JP2596082Y2 - 脱穀機の扱胴着脱装置 - Google Patents

脱穀機の扱胴着脱装置

Info

Publication number
JP2596082Y2
JP2596082Y2 JP1993043649U JP4364993U JP2596082Y2 JP 2596082 Y2 JP2596082 Y2 JP 2596082Y2 JP 1993043649 U JP1993043649 U JP 1993043649U JP 4364993 U JP4364993 U JP 4364993U JP 2596082 Y2 JP2596082 Y2 JP 2596082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
handling
wheel
handle
threshing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993043649U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077349U (ja
Inventor
仁 佐村木
和登 安藤
浩三 北山
善和 込山
和久 塩谷
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1993043649U priority Critical patent/JP2596082Y2/ja
Publication of JPH077349U publication Critical patent/JPH077349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596082Y2 publication Critical patent/JP2596082Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、扱胴を扱室から取外し
たり取付けたりすることができる脱穀機の扱胴着脱装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、入口側板の入口ホイルと出口側
板の出口ホイルに扱胴の両端側凹部が嵌合するように扱
胴を扱室内に軸架して構成する脱穀機において、前記入
口ホイル及び出口ホイルは入口側板及び出口側板の内側
面にそれぞれ固定されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、扱胴を
扱室から取外したり取付けたりする場合には、入口ホイ
ルや出口ホイルは外すことができず、両ホイルが邪魔に
なって扱胴の着脱が困難になっており、といって、着脱
が容易となるように両ホイルに扱胴の両端部を浅くオー
バーラップさせたりすると、扱胴の両端側より内方に藁
屑がはいりこんで扱胴回転のブレーキになってしまう、
といった不具合を呈していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、そのような不
具合を解決し、扱胴を作業性良く容易に着脱できるよう
に工夫したものであり、そのため、扱胴を入口ホイルと
出口ホイルの間隔長さより短く形成するとともに、扱胴
の出口側端部には軸方向移動及び回動可能に短い内筒を
嵌装し、該内筒に植着した扱歯を、扱胴に形成した案内
溝に嵌装して構成したものである。
【0005】
【作用】したがって、内筒の扱歯を扱胴の案内溝にそわ
せながら、内筒を扱胴に対し回動させたり軸方向に移動
させると、扱胴側の軸方向長さを、両ホイルの間隔長さ
より短縮させることができることになって、両ホイル間
から扱胴を簡単に取外すことができることになり、ま
た、そのように短縮化された扱胴を両ホイル間に簡単に
装入して、内筒を拡張させると、簡単に取付けることが
できる。
【0006】
【実施例】図1ないし図8において、図1は脱穀機の一
部を示した断面図であり、下方にクリンプ網9を張設す
るとともに上方に扱胴カバー10を着脱可能に被着した
扱室6の入口側となる入口側板1の内側面及び出口側と
なる出口側板3の内側面には円盤状の入口ホイル2及び
出口ホイル4をそれぞれ固設し、両ホイル2,4間に軸
架する扱胴5を扱胴プーリ11により回転駆動できるよ
うにして従来形同様に構成するが、外周面に多数の扱歯
7aを植着した前記扱胴5の入口側端部には、外周面が
截頭円錐形となって前記入力ホイル2に深く嵌合できる
凹所部12を従来形同様に形成するとともに、前記扱胴
5を両ホイル2,4の間隔長さより短く形成し、扱胴5
の出口側端部には、扱胴5内の支持板13に衝合するま
で軸方向に移動することができるとともに回動可能にし
た短い内筒5aを嵌装し、前記出口ホイル4の外周に深
く嵌合できる前記内筒5aの終端側内方には防塵枠板1
4を固設し、また、前記内筒5aの内端側外周には複数
の扱歯7を間隔をおいてそれぞれ植着し、扱胴5の終端
側には、図3に示すように平行の両L形溝8a,8bか
らなる複数の案内溝8を間隔をおいてそれぞれ形成し、
各扱歯7の両端基部がL形溝8a,8bに嵌合するよう
に嵌装して構成する。なお、内筒5aは分割して構成す
ることもできる。
【0007】したがって、扱胴5が取付けられた状態で
は、図1に示すように、入口ホイル2及び出口ホイル4
には扱胴5の入口側凹所部12及び内筒5aの終端部が
有効に防塵できるよう深く嵌合することになって、各扱
胴7の両端側基部は図1、図2及び図4に示すようにL
形溝8a,8bの回転方向終端部に嵌合することになっ
て、各扱歯7を介して扱胴5とともに内筒5aを回転さ
せることができることになる。
【0008】扱胴5を取外す場合には、図1に示す状態
から内筒5aを回転方向に矢印イで示すように少しく回
転させると、図5に示すように各扱歯7は案内溝8の角
部まで移動することになり、その状態から内筒5aを軸
方向に矢印ロで示すように押すと、各扱歯7は案内溝8
の終端側まで図6に示すように移動するとともに、図7
に示すように内筒5aは扱胴5の内方に嵌入させられる
ことになって、扱胴5側の軸方向長さを両ホイル2,4
の間隔長さより短縮化し、図8に示すように、扱胴5の
両端側と両ホイル2,4との間に隙間C,Cをもたせて
扱胴5を扱室6内から矢印ハ方向へ引出しながら簡単に
取外すことができることになり、また、そのように短縮
化された扱胴5を両ホイル2,4間に簡単に装入して前
記操作の逆操作により内筒5aを拡張させると簡単に取
付けることができる。
【0009】図9及び図10は他の例を示し、扱胴5の
凹所部12に嵌合する入口ホイル2aと入口側板1aと
を板金により一体成形するとともに、出口側板と出口ホ
イルも同様に成形して構成したものであり、製作工数や
重量を低減させたり側板を強度アップさせることができ
る。
【0010】
【考案の効果】このように本考案は、内筒5aの扱歯7
を扱胴5の案内溝8にそわせながら、内筒5aを扱胴5
に対し回動させたり軸方向に移動させると、扱胴5側の
軸方向長さを、両ホイル2,4の間隔長さより短縮させ
ることができることになって、両ホイル2,4間から扱
胴5を簡単に取外すことができることになり、また、そ
のように短縮化された扱胴5を両ホイル2,4間に装入
して内筒5aを拡張させると、簡単に取付けることがで
きることになり、扱胴5を扱室6に作業性良く有効に着
脱できることになって好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の要部を示した断面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示した正面図である。
【図3】図2の一部を示した正面図である。
【図4】図2のIV−IV線断面を示した断面図である。
【図5】図2の作動状態を示した正面図である。
【図6】図5の作動状態を示し正面図である。
【図7】図1の一部で示した作動説明図である。
【図8】図7の作動状態を示した作動説明図である。
【図9】他の例を示した正面図である。
【図10】図9の一部の左側面を示した側面図である。
【符号の説明】
1 入口側板 2 入口ホイル 3 出口側板 4 出口ホイル 5 扱胴 6 扱室 5a 内筒 7 扱歯 8 案内溝
フロントページの続き (72)考案者 塩谷 和久 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農 機株式会社内 審査官 山田 昭次 (56)参考文献 実開 昭60−111629(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01F 12/00 - 12/60

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口側板1の入口ホイル2と出口側板3
    の出口ホイル4に扱胴5の両端側凹部が嵌合するように
    扱胴5を扱室6内に軸架して構成する脱穀機において、
    前記扱胴5を前記入口ホイル2と出口ホイル4の間隔長
    さより短く形成するとともに、扱胴5の出口側端部には
    軸方向移動及び回動可能に短い内筒5aを嵌装し、該内
    筒5aに植着した扱歯7を、扱胴5に形成した案内溝8
    に嵌装して構成したことを特徴とする扱胴着脱装置。
JP1993043649U 1993-07-14 1993-07-14 脱穀機の扱胴着脱装置 Expired - Fee Related JP2596082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043649U JP2596082Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 脱穀機の扱胴着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043649U JP2596082Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 脱穀機の扱胴着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077349U JPH077349U (ja) 1995-02-03
JP2596082Y2 true JP2596082Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12669720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043649U Expired - Fee Related JP2596082Y2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 脱穀機の扱胴着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596082Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077349U (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741724A (en) Chain wheel
JP2596082Y2 (ja) 脱穀機の扱胴着脱装置
CA2128086A1 (en) Stripper drums
GB2088000A (en) Brake vacuum booster
EP0735289A3 (en) Shield for rolling element bearings
JPH0226256A (ja) 回転電機のロータ
JPS60190728U (ja) 部品供給装置
EP0460259A1 (en) Rotary machine
JPH0531309Y2 (ja)
JPH047757Y2 (ja)
JPS5910860Y2 (ja) スピ−カボツクスへの飾り枠取付装置
JPH0343149U (ja)
JPH0386765U (ja)
JP2585351Y2 (ja) 圧延ロール
JPS58342A (ja) チエンホイ−ルの製造方法
JP2517462Y2 (ja) テーパローラベアリング用スペーサの取付構造
JP2780644B2 (ja) 食品成形機における米飯用送りローラ及び食品成形機
JPS6017638U (ja) 脱穀機における扱胴構造
JPS62198005U (ja)
JPS63126593U (ja)
JPS6241995A (ja) 送風装置のガ−ド装置
JPS6457453U (ja)
JPH0631401U (ja) ロータリ作業機のスパイラルロータ取付構造
JPH0244152U (ja)
JPH0365744U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees