JP2596502Y2 - リード弁装置 - Google Patents

リード弁装置

Info

Publication number
JP2596502Y2
JP2596502Y2 JP1993071284U JP7128493U JP2596502Y2 JP 2596502 Y2 JP2596502 Y2 JP 2596502Y2 JP 1993071284 U JP1993071284 U JP 1993071284U JP 7128493 U JP7128493 U JP 7128493U JP 2596502 Y2 JP2596502 Y2 JP 2596502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
reed valve
reed
plate
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993071284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735870U (ja
Inventor
滋 吉田
克平 山田
Original Assignee
三輪精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪精機株式会社 filed Critical 三輪精機株式会社
Priority to JP1993071284U priority Critical patent/JP2596502Y2/ja
Publication of JPH0735870U publication Critical patent/JPH0735870U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596502Y2 publication Critical patent/JP2596502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、リード弁装置に関し、
特に、リード弁部の締め切りの改善および流路抵抗の低
減技術に係り、例えば、車両用エアコンプレッサの吐出
弁等に利用して有効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】車両用エアコンプレッサの吐出弁に使用
される従来のリード弁装置は、弁口が開設されたバルブ
プレートと、バルブプレートに弁口を開閉するように当
接されて一方の端部が固定されているリード弁体と、リ
ード弁体の弁口と反対側に配されて固定され開弁作動時
にリード弁体を位置規制するストッパとを備えており、
弁口に設定値以上の圧力が作用した際、それ自体の弾性
力によって弁口を閉塞していたリード弁体がストッパの
方向に撓むことにより、弁口が開くように構成されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このようなリ
ード弁装置においては、開弁時、弁口から吐出されたエ
アはリード弁体に当たった後、リード弁体の弁口側主面
を這うように流れて外方へ流出して行くことになるた
め、リード弁体の主面と弁口との間で、吐出流が停滞気
味になり、スムーズな流れが形成されないという問題点
がある。
【0004】さらに、リード弁体とバルブプレートとの
間に異物(カーボンスラッジ等)が噛み込むと、リード
弁体がシール不良となり、コンプレッサの性能が低下す
るという問題点がある。
【0005】そこで、バルブプレートに、異物溜めの溝
が開設されているものが提案されているが、異物溜めの
溝を開設しただけではシール性および耐久性を向上させ
るには充分ではない。
【0006】本考案の目的は、開弁時にスムーズな空気
の流れを形成させることができるリード弁装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るリード弁
装置は、弁口が開設されたバルブプレートと、バルブプ
レートに弁口を開閉するように当接されて一方の端部が
固定されているリード弁体と、リード弁体の弁口と反対
側に配されて固定され開弁作動時にリード弁体を位置規
制するストッパとを備えているリード弁装置において、
前記バルブプレートのリード弁体と接触する側の主面に
整流溝が没設され、この整流溝はリード弁体と交差する
方向に延在され、その両端側が弁口から遠のくように弯
曲または屈曲され、その両端間の幅(L)がリード弁体
の幅(W)よりも長く設定されていることを特徴とす
る。
【0008】請求項2に係るリード弁装置は、弁口が開
設されたバルブプレートと、バルブプレートに弁口を開
閉するように当接されて一方の端部が固定されているリ
ード弁体と、リード弁体の弁口と反対側に配されて固定
され開弁作動時にリード弁体を位置規制するストッパと
を備えているリード弁装置において、前記弁口はバルブ
プレートに左右一対が開設されており、両弁口の中心線
リード弁体の中心部に向かうように、かつ、前記リー
ド弁の幅方向に傾斜されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】前記した第1の手段によれば、開弁時、弁口か
ら流出される流体は整流溝を介して整流されるため、リ
ード弁体と弁口との間の流れがスムーズになる。その結
果、バルブプレートとリード弁体との間に異物が噛み込
まれるのが防止される。整流溝の両端間幅(L)がリー
ド弁体の幅(W)よりも長いため、整流溝内に入り込ん
だ異物をリード弁体の作動時に整流溝の外に飛ばすこと
ができ、その結果、整流溝に異物が堆積するのを防止す
ることができる。
【0010】記した第2の手段によれば、一対の弁口
からそれぞれ排出される流体はリード弁体の中心部に向
かってそれぞれ流されるため、リード弁体と弁口との間
の流れがスムーズになる。その結果、リード弁体とバル
ブプレートとの間にカーボン等の異物が付着するのが防
止されるとともに、吐出効率の向上を図ることができ
る。また、弁口から吐出された流体がリード弁体を押し
上げて側方に逃げる際に、リード弁体に側方に傾斜(9
0度+θ)して吹き当たるため、速やかに側方に逃げる
状態になり、異物を効果的に排出させることができる。
【0011】
【実施例】図1は本考案の一実施例であるリード弁装置
を示す分解斜視図、図2(a)はその組み立て状態を示
す正面断面図、図2(b)はバルブプレートを示す平面
図、図2(c)はバルブプレートを示す正面断面図であ
る。
【0012】本実施例において、本考案に係るリード弁
装置10は、例えば、車両用エアコンプレッサ(図示せ
ず)における吐出弁に使用されるものとして構成されて
おり、バルププレート1を備えている。図1に示されて
いるようにバルブプレート1はコンプレッサのシリンダ
室に隣接されて固定されている。バルブプレート1の中
央部には吐出弁口としての弁口12が一対、左右(前後
左右上下は図1による。)に隣合わせに配されて、圧縮
室2と吐出路3とを連通するようにそれぞれ開設されて
いる。
【0013】このバルブプレート1の吐出路3側の主面
における両弁口12、12の開口縁辺部には弁座13が
実質的に形成されており、図2(b)に示されているよ
うにこの弁座13には環状溝14が同心円にそれぞれ没
設されている。両弁口12、12の左右の外側には一対
の取り付け孔15、15がそれぞれ開設されている。弁
口12の左脇には取り付け孔15との間に図2(c)に
示されているように円形の穴16が浅く没設されてい
る。
【0014】弁口12の右脇には図1および図2(b)
に示されているように3条の整流溝17が右側の取り付
け孔15との間に一列横隊に並べられてそれぞれ没設さ
れている。各整流溝17は平面視が円弧形状で一定幅一
定深さの溝形状に形成されており、円弧形状の両端部が
弁口12から遠のくように配されている。そして、整流
溝17の円弧形状の弦長Lはリード弁体18の幅Wより
も長く設定されている。また、3条の整流溝17は弁口
12と取り付け孔15とを結ぶ一直線上において中心を
揃えられて互いに平行に、かつ、配列されている。
【0015】本実施例に係るリード弁装置10は図1お
よび図2(a)に示されているように弁口12を開閉す
るリード弁体18と、開弁時におけるリード弁体18
位置を規制するストッパ22とを備えている。リード弁
体18は燐青銅や鋼板等の弾力性を有する薄板が用いら
れて、プレス加工により略矩形の平板に一体成形されて
いる。リード弁体18の長手方向における左端部には固
定端用の固定端孔19が円形に開設されており、他方の
右端部には自由端用の自由端孔20が長手方向に長くな
るように右端辺から半長円形形状に切り込まれている。
また、リード弁体18の中央部には前記弁座13に着座
することによって弁口12を閉塞するシート部21が、
左右隣合わせに配されて実質的にそれぞれ形成されてい
る。
【0016】ストッパ22は鉄板等の剛性を有する板材
が用いられて、リード弁体18と略等しい矩形の板体に
形成されており、ストッパ22の左右両端部にはボルト
挿通用のボルト挿通孔23、23がそれぞれ開設されて
いる。ストッパ22の中央部には位置規制部24が、厚
さ方向上向きにアーチ形状に弯曲されて一体的に形成さ
れている。
【0017】そして、リード弁体18はバルブプレート
1における吐出路3側の主面に弁口12、12を閉塞す
るように配され、ストッパ22はリード弁体18の上に
重合されて配設されている。固定ボルト25と支持ボル
ト26とがそれぞれ挿通孔23および固定端孔19と、
挿通孔23および自由端孔20とにそれぞれ挿通され
て、バルブプレート1に形成された取り付け孔15、1
5に挿通されてハウジングにねじ込まれることにより、
リード弁体18およびストッパ22はバルブプレート1
に固定されている。固定時、自由端孔20側の支持ボル
ト26にはスペーサ27がバルブプレート1とリード弁
体18との間に介設されており、リード弁体18はその
自由端孔20側の摺動が許容される状態になっている。
【0018】次に作用を説明する。吐出弁口としての一
対の弁口12、12に作用する圧力が設定値以下のと
き、リード弁体18はそれ自体の弾性力および弁口12
の内外の圧力差によって、図2に示されているように、
各シート部21が弁座13に着座されることにより、弁
口12を閉塞した状態になっている。この状態におい
て、リード弁体18はバルブプレート1の上面に沿って
平板形状になっているため、アーチ形状の位置規制部2
4から離れた状態になっている。
【0019】次に、吐出弁口としての一対の弁口12、
12に作用する圧力が設定値以上になると、リード弁体
18はその作用力によって撓まされ、ストッパ22の位
置規制部24に押接されるまで弯曲される。リード弁体
18の弯曲はリード弁体18の弾性力および自由端孔2
0側の支持ボルト26に対する摺動によって実現され
る。リード弁体18が弯曲されると、シート部21が弁
座13から離れるため、弁口12が開放されて、弁口1
2を通じて圧縮室2のエア4が吐出路3に吐出される。
【0020】ここで、バルブプレート1に整流溝17が
開設されていない従来例のリード弁装置の場合、弁口1
2から吐出されたエア4はリード弁体18の下面を這う
ように流れる状態になるため、リード弁体18の下面で
滞留気味になり、スムーズな流れが形成されない。
【0021】しかし、本実施例においては、バルブプレ
ート1の上面にはリード弁体18よりも幅の広い3条の
整流溝17が没設されているため、弁口12から吐出さ
れたエア4は滞留することなく各整流溝17を通ってス
ムーズに流れて、吐出路3におけるストッパ22の上方
空間へ流出して行くことになる。
【0022】すなわち、本実施例においては、弁口12
から吐出されたエア4は整流溝17を通じてスムーズに
流れるように整流されるため、弯曲変形したリード弁体
18の裾とバルブプレート1との隙間に異物が付着して
堆積することはない。
【0023】なお、前記実施例においては、整流溝17
が弓形形状に形成されている場合について述べたが、整
流溝17の形状としては「く」の字形状のものを用いる
こともできる。また、整流溝17は自由端側に配設する
に限らず、固定端側に配設してもよいし、自由端側およ
び固定端側の両方に配設してもよい。
【0024】図3は本考案の他の実施例であるリード弁
装置を示しており、(a)は平面図、(b)は正面断面
図、(c)は側面断面図である。
【0025】本実施例2が前記実施例1と異なる点は、
整流溝17が省略されている代わりに、一対の弁口12
A、12Aの中心線28が垂線29に対して角度θだけ
傾斜され、両弁口12A、12Aの中心がリード弁体1
8の中心部に向かうように、かつ、リード弁18の側方
向に傾斜するように一対の弁口12A、12Aがそれぞ
れ開設されている点にある。他の構成は前記実施例1と
同様であるので、前記実施例1と同一のものには同一符
号を付してそれらの説明は省略する。
【0026】ここで、バルブプレート1に開設された弁
口が傾斜されていない従来例のリード弁装置の場合、コ
ンプレッサの吐出行程時、コンプレッサが高速回転され
て吐出空気温度の上昇に伴って、微量の潤滑油がカーボ
ン化されると、弁口から吐出されたカーボンがバルブプ
レート1とリード弁体18との隙間に付着し、シール性
能が低下したり、耐久性が低下したりすることになる。
【0027】しかし、本実施例2においては、バルブプ
レート1にそれぞれ開設された一対の弁口12A、12
Aはリード弁体18の中心部を向くように形成されてい
るため、両弁口12A、12Aからそれぞれ吐出された
エアはリード弁体18の中心部に吐出される。このた
め、エア4にカーボンが含まれていても、カーボンがバ
ルブプレート1とリード弁体18との隙間に堆積するの
が防止される。
【0028】さらに、一対の弁口12A、12Aがリー
ド弁体18の中心部を向くように傾斜した状態にそれぞ
れ開設されており、両弁口12A、12A全体の吐出空
気通過面積が従来のものよりも大きくなるため、両弁口
12A、12Aから吐出されたエア4がリード弁体18
に当たってより一層スムーズに流れることになり、その
リード弁装置10における流路抵抗が低減され、吐出効
率の向上を図ることができる。また、弁口12Aから吐
出されたエア4がリード弁体18を押し上げて側方に逃
げる際に、リード弁体18に側方に傾斜(90度+θ)
して吹き当たるため、速やかに側方に逃げる状態にな
り、異物も効果的に排出させることができる。
【0029】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
開弁時に流体のスムーズな流れを形成することができる
ため、吐出効率の向上を図ることができるとともに、異
物の付着堆積を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるリード弁装置を示す分
解斜視図である。
【図2】(a)はその組み立て状態を示す正面断面図、
(b)はバルブプレートを示す平面図、(c)はバルブ
プレートを示す正面断面図である。
【図3】本考案の他の実施例であるリード弁装置を示し
ており、(a)は平面図、(b)は正面断面図、(c)
は側面断面図である。
【符号の説明】
1…バルブプレート、2…圧縮室、3…吐出路、4…エ
ア、10…リード弁装置、11…取り付け穴、12、1
2A…弁口、13…弁座、14…環状溝、15…取り付
け孔、16…円形穴、17…整流溝、18…リード弁
体、19…固定端孔、20…自由端孔、21…シート
部、22…ストッパ、23…ボルト挿通孔、24…位置
規制部、25…固定ボルト、26…支持ボルト、27…
スペーサ、28…中心線、29…垂線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 15/16 F04B 39/10

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁口が開設されたバルブプレートと、バ
    ルブプレートに弁口を開閉するように当接されて一方の
    端部が固定されているリード弁体と、リード弁体の弁口
    と反対側に配されて固定され開弁作動時にリード弁体を
    位置規制するストッパとを備えているリード弁装置にお
    いて、 前記バルブプレートのリード弁体と接触する側の主面に
    整流溝が没設され、この整流溝はリード弁体と交差する
    方向に延在され、その両端側が弁口から遠のくように弯
    曲または屈曲され、その両端間の幅(L)がリード弁体
    の幅(W)よりも長く設定されていることを特徴とする
    リード弁装置。
  2. 【請求項2】 弁口が開設されたバルブプレートと、バ
    ルブプレートに弁口を開閉するように当接されて一方の
    端部が固定されているリード弁体と、リード弁体の弁口
    と反対側に配されて固定され開弁作動時にリード弁体を
    位置規制するストッパとを備えているリード弁装置にお
    いて、 前記弁口はバルブプレートに左右一対が開設されてお
    、両弁口の中心線リード弁体の中心部に向かうよう
    、かつ、前記リード弁の幅方向に傾斜されていること
    を特徴とするリード弁装置。
JP1993071284U 1993-12-06 1993-12-06 リード弁装置 Expired - Fee Related JP2596502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071284U JP2596502Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 リード弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993071284U JP2596502Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 リード弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0735870U JPH0735870U (ja) 1995-07-04
JP2596502Y2 true JP2596502Y2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13456257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993071284U Expired - Fee Related JP2596502Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 リード弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596502Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735870U (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364415A (en) Method for attenuating a medium flow passing through a valve and a valve for applying the method
US6510868B2 (en) Profiled plate valve
JP3529097B2 (ja) 2重弁板形逆止弁用の弁板
US5785508A (en) Pump with reduced clamping pressure effect on flap valve
US5022832A (en) Ring valve type air compressor
US6609535B2 (en) Reed valve and method of making same
US6293774B1 (en) Refrigerating agent compressor with improved valve
KR840000757A (ko) 압축기용 배출 밸브
US4036251A (en) Fluid compressor valve
JPH0138193B2 (ja)
FR2786557A1 (fr) Echangeur de chaleur
JP2596502Y2 (ja) リード弁装置
US7762796B2 (en) Pump valve with controlled stroke
EP0890048B1 (en) Axial piston compressor
JP3403509B2 (ja) リード弁装置
JPH04105674U (ja) リード弁装置
KR890016292A (ko) 분리판과 바이어싱판
JP3531490B2 (ja) 排水用トラップ
JP2561684Y2 (ja) 圧縮機における弁構造
JP3623708B2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JPS6215463Y2 (ja)
JPH0543327Y2 (ja)
JPS5834311Y2 (ja) 吐出リ−ド弁機構
RU2064113C1 (ru) Прямоточный клапан
US11193478B2 (en) Diaphragm pump and valve plate thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees