JP2595941B2 - ヘッドのシーク位置決め方法 - Google Patents
ヘッドのシーク位置決め方法Info
- Publication number
- JP2595941B2 JP2595941B2 JP61213440A JP21344086A JP2595941B2 JP 2595941 B2 JP2595941 B2 JP 2595941B2 JP 61213440 A JP61213440 A JP 61213440A JP 21344086 A JP21344086 A JP 21344086A JP 2595941 B2 JP2595941 B2 JP 2595941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- track
- servo signal
- tracks
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばハードディスクドライブにおいて
目標トラックにR/Wヘッドを位置させるためのヘッドの
シーク位置決め方法に関する。
目標トラックにR/Wヘッドを位置させるためのヘッドの
シーク位置決め方法に関する。
従来のハードディスクドライブにおいて、R/Wヘッド
を目標のトラック(ターゲットトラック)に位置させる
ヘッドのシーク位置決め方式として、以下に述べるもの
が知られている。
を目標のトラック(ターゲットトラック)に位置させる
ヘッドのシーク位置決め方式として、以下に述べるもの
が知られている。
そのひとつの方式は、複数のディスク面の中の1個の
ディスク面を位置決め専用に使用するものである。即
ち、このディスク面の全面には、埋め込みサーボ信号が
記録され、常に、埋め込みサーボ信号が読み取られ、こ
の読み取られた埋め込みサーボ信号によって、他のディ
スク面に対して夫々設けられたR/Wヘッドの位置が制御
される。
ディスク面を位置決め専用に使用するものである。即
ち、このディスク面の全面には、埋め込みサーボ信号が
記録され、常に、埋め込みサーボ信号が読み取られ、こ
の読み取られた埋め込みサーボ信号によって、他のディ
スク面に対して夫々設けられたR/Wヘッドの位置が制御
される。
この方式は、サーボ用のディスク面に記録された埋め
込みサーボ信号の中心とデータ用のディスク面のトラッ
クの中心との間でズレがあると、データを書き込む時と
データを読み出す時との間でオフ(off)トラックが生
じる問題がある。また、サーボ専用のディスク面が必要
とされるため、コストが上昇する欠点があった。
込みサーボ信号の中心とデータ用のディスク面のトラッ
クの中心との間でズレがあると、データを書き込む時と
データを読み出す時との間でオフ(off)トラックが生
じる問題がある。また、サーボ専用のディスク面が必要
とされるため、コストが上昇する欠点があった。
従来の他のヘッドのシーク位置決め方式として、粗い
位置決めに、光センサーを用い、精密位置決めに埋め込
みサーボ信号を用いるものがある。つまり、二叉状のア
ームの一方にR/Wヘッドが設けられると共に、その他方
に光センサーが設けられ、R/Wヘッドの位置が光センサ
ーにより検出される。
位置決めに、光センサーを用い、精密位置決めに埋め込
みサーボ信号を用いるものがある。つまり、二叉状のア
ームの一方にR/Wヘッドが設けられると共に、その他方
に光センサーが設けられ、R/Wヘッドの位置が光センサ
ーにより検出される。
しかしながら、光センサーの精度,取付精度を高くす
る必要があり、また、温度条件の変化によるアーム或い
はディスクの伸縮等に起因して、サーマルオフトラック
が生じる。埋め込みサーボ信号を用いた精密位置決め
は、オフトラックが(TP/2)を越えない範囲で可能であ
る。従って、上述のサーマルオフトラックが(TP/2)を
越えると、位置決めができなくなり、トラックズレが発
生する。更に、上述のように、位置センサーを別個に設
けることは、コストを上昇させることになる。
る必要があり、また、温度条件の変化によるアーム或い
はディスクの伸縮等に起因して、サーマルオフトラック
が生じる。埋め込みサーボ信号を用いた精密位置決め
は、オフトラックが(TP/2)を越えない範囲で可能であ
る。従って、上述のサーマルオフトラックが(TP/2)を
越えると、位置決めができなくなり、トラックズレが発
生する。更に、上述のように、位置センサーを別個に設
けることは、コストを上昇させることになる。
従って、この発明の目的は、ボイスコイルモータ等の
それのみでは位置決めを行うことができないアームを用
いる場合でも、位置センサを必要としないヘッドのシー
ク位置決め方法を提供することにある。
それのみでは位置決めを行うことができないアームを用
いる場合でも、位置センサを必要としないヘッドのシー
ク位置決め方法を提供することにある。
この発明は、ディスク面上に複数のトラックを有し、
トラック上にデータが記録されると共に、同じディスク
面上に所定の繰り返し周期でもって離散的にサーボ信号
が記録されたディスクをヘッドにてシーク位置決めする
ヘッドのシーク位置決め方法において、 ディスクの径方向にヘッドが繰り返し周期移動する時
に横切るトラック本数で速度を表す時に、ヘッドの加速
度又は減速度が |α|<0.5×(トラック/繰り返し周期2) と規定されると共に、 シーク動作中、ヘッドが上記ディスク面上のサーボ信
号が記録された場所を通過した際に、トラック上のヘッ
ドの位置に対応した値を持つサーボ信号が形成され、 直前のサーボ信号と現在のサーボ信号とに基づいて、
直前のサーボ信号から現在のサーボ信号までに通過した
トラック数及びヘッドの移動速度を求め、 シーク動作を開始したシーク動作開始時から現在のサ
ーボ信号までのトラック数をトラック数を累算して求め
ることを特徴とするヘッドのシーク位置決め方法であ
る。
トラック上にデータが記録されると共に、同じディスク
面上に所定の繰り返し周期でもって離散的にサーボ信号
が記録されたディスクをヘッドにてシーク位置決めする
ヘッドのシーク位置決め方法において、 ディスクの径方向にヘッドが繰り返し周期移動する時
に横切るトラック本数で速度を表す時に、ヘッドの加速
度又は減速度が |α|<0.5×(トラック/繰り返し周期2) と規定されると共に、 シーク動作中、ヘッドが上記ディスク面上のサーボ信
号が記録された場所を通過した際に、トラック上のヘッ
ドの位置に対応した値を持つサーボ信号が形成され、 直前のサーボ信号と現在のサーボ信号とに基づいて、
直前のサーボ信号から現在のサーボ信号までに通過した
トラック数及びヘッドの移動速度を求め、 シーク動作を開始したシーク動作開始時から現在のサ
ーボ信号までのトラック数をトラック数を累算して求め
ることを特徴とするヘッドのシーク位置決め方法であ
る。
R/Wヘッドの移動する時の加速度又は減速度が制限さ
れている状態では、(τ−1)番目のセクタからτ番目
のセクタに至るまでに、いくつのトラックを通過するか
が分かる。また、(τ−1)番目のセクタからτ番目の
セクタまで移動した距離が分かり、1セクタ当たりの通
過トラック数即ち、速度vが分かる。更に、サーボ信号
自信が各トラック上のヘッドの位置に対応した値を持つ
ので、ファインサーボのためのオフトラック情報がサー
ボ信号から得られる。従って、R/Wヘッドをターゲット
トラックに位置させるのに必要な情報(通過トラック数
n,速度v,オフトラック情報)がサーボ信号自体から得ら
れ、位置検出用のセンサーが不要とできる。。
れている状態では、(τ−1)番目のセクタからτ番目
のセクタに至るまでに、いくつのトラックを通過するか
が分かる。また、(τ−1)番目のセクタからτ番目の
セクタまで移動した距離が分かり、1セクタ当たりの通
過トラック数即ち、速度vが分かる。更に、サーボ信号
自信が各トラック上のヘッドの位置に対応した値を持つ
ので、ファインサーボのためのオフトラック情報がサー
ボ信号から得られる。従って、R/Wヘッドをターゲット
トラックに位置させるのに必要な情報(通過トラック数
n,速度v,オフトラック情報)がサーボ信号自体から得ら
れ、位置検出用のセンサーが不要とできる。。
この発明の一実施例について以下説明する。第1図
は、この発明が適用されたハードディスクドライブの一
例のブロック図である。第1図において、1がR/Wヘッ
ドを示し、このR/Wヘッド1が取り付けられたアームが
ボイスコイルモータによりドライブされる。R/Wヘッド
1の再生信号が再生アンプ2を介してサーボ信号検出回
路3に供給される。ハードディスクの各トラックには、
セクタ毎に埋め込みサーボ信号が書かれるセクタサーボ
方式が用いられている。また、埋め込みサーボ信号とし
てトライビットパターンが使用される。サーボ信号検出
回路3は、この埋め込みサーボ信号の再生波形のレベル
の検出を行う。
は、この発明が適用されたハードディスクドライブの一
例のブロック図である。第1図において、1がR/Wヘッ
ドを示し、このR/Wヘッド1が取り付けられたアームが
ボイスコイルモータによりドライブされる。R/Wヘッド
1の再生信号が再生アンプ2を介してサーボ信号検出回
路3に供給される。ハードディスクの各トラックには、
セクタ毎に埋め込みサーボ信号が書かれるセクタサーボ
方式が用いられている。また、埋め込みサーボ信号とし
てトライビットパターンが使用される。サーボ信号検出
回路3は、この埋め込みサーボ信号の再生波形のレベル
の検出を行う。
サーボ信号検出回路3の出力信号が信号処理回路4に
供給される。この信号処理回路4では、サーボ信号検出
回路3の出力信号から、R/Wヘッド1(又はR/Wヘッド1
が設けられたアーム)の位置の変化に対してのこぎり波
状に変化するサーボ信号が形成される。信号処理回路4
からのサーボ信号がプロセッサ5に供給される。プロセ
ッサ5では、この発明による信号処理が行われ、R/Wヘ
ッド1が通過したトラック数,R/Wヘッド1の速度,オフ
トラック情報が夫々求められる。これらのR/Wヘッド1
に関するサーボ情報がアクチュエータ制御回路7に供給
され、アクチュエータ8をドライブするための制御信号
が形成される。アクチュエータ8は、例えばボイスコイ
ルモータのボイスコイルである。アクチュエータ制御回
路7には、CPUが設けられ、このCPUから速度プロファイ
ルのデータが出力され、また、移動トラック数,速度及
び位置の情報がCPUに供給される。
供給される。この信号処理回路4では、サーボ信号検出
回路3の出力信号から、R/Wヘッド1(又はR/Wヘッド1
が設けられたアーム)の位置の変化に対してのこぎり波
状に変化するサーボ信号が形成される。信号処理回路4
からのサーボ信号がプロセッサ5に供給される。プロセ
ッサ5では、この発明による信号処理が行われ、R/Wヘ
ッド1が通過したトラック数,R/Wヘッド1の速度,オフ
トラック情報が夫々求められる。これらのR/Wヘッド1
に関するサーボ情報がアクチュエータ制御回路7に供給
され、アクチュエータ8をドライブするための制御信号
が形成される。アクチュエータ8は、例えばボイスコイ
ルモータのボイスコイルである。アクチュエータ制御回
路7には、CPUが設けられ、このCPUから速度プロファイ
ルのデータが出力され、また、移動トラック数,速度及
び位置の情報がCPUに供給される。
この発明は、R/Wヘッド1からの埋め込みサーボ信号
のみを用いてプロセッサ5において移動距離の検出(ト
ラックカウント),移動速度の検出,オフトラックの情
報の検出を全て行うことができる。
のみを用いてプロセッサ5において移動距離の検出(ト
ラックカウント),移動速度の検出,オフトラックの情
報の検出を全て行うことができる。
第2図を参照して埋め込みサーボ信号及びのこぎり波
状のサーボ信号の形成について説明する。第2図Aは、
1枚のディスクの一面に形成されたトラックパターンの
一部の領域を拡大して示し、第2図Aにおける矢印Rで
示す垂直方向がディスクの回転方向を示し、矢印Sで示
す水平方向がR/Wヘッド1の走査方向を示す。C1,C2,C3,
…は、データトラックのセンターを夫々示す。例えば同
心円状に形成されたデータトラックが等角間隔で64個の
セクタに分割され、セクタ同士の間に埋め込みサーボ信
号A1,B1及びA2,B2が予め記録されている。第2図Aに示
されるトラックパターンでは、R/Wヘッド1のトラック
幅TWとトラックピッチTPとが等しくされ、従って、ガー
ドバンド領域が存在しない。埋め込みサーボ信号A1及び
B1は、データトラックと一致したピッチ及び位相で、繰
り返し記録されている。埋め込みサーボ信号A2,B2は、
データトラックと一致したピッチであって、また、位相
がTP/2ずれるように記録されている。
状のサーボ信号の形成について説明する。第2図Aは、
1枚のディスクの一面に形成されたトラックパターンの
一部の領域を拡大して示し、第2図Aにおける矢印Rで
示す垂直方向がディスクの回転方向を示し、矢印Sで示
す水平方向がR/Wヘッド1の走査方向を示す。C1,C2,C3,
…は、データトラックのセンターを夫々示す。例えば同
心円状に形成されたデータトラックが等角間隔で64個の
セクタに分割され、セクタ同士の間に埋め込みサーボ信
号A1,B1及びA2,B2が予め記録されている。第2図Aに示
されるトラックパターンでは、R/Wヘッド1のトラック
幅TWとトラックピッチTPとが等しくされ、従って、ガー
ドバンド領域が存在しない。埋め込みサーボ信号A1及び
B1は、データトラックと一致したピッチ及び位相で、繰
り返し記録されている。埋め込みサーボ信号A2,B2は、
データトラックと一致したピッチであって、また、位相
がTP/2ずれるように記録されている。
埋め込みサーボ信号としては、ドライビットパターン
が用いられる。第3図を参照して埋め込みサーボ信号に
ついて説明する。埋め込みサーボ信号A1,A2をAパター
ンと称し、埋め込みサーボ信号B1,B2をBパターンと称
すと、R/Wヘッド1がAパターン上をズレなく再生する
時に、第3図Aに示す波形を持つ再生信号が得られ、R/
Wヘッド1がBパターン上をズレなく再生する時に、第
3図Bに示す波形を持つ再生信号が得られる。Aパター
ン及びBパターンの夫々の再生信号には、一定の期間毎
に発生する正のパルス信号P1が含まれている。Aパター
ンの再生信号中には、パルス信号P1で規定される期間の
(1/3)の期間,パルス信号P1から遅れたタイミングで
負のパルス信号P2が発生する。Bパターンの再生信号中
には、パルス信号P1で規定される期間の(2/3)の期
間,パルス信号P1から遅れたタイミングで負のパルス信
号P3が発生する。
が用いられる。第3図を参照して埋め込みサーボ信号に
ついて説明する。埋め込みサーボ信号A1,A2をAパター
ンと称し、埋め込みサーボ信号B1,B2をBパターンと称
すと、R/Wヘッド1がAパターン上をズレなく再生する
時に、第3図Aに示す波形を持つ再生信号が得られ、R/
Wヘッド1がBパターン上をズレなく再生する時に、第
3図Bに示す波形を持つ再生信号が得られる。Aパター
ン及びBパターンの夫々の再生信号には、一定の期間毎
に発生する正のパルス信号P1が含まれている。Aパター
ンの再生信号中には、パルス信号P1で規定される期間の
(1/3)の期間,パルス信号P1から遅れたタイミングで
負のパルス信号P2が発生する。Bパターンの再生信号中
には、パルス信号P1で規定される期間の(2/3)の期
間,パルス信号P1から遅れたタイミングで負のパルス信
号P3が発生する。
R/Wヘッド1がAパターン又はBパターン上を丁度走
査している状態で、Aパターンの再生信号中には、パル
ス信号P2のみが生じ、Bパターンの再生信号中には、パ
ルス信号P3のみが生じる。また、Aパターン及びBパタ
ーンの両者の中間の位置をR/Wヘッド1が走査する時に
は、第2図Cに示すように、等しい振幅のパルス信号P2
及び3の両者が得られる。埋め込みサーボ信号は、Aパ
ターン及びBパターンが交互に記録された信号であるた
め、パルス信号P2の振幅aとパルス信号P3の振幅bとの
相対的関係は、R/Wヘッド1の走査位置と対応してい
る。
査している状態で、Aパターンの再生信号中には、パル
ス信号P2のみが生じ、Bパターンの再生信号中には、パ
ルス信号P3のみが生じる。また、Aパターン及びBパタ
ーンの両者の中間の位置をR/Wヘッド1が走査する時に
は、第2図Cに示すように、等しい振幅のパルス信号P2
及び3の両者が得られる。埋め込みサーボ信号は、Aパ
ターン及びBパターンが交互に記録された信号であるた
め、パルス信号P2の振幅aとパルス信号P3の振幅bとの
相対的関係は、R/Wヘッド1の走査位置と対応してい
る。
第2図Aに示すトラックパターンと対応して横軸をR/
Wヘッド1のヘッド位置とした時に、埋め込みサーボ信
号A1の振幅a1は、第2図Bにおいて実線で示すように変
化し、埋め込みサーボ信号B1の振幅b1は、第2図Bにお
いて破線で示すように変化する。また、埋め込みサーボ
信号A2の振幅a2及び埋め込みサーボ信号B2の振幅b2は、
第2図Cにおいて夫々実線及び破線で示すように変化す
る。これらの埋め込みサーボ信号を次のように処理し
て、第2図Dに示すのこぎり波状のサーボ信号f(t)
が形成される。
Wヘッド1のヘッド位置とした時に、埋め込みサーボ信
号A1の振幅a1は、第2図Bにおいて実線で示すように変
化し、埋め込みサーボ信号B1の振幅b1は、第2図Bにお
いて破線で示すように変化する。また、埋め込みサーボ
信号A2の振幅a2及び埋め込みサーボ信号B2の振幅b2は、
第2図Cにおいて夫々実線及び破線で示すように変化す
る。これらの埋め込みサーボ信号を次のように処理し
て、第2図Dに示すのこぎり波状のサーボ信号f(t)
が形成される。
(a1≧b1)の時 (a1<b1)の時 のこぎり波状の値の変化を有するサーボ信号f(t)を
形成する他の方法として、(a1≧b1)の時には、振幅b2
の変化を取り出し、(a1<b1)の時には、振幅a2の変化
を取り出す方法を使用しても良い。また、このようなサ
ーボ信号f(t)を得るための埋め込みサーボ信号のパ
ターンとしては、第2図Aに示すもの以外のものを使用
できる。
形成する他の方法として、(a1≧b1)の時には、振幅b2
の変化を取り出し、(a1<b1)の時には、振幅a2の変化
を取り出す方法を使用しても良い。また、このようなサ
ーボ信号f(t)を得るための埋め込みサーボ信号のパ
ターンとしては、第2図Aに示すもの以外のものを使用
できる。
上述の第2図Dに示すサーボ信号のグラフの意味は、
R/Wヘッド1があるセクタサーボ領域を通過した時に得
られる値がこのグラフ上に在るということで、R/Wヘッ
ド1を移動させた時に、このような波形の位置情報出力
が得られることを意味しない。サーボ信号は、常にセク
タ間隔毎に得られる時間的に不連続なデータである。例
えば(64セクタ/1回転)のセクタサーボの個数で、ディ
スクの回転速度が3600〔rpm〕の時では、セクタ間隔が
約260〔μsec〕になる。
R/Wヘッド1があるセクタサーボ領域を通過した時に得
られる値がこのグラフ上に在るということで、R/Wヘッ
ド1を移動させた時に、このような波形の位置情報出力
が得られることを意味しない。サーボ信号は、常にセク
タ間隔毎に得られる時間的に不連続なデータである。例
えば(64セクタ/1回転)のセクタサーボの個数で、ディ
スクの回転速度が3600〔rpm〕の時では、セクタ間隔が
約260〔μsec〕になる。
また、上述ののこぎり波状のサーボ信号は、1トラッ
クピッチTPごとに同じデータが出力され、また、1トラ
ックピッチTPの中でR/Wヘッド1の位置に比例する0か
ら1迄の値が出力され、0.5が出力される時がトラック
センターであり、各トラックにおいて現在のR/Wヘッド
1のトラックセンターに対する位置が±1/2TPのダイナ
ミックレンジで得られる。第4図は、サーボ信号のn番
目のトラック内の変化を示すもので、サーボ信号の値が
0になる位置S1が(n−1)番目のトラックとn番目の
トラックの境界であり、サーボ信号の値が0.5となる位
置S2がn番目のトラックのセンターであり、サーボ信号
の値が1となる位置S3がn番目のトラックと(n+1)
番目のトラックとの境界である。
クピッチTPごとに同じデータが出力され、また、1トラ
ックピッチTPの中でR/Wヘッド1の位置に比例する0か
ら1迄の値が出力され、0.5が出力される時がトラック
センターであり、各トラックにおいて現在のR/Wヘッド
1のトラックセンターに対する位置が±1/2TPのダイナ
ミックレンジで得られる。第4図は、サーボ信号のn番
目のトラック内の変化を示すもので、サーボ信号の値が
0になる位置S1が(n−1)番目のトラックとn番目の
トラックの境界であり、サーボ信号の値が0.5となる位
置S2がn番目のトラックのセンターであり、サーボ信号
の値が1となる位置S3がn番目のトラックと(n+1)
番目のトラックとの境界である。
前述のように、R/Wヘッド1の位置を示すサーボ信号
は、セクタ間隔(約260〔μsec〕)ごとの離散データで
あるので、時間軸tをセクタ間隔τで量子化する。セク
タ間隔τは、正の整数であり、(τ=0)の時にシーク
動作が開始される。
は、セクタ間隔(約260〔μsec〕)ごとの離散データで
あるので、時間軸tをセクタ間隔τで量子化する。セク
タ間隔τは、正の整数であり、(τ=0)の時にシーク
動作が開始される。
この発明は、上述のような離散データであるサーボ信
号のみから、R/Wヘッド1(アーム)を移動させた時に
移動トラック数のカウント,速度検出,オントラックフ
ァインサーボのためのオフトラック情報の全てを求め
る。この処理のために、R/Wヘッド1の加速度及び減速
度の最大値に下記の制限を設ける。
号のみから、R/Wヘッド1(アーム)を移動させた時に
移動トラック数のカウント,速度検出,オントラックフ
ァインサーボのためのオフトラック情報の全てを求め
る。この処理のために、R/Wヘッド1の加速度及び減速
度の最大値に下記の制限を設ける。
|α|<0.5(TS/TP) |α|:加速度又は減速度の最大値,TP:トラックピッ
チ,TS:サーボパターンの繰り返し周期 R/Wヘッド1の速度は、一般に第5図に示す速度プロ
ファイルに従って制御される。スタートの直後の期間
は、速度vが上昇する加速域11とされ、次に速度vが一
定される等速域12とされ、目標トラックに近づくと、速
度vが減少される減速域13とされ、目標トラック近傍で
オントラックファインサーボが働き、目標トラック上に
R/Wヘッド1が停止する。R/Wヘッド1即ち、アクチュエ
ータ8の移動トラック数,速度,位置がサーボ信号から
検出され、速度プロファイルに従ってサーボ動作がなさ
れる。加速度の最大値|α|は、加速域11で生じる。例
えば10〔msec〕後に20000〔トラック/sec〕になるよう
な等加速度運動の場合では、 |α|≦0.137(トラック/セクタ2) となる。この不等式は、1セクタ移動する間に横切るト
ラック数でR/Wヘッド1の速度を表す時に、この速度が
0.137(トラック/セクタ)だけ増減するのが最大であ
って、これ以上急激に変化しないことを意味する。
チ,TS:サーボパターンの繰り返し周期 R/Wヘッド1の速度は、一般に第5図に示す速度プロ
ファイルに従って制御される。スタートの直後の期間
は、速度vが上昇する加速域11とされ、次に速度vが一
定される等速域12とされ、目標トラックに近づくと、速
度vが減少される減速域13とされ、目標トラック近傍で
オントラックファインサーボが働き、目標トラック上に
R/Wヘッド1が停止する。R/Wヘッド1即ち、アクチュエ
ータ8の移動トラック数,速度,位置がサーボ信号から
検出され、速度プロファイルに従ってサーボ動作がなさ
れる。加速度の最大値|α|は、加速域11で生じる。例
えば10〔msec〕後に20000〔トラック/sec〕になるよう
な等加速度運動の場合では、 |α|≦0.137(トラック/セクタ2) となる。この不等式は、1セクタ移動する間に横切るト
ラック数でR/Wヘッド1の速度を表す時に、この速度が
0.137(トラック/セクタ)だけ増減するのが最大であ
って、これ以上急激に変化しないことを意味する。
最初に、サーボ信号f(τ)から移動トラック数nを
求める方法について説明する。
求める方法について説明する。
y=F(τ)・TP (F(0)=0.5) (F(τ)・TP:アーム移動開始からτ番目のセクタ
を通過する時の位置) と定義する。これは、更に、整数部分と小数部分との結
合として、 F(τ)=n+f(τ) (0≦f(τ)<1)(n:整数) と表すことができる。f(τ)は、サーボ信号そのもの
であり、nは通過したトラック数(より正確には、トラ
ックとトラックとの境界の数で正,負は向きを表す。)
である。f(τ)が分かっている時に移動トラック数n
を求めることは、サーボ信号から通過したトラック数を
カウントすることに他ならない。
を通過する時の位置) と定義する。これは、更に、整数部分と小数部分との結
合として、 F(τ)=n+f(τ) (0≦f(τ)<1)(n:整数) と表すことができる。f(τ)は、サーボ信号そのもの
であり、nは通過したトラック数(より正確には、トラ
ックとトラックとの境界の数で正,負は向きを表す。)
である。f(τ)が分かっている時に移動トラック数n
を求めることは、サーボ信号から通過したトラック数を
カウントすることに他ならない。
次に、 y=G(τ)・TP ={F(τ)−F(τ−1)}・TP (G(τ)・TP):(τ−1)番目のセクタからτ番目
のセクタに至るまでに移動した距離)と定義すると、G
(τ)についても、整数部分と小数部分との結合とし
て、 G(τ)=Kτ+g(τ) (0≦g(τ)<1)(Kτ:整数) と表すことができる。
のセクタに至るまでに移動した距離)と定義すると、G
(τ)についても、整数部分と小数部分との結合とし
て、 G(τ)=Kτ+g(τ) (0≦g(τ)<1)(Kτ:整数) と表すことができる。
ここで、g(τ)とf(τ)の関係を考えると、 f(τ)≧f(τ−1)の時 g(τ)=f(τ)−f(τ−1) f(τ)<f(τ−1)の時 g(τ)=f(τ)−f(τ−1)+1 となる。このの場合では、小数部分が負になる時に繰
り上がり(+1)が生じる。
り上がり(+1)が生じる。
(τ−1)番目のセクタからτ番目のセクタに至るまで
に、通過するトラック数mτは、Kτ又は(Kτ+1)
の何れかである。そして、f(τ−1)にg(τ)(0
≦g(τ)<1)を加算した値が1を超える時に(mτ
=Kτ+1)となり、当然(f(τ)<f(τ−1))
となるので、 である。
に、通過するトラック数mτは、Kτ又は(Kτ+1)
の何れかである。そして、f(τ−1)にg(τ)(0
≦g(τ)<1)を加算した値が1を超える時に(mτ
=Kτ+1)となり、当然(f(τ)<f(τ−1))
となるので、 である。
次にKτを求めることにする。G(τ)とg(τ)と
の関係をグラフにすると、第6図に示すものとなる。前
述のように、最大加速度|α|に限界が設けられている
ので、G(τ)が1トラック分変化する間に、必ず7セ
クタ間隔以上の時間がかかる。
の関係をグラフにすると、第6図に示すものとなる。前
述のように、最大加速度|α|に限界が設けられている
ので、G(τ)が1トラック分変化する間に、必ず7セ
クタ間隔以上の時間がかかる。
h(τ)=g(τ)−g(τ−1)について考える。
Kτ-1=の時 −α≦h(τ)≦α Kτ-1=K(τ)の時 −α≦(g(τ)+1)−g(τ−1)≦α −α−1≦h(τ)≦α−1 Kτ-1−1=Kτの時 −α≦(g(τ)−1)−g(τ−1)≦α −α+1≦h(τ)≦1+α 〔|α|≒0.137(トラック/セクタ2)〕の制限があ
るので、(Kτ-1+2≦Kτ)或いは(Kτ-1−2≧K
τ)の関係は、起こり得ない。従って、の関係の
逆も成立する。
るので、(Kτ-1+2≦Kτ)或いは(Kτ-1−2≧K
τ)の関係は、起こり得ない。従って、の関係の
逆も成立する。
Kτ-1とKτの関係に対するh(τ)のとりうる値
は、第7図において斜線で示すように数直線上に表すこ
とができる。例えば、中間値−0.5と+0.5で分けると、 若し、加速度の最大値αが|α|<0.5(トラック/
セクタ2)の関係を満足しない時に、上述のように、3
個の領域に分けることができない。実際には、サーボ信
号の誤差を考慮して|α|を定める必要がある。
は、第7図において斜線で示すように数直線上に表すこ
とができる。例えば、中間値−0.5と+0.5で分けると、 若し、加速度の最大値αが|α|<0.5(トラック/
セクタ2)の関係を満足しない時に、上述のように、3
個の領域に分けることができない。実際には、サーボ信
号の誤差を考慮して|α|を定める必要がある。
以上により、個々のτに対するKτの値、Kτの値に
対するmτの値、mτの値に対するnの値を関係づける
ことができたので、通過したトラック数nが求められ
る。
対するmτの値、mτの値に対するnの値を関係づける
ことができたので、通過したトラック数nが求められ
る。
第8図は、サーボ信号から通過したトラック数nを求
めるためのフローチャートの一例である。このフローチ
ャートにおいて、(g′(τ)=f(τ)−f(τ−
1)とされている。また、シーク動作の開始時の初期値
は、〔f(0)=0.5,f(−1)=0.5,g(0)=0,g
(−1)=0,τ≧0〕である。
めるためのフローチャートの一例である。このフローチ
ャートにおいて、(g′(τ)=f(τ)−f(τ−
1)とされている。また、シーク動作の開始時の初期値
は、〔f(0)=0.5,f(−1)=0.5,g(0)=0,g
(−1)=0,τ≧0〕である。
第8図に示されるフローチャートでは、ステップに
おいて、g′(τ)が正かどうか調べられる。g′
(τ)が正の時には、g(τ)=g′(τ)とされ、
(ステップ)、g′(τ)が負の時には、(g(τ)
=g′(τ)+1)とされる(ステップ)。次に、h
(τ)(=g(τ)−g(τ−1)が第7図に示される
どの範囲に含まれるか調べられる(ステップ及び
)。(h(τ)>0.5)の時には、(Kτ=Kτ-1−
1)(ステップ)とされる。(h(τ)<0.5)の時
には、(Kτ=Kτ-1+1)(ステップ)とされる。
更に、(−0.5≦h(τ)≦0.5)の時には、(Kτ=K
τ-1)とされる。
おいて、g′(τ)が正かどうか調べられる。g′
(τ)が正の時には、g(τ)=g′(τ)とされ、
(ステップ)、g′(τ)が負の時には、(g(τ)
=g′(τ)+1)とされる(ステップ)。次に、h
(τ)(=g(τ)−g(τ−1)が第7図に示される
どの範囲に含まれるか調べられる(ステップ及び
)。(h(τ)>0.5)の時には、(Kτ=Kτ-1−
1)(ステップ)とされる。(h(τ)<0.5)の時
には、(Kτ=Kτ-1+1)(ステップ)とされる。
更に、(−0.5≦h(τ)≦0.5)の時には、(Kτ=K
τ-1)とされる。
次に、ステップ,及びにおいて、(τ−1)番
目のセクタからτ番目のセクタに至るまでに通過するト
ラック数mτが求められる。そして、ステップにおい
て、τ番目のセクタまでに通過したトラック数nが求め
られる。
目のセクタからτ番目のセクタに至るまでに通過するト
ラック数mτが求められる。そして、ステップにおい
て、τ番目のセクタまでに通過したトラック数nが求め
られる。
また、g(τ)及びKτが求められたステップの段
階でR/Wヘッド1の速度が求められる。
階でR/Wヘッド1の速度が求められる。
つまり、この一実施例では、 速度情報:v=k・(Kτ+g(τ) (k:(トラック/セクタ)を(m/sec)に変換するため
の係数) オフトラック情報:目標トラック内でf(τ)が0.5に
なるように制御する。
の係数) オフトラック情報:目標トラック内でf(τ)が0.5に
なるように制御する。
が全てサーボ信号のみから求められる。
なお、以上の実施例では、埋め込みサーボ信号が1ト
ラックピッチTPの繰り返し周期Tsを持つと規定してい
る。しかし、この繰り返し周期Tsは、1/2TP,(2/3)TP,
2TP等の種々のものを使用できる。繰り返し周期TsがTP
でない時には、求められたトラック数nを繰り返しTsと
対応して修整する必要がある。例えば(Ts=1/2TP)の
時に、(n=20)が求められた場合、真のトラック数
は、(n=10)となる。
ラックピッチTPの繰り返し周期Tsを持つと規定してい
る。しかし、この繰り返し周期Tsは、1/2TP,(2/3)TP,
2TP等の種々のものを使用できる。繰り返し周期TsがTP
でない時には、求められたトラック数nを繰り返しTsと
対応して修整する必要がある。例えば(Ts=1/2TP)の
時に、(n=20)が求められた場合、真のトラック数
は、(n=10)となる。
この発明に依れば、R/Wヘッド又はアームの位置検出
のためのセンサーが不要となり、センサーの取り付け,
調整が必要なくなり、温度条件の違いによる誤差を除去
でき、コストの低減を図ることができる。また、この発
明では、位置検出用センサーの出力を用いた粗い位置決
めから埋め込みサーボ信号を用いた細かい位置決めへの
切り換えが不要となり、最初から真のトラックセンター
に向かう最適制御が可能で、無駄なセトリング時間を短
縮できる。
のためのセンサーが不要となり、センサーの取り付け,
調整が必要なくなり、温度条件の違いによる誤差を除去
でき、コストの低減を図ることができる。また、この発
明では、位置検出用センサーの出力を用いた粗い位置決
めから埋め込みサーボ信号を用いた細かい位置決めへの
切り換えが不要となり、最初から真のトラックセンター
に向かう最適制御が可能で、無駄なセトリング時間を短
縮できる。
第1図はこの発明が適用されたハードディスクドライブ
のブロック図、第2図はディスクに記録された埋め込み
サーボ信号のパターンとサーボ信号の形成の説明に用い
る略線図、第3図は埋め込みサーボ信号の一例の波形
図、第4図はサーボ信号の一部拡大図、第5図は速度プ
ロファイルの一例、第6図はG(τ)とg(τ)の関係
を示すグラフ、第7図はKτ-1とKτの関係に対してh
(τ)のとりうる値を示すグラフ,第8図は通過したト
ラック数を求める処理を示すフローチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:R/Wヘッド、5:プロセッサ、8:アクチュエータ。
のブロック図、第2図はディスクに記録された埋め込み
サーボ信号のパターンとサーボ信号の形成の説明に用い
る略線図、第3図は埋め込みサーボ信号の一例の波形
図、第4図はサーボ信号の一部拡大図、第5図は速度プ
ロファイルの一例、第6図はG(τ)とg(τ)の関係
を示すグラフ、第7図はKτ-1とKτの関係に対してh
(τ)のとりうる値を示すグラフ,第8図は通過したト
ラック数を求める処理を示すフローチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:R/Wヘッド、5:プロセッサ、8:アクチュエータ。
Claims (1)
- 【請求項1】ディスク面上に複数のトラックを有し、上
記トラック上にデータが記録されると共に、同じディス
ク面上に所定の繰り返し周期でもって離散的にサーボ信
号が記録されたディスクをヘッドにてシーク位置決めす
るヘッドのシーク位置決め方法において、 上記ディスクの径方向に上記ヘッドが上記所定の繰り返
し周期移動する時に横切るトラック本数で速度を表す時
に、上記ヘッドの加速度又は減速度が |α|<0.5×(トラック/繰り返し周期2) と規定されると共に、 シーク動作中、上記ヘッドが上記ディスク面上の上記サ
ーボ信号が記録された場所を通過した際に、上記トラッ
ク上の上記ヘッドの位置に対応した値を持つサーボ信号
が形成され、 直前のサーボ信号と現在のサーボ信号とに基づいて、上
記直前のサーボ信号から上記現在のサーボ信号までに通
過したトラック数及び上記ヘッドの移動速度を求め、 シーク動作を開始したシーク動作開始時から上記現在の
サーボ信号までのトラック数を上記トラック数を累算し
て求めることを特徴とするヘッドのシーク位置決め方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61213440A JP2595941B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | ヘッドのシーク位置決め方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61213440A JP2595941B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | ヘッドのシーク位置決め方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6369078A JPS6369078A (ja) | 1988-03-29 |
JP2595941B2 true JP2595941B2 (ja) | 1997-04-02 |
Family
ID=16639264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61213440A Expired - Lifetime JP2595941B2 (ja) | 1986-09-10 | 1986-09-10 | ヘッドのシーク位置決め方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2595941B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5445184A (en) * | 1977-09-17 | 1979-04-10 | Nec Corp | Speed detector |
JPS619876A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-17 | Toshiba Corp | ヘツドの位置決め制御方式 |
-
1986
- 1986-09-10 JP JP61213440A patent/JP2595941B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6369078A (ja) | 1988-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4530019A (en) | Servo pattern | |
US4530020A (en) | Self-timed runout correction pattern | |
US4816941A (en) | Disk file digital servo control system with optimized sampling rate | |
US4878135A (en) | Method and system for a magnetic disk drive employing a quadratic compensation function for determining an offset correction value | |
US5268803A (en) | Disc memory apparatus utilizing detection of high-accuracy address data in short servo sectors for high speed accessing | |
US5065382A (en) | Disc memory apparatus | |
JP2986089B2 (ja) | デイスク装置およびデイスク装置におけるヘッド切り換え方法 | |
US5051851A (en) | Method and apparatus for positioning head on the basis of premeasured amount of displacement | |
JP2551043B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
JP2595941B2 (ja) | ヘッドのシーク位置決め方法 | |
US4556921A (en) | Method and apparatus to improve the positioning accuracy of a tracking arm | |
CN1314020C (zh) | 测量盘片记录介质轴振动的方法 | |
US5315458A (en) | Method and apparatus for positioning head on reference track of disk medium | |
JP2736716B2 (ja) | 位置決め制御方式 | |
JPH0963218A (ja) | ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク | |
JP2553721B2 (ja) | トラック追従制御装置 | |
JP2702260B2 (ja) | 情報記録再生方法 | |
JP2695486B2 (ja) | データ面サーボ制御方式のディスク装置 | |
JPH0437345Y2 (ja) | ||
JP2644542B2 (ja) | ディスク装置 | |
EP0250138B1 (en) | Servo system for a hard disk drive | |
JP2650720B2 (ja) | ヘッド位置決め制御方法およびそれを用いたディスク装置 | |
JP2600560B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2702316B2 (ja) | 磁気ヘッドのセトリング方法 | |
JPH0589614A (ja) | データ記録再生装置のヘツド位置決め制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |