JP2598124Y2 - 持出吊式ドアクローザ - Google Patents
持出吊式ドアクローザInfo
- Publication number
- JP2598124Y2 JP2598124Y2 JP1993061789U JP6178993U JP2598124Y2 JP 2598124 Y2 JP2598124 Y2 JP 2598124Y2 JP 1993061789 U JP1993061789 U JP 1993061789U JP 6178993 U JP6178993 U JP 6178993U JP 2598124 Y2 JP2598124 Y2 JP 2598124Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- door
- rotation
- output shaft
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、一ひねりすると歯車
の回転をロックできて、扉吊り込みに先立って復帰用ス
プリングに初期蓄勢復帰力を与えた状態を歯車の回転ロ
ックを通じて容易に確保でき、扉吊り込み時の作業性が
向上する,持出吊式ドアクローザに関する。
の回転をロックできて、扉吊り込みに先立って復帰用ス
プリングに初期蓄勢復帰力を与えた状態を歯車の回転ロ
ックを通じて容易に確保でき、扉吊り込み時の作業性が
向上する,持出吊式ドアクローザに関する。
【0002】
【従来の技術】持出吊式ドアクローザを装備する一方開
きの扉は、持出吊式ドアクローザを扉の上面又は下面に
取り付けて扉吊り込みが行われ、その際出力軸が扉枠の
上辺部または床面に取り付けられる持出吊ヒンジの軸孔
に嵌合固定される。該一方開きの扉は、復帰用スプリン
グに初期蓄勢復帰力を与えた状態を確保するために、扉
に取付けた後扉吊り込み前に出力軸に開扉時扉相対回転
方向の回動を与えて復帰用スプリングを圧縮蓄勢し復帰
用スプリングに初期蓄勢復帰力を与えた状態として歯車
を回転ロックし、そうして扉吊り込みを行い、出力軸を
非円形の軸端を扉枠の上辺部または床面に取り付けられ
る持出吊ヒンジの非円形の軸孔に嵌合する。扉吊り込み
前に出力軸に開扉時扉相対回転方向の回動を与えるに
は、扉を固定状態に支持して出力軸にスパナまたはメガ
ネレンチを嵌合して該出力軸を開扉時相対回転方向へ所
要角度、例えば10度回動する。しかして、扉吊り込時
は、扉を10度回動した状態にして出力軸を持出吊ヒン
ジの軸孔に嵌合する。そうして、扉取付後、歯車の回転
ロックを解除すれば、復帰用スプリングの初期圧縮蓄勢
力によって扉が戸当たりに押接密着した状態に閉じる。
しかるに、従来は、例えば実開昭62−27180号公
報の第3図に見られるように、ドアクローザ本体の歯車
直径方向外方の所要位置に螺設したねじをドライバーで
ねじ込んでいき、該ねじを歯車の歯と歯の間に入り込ま
せて歯車の回転をロックしていた。
きの扉は、持出吊式ドアクローザを扉の上面又は下面に
取り付けて扉吊り込みが行われ、その際出力軸が扉枠の
上辺部または床面に取り付けられる持出吊ヒンジの軸孔
に嵌合固定される。該一方開きの扉は、復帰用スプリン
グに初期蓄勢復帰力を与えた状態を確保するために、扉
に取付けた後扉吊り込み前に出力軸に開扉時扉相対回転
方向の回動を与えて復帰用スプリングを圧縮蓄勢し復帰
用スプリングに初期蓄勢復帰力を与えた状態として歯車
を回転ロックし、そうして扉吊り込みを行い、出力軸を
非円形の軸端を扉枠の上辺部または床面に取り付けられ
る持出吊ヒンジの非円形の軸孔に嵌合する。扉吊り込み
前に出力軸に開扉時扉相対回転方向の回動を与えるに
は、扉を固定状態に支持して出力軸にスパナまたはメガ
ネレンチを嵌合して該出力軸を開扉時相対回転方向へ所
要角度、例えば10度回動する。しかして、扉吊り込時
は、扉を10度回動した状態にして出力軸を持出吊ヒン
ジの軸孔に嵌合する。そうして、扉取付後、歯車の回転
ロックを解除すれば、復帰用スプリングの初期圧縮蓄勢
力によって扉が戸当たりに押接密着した状態に閉じる。
しかるに、従来は、例えば実開昭62−27180号公
報の第3図に見られるように、ドアクローザ本体の歯車
直径方向外方の所要位置に螺設したねじをドライバーで
ねじ込んでいき、該ねじを歯車の歯と歯の間に入り込ま
せて歯車の回転をロックしていた。
【0003】上記のように、ねじをねじ込んで歯車の回
転をロックする構成では、ねじを何回転も回さなければ
ならず面倒であり、作業性が悪かった。
転をロックする構成では、ねじを何回転も回さなければ
ならず面倒であり、作業性が悪かった。
【0004】本願考案は、一ひねりすると歯車の回転を
ロックできて、扉吊り込みに先立って復帰用スプリング
に初期蓄勢復帰力を与えた状態を歯車の回転ロックを通
じて容易に確保でき、扉吊り込み時の作業性が向上す
る,持出吊式ドアクローザを提供すること目的としてい
る。
ロックできて、扉吊り込みに先立って復帰用スプリング
に初期蓄勢復帰力を与えた状態を歯車の回転ロックを通
じて容易に確保でき、扉吊り込み時の作業性が向上す
る,持出吊式ドアクローザを提供すること目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願考案は、上記の課題
を解決するための手段として、歯車列が、出力軸2とピ
ストンロッド6との間の回転−直動運動変換を行う回動
−直動運動変換機構の所要部を構成しており、開扉動作
による出力軸2の相対回動によりピストン8が直動され
て復帰用スプリング9を圧縮蓄勢し、該復帰用スプリン
グ9の蓄勢復帰力によりピストン8が復帰移動して出力
軸2に閉扉方向の回動力を伝達し、出力軸2が扉Dの回
動中心となり自動閉扉を行う,持出吊式ドアクローザに
おいて、前記歯車列3,4,5を構成するいずれかの歯
車の近傍に、回動することにより該歯車に噛合し得、か
つ該歯車の閉扉動作に対応した回転をロックし得る歯車
ロック爪12を有し、該歯車ロック爪12が固設された
爪操作軸13を、出力軸2と反対側からねじ回し工具で
回動し得るように構成されていることを特徴とする持出
吊式ドアクローザを提供するものである。
を解決するための手段として、歯車列が、出力軸2とピ
ストンロッド6との間の回転−直動運動変換を行う回動
−直動運動変換機構の所要部を構成しており、開扉動作
による出力軸2の相対回動によりピストン8が直動され
て復帰用スプリング9を圧縮蓄勢し、該復帰用スプリン
グ9の蓄勢復帰力によりピストン8が復帰移動して出力
軸2に閉扉方向の回動力を伝達し、出力軸2が扉Dの回
動中心となり自動閉扉を行う,持出吊式ドアクローザに
おいて、前記歯車列3,4,5を構成するいずれかの歯
車の近傍に、回動することにより該歯車に噛合し得、か
つ該歯車の閉扉動作に対応した回転をロックし得る歯車
ロック爪12を有し、該歯車ロック爪12が固設された
爪操作軸13を、出力軸2と反対側からねじ回し工具で
回動し得るように構成されていることを特徴とする持出
吊式ドアクローザを提供するものである。
【0006】
【作用】本願考案の作用を説明する。扉Dに持出吊式ド
アクローザを取り付け扉Dを吊り込む前に、扉Dを固定
状態に支持して出力軸2にスパナまたはメガネレンチを
嵌合し該出力軸2を開扉時扉相対回転方向へ所要角度、
例えば10度回動し、爪操作軸13をねじ回し工具で一
ひねりして歯車ロック爪12を歯車3に噛合させ歯車回
転をロックする。すると、前述したように、出力軸2を
開扉時扉相対回転方向へ所要角度回動したことで、復帰
用スプリング9が初期圧縮蓄勢力を保有する状態が保持
される。そこで、扉吊り込みを行い、出力軸2を持出吊
ヒンジに嵌合し、爪操作軸13をねじ回し工具で前記と
反対方向に回動させれば、復帰用スプリング9の初期圧
縮蓄勢力によって扉Dが戸当たりに押接密着した状態に
閉じる。
アクローザを取り付け扉Dを吊り込む前に、扉Dを固定
状態に支持して出力軸2にスパナまたはメガネレンチを
嵌合し該出力軸2を開扉時扉相対回転方向へ所要角度、
例えば10度回動し、爪操作軸13をねじ回し工具で一
ひねりして歯車ロック爪12を歯車3に噛合させ歯車回
転をロックする。すると、前述したように、出力軸2を
開扉時扉相対回転方向へ所要角度回動したことで、復帰
用スプリング9が初期圧縮蓄勢力を保有する状態が保持
される。そこで、扉吊り込みを行い、出力軸2を持出吊
ヒンジに嵌合し、爪操作軸13をねじ回し工具で前記と
反対方向に回動させれば、復帰用スプリング9の初期圧
縮蓄勢力によって扉Dが戸当たりに押接密着した状態に
閉じる。
【0007】
【実施例】図1は、本願考案の持出吊式ドアクローザの
第一実施例を示す。この実施例の持出吊式ドアクローザ
は、ドアクローザ本体1内に、扉と連結され扉の上端ま
たは下端より張出状態に位置し床面に張出状態に取り付
けられる持出吊ヒンジHの軸孔に嵌合固定されて該扉D
の回転軸となる出力軸2と、該出力軸2とピストンロッ
ド6との間の回転−直動運動変換を行う回動−直動運動
変換機構として、出力軸2に連結された第一の歯車3
と、第一の歯車3に噛合された第二の歯車4と、第二の
歯車4に噛合された扇ギヤからなる第三の歯車5とから
なる歯車列を有するとともに、第三の歯車5(扇ギヤ)
と一体的にギヤ部の反対側に設けられたカム7aと、ピ
ストンロッド6の基端に二本のピンねじ10で連結され
ピストン移動方向に長尺となるように穿設された長孔7
b’が前記第三の歯車5の両側の軸部5aに係合案内さ
れる二枚の摺動板7bと、摺動板7bの所要位置に設け
られたカムフォロア7cとを有していて、開扉時にはカ
ム7aがカムフォロア7cを押動し、閉扉時にはカムフ
ォロア7cがカム7aを押動するように構成され、さら
に、ドアクローザ本体1内に形成されたシリンダ室内に
前記ピストンロッド6に連結されたピストン8を有し、
開扉動作による出力軸2の相対回動によりピストン8が
直動されて復帰用スプリング9を圧縮蓄勢するように構
成されている。従って、開扉していくと出力軸2が相対
回動し、回転運動が出力軸2に連結された第一の歯車3
から第二の歯車4へ、さらに第二の歯車4から第三の歯
車5へ伝達され、カム7aがカムフォロア7cを押動
し、摺動板7bの長孔7b’が第三の歯車5の軸部5a
に当接すると開扉動作が停止するようになっており、ピ
ストン8は、摺動板7bと一体に移動され復帰用スプリ
ング9を圧縮蓄勢するようになっており、そして、扉か
ら手を離すと、復帰用スプリング9の蓄勢復帰力により
ピストン8が復帰移動してカムフォロア7cがカム7a
を押動し、回転運動が、第三の歯車5から第二の歯車4
へ、さらに第二の歯車4から第一の歯車3へ伝達され、
出力軸2が閉扉方向の相対回動を行い、閉扉する。開扉
する際の閉扉トルクは、開扉の初期は比較的大きな閉扉
トルクが得られ、続いて開扉角度が小さいうちは閉扉ト
ルクが略一定に推移し、開扉角度が大きくなっても必要
以上に閉扉トルクが大きくならず最適な閉扉トルクが得
られるようになっている。
第一実施例を示す。この実施例の持出吊式ドアクローザ
は、ドアクローザ本体1内に、扉と連結され扉の上端ま
たは下端より張出状態に位置し床面に張出状態に取り付
けられる持出吊ヒンジHの軸孔に嵌合固定されて該扉D
の回転軸となる出力軸2と、該出力軸2とピストンロッ
ド6との間の回転−直動運動変換を行う回動−直動運動
変換機構として、出力軸2に連結された第一の歯車3
と、第一の歯車3に噛合された第二の歯車4と、第二の
歯車4に噛合された扇ギヤからなる第三の歯車5とから
なる歯車列を有するとともに、第三の歯車5(扇ギヤ)
と一体的にギヤ部の反対側に設けられたカム7aと、ピ
ストンロッド6の基端に二本のピンねじ10で連結され
ピストン移動方向に長尺となるように穿設された長孔7
b’が前記第三の歯車5の両側の軸部5aに係合案内さ
れる二枚の摺動板7bと、摺動板7bの所要位置に設け
られたカムフォロア7cとを有していて、開扉時にはカ
ム7aがカムフォロア7cを押動し、閉扉時にはカムフ
ォロア7cがカム7aを押動するように構成され、さら
に、ドアクローザ本体1内に形成されたシリンダ室内に
前記ピストンロッド6に連結されたピストン8を有し、
開扉動作による出力軸2の相対回動によりピストン8が
直動されて復帰用スプリング9を圧縮蓄勢するように構
成されている。従って、開扉していくと出力軸2が相対
回動し、回転運動が出力軸2に連結された第一の歯車3
から第二の歯車4へ、さらに第二の歯車4から第三の歯
車5へ伝達され、カム7aがカムフォロア7cを押動
し、摺動板7bの長孔7b’が第三の歯車5の軸部5a
に当接すると開扉動作が停止するようになっており、ピ
ストン8は、摺動板7bと一体に移動され復帰用スプリ
ング9を圧縮蓄勢するようになっており、そして、扉か
ら手を離すと、復帰用スプリング9の蓄勢復帰力により
