JP2596920Y2 - 冠型保持器 - Google Patents

冠型保持器

Info

Publication number
JP2596920Y2
JP2596920Y2 JP1993024230U JP2423093U JP2596920Y2 JP 2596920 Y2 JP2596920 Y2 JP 2596920Y2 JP 1993024230 U JP1993024230 U JP 1993024230U JP 2423093 U JP2423093 U JP 2423093U JP 2596920 Y2 JP2596920 Y2 JP 2596920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pocket
crown type
type cage
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993024230U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682436U (ja
Inventor
俊員 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1993024230U priority Critical patent/JP2596920Y2/ja
Publication of JPH0682436U publication Critical patent/JPH0682436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596920Y2 publication Critical patent/JP2596920Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ボールが軸方向に抜け
出さないようにポケットの開口が幅狭に形成されている
冠型保持器に係り、特にポケットを形成する柱部それぞ
れの先端側の部分を改良したものに関する。
【0002】
【従来の技術】冠型保持器は、一般的に、環状の保持器
本体の円周等配に軸方向に延びる複数の柱部が設けられ
ていて、隣り合う各柱部の間がボール保持用のポケット
として形成されている。そして、柱部の先端側を周方向
に膨出させることにより、隣り合う柱部間のポケット開
口幅をボール直径よりも小さく設定して、ポケットから
ボールが抜け出にくいようにしている。
【0003】このような冠型保持器を用いる軸受は、内
・外輪間に所要数のボールを介装しておいて、ボールそ
れぞれを円周等間隔に配置した状態で、冠型保持器を内
・外輪間へその一側方から差し入れて、ボールそれぞれ
をポケットに収容するように押圧することにより組み立
てられる。なお、冠型保持器の装着時には、ボールに対
して各柱部の先端の角部が一旦当接して、そのときの押
圧力でもって柱部それぞれがその付け根から径方向外向
きまたは径方向内向きに撓まされることになって、結
局、ポケット開口幅が広がってポケットにボールが収容
される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の冠型保持器
では、ポケットからのボール抜け出しを防止しながらも
組み立て時にポケットに対してボールを収容しやすくす
るように設計する必要がある。但し、保持器素材が一般
的なポリアミド樹脂のような軟質なものの場合は、ポケ
ット開口幅とボール直径との差を比較的大きく設定して
も、柱部の撓みが大きくなるために、組み立てが容易と
なり、何の問題もない。
【0005】しかしながら、グリースなどの一般的な潤
滑剤が使用できない高温環境に用いる軸受の場合、冠型
保持器そのものの素材を一般的なポリアミド樹脂の代わ
りに例えばPEEK(ポリ・エーテル・エーテル・ケト
ン)などとする必要があるが、これはポリアミド樹脂に
比べて硬質であって柱部が撓みにくいので、ポケット開
口幅をボール直径よりも小さくする度合いを可及的に小
さく設定せねば、ポケットにボールが入らなくなる。そ
のため、この場合には必然的にボールが抜け出しやすく
なる、という不都合が発生する。
【0006】本考案は、このような事情に鑑み、硬質な
素材を用いた場合でも、ポケットに対してボールを入れ
やすくした上で抜け出しにくい構造とすることを課題と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案にかかる冠型保持
は、環状の保持器本体の円周等配に軸方向に延びる複
数の柱部が設けられ、かつ、隣り合う各柱部の間がボー
ル保持用のポケットとされているとともに、ポケットを
構成すべく隣り合う柱部の先端側にその開口幅がボー
直径よりも小さく設定されたボール保持部形成
ものであって、前記ポケット内への収納時に前記ボ
ールが当接する前記ボール保持部の角部、内周側また
は外周側のいずれか一方から前記ボールの中心円径
(P.C.D)を外周側または内周側へ越えるよう斜
に切り欠かれており、前記ボールの中心円径を越える際
には前記柱部を径方向外向きまたは径方向内向きへと僅
かに撓ませるものであることを特徴としている。
【0008】
【作用】ポケットそれぞれの開口をボールそれぞれに当
てがうと、ボールは柱部に形成されたボール保持部の切
り欠き斜面に当接することになり、この状態で保持器を
ボール側へ押圧したときに、柱部が径方向外向きまたは
径方向内向きに僅かでも撓めば、ポケットにボールがは
まるようになる。
【0009】要するに、柱部がたとえ硬質であって撓み
にくくても、柱部に形成されたボール保持部に切り欠き
斜面を設けることによって、ポケットに対してボールが
入りやすい構造としているから、隣り合う柱部の先端側
のボール保持部の周方向離間幅(ポケット開口幅)をボ
ール直径よりも小さくする度合いを可及的に大きく設定
してボール6が抜け出しにくい構造に設計できるように
なる。
【0010】
【実施例】図1ないし図4に本考案の一実施例を示して
いる。図例の冠型保持器1は、環状の保持器本体2の円
周等配に軸方向に延びる複数の柱部3が設けられている
とともに、隣り合う各柱部3の間にボール保持用のポケ
ット4が設けられている。柱部3の先端側は周方向に膨
出されてボール保持部30とされ、その開口幅がボール
6の直径よりも所定寸法小さく設定されているととも
に、柱部3においてボール保持部30を含んで先端面と
内周面との角部はテーパ状、すなわち、径方向に沿った
斜めに切り欠かれている。つまり、この際、柱部3の先
端部分における先端面と内周面との角部は、内周側から
ポケット4内に収納されるボール6の中心円径(P.
C.D)を外周側へ越えるよう斜めに切り欠かれてい
る。この切り欠き斜面に符号5を付してある。
【0011】上記冠型保持器1を用いて軸受を組み立て
る場合には、図4に示すように、例えば内・外輪7,8
の間に所要数のボール6を介装しておいて、ボール6そ
れぞれを円周等間隔に配置した状態で、冠型保持器1を
内・外輪7,8の間へその一側方から差し入れて、ボー
ル6それぞれをポケット4に収容するように押圧するこ
とにより行う。ところで、本実施例の冠型保持器1で
は、図3に示すように、そのポケット4それぞれの開口
をボール6それぞれに当てがうと、ボール6はボール保
持部30の先端側に形成された切り欠き斜面5に当接す
ることになり、この状態で冠型保持器1をボール6側へ
押圧したとき、ボール6の周面とボール保持部30の切
り欠き斜面5とが摺接して柱部3は径方向外向きへと僅
かに撓むことになる。そして、柱部3が図2の仮想線に
示すように径方向外向きに僅かでも撓めば、ポケット4
にボール6がはまるようになる。
【0012】このため、冠型保持器1の素材を例えばP
EEK(ポリ・エーテル・エーテル・ケトン)などの硬
質なものとする場合に、ポケット開口幅をボール直径よ
りも小さくする度合いを可及的に大きく設定してボール
6が抜け出しにくい構造としながらも、軸受への組み込
みが容易に行えるようにできる。もちろん、冠型保持器
1の素材は、ステンレスやSKH(高速度鋼)などの金
属であってもよい。
【0013】なお、本考案は上記実施例のみに限定され
ない。例えば、切り欠き斜面5は、図5に示すように、
柱部3の先端部分において先端面と周方向に沿う側面と
の角部に設けたり、あるいは図6に示すように、柱部3
の先端部分において周方向に沿う側面と内周面との角部
に設けたりできる。また、これらの切り欠き斜面5は、
柱部3の外周側からポケット4に設定されるボール6群
の中心円径(P.C.D)を内周側へ越えるように設け
てもよい。
【0014】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
冠型保持器を硬質な素材にする場合でも、ポケット開口
幅をボール直径よりも小さくする度合いを可及的に大き
く設定してボールを抜け出にくくさせた上で、組み立て
時にポケットにボールを支障なく入れることができるよ
うになる。したがって、高温環境での使用に適した冠型
保持器を提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の冠型保持器の一実施例の部分斜視図。
【図2】同実施例の動作説明にかかる正面図。
【図3】同実施例の動作説明にかかる平面展開図。
【図4】同実施例の冠型保持器の軸受への組み込み説明
にかかる上半分の縦断面図。
【図5】本考案の冠型保持器の他の実施例で、図1に対
応する図。
【図6】本考案の冠型保持器のさらに他の実施例で、図
1に対応する図。
【符号の説明】
1 冠型保持器 2 保持器本
体 3 柱部 4 ポケット 5 切り欠き斜面 6 ボール 30 ボール保持部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状の保持器本体の円周等配に軸方向に
    延びる複数の柱部が設けられ、かつ、隣り合う各柱部の
    間がボール保持用のポケットとされているとともに、ポ
    ケットを構成すべく隣り合う柱部の先端側にその開口
    幅がボール直径よりも小さく設定されたボール保持部
    形成された構成の冠型保持器であって、前記ポケット内への収納時に前記ボールが当接する 前記
    ボール保持部の角部、内周側または外周側のいずれか
    一方から前記ボールの中心円径(P.C.D)を外周側
    または内周側へ越えるよう斜めに切り欠かれており、前
    記ボールの中心円径を越える際には前記柱部を径方向外
    向きまたは径方向内向きへと僅かに撓ませるものであ
    、ことを特徴とする冠型保持器。
JP1993024230U 1993-05-11 1993-05-11 冠型保持器 Expired - Fee Related JP2596920Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024230U JP2596920Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 冠型保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993024230U JP2596920Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 冠型保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682436U JPH0682436U (ja) 1994-11-25
JP2596920Y2 true JP2596920Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12132463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993024230U Expired - Fee Related JP2596920Y2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 冠型保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596920Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682436U (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082375A (en) Composite cage
AU622659B2 (en) Single split cage locking tab
GB2147665A (en) A ball bearing cage
JPH0774648B2 (ja) スペーシング・リテーナ
EP0473143A2 (en) Combined radial and thrust bearing
EP0171096B1 (en) Method for the assembly of an inner race for a roller bearing and an annular cage whose openings contain rolling elements
JPH10141377A (ja) ラジアル転がり軸受
JPS631055Y2 (ja)
JP2596920Y2 (ja) 冠型保持器
GB2136889A (en) A rolling bearing cage
US4019791A (en) Ball bearing retention construction
JPH01168016U (ja)
US4677720A (en) Method for making a double row roller bearing retainer
JPS6369820U (ja)
JP2000074071A (ja) ケージアンドローラ
JP3849816B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2606840Y2 (ja) スラスト軸受用カバー
JP2515852Y2 (ja) スラストニードル軸受
US4420195A (en) Ball bearing retainer
JP2000002245A (ja) スラスト玉軸受用プラスチック製保持器
JP2523874Y2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2005273799A (ja) 転がり軸受およびスイングアーム用ピボット軸受装置
US4605322A (en) Double row roller bearing retainer
JPS5949444B2 (ja) 玉軸受の組立方法
JPS58166126A (ja) 直動玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees