JP2599331B2 - 直流アーク炉 - Google Patents

直流アーク炉

Info

Publication number
JP2599331B2
JP2599331B2 JP4194400A JP19440092A JP2599331B2 JP 2599331 B2 JP2599331 B2 JP 2599331B2 JP 4194400 A JP4194400 A JP 4194400A JP 19440092 A JP19440092 A JP 19440092A JP 2599331 B2 JP2599331 B2 JP 2599331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
arc
power supply
furnace
field component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4194400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634279A (ja
Inventor
範夫 青
敏道 牧
範一 大谷
重雄 植田
利一 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP4194400A priority Critical patent/JP2599331B2/ja
Publication of JPH0634279A publication Critical patent/JPH0634279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599331B2 publication Critical patent/JP2599331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直流アーク放電によっ
て金属の溶解、精錬等を行う直流アーク炉に関し、さら
に詳しくは、アークの偏向を防止し、アークの旋回によ
り溶鋼の電磁攪拌を行うようにした直流アーク炉に関す
る。
【0002】
【従来の技術】製鋼用の直流アーク炉は、図6,図7に
示すように構成されており、炉底に固定された電極(炉
底電極)2を有し、この上に溶鋼あるいは屑鉄が接触し
て装入され、さらに上部の可動電極1との間に直流アー
ク3を形成させ、このアーク熱によって鉄屑の溶解や溶
鋼の精錬を行うものである。鉄屑は可動電極1及びこれ
が貫通する炉蓋13を旋回して開け、上部より入れる。
また溶解・精錬した溶鋼11は炉体12を傾動させて出
鋼口14より取鍋に移される。なお図中、4は電気室
で、炉用変圧器5,サイリスタ変換器6,直流リアクト
ル7などからなる直流電源8が設置されている。9は可
動電極1と炉底電極2の間にア−ク3を発生させるため
の直流給電回路で、それぞれ直流電源8と可動電極1及
び直流電源8と炉底電極2に接続した水冷ケーブル及び
固定導体からなる給電導体9a,9bにより構成されて
いる。15は作業口、16は傾動床である。
【0003】近年、大型の直流アーク炉が作られ、従来
の交流アーク炉に比べてフリッカなどの電源障害や消費
電力量、電極の消耗量などの点で、非常に優れた性能が
得られている。しかし、大容量の直流アーク炉において
は、給電導体9a,9bを流れる電流Iが作る磁場がア
ーク中を流れる電流に作用してアークを特定方向に偏向
させる電磁力Fが働く。一般には、直流電源の置かれた
電気室4と反対方向(この方向を反電気室側と呼ぶ)に
アークが偏向される。この結果、アークからの伝熱も偏
ったものとなり均等な溶解が阻害されたり、炉体を過熱
して損傷を生じることもあった。
【0004】このため、例えば実開平2−24290号
公報に記載された技術では、炉底の給電導体の経路をア
ーク発生領域より下方に遠く引き離して、アーク発生部
の磁場をできるだけ弱めることによって偏向力を抑制す
るものであった。
【0005】また特開平3−140791号公報に記載
された技術では、炉底にコイルを設け、アーク発生領域
に鉛直な磁場を形成し、アークに旋回力を付加して、偏
向力に打ち勝つようにするものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の直流アーク炉に
おける給電回路は以上のように構成されており、前記実
開平2−24290号公報のものでは給電導体を遠く引
き回すため導体の電力損が増すとともに、設備コストが
高くなるうえに、完全にアーク領域の外部磁場を打ち消
すか、または小さく(数ガウス)するための経路を選択
することは物理的に困難な場合が多い。
【0007】また特開平3−140791号公報のもの
では炉底電極の周囲またはその近傍にコイルを設けるこ
とにより、該コイルにより発生する磁場の鉛直成分と水
平成分の組み合わせによりアークの偏向を軽減するもの
であり、さらにアークを旋回させ、溶鋼の電磁攪拌を行
うという付随的な効果があるが、コイル部分以外の給電
導体に流れる電流が作る偏向磁場そのものの影響を完全
に打ち消すことは困難で、完全なアーク偏向防止対策で
はなかった。
【0008】本発明は、前記のような課題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、直流ア
ーク炉において消費電力の増大を招くことなしに、アー
クの偏向を防止するとともに不均一溶解を防ぐような磁
場の形成を図ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、直流アーク炉
におけるアーク発生領域に直流給電回路が作る磁場成分
のうち、水平磁場成分を30ガウス以下とし、鉛直磁場
成分を90ガウス以上とすることにより、前記課題を解
決したものである。すなわち、本発明に係る直流アーク
炉は、可動電極と炉底電極の間にア−クを発生させるた
めの直流給電回路を備え、該直流給電回路が前記炉底電
極の周囲に巻かれたコイルを有する直流アーク炉におい
て、アーク発生領域における前記直流給電回路が作る磁
場の成分が、鉛直成分が90ガウス以上、水平成分が3
0ガウス以下となるように、前記コイルの部分に炉体の
周囲を反電気室側へ周回する迂回経路を設けたことに特
徴を有するものである。ここで、迂回経路とは、電気室
側から反電気室側へ、トータルの水平磁場成分が30ガ
ウス以下になるように、アークの発生部にできるだけ水
平に(具体的には水平より45度以内)、炉底を周回さ
せて、電気室側からの給電導体の作る水平磁場成分を打
ち消すようにした導体経路部分をいう。
【0010】また、アーク発生領域を中心として、前記
迂回経路を水平面に対して±45°以内で反電気室側ま
で通すことにより、前記コイル部及び迂回経路以外の給
電導体を流れる電流要素の作る水平磁場を打ち消すよう
な水平磁場成分を形成する給電導体の配置とする。具体
的には、炉底電極へ給電する導体経路を、炉体の近く
で、かつ、アーク発生領域に近い高さレベルのところを
炉体を半周程度取り巻く形で、反電気室側へ一旦迂回さ
せ、その迂回経路の最終点(反電気室側に存在するコイ
ル接続点)からコイル部を介して炉底電極に給電する構
成とする。
【0011】さらにまた、前記迂回経路の最終点の位置
を調整することにより、鉛直磁場成分、水平磁場成分を
所定の範囲内に入るように調整する。
【0012】
【作用】本発明において、アーク発生領域での鉛直磁場
成分90ガウス以上の値は、アーク中を流れる電流の水
平磁場成分に作用し、アークを旋回させる力を発生させ
るのに最小限必要な値である。また水平磁場成分が30
ガウス以下であれば、これによる偏向力に十分打ち勝っ
てアークを特定方向に固着させることがないため、均等
な溶解が得られるからである。同様の作用が溶鋼中を炉
底電極からアーク発生領域へ流れる電流にも作用し、偏
流のない旋回流となって電磁攪拌を行う。
【0013】鉛直な磁場成分は、炉底電極への給電導体
が炉体をアーク発生領域に近い高さレベルで迂回するこ
とによって形成され、周回する回数が増えるほど鉛直磁
場成分は強まる。また水平磁場成分は電源設備と反対側
にまで迂回した後で炉底電極に給電することにより、電
源設備側に位置する給電導体に流れる電流の作る水平磁
場を打ち消すことができ、迂回経路の最終点の位置を調
整することによって、完全にゼロにすることもできる。
【0014】また、図5に示すように、アーク発生領域
から見て、給電導体を水平より±45°以内の領域に通
せば、鉛直磁場成分Ba>水平磁場成分Bbとなる。さ
らに炉体を周回させれば鉛直磁場成分が残り、水平磁場
成分は打ち消される。したがって、アーク炉の操業性や
物理的スペースを考慮して傾動床の裏のできるだけ高い
位置を迂回することが効果的である。また給電導体を鉛
直下より±45°以内の領域に通せば、水平磁場成分>
鉛直磁場成分となるので、電源側の給電導体に流れる電
流要素が作る水平磁場を打ち消す方向まで迂回した後、
炉底電極に給電することによってこの水平磁場を打ち消
すことができる。以上の考えをもとに、アーク発生領域
からの給電導体の距離や角度を調整することによって、
各々の磁場成分を自由に調整することができる。
【0015】以上のような磁場成分の組み合わせにおい
ては、水平磁場成分によるアーク偏向を鉛直磁場成分が
十分に抑えてアークを旋回させることができ、溶鋼の攪
拌が十分に行われ、溶解・精練を促進し、電力消費量も
むしろ改善される。さらにアークのみならず溶鋼の電磁
攪拌も炉心で湧き出る旋回流となり偏流を生じることが
ないので、炉内の耐火物を損傷することがない。従っ
て、鉛直磁場は90ガウス以上多ければ多いほど効果が
ある。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す直流アーク炉
の直流給電回路の概要図、図2は炉底電極に接続した給
電導体の平面図、図3は立面図、図4は側面図である。
これらの図において、従来例を示した図6と同一のもの
には同一符号で示す。
【0017】この実施例は、直流電源8から炉底電極2
に至る給電導体9bの経路に、炉体12の周囲を反電気
室側へ迂回する迂回部9cと炉底電極2または炉体12
の周囲を周回するコイル部9dを設けたものである。す
なわち、炉底電極2への給電経路9bは傾動床16に入
る水冷ケーブルまでは従来と同じであるが、そこから迂
回部9cとコイル部9dを経て炉底電極2に給電する構
成としている。また可動電極1への給電経路9aは従来
と同じである。
【0018】前記迂回部9c,コイル部9dを除く給電
経路の部分がアーク発生領域10に作る磁場はアーク3
を反電気室側に偏向させる作用をもっている。そこで、
例えば傾動床側の導体配置を次のように構成することに
より、このアーク偏向力を打ち消すようにしている。
【0019】傾動床16の梁下のできるだけ高い位置を
炉心を左手に見る方向で半周し、ほぼ電気室の反対側ま
で迂回させる。出鋼側と除淬側の導体配置が対称でない
のは物理的な制約によるものであるが、この非対称性に
よる水平磁場成分は迂回経路9cの最終点Dの位置調整
によって、ほぼ打ち消すことができる。さらに迂回経路
9cの最終点Dよりコイル部9dを経て炉底電極2に入
る電流要素は、反電気室側からアーク発生領域の直下を
炉底電極に入るため、傾動床以外の部分の給電導体9b
を流れる電流の作る水平磁場を打ち消すことができる。
以上のような給電経路とすることによって、アーク発生
領域の磁場を鉛直磁場成分が水平磁場成分よりはるかに
大となるようにしている。
【0020】なお、迂回経路9cは傾動床16の下方で
ある必要はなく、その梁の中を給電導体を通しても良い
し、作業上問題でなければ上方を通しても良い。要はア
ーク発生領域にできるだけ近い高さで迂回すれば、水平
磁場成分の割合が減少できるということである。また以
上の迂回を傾動床側で行わなければならない必然性はな
く、炉からの漏鋼の恐れのない固定床側を通しても良
い。しかしこの場合は経路が長くなるため電力損失の点
からは不利になる。また固定床上での磁場が強くなるこ
とによって、作業に支障をきたしたり、CRTの色ずれ
などの障害を招く場合もある。
【0021】いずれにしても図5に示すように、前記迂
回経路9cをアーク発生領域を中心に水平面に対して±
45°以内で反電気室側まで通すことにより、迂回経路
9c及びコイル部9dに流れる電流要素特にEF部が作
る水平磁場成分でもって、電源側に位置する給電導体
に流れる電流要素が作る水平磁場を打ち消すようにす
ることが最善である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、炉底電極に給電
する給電経路に反電気室側に迂回する迂回経路を設け、
該迂回経路を介してコイル部から炉底電極に給電する構
成とすることにより、アーク発生領域に形成する磁場成
分を、鉛直磁場成分が90ガウス以上、水平磁場成分が
30ガウス以下としたもので、このような構成とするこ
とにより、アークの偏向が少なくなり、さらに水平磁場
成分を10ガウス以下とすればアークの偏向を完全にな
くすることができ、均一な溶解が可能となる。その結
果、アーク偏向に起因する過熱による炉体や耐火物の損
傷がなくなるとともに、熱損失が減り、反対側での熱不
足による溶け残り、及びそれに伴うスクラップ装入時の
あふれなどのトラブルを解消できるようになった。
【0023】さらにアークの旋回による溶鋼の電磁攪拌
効果が得られ、これによって溶解や精錬反応が促進さ
れ、電力消費量の低減、時間の短縮、溶鋼の成分や温度
コントロールの精度向上などのメリットが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す直流アーク炉の給電回
路の概要図である。
【図2】本発明の要部を示す給電回路部分の平面図であ
る。
【図3】前記給電回路部分の立面図である。
【図4】前記給電回路部分の側面図である。
【図5】アーク発生領域に作る磁場と給電導体を通す経
路の説明図である。
【図6】従来の直流アーク炉の概要図である。
【図7】従来の直流アーク炉の平面図である。
【符号の説明】 1 可動電極 2 炉底電極 3 アーク 4 電気室 8 直流電源 9 直流給電回路 9a,9b 給電導体 9c 迂回経路 9d コイル部11 溶鋼 12 炉体 13 炉蓋 14 出鋼口 15 作業口 16 傾動床
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 範一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 植田 重雄 北九州市若松区二島495−56 東京製鐵 株式会社九州工場内 (72)発明者 西本 利一 北九州市若松区二島495−56 東京製鐵 株式会社九州工場内

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動電極と炉底電極の間にア−クを発生
    させるための直流給電回路を備え、該直流給電回路が前
    記炉底電極の周囲に巻かれたコイル部を有する直流アー
    ク炉において、 アーク発生領域における前記直流給電回路が作る磁場の
    成分が、鉛直磁場成分が90ガウス以上、水平磁場成分
    が30ガウス以下となるように、前記コイル部に炉体の
    周囲を反電気室側へ周回する迂回経路を設けたことを特
    徴とする直流アーク炉。
  2. 【請求項2】 アーク発生領域を中心として、前記迂回
    経路を水平面に対して±45°以内で反電気室側まで前
    記コイル部の作る鉛直磁場成分を強める側に通すことに
    より、前記コイル部及び迂回経路以外の給電導体を流れ
    る電流要素の作る水平磁場を打ち消すような水平磁場成
    分を形成する給電導体の配置としたことを特徴とする請
    求項1記載の直流アーク炉。
  3. 【請求項3】 前記迂回経路の最終点の位置を調整する
    ことにより、前記鉛直磁場成分及び水平磁場成分を所定
    の範囲内に調整する構成としたことを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の直流アーク炉。
  4. 【請求項4】 前記迂回経路を傾動床下方または傾動床
    内部を通したことを特徴とする請求項1または請求項2
    記載の直流アーク炉。
JP4194400A 1992-07-22 1992-07-22 直流アーク炉 Expired - Lifetime JP2599331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194400A JP2599331B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 直流アーク炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194400A JP2599331B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 直流アーク炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634279A JPH0634279A (ja) 1994-02-08
JP2599331B2 true JP2599331B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=16323973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194400A Expired - Lifetime JP2599331B2 (ja) 1992-07-22 1992-07-22 直流アーク炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599331B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634279A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641140B2 (ja) くず鉄の溶融方法及びこの方法を実施するための電気炉
US3472649A (en) Electric-arc steelmaking
JPH07190625A (ja) 直流アーク炉
JPH03221781A (ja) 直流アーク炉
US4856021A (en) Electric direct-current scrap-melting furnace
JPH04233191A (ja) 直流アーク炉
JP2599331B2 (ja) 直流アーク炉
JPS5966684A (ja) とりべ炉を運転する方法
JPS63259014A (ja) くず鉄の連続溶融のための直流電気炉
KR100255406B1 (ko) 직류 아크로 설비
RU2040864C1 (ru) Плавильная электрическая печь постоянного тока
JP2576304Y2 (ja) 直流ア−クによる取鍋内溶鋼加熱装置
US5956366A (en) Arc furnace and method in which molten material is stirred and the arc is guided
Dutta et al. Electric Furnace Processes
US5787109A (en) Furnace vessel for a DC arc furnace
US4276082A (en) Process for the heating and/or melting of metals and an induction furnace to carry out the process
US20240237167A9 (en) Dc brush-arc furnace with arc deflection compensation
JPH05331521A (ja) 製鋼用精錬炉の出鋼口
JP2656424B2 (ja) 連続スクラップ装入式直流アーク炉のアークの制御方法
Lupi et al. Arc Furnaces
US3690867A (en) Electric-arc steelmaking
JPH02285019A (ja) 精錬装置
JPH10318684A (ja) 直流アーク炉
US5297160A (en) Furnace electrode design
US2119262A (en) Remelting scrap metal

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16