュ値が、より長い棒石鹸の使用にも関連するため、
マッシュ値の減少が望ましい。
【0007】米国特許第3,835,057号(チェン
グ等)は、抗菌性化合物を洗剤棒状組成物に溶解すべ
く、溶剤として使用する各種の効能向上性化合物の使用
を教示している。使用しうる化合物にはポリエチレング
リコールが含まれる。この米国特許はマイルド性向上ま
たはマッシュ減少に関連しないので、本発明による組成
物の高石鹸/低洗剤の範囲は教示されない。さらに、こ
の米国特許からは、マッシュ防止剤として効能向上性化
合物を利用しうること、或いは高石鹸含有の低洗剤含有
組成物中に効能向上性化合物を用いてマイルド性を向上
させうることは教示されない。さらに、この米国特許に
記載された効能向上性化合物の大部分は市販入手でき
ず、製造が極めて高価であり、或いは消費者製品に使用
するには安全でない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の1
つの課題は、減少したマッシュ程度を有する比較的高石
鹸含有の低洗剤含有組成物を提供することにある。
【0009】さらに本発明の課題は、向上したマイルド
性作用を有する組成物を提供することにある。
【0010】最後に本発明の課題は、従来可能であった
よりも少ない量の水を用いて処理しうる低マッシュ組成
物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】これらおよびその他の課
題は、従来技術の組成物に対し下記するマッシュ減少用
のマイルド性向上化合物を添加することより解決され
る。
【0012】本発明はマッシュ減少、マイルド性向上ま
たはその両者を与える組成物を提供し、この組成物は: (a) 25重量%より多い量の脂肪酸石鹸と; (b) 1〜50重量%の脂肪酸石鹸以外の陰イオン型
洗剤と; (c) 1〜15重量%の遊離脂肪酸と; (d) 1〜15重量%の、 (i)式: R(OR1 n OR2 [式中、Rは1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
であり; R1 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
る基であり; R2 は水素または1〜22個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり; nは少なくとも1である]の化合物、および (ii)式:
【0013】
【化2】
【0014】[式中、R3 は1〜21個の炭素原子を有
するアルキル基または14〜19個の炭素原子を有する
アルケニル基であり; R4 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
る基であり; R5 は水素、1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
または14〜19個の炭素原子を有するアルケニル基で
あり; nは少なくとも1である]の化合物よりなる群から選択
されるマッシュ減少剤とからなっている。
【0015】本発明により、脂肪酸石鹸と脂肪酸石鹸以
外の陰イオン型洗剤と遊離脂肪酸とからなる組成物に対
し或る種の所定のマッシュ減少性化合物を添加すれば、
減少したマッシュを有する組成物が得られることを突き
止めた。さらに、これらマッシュ減少性化合物は、所定
のマッシュ減少性化合物を含有しない同様な石鹸と対比
して、向上したマイルド性作用を皮膚刺激の減少として
付与する。
【0016】石鹸 「石鹸」という用語は本明細書ではその普及した意味で
使用され、すなわち脂肪族アルカン−もしくはアルケン
−モノカルボン酸のアルカリ金属もしくはアルカノール
アンモニウム塩である。本発明の目的にはナトリウム、
カリウム、モノ−、ジ−およびトリ−エタノールアンモ
ニウム陽イオンまたはその組合せが適している。一般に
本発明の組成物にはナトリウム石鹸が使用されるが、石
鹸の約1〜約25%はカリウム石鹸とすることもでき
る。本発明に有用な石鹸は天然もしくは合成の約8〜2
2個の炭素原子、好ましくは約12〜約18個の炭素原
子を有する脂肪族(アルカンもしくはアルケン)酸の周
知のアルカリ金属塩である。これらは、約12〜約22
個の炭素原子を有する非環式炭化水素のアルカリ金属カ
ルボン酸塩として記載することができる。
【0017】ココ椰子油の脂肪酸分布を有する石鹸は、
広範な分子量範囲の下限値を与えることができる。落花
生油もしくは菜種油またはその水素化誘導体の脂肪酸分
布を有する石鹸は、広範な分子量範囲の上限値を与える
ことができる。
【0018】ココ椰子油もしくはタロウ油またはその混
合物の脂肪酸分布を有する石鹸を使用するのが好適であ
る。何故なら、これらはより容易に入手しうる脂肪の1
つであるからである。ココ椰子油石鹸における少なくと
も12個の炭素原子を有する脂肪酸の比率は約85%で
ある。この比率は、ココ椰子油とたとえばタロウ油、バ
ーム油もしくは非熱帯性油もしくは脂肪との混合物を用
いてその主鎖長がC16もしくはそれ以上である場合、一
層大となる。本発明の組成物に使用するのに好適な石鹸
は、約12〜18個の炭素原子を有する脂肪酸を少なく
とも約85%有する。
【0019】石鹸用に用いるココ椰子油は、他の「高−
ラウリン」油、すなわち全脂肪酸の少なくとも50%が
ラウリン酸もしくはミリスチン酸またはその混合物で構
成される油脂により全体的にまたは部分的に置換するこ
とができる。一般に、これらの油はココ椰子油種級の熱
帯性ナッツ油により例示される。たとえば、これらはパ
ーム核油、ババス油、ウリキュリ油、ツクム油、コフネ
椰子油、ムルムル油、ジャボチー核油、カーカン核油、
ジカ椰子油およびウクフババターを包含する。
【0020】好適な石鹸は、約15〜20%のココ椰子
油と約80〜85%のタロウ油との混合物である。これ
ら混合物は、約12〜18個の炭素原子を有する脂肪酸
を約95%含有する。この石鹸はココ椰子油から製造す
ることができ、この場合は脂肪酸含有量がC12〜C18
長につき約85%である。
【0021】石鹸は産業上許容しうる基準にしたがった
不飽和を有することができる。過度の不飽和は一般に回
避される。
【0022】これら石鹸は古典的な鍋煮沸法または近代
的な連続石鹸製造法により作成することができ、たとえ
ばタロウ油もしくはココ椰子油またはその均等物のよう
な天然油脂を当業者に周知の方法によりアルカリ金属水
酸化物で鹸化する。或いは、これら石鹸は、たとえばラ
ウリン酸(C12)、ミリスチン酸(C14)、パルミチン
酸(C16)またはステアリン酸(C18)をアルカリ金属
水酸化物もしくは炭酸塩で中和して作成することもでき
る。
【0023】本発明による組成物の全石鹸含有量は25
重量%より大でなければならない。一般に、組成物の約
30〜98%が石鹸である。好ましくは、この成分の濃
度は約40〜70%、より好ましくは50〜65%の範
囲である。
【0024】本発明により包含される組成物は液状また
は化粧用棒型のいずれであってもよい。
【0025】洗剤 石鹸以外の洗剤も、本発明の組成物に存在させる。これ
らの例は陰イオン型、非イオン型、陽イオン型、双性イ
オン型もしくは両性イオン型の合成洗剤物質またはこれ
らの任意の混合物を包含する。
【0026】陰イオン型洗剤は次のものよりなる群から
選択されるアルカリ金属、マグネシウムもしくはアンモ
ニウム塩から選択することができる: C8 〜C22 ヒドロキシアルカンスルホネート、 C8 〜C22 アシルイセチオネート、 C8 〜C22 N−アシルタウリネート、 C8 〜C22 アルキルサルフェート、 C8 〜C22 アルキルエーテルサルフェート、 C8 〜C22 アルキルホスホネートおよびホスフェート、 C8 〜C22 モノ−アルキルスクシネートおよびマレエート、 C8 〜C22 ジアルキルスルホスクシネート、 C8 〜C22 アルキルアミドスルホスクシネート、 C8 〜C22 アルカンジスルホネート、 C8 〜C22 アルケンスルホネート、 C8 〜C18 アルキルグリセリルエーテルスルホネート、および C8 〜C18アルキルポリグリコシド。
【0027】非イオン型合成洗剤の例は酸化エチレン、
酸化プロピレンおよび/または酸化ブチレンとC8 〜C
18アルキルフェノール、C8 〜C18第一級もしくは第二
級脂肪族アルコール、C8 〜C18脂肪酸アミドとの縮合
生成物である。非イオン型洗剤の他の例は、1個のC8
〜C18アルキル鎖と2個のC1-3 アルキル鎖とを有する
第三級アミン酸化物を包含する。他の例はシュワルツ、
ペリーおよびバーチによる「表面活性剤および洗剤」
(第I巻および第II巻)に記載されている。
【0028】上記非イオン型物質に存在する酸化エチレ
ンおよび/または酸化プロピレンの平均モル数は1〜3
0の範囲で変化する。比較的低度および高度のアルコキ
シル化を伴なう非イオン型物質の混合物を含め各種の非
イオン型物質の混合物も使用することができる。
【0029】陽イオン型洗剤の例は、たとえばアルキル
ジメチルアンモニウムハロゲン化物のような第四級アン
モニウム化合物である。
【0030】両性もしくは双性イオン型洗剤の例はN−
アルキルアミノ酸、スルホベタイン、脂肪酸と蛋白加水
分解物との縮合生成物であるが、その比較的高い価格の
ため、これらは一般に陰イオン型もしくは非イオン型洗
剤と組合せて使用される。各種の活性洗剤の混合物も使
用することができ、好ましくは陰イオン型および非イオ
ン型洗剤活性物質の混合物が挙げられる。
【0031】特に好適な洗剤はC8 〜C18アシルイセチ
オネートである。これらエステルは、アルカリ金属イセ
チオン酸塩と6〜18個の炭素原子および20未満の沃
素価を有する混合脂肪族脂肪酸との間の反応により製造
される。混合脂肪酸の少なくとも75%は12〜18個
の炭素原子を有し、25%までは6〜10個の炭素原子
を有する。
【0032】存在させる場合、アシルイセチオネートは
一般に全組成物に対し約10〜40重量%の範囲であ
る。好ましくは、この成分は約15〜30%の量で存在
させる。
【0033】遊離脂肪酸 8〜22個の炭素原子を有する遊離脂肪酸を本発明の組
成物に混入する。これら脂肪酸の幾種かは、過脂肪剤と
して或いは皮膚感触およびクリーム性の向上剤として作
用するよう存在させる。過脂肪剤は起泡特性を向上さ
せ、炭素数8〜18(好ましくは10〜16)の脂肪酸
から組成物に対し25重量%までの量で選択することが
できる。皮膚感触およびクリーム性の向上剤(最も重要
なものはステアリン酸である)も望ましくはこれら組成
物中に存在させる。しかしながら、25%未満のレベル
のステアリン酸が、本発明により開示されるマイルド性
向上塩の性能を強化することが望ましい場合、在る種の
組成物に必要とされる。たとえば、これら組成物におけ
るステアリン酸レベルは4〜10%、好ましくは5〜9
%、特に好ましくは6〜8%の範囲に保たねばならな
い。
【0034】脂肪酸は一般に組成物の1〜15重量%を
占める。
【0035】マッシュ減少剤 ここに開示するマッシュ減少剤は次の群: (i)式: R(OR1 n OR2 [式中、Rは1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
であり; R1 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
る基であり; R2 は水素または1〜22個の炭素原子を有するアルキ
ル基であり; nは少なくとも1である]の化合物、および (ii)式:
【0036】
【化3】
【0037】[式中、R3 は1〜21個の炭素原子を有
するアルキル基または14〜19個の炭素原子を有する
アルケニル基であり; R4 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
る基であり; R5 は水素、1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
または14〜19個の炭素原子を有するアルケニル基で
あり; nは少なくとも1である]の化合物よりなる群から選択
される。
【0038】上記群(i) から選択される化合物の例は次
のものを包含する: (1) 登録商標Carbowax Methoxy P
EG 350R としてユニオン・カーバイド社により製
造され、式 CH3 (OCH2 CH2 6 OH を有するポリエチレングリコール6メチルエーテル; (2) 登録商標UCONLB−65R としてユニオン・