ピストン8が復帰移動してカムフォロア7cがカム7a
を押動し、回転運動が、第三の歯車5から第二の歯車4
へ、さらに第二の歯車4から第一の歯車3へ伝達され、
出力軸2が閉扉方向の相対回動を行い、閉扉する。開扉
する際の閉扉トルクは、開扉の初期は比較的大きな閉扉
トルクが得られ、続いて開扉角度が小さいうちは閉扉ト
ルクが略一定に推移し、開扉角度が大きくなっても必要
以上に閉扉トルクが大きくならず最適な閉扉トルクが得
られるようになっている。
【0008】そうして、復帰用スプリング9を圧縮蓄勢
する際、シリンダ後室1aの作動油がピストン8内の逆
止弁1bを通ってシリンダ前室1cに流動し、また復帰
用スプリング9の蓄勢復帰力によりピストン8が復帰移
動して出力軸2に閉扉方向の回動力を伝達するようにな
っているとともに、その際、シリンダ前室1cの作動油
が初期から中途までは第一ポート1gからシリンダ壁内
の絞り度が小さい第一の流量調整弁1hを通って第三ポ
ート1fよりシリンダ後室1aに流動し、ピストン8が
高速な第一速度で移動して第一ポート1gが閉じた後
は、第二ポート1dから絞り度が大きい第二の流量調整
弁1eを通って第三ポート1fよりシリンダ後室1aに
流動し、ピストン8が低速な第二速度で移動し、もって
閉扉動作時のピストン移動速度が二段階に変速制御され
るように構成されている。ドアクローザ本体1の主軸・
ギア収容部の開口は、蓋板11で閉じられている。
する際、シリンダ後室1aの作動油がピストン8内の逆
止弁1bを通ってシリンダ前室1cに流動し、また復帰
用スプリング9の蓄勢復帰力によりピストン8が復帰移
動して出力軸2に閉扉方向の回動力を伝達するようにな
っているとともに、その際、シリンダ前室1cの作動油
が初期から中途までは第一ポート1gからシリンダ壁内
の絞り度が小さい第一の流量調整弁1hを通って第三ポ
ート1fよりシリンダ後室1aに流動し、ピストン8が
高速な第一速度で移動して第一ポート1gが閉じた後
は、第二ポート1dから絞り度が大きい第二の流量調整
弁1eを通って第三ポート1fよりシリンダ後室1aに
流動し、ピストン8が低速な第二速度で移動し、もって
閉扉動作時のピストン移動速度が二段階に変速制御され
るように構成されている。ドアクローザ本体1の主軸・
ギア収容部の開口は、蓋板11で閉じられている。
【0009】図1(a)に示す第一の歯車3の左側近傍
に、歯車ロック爪12が固設された爪操作軸13が設け
られ、該爪操作軸13をひとひねりすると、歯車ロック
爪12が、第一の歯車3に噛合するようになっている。
歯車ロック爪12は、歯車3の閉扉動作時回転方向の回
転をロックするように噛合しており、かつ開扉動作に対
応した回転が生じると第一の歯車3からの力で噛合を離
脱するようになっている。爪操作軸13は、出力軸2と
反対側からドライバーでねじ回し操作し得るように対ド
ライバー係止溝を有する大径な操作側軸端部13aがド
アクローザ本体1内に穿通された爪操作軸用軸孔に嵌合
され、反操作側軸端部13cが蓋板11に穿設された爪
操作軸用軸孔に嵌合され、操作側軸端部13aの鍔部1
3b,13bに挟まれた軸封及び回り止めを役目を果た
すOリング14がドアクローザ本体1内に穿通された前
記爪操作軸用軸孔に嵌合されている。従って、爪操作軸
13の操作側軸端13aは、ドアクローザの外方から扉
側から床面に向かう方向より見える。
に、歯車ロック爪12が固設された爪操作軸13が設け
られ、該爪操作軸13をひとひねりすると、歯車ロック
爪12が、第一の歯車3に噛合するようになっている。
歯車ロック爪12は、歯車3の閉扉動作時回転方向の回
転をロックするように噛合しており、かつ開扉動作に対
応した回転が生じると第一の歯車3からの力で噛合を離
脱するようになっている。爪操作軸13は、出力軸2と
反対側からドライバーでねじ回し操作し得るように対ド
ライバー係止溝を有する大径な操作側軸端部13aがド
アクローザ本体1内に穿通された爪操作軸用軸孔に嵌合
され、反操作側軸端部13cが蓋板11に穿設された爪
操作軸用軸孔に嵌合され、操作側軸端部13aの鍔部1
3b,13bに挟まれた軸封及び回り止めを役目を果た
すOリング14がドアクローザ本体1内に穿通された前
記爪操作軸用軸孔に嵌合されている。従って、爪操作軸
13の操作側軸端13aは、ドアクローザの外方から扉
側から床面に向かう方向より見える。
【0010】続いて、上記のように構成された持出吊式
ドアクローザの作用を説明する。扉Dの下端に持出吊式
ドアクローザを取り付け、該扉Dを吊り込む前に、扉D
を固定状態に支持して出力軸2にスパナまたはメガネレ
ンチを嵌合して該出力軸2を開扉時扉相対回転方向へ所
要角度、例えば10度回動し、ねじ回し工具の先端を扉
側から床面に向かう方向に向けて爪操作軸13の操作側
軸端部13aの対ドライバー係止溝に係止し、ねじ回し
工具で爪操作軸13を一ひねり(例えば約60度〜90
度)して歯車ロック爪12を歯車3に噛合させ該歯車3
の回転をロックする。すると、歯車ロック爪12が該歯
車3の閉扉時回転方向の回転をロックするように該歯車
3に噛合するから、前記スパナまたはメガネレンチを外
しても、出力軸2が回転復帰することがなく復帰用スプ
リング9が初期圧縮蓄勢力を保有した状態が保持され
る。しかして、図1(a)に示すように、開扉角度が1
0度となるように扉吊り込みを行い、出力軸2を持出吊
ヒンジHの軸孔に嵌合する。扉Dを閉扉しないように手
で抑えて爪操作軸13をねじ回し工具で前記と反対方向
に回動して歯車ロック爪12を歯車から離脱させるか、
開扉して歯車ロック爪12を歯車3から離脱させてから
さらに爪操作軸13をねじ回し工具で爪が歯車3から離
脱する方向に回転させれば、復帰用スプリング9の初期
圧縮蓄勢力によって図1(b)に示すように扉Dが戸当
たりに押接密着した状態に閉じる。
ドアクローザの作用を説明する。扉Dの下端に持出吊式
ドアクローザを取り付け、該扉Dを吊り込む前に、扉D
を固定状態に支持して出力軸2にスパナまたはメガネレ
ンチを嵌合して該出力軸2を開扉時扉相対回転方向へ所
要角度、例えば10度回動し、ねじ回し工具の先端を扉
側から床面に向かう方向に向けて爪操作軸13の操作側
軸端部13aの対ドライバー係止溝に係止し、ねじ回し
工具で爪操作軸13を一ひねり(例えば約60度〜90
度)して歯車ロック爪12を歯車3に噛合させ該歯車3
の回転をロックする。すると、歯車ロック爪12が該歯
車3の閉扉時回転方向の回転をロックするように該歯車
3に噛合するから、前記スパナまたはメガネレンチを外
しても、出力軸2が回転復帰することがなく復帰用スプ
リング9が初期圧縮蓄勢力を保有した状態が保持され
る。しかして、図1(a)に示すように、開扉角度が1
0度となるように扉吊り込みを行い、出力軸2を持出吊
ヒンジHの軸孔に嵌合する。扉Dを閉扉しないように手
で抑えて爪操作軸13をねじ回し工具で前記と反対方向
に回動して歯車ロック爪12を歯車から離脱させるか、
開扉して歯車ロック爪12を歯車3から離脱させてから
さらに爪操作軸13をねじ回し工具で爪が歯車3から離
脱する方向に回転させれば、復帰用スプリング9の初期
圧縮蓄勢力によって図1(b)に示すように扉Dが戸当
たりに押接密着した状態に閉じる。
【0011】上記実施例では、歯車ロック爪12が固設
された爪操作軸13が、図1(a)に示す第一の歯車3
の左側近傍に設けられているが、図1(a)に示す第二
の歯車4の右側近傍、または第三の歯車5の左側近傍に
設けられていても良い。このように設けると、第二又は
第三の歯車4,5に噛合する歯車ロック爪12が、第二
又は第三の歯車4,5の閉扉動作に対応した回転をロッ
クし得、かつ開扉動作に対応した回転が生じると噛合を
離脱し得る。
された爪操作軸13が、図1(a)に示す第一の歯車3
の左側近傍に設けられているが、図1(a)に示す第二
の歯車4の右側近傍、または第三の歯車5の左側近傍に
設けられていても良い。このように設けると、第二又は
第三の歯車4,5に噛合する歯車ロック爪12が、第二
又は第三の歯車4,5の閉扉動作に対応した回転をロッ
クし得、かつ開扉動作に対応した回転が生じると噛合を
離脱し得る。
【0012】本願考案の持出吊式ドアクローザは、上記
実施例の歯車列が使用された持出吊式ドアクローザに限
定されるものでなく、実公昭62−27180号公報に
示される持出吊式ドアクローザや実開平1−89576
号公報に示される持出吊式ドアクローザについて、歯車
に近接して歯車ロック爪12が固設された爪操作軸13
が設け、爪操作軸13を一ひねりして歯車ロック爪12
が歯車に噛合しかつ歯車の閉扉動作に対応した回転をロ
ックし得る構成とする場合も含むものである。また本願
考案の持出吊式ドアクローザは、扉Dの上端に取り付け
る場合も含む。ドアクローザを扉Dの上端に取り付けた
ときは、ねじ回し工具の先端を扉側から扉枠の上辺部に
向かう方向に向けて爪操作軸13の操作側軸端部13a
の対ドライバー係止溝に係止する。
実施例の歯車列が使用された持出吊式ドアクローザに限
定されるものでなく、実公昭62−27180号公報に
示される持出吊式ドアクローザや実開平1−89576
号公報に示される持出吊式ドアクローザについて、歯車
に近接して歯車ロック爪12が固設された爪操作軸13
が設け、爪操作軸13を一ひねりして歯車ロック爪12
が歯車に噛合しかつ歯車の閉扉動作に対応した回転をロ
ックし得る構成とする場合も含むものである。また本願
考案の持出吊式ドアクローザは、扉Dの上端に取り付け
る場合も含む。ドアクローザを扉Dの上端に取り付けた
ときは、ねじ回し工具の先端を扉側から扉枠の上辺部に
向かう方向に向けて爪操作軸13の操作側軸端部13a
の対ドライバー係止溝に係止する。
【0013】
【考案の効果】以上説明してきたように、本願考案の持
出吊式ドアクローザよれば、爪操作軸を一ひねりするだ
けで歯車ロック爪を歯車に噛合して該歯車の回転をロッ
クできるから、扉吊り込みに先立って、出力軸に開扉時
扉相対回転方向に所要角度回動し復帰用スプリングが初
期蓄勢復帰力を保有する状態を歯車の回転ロックにより
確保し、扉吊り込み時に、開扉角度を前記出力軸に予め
与えたひねり角度と等しくなるようにして、出力軸に持
出吊ヒンジの軸孔に嵌合させ、歯車の回転ロックを解い
て復帰用スプリングの初期蓄勢復帰力により扉が戸当た
りに押接密着した全閉になるようにする扉取付け作業に
おいて、前述した歯車の回転ロックを爪操作軸を一ひね
りによって達成でき、作業性が大幅に向上する。
出吊式ドアクローザよれば、爪操作軸を一ひねりするだ
けで歯車ロック爪を歯車に噛合して該歯車の回転をロッ
クできるから、扉吊り込みに先立って、出力軸に開扉時
扉相対回転方向に所要角度回動し復帰用スプリングが初
期蓄勢復帰力を保有する状態を歯車の回転ロックにより
確保し、扉吊り込み時に、開扉角度を前記出力軸に予め
与えたひねり角度と等しくなるようにして、出力軸に持
出吊ヒンジの軸孔に嵌合させ、歯車の回転ロックを解い
て復帰用スプリングの初期蓄勢復帰力により扉が戸当た
りに押接密着した全閉になるようにする扉取付け作業に
おいて、前述した歯車の回転ロックを爪操作軸を一ひね
りによって達成でき、作業性が大幅に向上する。
【図1】本願考案の実施例に係る持出吊式ドアクローザ
に係り、(a)扉吊り込み時の取付け角度との関係を示
す水平断面図、(b)は閉扉状態の水平断面図、(c)
は持出吊式ドアクローザを扉下端に取り付けた場合の縦
断正面図。
に係り、(a)扉吊り込み時の取付け角度との関係を示
す水平断面図、(b)は閉扉状態の水平断面図、(c)
は持出吊式ドアクローザを扉下端に取り付けた場合の縦
断正面図。
2 出力軸 3,4,5 歯車列 6 ピストンロッド 8 ピストン 9 復帰用スプリング 12 歯車ロック爪 13 爪操作軸
Claims (1)
- 【請求項1】 歯車列が、出力軸とピストンロッドとの
間の回転−直動運動変換を行う回動−直動運動変換機構
の所要部を構成しており、開扉動作による出力軸の相対
回動によりピストンが直動されて復帰用スプリングを圧
縮蓄勢し、該復帰用スプリングの蓄勢復帰力によりピス
トンが復帰移動して出力軸に閉扉方向の回動力を伝達
し、出力軸が扉の回動中心となり自動閉扉を行う,持出
吊式ドアクローザにおいて、前記歯車列を構成するいず
れかの歯車の近傍に、回動することにより該歯車に噛合
し得、かつ該歯車の閉扉動作に対応した回転をロックし
得る歯車ロック爪を有し、該歯車ロック爪が固設された
爪操作軸を、出力軸と反対側からねじ回し工具で回動し
得るように構成されていることを特徴とする持出吊式ド
アクローザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993061789U JP2598124Y2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 持出吊式ドアクローザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993061789U JP2598124Y2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 持出吊式ドアクローザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0726566U JPH0726566U (ja) | 1995-05-19 |
JP2598124Y2 true JP2598124Y2 (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=13181225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993061789U Expired - Fee Related JP2598124Y2 (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 持出吊式ドアクローザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2598124Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-10-21 JP JP1993061789U patent/JP2598124Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0726566U (ja) | 1995-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1200195C (zh) | 铰链 | |
AU751707B2 (en) | Revolving door drive mechanism | |
CN1247871C (zh) | 铰链 | |
US8732904B2 (en) | Door closer | |
US8516912B2 (en) | Drive for the door leaf of a conventional door | |
KR20070004060A (ko) | 잠금 장치 | |
US20090320236A1 (en) | Door closer | |
CN109339617B (zh) | 汽车自动门和汽车 | |
CN1106890A (zh) | 易开的门控制装置 | |
CN1746455A (zh) | 闩锁释放机构 | |
US20060108959A1 (en) | Drive arrangement for activating the hatch of a motor vehicle | |
JP2012047339A (ja) | 非常操作手段を備える調節駆動装置 | |
EP0856628B1 (en) | Door closer | |
US6262548B1 (en) | Door drive for a pivot-hung door | |
JP2598124Y2 (ja) | 持出吊式ドアクローザ | |
EP1176273A2 (en) | Latch arrangement | |
JP3980308B2 (ja) | ドアクローザ | |
CN111663844A (zh) | 一种内平开下悬门窗机构 | |
CN200964748Y (zh) | 汽车后盖铰链 | |
CN211448199U (zh) | 可换向传动器 | |
JP7067704B2 (ja) | ドアロック装置 | |
EP1959081A1 (en) | Door closer for left-hand side openable door and right-hand side openable door | |
JP3229830B2 (ja) | 扉用ピボットヒンジ | |
CN212389148U (zh) | 一种内平开下悬门窗机构 | |
JPH0791136A (ja) | 持出吊式ドアクローザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |