JP2595541Y2 - コネクタ - Google Patents
コネクタInfo
- Publication number
- JP2595541Y2 JP2595541Y2 JP1993003777U JP377793U JP2595541Y2 JP 2595541 Y2 JP2595541 Y2 JP 2595541Y2 JP 1993003777 U JP1993003777 U JP 1993003777U JP 377793 U JP377793 U JP 377793U JP 2595541 Y2 JP2595541 Y2 JP 2595541Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector housing
- resistance
- female connector
- housing
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62938—Pivoting lever comprising own camming means
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はレバー等の結合機構を利
用して結合を行わせるコネクタに関する。
用して結合を行わせるコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタとしては、レバー式或
いはボルト式と称されるタイプがあり、これらはいずれ
も小さな力でコネクタの結合・離脱を行い得るという利
点があって特に20極以上の多極コネクタに適用されて
いる。例えばレバー式コネクタの基本的な構造は特開平
4−62772号公報等にて公知となっており、次の通
りである。
いはボルト式と称されるタイプがあり、これらはいずれ
も小さな力でコネクタの結合・離脱を行い得るという利
点があって特に20極以上の多極コネクタに適用されて
いる。例えばレバー式コネクタの基本的な構造は特開平
4−62772号公報等にて公知となっており、次の通
りである。
【0003】図5に示すように、雌コネクタハウジング
1に多数の雌ターミナルが配置され、これが挿入される
雄コネクタハウジング2に多数の雄ターミナルが配置さ
れている。雄コネクタハウジング2には「てこ作用」を
行わせるカム溝3aを有したレバー3が回動可能に設け
られ、雌コネクタハウジング1側にはここに被せるカバ
ー4の下部中央に係合突部4aが設けられている。
1に多数の雌ターミナルが配置され、これが挿入される
雄コネクタハウジング2に多数の雄ターミナルが配置さ
れている。雄コネクタハウジング2には「てこ作用」を
行わせるカム溝3aを有したレバー3が回動可能に設け
られ、雌コネクタハウジング1側にはここに被せるカバ
ー4の下部中央に係合突部4aが設けられている。
【0004】両コネクタ1,2を結合させるには、同図
(B)に示すように右上がりにカバー4の係合突部4a
をレバー3のカム溝3aに係合させ、その状態でレバー
3を矢印方向に回動させる。すると、カム溝3aのカム
作用によってカバー4ひいては雌コネクタハウジング1
が雄コネクタハウジング2側に挿入され、同図(C)か
ら(D)に示す状態までレバー3を回動させることによ
り、両コネクタハウジング1,2の各ターミナル群が機
械的な挿入抵抗に抗して互いに接続され、もって両コネ
クタの結合が完了する。
(B)に示すように右上がりにカバー4の係合突部4a
をレバー3のカム溝3aに係合させ、その状態でレバー
3を矢印方向に回動させる。すると、カム溝3aのカム
作用によってカバー4ひいては雌コネクタハウジング1
が雄コネクタハウジング2側に挿入され、同図(C)か
ら(D)に示す状態までレバー3を回動させることによ
り、両コネクタハウジング1,2の各ターミナル群が機
械的な挿入抵抗に抗して互いに接続され、もって両コネ
クタの結合が完了する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、各コネクタ
ハウジング1,2に設けられるターミナル群としては、
必ずしも1種類のものが一様な分布で配置されるとは限
らない。例えば、図6(A)に示すように、雄コネクタ
ハウジング2に少数の電力用ターミナル5と多数の信号
用ターミナル6とを併設したいわゆるハイブリッドタイ
プと称されるものもある。このようなタイプでは、図示
右側に多数の信号用ターミナル6群が位置するため、雌
コネクタハウジング1の挿入時における機械的な挿入抵
抗は右側領域が左側領域よりも大きくなってアンバラン
スとなる。
ハウジング1,2に設けられるターミナル群としては、
必ずしも1種類のものが一様な分布で配置されるとは限
らない。例えば、図6(A)に示すように、雄コネクタ
ハウジング2に少数の電力用ターミナル5と多数の信号
用ターミナル6とを併設したいわゆるハイブリッドタイ
プと称されるものもある。このようなタイプでは、図示
右側に多数の信号用ターミナル6群が位置するため、雌
コネクタハウジング1の挿入時における機械的な挿入抵
抗は右側領域が左側領域よりも大きくなってアンバラン
スとなる。
【0006】このような挿入抵抗のアンバランスがある
と、雌コネクタハウジング1は図6(B)に示すように
傾きながら挿入されることになる。この結果、最終的に
は、同図(C)示すように傾いたまま結合完了を迎えて
しまい、結局、右側の信号用ターミナル6群の挿入が不
完全になって接触不良を引き起こすという問題があっ
た。なお、挿入抵抗のアンバランス分布があっても、両
コネクタを手で挿入するタイプのものでは、その挿入抵
抗のアンバランスが作業者に容易に感得されるため、そ
の是正は比較的容易である。しかし、上述の構成のよう
に、雌コネクタハウジング1をレバー3の「てこ作用」
等を利用した結合機構によって押し下げるタイプでは、
そのような状況を作業者が感得することができない。こ
のため、結合不良が生じても作業者は完全にコネクタの
結合が行われたと思い込み易く、この点の解決が要望さ
れていた。
と、雌コネクタハウジング1は図6(B)に示すように
傾きながら挿入されることになる。この結果、最終的に
は、同図(C)示すように傾いたまま結合完了を迎えて
しまい、結局、右側の信号用ターミナル6群の挿入が不
完全になって接触不良を引き起こすという問題があっ
た。なお、挿入抵抗のアンバランス分布があっても、両
コネクタを手で挿入するタイプのものでは、その挿入抵
抗のアンバランスが作業者に容易に感得されるため、そ
の是正は比較的容易である。しかし、上述の構成のよう
に、雌コネクタハウジング1をレバー3の「てこ作用」
等を利用した結合機構によって押し下げるタイプでは、
そのような状況を作業者が感得することができない。こ
のため、結合不良が生じても作業者は完全にコネクタの
結合が行われたと思い込み易く、この点の解決が要望さ
れていた。
【0007】本考案は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、従って、その目的は、挿入抵抗にアンバランスが
あっても、両コネクタハウジングが互いに傾いて挿入さ
れてしまうことを防止し、もってターミナルの接触不良
が発生することを防止できるコネクタを提供するところ
にある。
あり、従って、その目的は、挿入抵抗にアンバランスが
あっても、両コネクタハウジングが互いに傾いて挿入さ
れてしまうことを防止し、もってターミナルの接触不良
が発生することを防止できるコネクタを提供するところ
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案のコネクタは、対
をなす各コネクタハウジングに複数種類の挿入抵抗が相
違するターミナル群が設けられ、結合機構によって両コ
ネクタハウジングを強制的に結合方向に変位させること
により、前記各ターミナル群の機械的な挿入抵抗に抗し
てこれらを接続状態とするものにおいて、前記複数種類
のターミナル群のうち挿入抵抗が低いターミナル群を配
置した領域に対応して、前記コネクタハウジングのうち
両コネクタハウジングの結合時に相手方のコネクタハウ
ジングと摺接する部分に、前記コネクタハウジングの結
合時の変位方向と直交する方向に突出して相手方のコネ
クタハウジングに圧接することで両コネクタハウジング
の結合に抵抗を与える抵抗付与部を設けたところに特徴
を有する。
をなす各コネクタハウジングに複数種類の挿入抵抗が相
違するターミナル群が設けられ、結合機構によって両コ
ネクタハウジングを強制的に結合方向に変位させること
により、前記各ターミナル群の機械的な挿入抵抗に抗し
てこれらを接続状態とするものにおいて、前記複数種類
のターミナル群のうち挿入抵抗が低いターミナル群を配
置した領域に対応して、前記コネクタハウジングのうち
両コネクタハウジングの結合時に相手方のコネクタハウ
ジングと摺接する部分に、前記コネクタハウジングの結
合時の変位方向と直交する方向に突出して相手方のコネ
クタハウジングに圧接することで両コネクタハウジング
の結合に抵抗を与える抵抗付与部を設けたところに特徴
を有する。
【0009】
【作用】上記手段のコネクタによれば、コネクタの結合
時、ターミナル群の挿入抵抗が低い領域に抵抗付与部か
ら抵抗が与えられるから、挿入抵抗のアンバランスが是
正されてまっすぐに挿入される。
時、ターミナル群の挿入抵抗が低い領域に抵抗付与部か
ら抵抗が与えられるから、挿入抵抗のアンバランスが是
正されてまっすぐに挿入される。
【0010】
【考案の効果】このように本考案のコネクタによれば、
両コネクタハウジングが互いにまっすぐ挿入されるか
ら、ターミナルの接触不良が発生することを確実に防止
できるという実用上優れた効果を奏する。
両コネクタハウジングが互いにまっすぐ挿入されるか
ら、ターミナルの接触不良が発生することを確実に防止
できるという実用上優れた効果を奏する。
【0011】
【実施例】以下本考案の一実施例について図1ないし図
4を参照して説明する。全体的な構造は図4に示してあ
り、雄コネクタハウジング11は図中下側に描かれ、雌
コネクタハウジング12は図中上側に描かれている。雄
コネクタハウジング11は、上記雌コネクタハウジング
12を挿入できる大きさのフード部13を有し、その内
部に多数の雄ターミナル14(図1に模式的に示す)が
設けられている。これらの雄ターミナル14のうち、図
中左半分の領域に位置するものは比較的大形の電力用タ
ーミナル14aであり、右半分の領域に位置するものは
小形の信号用ターミナル14bである。
4を参照して説明する。全体的な構造は図4に示してあ
り、雄コネクタハウジング11は図中下側に描かれ、雌
コネクタハウジング12は図中上側に描かれている。雄
コネクタハウジング11は、上記雌コネクタハウジング
12を挿入できる大きさのフード部13を有し、その内
部に多数の雄ターミナル14(図1に模式的に示す)が
設けられている。これらの雄ターミナル14のうち、図
中左半分の領域に位置するものは比較的大形の電力用タ
ーミナル14aであり、右半分の領域に位置するものは
小形の信号用ターミナル14bである。
【0012】また、上記雄コネクタハウジング11のフ
ード部13の中央にはレバー支持軸15が左右に突出す
るように設けられ、ここに二脚状の操作レバー16が各
脚部16aを回動可能に支持されて設けられている。そ
して、各脚部16aには上記レバー支持軸15を中心に
所定形状の弧を描くようなカム溝17が形成されてい
る。
ード部13の中央にはレバー支持軸15が左右に突出す
るように設けられ、ここに二脚状の操作レバー16が各
脚部16aを回動可能に支持されて設けられている。そ
して、各脚部16aには上記レバー支持軸15を中心に
所定形状の弧を描くようなカム溝17が形成されてい
る。
【0013】一方、雌コネクタハウジング12は上記雄
コネクタハウジング11のフード部13内に挿入可能な
大きさであり、ここには前記雄ターミナル14群(すな
わち、電力用ターミナル14a群及び信号用ターミナル
14b群)に接続可能な雌ターミナル(図示せず)が設
けられている。そして、それらの雌ターミナルに連なっ
て雌コネクタハウジング12の上部から導出されている
電線18群を覆ってカバー19が設けられている。
コネクタハウジング11のフード部13内に挿入可能な
大きさであり、ここには前記雄ターミナル14群(すな
わち、電力用ターミナル14a群及び信号用ターミナル
14b群)に接続可能な雌ターミナル(図示せず)が設
けられている。そして、それらの雌ターミナルに連なっ
て雌コネクタハウジング12の上部から導出されている
電線18群を覆ってカバー19が設けられている。
【0014】カバー19の側部中央には横向きに一対の
カム受け突部20が突設され、これが前記操作レバー1
6と協働してコネクタの結合機構を構成する。すなわ
ち、カバー19を取り付けた状態で雌コネクタハウジン
グ12を雄コネクタハウジング11のフード部13内に
挿入すると、このカム受け突部20によって操作レバー
16の各脚部16aが押し広げられ、そのカム受け突部
20が各脚部16aのカム溝17とそれぞれ係合する。
そして、その係合状態で操作レバー16を回動操作する
と、カム受け突部20がカム溝17によって押し下げら
れ、もって雌コネクタハウジング12が雌雄の各ターミ
ナル群の機械的な挿入抵抗に抗してフード部13内側に
変位され、最終的に、各ターミナル群が完全接続された
結合状態とすることができる。
カム受け突部20が突設され、これが前記操作レバー1
6と協働してコネクタの結合機構を構成する。すなわ
ち、カバー19を取り付けた状態で雌コネクタハウジン
グ12を雄コネクタハウジング11のフード部13内に
挿入すると、このカム受け突部20によって操作レバー
16の各脚部16aが押し広げられ、そのカム受け突部
20が各脚部16aのカム溝17とそれぞれ係合する。
そして、その係合状態で操作レバー16を回動操作する
と、カム受け突部20がカム溝17によって押し下げら
れ、もって雌コネクタハウジング12が雌雄の各ターミ
ナル群の機械的な挿入抵抗に抗してフード部13内側に
変位され、最終的に、各ターミナル群が完全接続された
結合状態とすることができる。
【0015】さて、図1及び図2に示すように、上記雌
コネクタハウジング12のうち長手方向に沿う両側壁部
の左右各端部には、雌コネクタハウジング12の挿入方
向に沿って延びる計4本のガイドリブ21が突設されて
いる。このうち、図1の右側に位置する2本のガイドリ
ブ21は、雌コネクタハウジング12がフード部13内
に進入するときに、フード部13の右側壁部に形成した
ガイド突条22に接して移動する。また、雄コネクタハ
ウジング11のフード部13の内面にはやはり上下に延
びるガイド溝23が形成されており(図3参照)、雌コ
ネクタハウジング12がフード部13内に挿入されたと
きに、図1の左側に位置する2本のガイドリブ21がこ
のガイド溝23内に挿入されて移動するようになる。
コネクタハウジング12のうち長手方向に沿う両側壁部
の左右各端部には、雌コネクタハウジング12の挿入方
向に沿って延びる計4本のガイドリブ21が突設されて
いる。このうち、図1の右側に位置する2本のガイドリ
ブ21は、雌コネクタハウジング12がフード部13内
に進入するときに、フード部13の右側壁部に形成した
ガイド突条22に接して移動する。また、雄コネクタハ
ウジング11のフード部13の内面にはやはり上下に延
びるガイド溝23が形成されており(図3参照)、雌コ
ネクタハウジング12がフード部13内に挿入されたと
きに、図1の左側に位置する2本のガイドリブ21がこ
のガイド溝23内に挿入されて移動するようになる。
【0016】そして、雌コネクタハウジング12の図1
中左側壁部には抵抗付与部に相当する2本の抵抗付与突
片24が上下に延びて突設され、雄コネクタハウジング
11のフード部13の内面にはこれに対応して2本の突
片挿入溝25が形成されている。突片挿入溝25の内壁
は雌コネクタハウジング12の挿入方向に沿ってまっす
ぐ延びており、従って、これは雌コネクタハウジング1
2の上下方向に関して深さがほとんど変化しない溝状を
なす。しかし、抵抗付与突片24の稜線部(図1におい
て左端部)は、抵抗付与突片24の所定位置から下にお
いて、雌コネクタハウジング12の挿入方向に対して僅
かながら傾斜しており、下半部分が上側ほどその高さ寸
法が高くなるという下が細身となる楔状をなす。
中左側壁部には抵抗付与部に相当する2本の抵抗付与突
片24が上下に延びて突設され、雄コネクタハウジング
11のフード部13の内面にはこれに対応して2本の突
片挿入溝25が形成されている。突片挿入溝25の内壁
は雌コネクタハウジング12の挿入方向に沿ってまっす
ぐ延びており、従って、これは雌コネクタハウジング1
2の上下方向に関して深さがほとんど変化しない溝状を
なす。しかし、抵抗付与突片24の稜線部(図1におい
て左端部)は、抵抗付与突片24の所定位置から下にお
いて、雌コネクタハウジング12の挿入方向に対して僅
かながら傾斜しており、下半部分が上側ほどその高さ寸
法が高くなるという下が細身となる楔状をなす。
【0017】上記構成では、雄ターミナル14の分布密
度は、フード部13の図中左半分の領域において少なく
(少数の電力用ターミナル14aが位置する)、右半分
の領域において大きい(多数の信号用ターミナル14b
が位置する)。このため、操作レバー16を操作して雌
コネクタハウジング12を雄コネクタハウジング11の
フード部13内に挿入するとき、ターミナル群の接続に
伴う機械的な挿入抵抗は右半分の領域において左半分の
領域よりも大きくなる。このため、従来のこの種のコネ
クタでは雌コネクタハウジングが傾きながら挿入されて
しまい、結局、一部のターミナルにおいて接触不良を発
生させるという問題があったのである。
度は、フード部13の図中左半分の領域において少なく
(少数の電力用ターミナル14aが位置する)、右半分
の領域において大きい(多数の信号用ターミナル14b
が位置する)。このため、操作レバー16を操作して雌
コネクタハウジング12を雄コネクタハウジング11の
フード部13内に挿入するとき、ターミナル群の接続に
伴う機械的な挿入抵抗は右半分の領域において左半分の
領域よりも大きくなる。このため、従来のこの種のコネ
クタでは雌コネクタハウジングが傾きながら挿入されて
しまい、結局、一部のターミナルにおいて接触不良を発
生させるという問題があったのである。
【0018】これに対して、本実施例によれば、雌コネ
クタハウジング12には抵抗付与突片24を形成したこ
とから、次のようにして、その問題を解消することがで
きる。すなわち、図1(A)に示す状態から雌コネクタ
ハウジング12がフード部13内に挿入されると、まず
雌コネクタハウジング12の各ガイドリブ21がフード
部13内のガイド突条22及びガイド溝23によって案
内され、また、雌コネクタハウジング12に突設した抵
抗付与突片24がフード部13の突片挿入溝25内に進
入し始める。なお、この段階では、雌コネクタハウジン
グ12に突設した抵抗付与突片24は先細形状であるか
ら、突片挿入溝25の底部に圧接することはなく、機械
的な挿入抵抗を受けることはない。
クタハウジング12には抵抗付与突片24を形成したこ
とから、次のようにして、その問題を解消することがで
きる。すなわち、図1(A)に示す状態から雌コネクタ
ハウジング12がフード部13内に挿入されると、まず
雌コネクタハウジング12の各ガイドリブ21がフード
部13内のガイド突条22及びガイド溝23によって案
内され、また、雌コネクタハウジング12に突設した抵
抗付与突片24がフード部13の突片挿入溝25内に進
入し始める。なお、この段階では、雌コネクタハウジン
グ12に突設した抵抗付与突片24は先細形状であるか
ら、突片挿入溝25の底部に圧接することはなく、機械
的な挿入抵抗を受けることはない。
【0019】しかし、同図(B)に示すように、ターミ
ナル群の挿入・接続が開始されるような位置まで雌コネ
クタハウジング12がフード部13内に進入される時期
に至ると、抵抗付与突片24の稜線部が突片挿入溝25
の底面部に圧接することになり、これに起因して雌コネ
クタハウジング12に対しては機械的な挿入抵抗が作用
するようになる。なお、このように抵抗付与突片24が
突片挿入溝25に圧接することにより雌コネクタハウジ
ング12は図中右方向に押されるが、雌コネクタハウジ
ング12は、ガイドリブ21とガイド溝23との係合に
よって上下方向にだけ移動変位するように案内されてい
るから、雌コネクタハウジング12が右側に逃げてしま
うことはない。
ナル群の挿入・接続が開始されるような位置まで雌コネ
クタハウジング12がフード部13内に進入される時期
に至ると、抵抗付与突片24の稜線部が突片挿入溝25
の底面部に圧接することになり、これに起因して雌コネ
クタハウジング12に対しては機械的な挿入抵抗が作用
するようになる。なお、このように抵抗付与突片24が
突片挿入溝25に圧接することにより雌コネクタハウジ
ング12は図中右方向に押されるが、雌コネクタハウジ
ング12は、ガイドリブ21とガイド溝23との係合に
よって上下方向にだけ移動変位するように案内されてい
るから、雌コネクタハウジング12が右側に逃げてしま
うことはない。
【0020】ところで、この抵抗付与突片24は、機械
的な挿入抵抗が大きな信号用ターミナル14b群が配置
されている右側とは反対側であるフード部13の左端部
に位置している。このため、雌コネクタハウジング12
の挿入に伴う挿入抵抗の分布としては左右でバランスす
る方向に是正されることになり、この結果、雌コネクタ
ハウジング12は傾くことなく挿入方向に沿ってまっす
ぐ移動変位し、最終的には図1(C)に示すように、雌
コネクタハウジング12の下端面の全域がフード部13
の底部に密着した状態となる。従って、両コネクタハウ
ジング11,12に設けられている全てのターミナルは
一様な深さで挿入されることになり、ターミナルの挿入
不完全に起因する接触不良を確実に防止することができ
るようになる。
的な挿入抵抗が大きな信号用ターミナル14b群が配置
されている右側とは反対側であるフード部13の左端部
に位置している。このため、雌コネクタハウジング12
の挿入に伴う挿入抵抗の分布としては左右でバランスす
る方向に是正されることになり、この結果、雌コネクタ
ハウジング12は傾くことなく挿入方向に沿ってまっす
ぐ移動変位し、最終的には図1(C)に示すように、雌
コネクタハウジング12の下端面の全域がフード部13
の底部に密着した状態となる。従って、両コネクタハウ
ジング11,12に設けられている全てのターミナルは
一様な深さで挿入されることになり、ターミナルの挿入
不完全に起因する接触不良を確実に防止することができ
るようになる。
【0021】なお、本考案は上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば次のように変形して実施することが
できる。
のではなく、例えば次のように変形して実施することが
できる。
【0022】(イ)上記実施例では、レバー式コネクタ
に適用した例を示したが、これに限らず、例えばボルト
を利用して雌雄のコネクタを強制的に結合させるような
結合機構を有するコネクタに広く適用することができ
る。
に適用した例を示したが、これに限らず、例えばボルト
を利用して雌雄のコネクタを強制的に結合させるような
結合機構を有するコネクタに広く適用することができ
る。
【0023】(ロ)上記実施例では、大形の電力用ター
ミナルと小形の信号用ターミナルとの2種類のターミナ
ルを備えたいわゆるハイブリッドタイプのコネクタに適
用しているが、異なる種類のターミナルを備えたコネク
タに限らず、1種類のターミナルであっても、例えばそ
れらの配置密度が異なるために挿入抵抗の分布がアンバ
ランスとなるタイプのコネクタにも適用することができ
る。
ミナルと小形の信号用ターミナルとの2種類のターミナ
ルを備えたいわゆるハイブリッドタイプのコネクタに適
用しているが、異なる種類のターミナルを備えたコネク
タに限らず、1種類のターミナルであっても、例えばそ
れらの配置密度が異なるために挿入抵抗の分布がアンバ
ランスとなるタイプのコネクタにも適用することができ
る。
【0024】(ハ)上記実施例では、雌コネクタハウジ
ング12に楔形状を有する抵抗付与突片24を突設する
ようにしたが、これとは逆に、フード部13側に雄コネ
クタハウジング11に接する楔形状の突条を設け、これ
にて雌コネクタハウジング12に挿入抵抗を与える構成
としてもよい。また、コネクタハウジングの変位に抵抗
を与える抵抗付与部としては、上述したような楔原理を
利用したものに限らず、摩擦を利用したものであっても
よく、要するにターミナル群の挿入抵抗が低い領域に対
応してコネクタハウジングの変位に抵抗を与えることが
できればよいものである。
ング12に楔形状を有する抵抗付与突片24を突設する
ようにしたが、これとは逆に、フード部13側に雄コネ
クタハウジング11に接する楔形状の突条を設け、これ
にて雌コネクタハウジング12に挿入抵抗を与える構成
としてもよい。また、コネクタハウジングの変位に抵抗
を与える抵抗付与部としては、上述したような楔原理を
利用したものに限らず、摩擦を利用したものであっても
よく、要するにターミナル群の挿入抵抗が低い領域に対
応してコネクタハウジングの変位に抵抗を与えることが
できればよいものである。
【0025】(ニ)上記実施例では、雄コネクタハウジ
ング11に操作レバー16を設け、雌コネクタハウジン
グ12側のカバー19にカム受け突部20を設ける構成
としたが、これに限らず、一方のコネクタハウジングに
レバーを設け、他方のコネクタハウジングに直接にこれ
と係合するカム受け突部を設ける構成としてもよい。ま
た、レバーとカム受け突部とは上記実施例とは逆の関係
とし、前者を雌コネクタハウジングに設けると共に後者
を雄コネクタハウジングに設けるようにしてもよいこと
は勿論である。
ング11に操作レバー16を設け、雌コネクタハウジン
グ12側のカバー19にカム受け突部20を設ける構成
としたが、これに限らず、一方のコネクタハウジングに
レバーを設け、他方のコネクタハウジングに直接にこれ
と係合するカム受け突部を設ける構成としてもよい。ま
た、レバーとカム受け突部とは上記実施例とは逆の関係
とし、前者を雌コネクタハウジングに設けると共に後者
を雄コネクタハウジングに設けるようにしてもよいこと
は勿論である。
【0026】その他、本考案は上記し且つ図面に示す実
施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施することができる。
施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施することができる。
【図1】本考案の一実施例を示し、雌コネクタハウジン
グを挿入する過程を表す縦断面図
グを挿入する過程を表す縦断面図
【図2】雌コネクタハウジングの底面図
【図3】雄コネクタハウジングの部分横断面図
【図4】全体の斜視図
【図5】レバー式コネクタの原理を示す概略的側面図
【図6】従来のレバー式コネクタにおける問題点を示す
概略的縦断面図
概略的縦断面図
11…雄コネクタハウジング 12…雌コネクタハウジング 14a…電力用ターミナル 14b…信号用ターミナル 21…ガイドリブ 23…ガイド溝 24…抵抗付与突片 25…突片挿入溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 深町 誠 三重県四日市市西末広町1番14号 住友 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−62772(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/629 - 13/64
Claims (1)
- 【請求項1】 対をなす各コネクタハウジングに複数種
類の挿入抵抗が相違するターミナル群が設けられ、結合
機構によって両コネクタハウジングを強制的に結合方向
に変位させることにより、前記各ターミナル群の機械的
な挿入抵抗に抗してこれらを接続状態とするものにおい
て、前記複数種類のターミナル群のうち挿入抵抗が低いター
ミナル群を配置した領域に対応して、前記コネクタハウ
ジングのうち両コネクタハウジングの結合時に相手方の
コネクタハウジングと摺接する部分に、前記コネクタハ
ウジングの結合時の変位方向と直交する方向に突出して
相手方のコネクタハウジングに圧接することで両コネク
タハウジングの結合 に抵抗を与える抵抗付与部を設けた
ことを特徴とするコネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993003777U JP2595541Y2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | コネクタ |
DE69401070T DE69401070T2 (de) | 1993-01-13 | 1994-01-04 | Steckverbinder |
EP94300034A EP0606967B1 (en) | 1993-01-13 | 1994-01-04 | Connector |
US08/647,824 US5584721A (en) | 1993-01-13 | 1996-05-15 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993003777U JP2595541Y2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656985U JPH0656985U (ja) | 1994-08-05 |
JP2595541Y2 true JP2595541Y2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=11566617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993003777U Expired - Lifetime JP2595541Y2 (ja) | 1993-01-13 | 1993-01-13 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5584721A (ja) |
EP (1) | EP0606967B1 (ja) |
JP (1) | JP2595541Y2 (ja) |
DE (1) | DE69401070T2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5785558A (en) * | 1995-11-21 | 1998-07-28 | The Whitaker Corporation | Electrical connector assembly |
NL1003147C2 (nl) * | 1996-05-17 | 1997-11-18 | Framatome Connectors Belgium | Backpanel connectorsysteem. |
DE19844689A1 (de) * | 1998-09-29 | 2000-03-30 | Delphi Automotive Systems Gmbh | Elektrischer Verbinder mit einer Transportvorrichtung |
DE19844693A1 (de) | 1998-09-29 | 2000-03-30 | Delphi Automotive Systems Gmbh | Zweiteiliger elektrischer Verbinder |
US6310398B1 (en) | 1998-12-03 | 2001-10-30 | Walter M. Katz | Routable high-density interfaces for integrated circuit devices |
TW456598U (en) * | 2000-03-31 | 2001-09-21 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Connector body |
JP2002164115A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | レバー式コネクタ |
US6485189B1 (en) | 2001-05-09 | 2002-11-26 | Stratos Lightwave, Inc. | High density multiple fiber optic connector |
US7750446B2 (en) | 2002-04-29 | 2010-07-06 | Interconnect Portfolio Llc | IC package structures having separate circuit interconnection structures and assemblies constructed thereof |
CN1659810B (zh) | 2002-04-29 | 2012-04-25 | 三星电子株式会社 | 直接连接信号传送系统 |
JP2004063135A (ja) * | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Yazaki Corp | コネクタ構造 |
US6891272B1 (en) | 2002-07-31 | 2005-05-10 | Silicon Pipe, Inc. | Multi-path via interconnection structures and methods for manufacturing the same |
US7014472B2 (en) * | 2003-01-13 | 2006-03-21 | Siliconpipe, Inc. | System for making high-speed connections to board-mounted modules |
JP5211639B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2013-06-12 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
DE102009031287A1 (de) * | 2008-06-30 | 2010-01-21 | Hirschmann Automotive Gmbh | Mehrteilige Gehäuse-Steckkontaktierung |
JP5233957B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2013-07-10 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
US9287666B2 (en) * | 2011-05-03 | 2016-03-15 | Cardioinsight Technologies, Inc. | Electrical connector plug with key to avoid contact damage |
JP5728310B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-06-03 | 矢崎総業株式会社 | レバー嵌合式コネクタ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT644916A (ja) * | 1961-02-21 | |||
US3408612A (en) * | 1966-09-26 | 1968-10-29 | Sperry Rand Corp | Connector design |
US4376565A (en) * | 1981-02-17 | 1983-03-15 | Amp Incorporated | Electrical connector keying means |
JPH0795460B2 (ja) * | 1988-08-01 | 1995-10-11 | 日本電信電話株式会社 | プラグインコネクタ |
DE3826332C1 (en) * | 1988-08-03 | 1989-08-24 | Leopold Kostal Gmbh & Co Kg, 5880 Luedenscheid, De | Electrical plug connector coupling |
US4960387A (en) * | 1989-01-25 | 1990-10-02 | Amp Incorporated | Pin saver |
JP2971531B2 (ja) * | 1990-06-29 | 1999-11-08 | 住友電装株式会社 | コネクタの結合構造 |
JPH0454165U (ja) * | 1990-09-17 | 1992-05-08 | ||
DE9202281U1 (de) * | 1992-02-21 | 1992-04-16 | Siemens AG, 8000 München | Steckverbinder |
-
1993
- 1993-01-13 JP JP1993003777U patent/JP2595541Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-04 DE DE69401070T patent/DE69401070T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-04 EP EP94300034A patent/EP0606967B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-05-15 US US08/647,824 patent/US5584721A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0606967A3 (en) | 1995-03-01 |
US5584721A (en) | 1996-12-17 |
EP0606967B1 (en) | 1996-12-11 |
DE69401070D1 (de) | 1997-01-23 |
JPH0656985U (ja) | 1994-08-05 |
EP0606967A2 (en) | 1994-07-20 |
DE69401070T2 (de) | 1997-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2595541Y2 (ja) | コネクタ | |
EP0388216B1 (en) | Electrical connector for flexible flat cable | |
US3850497A (en) | Connector | |
JPS6223031Y2 (ja) | ||
US5123859A (en) | Back-to-back stackable connector for interface bus, and cable clamping system usable therewith | |
JP2021158117A (ja) | 電気接続装置及び端子 | |
US6875027B2 (en) | Electrical connector assembly with complementary recess and projection interengagement | |
JPH0736381U (ja) | 低挿抜力電気コネクタ | |
US20010021609A1 (en) | Battery connector | |
JPH02195674A (ja) | ラッチブロック付コネクタ及びコネクタ用ラッチブロック | |
JP2852497B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPH01296576A (ja) | 電気コネクター | |
EP1255324B1 (en) | Electrical connector assembly for flexible flat cable | |
US5409407A (en) | Electric connector terminal pieces, electric connectors and electric connectors assembling method | |
EP0616391B1 (en) | Lever-type connector | |
JPH0689748A (ja) | 電気コネクタ | |
US6086403A (en) | Electrical connector | |
JPS6367753B2 (ja) | ||
JPH0479114B2 (ja) | ||
JP2002246090A (ja) | 並列多芯ケーブル用コネクタ | |
JPH02299176A (ja) | 分割式コネクタ | |
CN2390295Y (zh) | 电池连接器 | |
JP2924662B2 (ja) | 絶縁板及び該絶縁板を備えた電気接続箱 | |
CN219303986U (zh) | 一种稳定安装的连接器 | |
CN220821979U (zh) | 一种板端连接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |