JP2597960Y2 - ミシンの押え金 - Google Patents

ミシンの押え金

Info

Publication number
JP2597960Y2
JP2597960Y2 JP1993013962U JP1396293U JP2597960Y2 JP 2597960 Y2 JP2597960 Y2 JP 2597960Y2 JP 1993013962 U JP1993013962 U JP 1993013962U JP 1396293 U JP1396293 U JP 1396293U JP 2597960 Y2 JP2597960 Y2 JP 2597960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
presser
sewing machine
passage
scalpel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993013962U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666576U (ja
Inventor
昌史 寺本
Original Assignee
ペガサスミシン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン製造株式会社 filed Critical ペガサスミシン製造株式会社
Priority to JP1993013962U priority Critical patent/JP2597960Y2/ja
Publication of JPH0666576U publication Critical patent/JPH0666576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597960Y2 publication Critical patent/JP2597960Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ミシンの押え金に関
するもので、2つの布縁を互いに突き合わせた状態で重
ね合わせ、扁平縫いによる飾り縫いでその重ね合わせた
部分を覆いながら2つの布地を継ぎ合わせるようにした
ミシンに用いる。
【0002】
【従来の技術】この種のミシンは、実公昭59−344
57号に示されている。このミシンは2つの布縁部を上
向き凸字状に立ち上がらせて他の部分を左右に平らにひ
ろげ、ミシンの押え金の左右に分岐した押え足間の通路
にその立ち上がらせた部分を通し、その立ち上がり部分
の上部を押え金に設けたカッタ−で一定高さに切り揃え
ながら一方の布縁を下側に倒すとともに、他方の布縁を
その上側に重なり合うように倒し、重ねた部分に飾り縫
いを行なうようにしている。
【0003】このミシンは立ち上がらせた布縁を一定高
さに切り揃えながら、前記通路側に突出させた押え足の
案内傾斜端面と案内爪とで一方の布縁を他方の布縁の下
側となるように倒すことができるが、その案内傾斜端面
が布地の上面に摩擦抵抗を与えるために一方の布縁の布
送り速度が遅くなって左右の布に縫いずれを生じたり、
特にブリーフの股継ぎのようにバインダなどの縁取りテ
ープを縫い付けた布厚段部のある布地を継ぐ場合にあっ
ては、案内傾斜端面により狭くなった前記通路に布厚段
部がつまってしまうという懸念があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、上記のよ
うな継ぎ縫い用のミシンにおいて、継ぎ縫いする布が相
互に前後にずれたり、布厚段部により縫いつまりを生じ
たりすることなく円滑に縫製して見栄えのよい製品を得
ることができるための押え金を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、左右に分岐
して平行に配置された2つの押え足の間を通路とし、一
方の押え足の針孔よりも布送り込み側で且つ押え足の底
部より一定の高さに受けメスを固定し、他方の押え足に
その受けメスに向かって進退し受けメスと協働して上記
通路に通される布縁の立ち上がり部を一定の高さに切り
揃える可動メスを取付けるとともに、その片方の押え足
底部より上方で且つメスよりも針孔側に針孔に近付くに
したがって次第に前記通路内にせり出す案内爪を設け、
さらに通路の後端に布端押え案内面を備えたミシンの押
え金において、案内爪設置部分における2つの押え足の
底部の間隔をメス設置部分における2つの押え足の底部
の間隔より幅広にしたことを1つの特徴とし、その案内
爪を備えた押え足の通路側の底部端縁を布送り方向にほ
ぼ直線状に形成するとともに、他方の押え足底部の前記
案内爪と対向する端縁に凹部を設けたことを他の特徴と
し、さらに他の特徴はその受けメスおよび可動メスを押
え足の中央よりも布送り込み側に設けたこと、および案
内爪を備えた方の押え足の底部よりも他方の押え足の底
部が高い位置に設定されていることにある。
【0006】
【作用】この押え金を備えた飾り縫いミシンの押え足の
間の通路に2つの布縁を立ち上らせた状態にして布地を
その押え金の下に導きミシンを作動させると、受けメス
と可動メスとにより布縁の立ち上がり部が一定の高さに
切り揃えられながら2つの布地は左右の押え足にそれぞ
れ押えられて真っすぐに針孔の方に送られる。切り揃え
られた布縁の一方の立ち上り部は案内爪により押え足底
部の凹部側に倒されるとともに、その倒される立ち上り
部によって他方の布縁が次第に凹部側に寄せられ、引き
続き通路の後端で布端押え案内面により他方の布縁が先
に倒された布縁の上に重ねられて、その重なり合った部
分に飾り縫いが施される。
【0007】この押え金においては、布縁の立ち上り部
のみが押え足の凹部に寄せられ、布地の平坦部は押え足
底部の間隔が広くなっているので、案内爪部分において
縫いつまりを生じることがなく、また、案内爪を設けた
押え足底部の内端縁をほぼ直線状にすると、案内爪の作
用を受ける側の布地が真っすぐに導かれ他方の布地に対