カーバイト社により製造され、式:
【0039】
【化4】
【0040】を有するPPG−5ブチルエーテル; (3) 登録商標Witconol APMR としてウィ
トコ社により製造され、式:
【0041】
【化5】
【0042】を有するPPG−3ミリスチルエーテル; 上記群(ii)から選択される化合物の例は次のものを包含
する: (1) 登録商標Pegosperse 100−LR とし
てロンザ社により製造され、式:
【0043】
【化6】
【0044】を有するPEG100ラウレート; (2) 登録商標Pegosperse 400−MLR
してロンザ社により製造され、式:
【0045】
【化7】
【0046】を有するPEGが400モノラウレート; (3) 登録商標Tegin P411R としてゴールドシ
ュミット社により製造され、式:
【0047】
【化8】
【0048】を有するプロピレングリコールモノステア
レート;および (4) 登録商標DP−2000としてBASFワイアンド
ッテ社により製造され、式:
【0049】
【化9】
【0050】を有するPEG−26オレート。
【0051】これらの例は、各群に包含されうる多くの
化合物の限定例を意味するものでない。
【0052】これらマッシュ減少剤は清掃用組成物の、
約1〜15重量%、好ましくは1〜10%、特に好まし
くは2〜8%を占める。
【0053】他の成分 本発明の組成物に使用しうる好適な任意成分は皮膚マイ
ルド性向上剤である。
【0054】使用しうる皮膚マイルド性向上剤はたとえ
ばイセチオン酸の塩を包含する。効果的な塩の陽イオン
はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、ア
ルキルアンモニウムおよびモノー、ジーもしくはトリ−
アルカノールアンモニウム塩よりなる群から選択するこ
とができる。
【0055】特に好適な陽イオンはナトリウム、カリウ
ム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウ
ム、トリエチルアンモウム、モノエタノールアンモニウ
ム、ジエタノールアンモニウムもしくはトリエタノール
アンモニウムイオンを包含する。
【0056】この種の薬剤を使用する場合、マイルド性
向上剤として好適なものは一般式: HO−CHRCH2 −SO3 M [式中、Rは水素またはC1 〜C9 アルキルもしくはア
ルケニル基であり; Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、
アルキルアンモニウムまたはモノー、ジーもしくはトリ
ーアルカノールアンモニウムイオンから選択される陽イ
オンである]の化合物である。
【0057】特に好適な化合物は単純な未置換の上記一
般式にてRが水素であるイセチオン酸ナトリウムであ
る。
【0058】皮膚マイルド性向上剤は組成物の重量に対
し約0〜50重量%で存在させることができる。好まし
くは、マイルド性向上剤は全組成物の重量に対し約0.
5〜25重量%、より好ましくは約2〜15重量%、最
適には5〜10重量%で存在させる。
【0059】他の性能薬品および添加物がこれら組成物
につき必要とされる場合がある。これら薬品及び添加物
の量は全組成物に対し約1〜40重量%の範囲とするこ
とができる。たとえば、2〜10%の起泡促進性洗剤塩
を混入することができる。この種の添加剤の例はアルカ
リ金属および有機アミン高級脂肪族アルコール硫酸塩、
アルキルアリールスルホン酸塩、並びに高級脂肪族脂肪
酸タウリネートによりなる群から選択される塩である。
【0060】殺菌剤、香料、着色料、顔料(たとえば二
酸化チタン)および水を包含する添加材料も存在させる
ことができる。
【0061】マッシュ減少剤の添加はマッシュを減少さ
せるだけでなく、棒石鹸を容易に低水分レベルにて処理
することを可能にする。特に、この薬剤は大きい破壊お
よび亀裂なしに5〜6%の程度に低い水分レベルでの処
理を可能にする。さらに、比較的高いマッシュ値がこれ
ら水分レベルにて予想されるが、マッシュ減少性化合物
はこれら低い水分レベルにおいてさえマッシュ値を低く
抑える。
【0062】マッシュ浸漬試験 水を吸収し、したがって崩壊(マッシュ)する清浄用タ
ブレットの能力を測定する比較的迅速な方法として、マ
ッシュ浸漬試験を使用する。清浄用タブレットを約7×
4×2cmの矩形形状に切削する。水平線を底部から約
3.5cmの一面に沿って刻設する。このブロックを、
この水平線まで水中に浸漬する。水平線の下の寸法を測
定する。浸漬すべき部分の表面積を計算する。ブロック
を秤量し、次いでビーカー内に懸垂する。このビーカー
に72°F(22.2℃)の脱イオン水を刻設線に達す
るまで満す。ビーカーを、72°F(22.2℃)に保
たれた恒温浴に静置する。このブロックを水中に正確に
2時間にわたり静置させる。ブロックを水から取出し、
慎重に振とうして過剰の水を除去し、次いで秤量する。
正味重量と初期重量との差が、2時間の間に吸収した水
の重量を示す。次いで、マッシュ(柔くなった部分)を
慎重にブロックからプラスチック用具または鈍いナイフ
によって除去する。次いで、ブロックを柔い布で緩和に
拭って、予め掻き取られなかった過剰のマッシュを除去
する。ブロックを1晩乾燥して秤量する。最終乾燥重量
と初期重量との差がブロックの重量損失を示す。最終マ
ッシュ値は、吸収した水の重量と損失したブロックの重
量とを加算して計算される。5個のブロックの平均値を
用いて、任意の組成物に対しマッシュ数を付与する。両
重量、すなわち吸収した水および損失したブロックが重
要であることに注目することが重要である。組成物は、
掻き取るよう充分に物質をほぐすることなく容易に水を
吸収することができる。逆に、或る組成物は僅かな水の
吸収で多量の物質を損失することがある。したがって、
両重合の合計が組成物を正確に比較するのに必要であ
る。
【0063】
【実施例】以下、実施例により本発明の具体例を一層充
分に説明する。これら実施例は例示を目的とするだけで
あって、決して本発明を限定することを意図しない。こ
こに示す部数、%および比率は全て特記しない限り全組
成物に対する重量による。基礎組成物 この試験に用いた基礎組成物は次の通りである:
【0064】
【表1】
【0065】実施例1〜16 種々のマッシュ減少性化合物を、種々のバッチ水分範囲
にわたり基礎組成物に示した組成物に入れた。これら試
験結果を下記に示す。
【0066】
【表2】
【0067】一般に、上記基礎組成にしたがって作成し
たバッチは、9〜12%の範囲の水分レベルにて最も良
好に処理される。約12%の水分レベルにてマッシュ値
は減少するが、組成物は極めて粘着性であり、処理が不
可能であった。8%もしくは9%未満の水分レベルに
て、棒処理特性(たとえば圧出およびスタンピング)は
著しく管理不能となった。これら低い水分レベルにて、
押出・圧出された棒体は破壊および亀裂する傾向を有
し、最終棒体は表面変形(亀裂)並びに一般的ざらつき
を発生する傾向を示す。したがって、マッシュ減少性を
付与する他に低水分バッチの処理を可能にするような化
合物もしくは薬剤を見出すことが極めて有利である。正
確には、この種の利点は以下に記載する本発明の化合物
により与えられる。
【0068】比較例1〜4から見られるように、マッシ
ュ減少性化合物を使用しない場合、平均マッシュ値は1
5.12であり、マッシュ値は14.8〜15.5の範
囲である。マッシュ値は低いバッチ水分レベルにて17
もしくは18程度の高さに達しうる(比較例7)。本発
明のマッシュ減少性化合物を同じバッチ水分含有量を有
するバッチに添加した場合(実施例5および6)、平均
マッシュ値は12.13まで低下する。これは平均して
約20%のマッシュ値の低下を示す:
【0069】
【表3】 マッシュ減少性 マッシュ減少性 化合物なし 化合物あり 11%水分含有量における 平均マッシュ値 15.2 12.13。
【0070】上記表から見られるように、5〜6%まで
のバッチ水分含有量の低下(従来技術におけるマッシュ
含有量の伴う水分レベル)は13.78の平均マッシュ
値(実施例8〜16の平均)を与えた。マッシュ減少性
化合物を含有しないバッチの場合、僅か8〜9%のバッ
チ水分値を用いれば(比較例7)、マッシュ値は17.
23となった。したがってマッシュ減少性化合物を有す
るバッチは約20%の平均マッシュ減少を示した:
【0071】
【表4】 マッシュ減少性 マッシュ減少性 化合物なし 化合物あり 平均マッシュ値 17.23* 13.78** * 8〜9%のバッチ水分含有量 ** 5〜6%のバッチ水分含有量。
【0072】従来技術はずっと高いマッシュ値が低い水
分含有量にて予想されることを示すので、5〜6%の水
分含有量を有する従来技術の石鹸のマッシュ値(これら
をこの低水分レベルにて処理できれば)は17.23よ
りもずっと高くなると予想されるであろう。したがっ
て、直接的な比較が可能であれば、平均マッシュ値にお
ける減少は20%よりも高くなることが了解されよう。
【0073】実施例17 本発明のマッシュ減少性化合物を用いて作成した棒石鹸
を、マッシュ化合物が存在しない以外は同様な棒石鹸
(すなわち、組成が類似したLever 2000R
状石鹸)と比較して、マイルド性に対するこの化合物の
作用を測定した。比較は次の試験手順にしたがって行な
った。
【0074】屈曲洗浄 屈曲洗浄法は、前記肘窩(肘の屈曲領域)の1日3回の
2分間の洗浄よりなっている。これは、マイルドな製品
を区別するよう設計された「誇張使用」である。紅斑反
応は温度および湿度の変動と共に極く僅かしか変化しな
いので、年間計画に好適な計画とする。
【0075】約15人のパネリストを試験者として使用
する。パネリストの屈曲領域は皮膚症状(湿疹、乾燥、
刺激、切傷または擦傷)を持っていてはならない。定期
的に抗ヒスミン剤、抗炎症薬剤(毎週8回以上)または
局部的、経口的もしくは注射可能なコルチゾリンを投与
された者は試験から排除する。パネルを左ききにつき均
衡させたサブ群に分割する。群Iは左側屈曲に関する比
較組成とし、実験は右側屈曲とする。群IIは逆の順序と
する。
【0076】評価の後、パネリストは左側屈曲領域を濡
らすように指示する。スポンジと試験組成物(化粧用棒
石鹸として処方)を水道水(100ppmカルシウム/
マグネシウムイオン)で濡らす。次いで、スポンジを試
験棒石鹸に対し検査員により10回接触させる。「処理
した」スポンジをパネリストの右手に持つ。次いで、パ
ネリストは左側屈曲領域を正確に2分間洗浄する。その
後、屈曲領域を濯ぎかつ拭って乾燥させる。この洗浄過
程を、適当な組成物で右腕につき反復する。この手順に
よる洗浄を5日間にわたり連続して毎日3回(全部で1
5回)の洗浄にわたり反復する。処理時間は1.5時間
間隔に計画する。各試験部位を、洗浄の直前および第3
回の洗浄の4時間後に評価する。
【0077】熟練した1人の検査員は、各洗浄前および
毎日の第3回目の洗浄後の4時間後に全部で15回評価
する。その等級尺度は次の通りである。
【0078】 0 :紅斑なし、 0.5:殆んど認められない紅斑、 1 :マイルドな斑点状紅斑/浮腫なし、 1.5:マイルド/中庸の紅斑/浮腫ありもしくはなし、 2 :中庸な融合性紅斑/浮腫もしくは小胞発生あり、またはなし。
【0079】各試験部位を、「2」もしくはそれ以上の
尺度が得られるまで或いは15回の洗浄が完了するまで
上記方法で処理する。「2」またはそれ以上の尺度が得
られた場合、処理をこの屈曲領域につき中断する。次い
で、最終的尺度を残余の全ての評価につき実施する。少
なくとも「2」の尺度または15回の処理のいずれかが
最初に得られるまで残余の屈曲領域を洗浄する。本発明
の例においては、最終尺度「ミーン・ラング・スコア
(Mean Rank Scores)、全パネリスト
からえられた尺度につき平均したパネリスト1名につき
15回の評価に対する等級尺度の合計である。したがっ
て、平均尺度は0〜30の範囲とすることができる。よ
り低い尺度は、完全に皮膚刺激が無いことを示し、「3
0」の尺度は最重度を示す。ミーン・エンドポイント・
エリセマ(Mean Endpoint Erythe
ma)尺度は、各パネリストにつき第1腕部が尺度
「2」もしくはそれ以上の紅斑尺度を受け、或いは15
回の洗浄を完了した際の評価尺度の平均値である。
【0080】以下の例は、PEG400モノラウレート
をマッシュ減少剤として用いたLever 2000と
化粧用棒石鹸との間のマイルド性の差を示す。
【0081】
【表5】 ミーン・エンドポイント ミーン・ランク ・エリセマ ・スコア 4%PEG400モノラウレート 1.71 16.39 を有する棒石鹸 比較棒石鹸 1.95 22.61 ランク・スコアの統計分析p=0.05 (ウィルコクソン2試料)。
【0082】上記結果から判るように、これらマッシュ
減少剤は比較物と対比してマイルド性における顕著な改
善を与える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリツク・シルビオ・オズマー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07054、パーシツパニー、シトロエン・ ウエイ・5 (72)発明者 アラン・ポール・グリーン アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 08822、フレミントン、グランドビユ ー・サークル・16 (56)参考文献 特開 昭51−142006(JP,A) 特開 昭60−181199(JP,A) 特開 昭63−268800(JP,A) 米国特許4231904(US,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 25重量%より多い量の脂肪酸
    石鹸と; (b) 1〜50重量%の脂肪酸石鹸以外の陰イオン型
    洗剤と; (c) 1〜15重量%の遊離脂肪酸と; (d) 1〜15重量%の、 (i)式: R(OR1 n OR2 [式中、Rは1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
    であり; R1 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
    る基であり; R2 は水素または1〜22個の炭素原子を有するアルキ
    ル基であり; nは少なくとも1である] の化合物、および (ii)式: 【化1】 [式中、R3 は1〜21個の炭素原子を有するアルキル
    基または14〜19個の炭素原子を有するアルケニル基
    であり; R4 は(−Cn 2n−)(ここでn=1〜5)で表され
    る基であり; R5 は水素、1〜22個の炭素原子を有するアルキル基
    または14〜19個の炭素原子を有するアルケニル基で
    あり; nは少なくとも1である] の化合物よりなる群から選択される化合物と より実質的になるマッシュ減少、マイルド性向上または
    その両者を与える清浄用組成物。
  2. 【請求項2】 少なくとも12個の炭素原子を有する脂
    肪酸石鹸における脂肪酸の比率が約85重量%である請
    求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 洗剤がC8 18アシルイセチオネートか
    らなる請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 R1 もしくはR4 が(−Cn 2n−)
    (ここでn=2または3)で表される基である請求項1
    〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 【請求項5】 0〜50重量%の、構造式: HO−CHRCH2 −SO3 M; [式中、Rは水素またはC1 〜C9 アルキルもしくはア
    ルケニル基であり; Mはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムお
    よびモノ−、ジ−もしくはトリ−アルカノールアンモニ
    ウムイオンよりなる群から選択される陽イオンである] のマイルド性向上塩をさらに含む請求項1〜4のいずれ
    かに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 マイルド性向上塩がイセチオン酸塩から
    なる請求項5に記載の組成物。
JP3228168A 1990-06-01 1991-05-31 向上したマッシュ減少とマイルド性向上またはその両者を与える清浄用組成物 Expired - Lifetime JP2599520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53270190A 1990-06-01 1990-06-01
US532701 1990-06-01
IN162BO1991 IN172460B (ja) 1990-06-01 1991-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249599A JPH04249599A (ja) 1992-09-04
JP2599520B2 true JP2599520B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26324152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228168A Expired - Lifetime JP2599520B2 (ja) 1990-06-01 1991-05-31 向上したマッシュ減少とマイルド性向上またはその両者を与える清浄用組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0459769B1 (ja)
JP (1) JP2599520B2 (ja)
AU (1) AU634063B2 (ja)
BR (1) BR9102249A (ja)
CA (1) CA2043370C (ja)
DE (1) DE69127136T2 (ja)
ES (1) ES2104667T3 (ja)
IN (1) IN172460B (ja)
ZA (1) ZA914151B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331297A1 (de) * 1993-09-15 1995-03-16 Henkel Kgaa Stückseifen
US5763632A (en) * 1993-10-28 1998-06-09 Henkel Corporation Process for making isethionate ester salts
US5646320A (en) * 1993-10-28 1997-07-08 Henkel Corporation Process for making isethionate ester salts
DE4409321A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Henkel Kgaa Detergensgemische
US6001788A (en) * 1996-06-11 1999-12-14 The Dial Corporation Personal use soap bar compositions containing cationic polymers
US5981451A (en) * 1998-09-23 1999-11-09 Lever Brothers Company Non-molten-mix process for making bar comprising acyl isethionate based solids, soap and optional filler
DE19937295C2 (de) * 1999-08-06 2002-11-21 Cognis Deutschland Gmbh Syndetseifen
DE19937296A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-15 Cognis Deutschland Gmbh Stückseifen
DE102007034438A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Evonik Goldschmidt Gmbh Wässrige tensidische Formulierung enthaltend Polypropylenglykol(3)myristylether

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231904A (en) 1978-03-01 1980-11-04 Lever Brothers Company Detergent bars with improved properties

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697695A (en) * 1954-12-21 Detergent composition
DE680245C (de) * 1932-01-03 1939-08-24 I G Farbenindustrie Akt Ges Waschmittel
US2774735A (en) * 1955-03-22 1956-12-18 Colgate Palmolive Co Detergent bars
DE1085998B (de) * 1956-03-21 1960-07-28 California Research Corp Reinigungsmittel mit geringem Schaumbildungsvermoegen
US3598746A (en) * 1969-05-09 1971-08-10 Armour Dial Inc Cosmetic soap bar
US3988255A (en) * 1975-03-05 1976-10-26 The Procter & Gamble Company Toilet bars
GB2015559B (en) * 1978-03-01 1982-07-14 Unilever Ltd Detergent bars
JPS60181199A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 ライオン株式会社 透明固型石けん
US4695395A (en) * 1984-09-25 1987-09-22 Lever Brothers Company Cleaning compositions with skin protection agents
GB8708829D0 (en) * 1987-04-13 1987-05-20 Unilever Plc Cleaning compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231904A (en) 1978-03-01 1980-11-04 Lever Brothers Company Detergent bars with improved properties

Also Published As

Publication number Publication date
AU7737591A (en) 1991-12-05
AU634063B2 (en) 1993-02-11
ES2104667T3 (es) 1997-10-16
DE69127136D1 (de) 1997-09-11
BR9102249A (pt) 1992-01-14
CA2043370A1 (en) 1991-12-02
DE69127136T2 (de) 1997-12-11
EP0459769A2 (en) 1991-12-04
CA2043370C (en) 1995-09-12
ZA914151B (en) 1993-01-27
IN172460B (ja) 1993-08-14
EP0459769A3 (en) 1992-10-21
JPH04249599A (ja) 1992-09-04
EP0459769B1 (en) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695395A (en) Cleaning compositions with skin protection agents
US5076953A (en) Skin cleansing synbars with low moisture and/or selected polymeric skin mildness aids
CA1252728A (en) Skin cleansing compositions containing alkaline earth metal carbonates as skin feel agents
EP1261688B1 (en) Personal wash sunscreen compositions which deposit and lather well
AU771890B2 (en) Bar compositions containing solid amphoteric surfactants
EP0664831B1 (en) Personal cleansing bar
US5204014A (en) Low pH mild personal cleansing bar with lathering mild synthetic surfactant and magnesium soap
EP0308190A2 (en) Ultra mild skin cleansing toilet bar with selected mixed polymers
EP0308189A2 (en) Skin cleansing toilet bar with low moisture content
KR100686298B1 (ko) 개선된 저온 안정성을 갖는, 비누, 음이온 및 양쪽성계면활성제를 함유한 액체 조성물
BRPI0711366A2 (pt) composição detergente
CA1304270C (en) Cleaning compositions with skin protection agents
BRPI0711365A2 (pt) composição, composição detergente, método de preparação e uso destas
JP2599520B2 (ja) 向上したマッシュ減少とマイルド性向上またはその両者を与える清浄用組成物
US5417878A (en) Solid detergent composition
JP2592547B2 (ja) 洗剤組成物
EP1444317B1 (en) Toilet bars containing sensory modifiers
JP3054277B2 (ja) スキンクレンジング組成物
JP2975450B2 (ja) 洗剤組成物
US7351682B2 (en) Mild, low soluble soap bars which have non-slimy quick rinse perception in use
EP2794831A1 (en) Methods and compositions
JPH0782139A (ja) 減少された浴槽リング、改善されたマイルドさおよび良好な泡用の所定の脂肪酸石鹸と合成界面活性剤とを有する改良パーソナルクレンジングフリーザー固形物
CN110036100B (zh) 合成洗涤剂条
CA2359135C (en) Improved detergent bar composition
AU667733B2 (en) Improved freezer personal cleansing bar with selected fatty acid soaps for improved mildness and good lather