し遅れたり曲がったりすることなく送られて、縫い終わ
りにおいて左右の布地に縫いずれを生じることもない。
【0008】さらに、メスを押え足の先端側に設ける
と、切り揃えられた布縁が針孔に達するまでの距離を長
くできるので、布縁を案内爪で無理なく徐々に倒してゆ
くことができる。また案内爪を備えた方の押え足の底部
よりも他方の押え足の底部が高い位置にあると、下側の
布地が先に倒されることとなるので、布地の重ね合わせ
がさらに円滑となる。
【0009】
【実施例】この考案の一実施例の構成を図に基づいて説
明すると、図1、2に示すように押え金1は、左右に分
岐して平行に配置された2つの押え足2、3を備え、そ
れらの押え足2、3の間に針孔4に向かって延びる通路
5を設けてあり、シャンク6内には図2に示すように、
バネ7によって押し下げられる補助押え足8が装填さ
れ、上記通路5を通って押え金1の下に潜り込んで重ね
合わされた布縁をこの補助押え足8で押えるようにして
いる。一方の押え足2の上面には、後述のメスによって
切断された布の切り屑を後方に排出する案内溝9が通路
5の後部より斜め後方に向って形成されている。
【0010】各押え足2、3には外側面より上記通路5
に向って水平方向に溝10と孔11が形成され、一方の
押え足2の溝10には受けメス12を外側より差し込ん
で、通路内に刃先を適宜長さ突させて固定するように
しており、また他方の押え足3の孔11には可動メス1
3を受けメス12に対向して差し込み、図示しない駆動
機構により往復動して受けメス12と協働して通路5を
通過する布縁の立ち上がり部を一定の高さで切断するよ
うにしている。
【0011】各押え足2、3にはそれぞれ板バネの両端
を屈曲形成して押え金1に固定した押えシュ−14、1
5が履かせられ、押え足の底部を形成している。これら
は後述する針板上の布地を弾力的に押えることができる
ようにしてあり、可動メス13側の押えシュ−15は内
端縁の中央部に円弧状の凹部16を切り欠き形成すると
ともに、その底面が押えシュ−14よりも少し高くなる
ように設定されている(図5参照)。 一方、受けメス
12を設けた方の押え足2側に取付けた押えシュ−14
の内端縁は、中央部において浅い凹部17があるものの
全体として先端から後端にいたるまでほぼ直線状として
いる。
【0012】また、その押え足2の受けメス12の固定
部よりも針孔4側には、図3および図4に示すように針
孔4に近付くにしたがって通路5内に次第に大きく突き
出すカム状の案内爪18を、押え足2の膨出案内面2a
と面一となるようにして押えシュ−14の底面よりも少
し浮き上がらせて設けており、その突出部は押えシュ−
15の凹部16に対向している。押え金1の通路5の後
端から針孔4に至る部分は底面をア−チ状の案内面19
(図7参照)としている。
【0013】なお、この押え金1は図1に示す針板21
および前後の送り歯22、23と合わせて用いられるも
ので、針板21は針孔24の手前に5列、後側に4列の
送り歯出没孔25を形成するとともに、その上面は押え
シュ−15に対応する右側の上面26aを左側の上面2
6bよりも高くしてあり、同様に送り歯22、23も右
の列22a、23aを左の列22b、23bより高くし
ている。
【0014】以上に述べた押え金、針板および送り歯を
備えた4本針飾り縫いミシンを用いて布地の縁部を継ぎ
縫いするには、まず押え金1を上げた状態で布地W1と
W2を左右から突き合わせて布縁を図5のように凸状に
立ち上らせ、立ち上り部e1とe2を通路5の間に挿入
するとともに立ち上り部両側の布地WIとW2を押え足
の押えシュ−14、15の下に図1、図4の矢印F方向
に送り込んだのち、押え金1を下ろす。
【0015】次にミシンを作動させると、送り歯22、
23の布送り作用により立ち上り部e1,e2が通路5
内を後方に送り込まれて可動メス13と受けメス12と
によりその立ち上り部の上端が一定の高さに切り揃えら
れる。引続く布送りに伴ない案内爪18によって立ち上
り部e1は立ち上り部e2側に押しつけられて倒れかか
り、立ち上り部e2は図6に示すように押えシュ−15
の凹部16側に寄せられる。この立ち上り部e2の後退
によって生じた空間Sに立ち上り部e1の先端が円滑に
倒れるとともにその先端は平坦に延ばされる。さらに続
いて立ち上り部e2が通路5の終端まで送られると、押
え金1のア−チ状の案内面19によって図7に示すよう
に下方に次第に倒されて押えられ、先に倒れて平坦に延
ばされたe1の上に重ねられる。そして、その重ねられ
た部分に、図8に示すように4本のミシン針28で飾り
縫いが行なわれ、2つの布地W1とW2とが継ぎ合わさ
れる。
【0016】
【考案の効果】以上のように、この考案の押え金は、布
縁を倒す部分において押え足の間隔が幅広になっている
ので厚地による縫いつまりや、左右の布地のずれを防
ぎ、また布縁を円滑に倒して正しく重ね合わすことがで
きるので、この押え金を用いることによって優れた縫製
品を得ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の押え金の分解斜視図。
【図2】この考案の一実施例に用いる押え金、針板、送
り歯の斜視図。
【図3】図1の押え金の押え足、メス、案内爪の位置関
係を示す底面図。
【図4】図1の押え金の一部側面図。
【図5】図4のA−A断面における作用説明図。
【図6】図4のB−B断面における作用説明図。
【図7】図4のC−C断面における作用説明図。
【図8】図4のD−D断面における作用説明図。
【符号の説明】
2、3・・・押え足 4・・・針孔 5・・・通路 12・・・受けメス 13・・・可動メス 14、15・・・押えシュ− 16、17・・・凹部 18・・・案内爪 19・・・案内面 e1,e2・・・立ち上り部 W1,W2・・・布地

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に分岐して平行に配置された2つの
    押え足の間を通路とし、一方の押え足の針孔よりも布送
    り込み側で且つ押え足の底部より一定の高さに受けメス
    を固定し、他方の押え足にその受けメスに向かって進退
    し受けメスと協働して上記通路に通される布縁の立ち上
    がり部を一定の高さに切り揃える可動メスを取付けると
    ともに、その片方の押え足底部より上方で且つメスより
    も針孔側に針孔に近付くにしたがって次第に前記通路内
    にせり出す案内爪を設け、さらに通路の後端に布端押え
    案内面を備えたミシンの押え金において、案内爪設置部
    分における2つの押え足の底部の間隔がメス設置部分に
    おける2つの押え足の底部の間隔より幅広にされている
    ことを特徴とするミシンの押え金。
  2. 【請求項2】 案内爪を備えた方の押え足の底部の通路
    側の端縁を布送り方向にほぼ直線状に形成するととも
    に、他方の押え足の前記案内爪と対向する端縁に凹部を
    設けたことを特徴とする請求項1記載のミシンの押え
    金。
  3. 【請求項3】 前記受けメスおよび可動メスを押え足の
    中央よりも布送り込み側に設けたことを特徴とする請求
    項1または2記載のミシンの押え金。
  4. 【請求項4】 案内爪を備えた方の押え足の底部よりも
    他方の押え足の底部が高い位置に設定されている請求項
    1または2記載のミシンの押え金。
JP1993013962U 1993-03-01 1993-03-01 ミシンの押え金 Expired - Lifetime JP2597960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013962U JP2597960Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ミシンの押え金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993013962U JP2597960Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ミシンの押え金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666576U JPH0666576U (ja) 1994-09-20
JP2597960Y2 true JP2597960Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11847842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993013962U Expired - Lifetime JP2597960Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 ミシンの押え金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597960Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161541A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシンの押え金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666576U (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370071A (en) Lap seamer device for sewing machine
JP2597960Y2 (ja) ミシンの押え金
JP3754880B2 (ja) ミシンの押え金
US4159001A (en) Presser foot for a concealed slide fastener
US3370559A (en) Sewing machine presser foot
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
US3680510A (en) Presser foot for a double needle sewing machine
US3735718A (en) Presser foot for slide fasteners
JP3586408B2 (ja) ミシンの押え金
JP3499358B2 (ja) 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン
JPH0521872U (ja) ミシン
US5222450A (en) Lap seamer device for sewing machine
US4829921A (en) Presser foot for a sewing machine including a fulling rod and a trimming knife slot
US3056363A (en) Fittings for sewing moccasin type seams
CN219772441U (zh) 柱型绷缝机
US2286426A (en) Sewing machine
JPS5934457Y2 (ja) ミシンの押え金
JPS6136227Y2 (ja)
JPS5928796Y2 (ja) 畳の平刺し機における畳表切断装置
EP0956386B1 (en) Presser foot for a sewing machine
JP2555986Y2 (ja) ミシンにおける端縫いガイド装置
US1238857A (en) Lap-seaming mechanism.
US7240629B2 (en) Method and apparatus for minimizing sew selvedge
US1283639A (en) Throat-plate for sewing-machines.
JPS6228294Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9