JP2595128Y2 - 1次活電部バリヤー装置 - Google Patents

1次活電部バリヤー装置

Info

Publication number
JP2595128Y2
JP2595128Y2 JP7139391U JP7139391U JP2595128Y2 JP 2595128 Y2 JP2595128 Y2 JP 2595128Y2 JP 7139391 U JP7139391 U JP 7139391U JP 7139391 U JP7139391 U JP 7139391U JP 2595128 Y2 JP2595128 Y2 JP 2595128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
divided
power supply
substrate
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7139391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523463U (ja
Inventor
智紀 坂本
幸治 脇口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP7139391U priority Critical patent/JP2595128Y2/ja
Publication of JPH0523463U publication Critical patent/JPH0523463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595128Y2 publication Critical patent/JP2595128Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ラジカセ、ミニコン、
ビデオ等の映像音響機器装置の1次活電部バリヤー構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、1次活電部バリヤー装置は、機器
のジャック孔を介してドライバー、ピン等の異物の挿入
により1次活電部に直接触れることを防止する安全対策
としてジャック孔部の後部にバリヤー板を配置すること
により実現されている。
【0003】以下図面を参照しながら、上述した従来の
1次活電部バリヤー構造の一例について説明する。
【0004】図5は従来の1次活電部バリヤー装置の部
分断面側面図および正面図を示すものである。図5にお
いて、一般にこの種の1次活電部バリヤー構造はRCA
ピンジャック4、バリヤー板10、マザー基板3、キャ
ビネット6、ネジ11により構成される。バリヤー板1
0はRCAピンジャック4のジャック接続部4aのジャ
ック孔4bの後部に配置されてマザー基板3に挿入さ
れ、RCAピンジャック4とともに半田固定され、その
端部をRCAピンジャック4とキャビネット6により挟
み,ネジ11により固定される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の1次活電部バリヤー装置は、別部品のバリヤ
ー板10をマザー基板上3に装着しなければならないた
め、コストがかかり、かつ取付作業が面倒であるという
問題点を有していた。
【0006】本考案は、上記従来の問題点に鑑み、組立
作業性が良く、安価な1次活電部バリヤー装置を提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案の1次活電部バリヤー装置は、キャビネットに
配置されたピンジャックの後方に対向するように設けら
れた1次活電部を有する電源基板と、前記電源基板の一
部をミシン目により分割し、かつジャンパー線によって
結合された分割基板とを備え、前記分割基板には嵌合孔
を設け、前記電源基板の分割部分には前記嵌合孔に嵌合
する嵌合凸部を設け、前記電源基板の嵌合凸部に前記分
割基板の嵌合孔を直角に嵌合することにより、前記分割
基板ピンジャックの後方と電源基板との間にはさまれ
て配置構成されたものである。
【0008】
【作用】本考案は上記した構成によって、従来の別部品
によるバリヤー板を廃止し、電源基板の一部の分割基板
を利用し、分割、嵌合するだけで安価に1次活電部の保
護をすることができ、また、分割基板が電源基板とピン
ジャックとの間に挟まれているために、強押しされた場
合でも外れたり回転したりすることがないものである。
【0009】
【実施例】以下本考案1次活電部バリヤー装置の実施例
について、図1〜図4を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1は本考案の第1の実施例における1次
活電部バリヤー装置の部分断面側面図、図2は図1のキ
ャビネットを取り去った正面図、図3は図2よりピンジ
ャックを取り去った正面図、図4はバリヤー主要構造の
斜視図を示すものである。
【0011】図1、図2、図3、図4において、両端を
電源基板1とバリヤー基板2に半田付けされたジャンパ
ー線9により結合された後、ミシン目を利用して割り取
られた電源基板1と一体に構成されたバリヤー基板2
は、電源基板1の端部のバリヤー基板2の分割によって
形成された嵌合凸部1aおよびバリヤー基板2の嵌合孔
2aにより電源基板1に直角に嵌合されている。このと
きバリヤー基板2にはガイド溝2bが設けられておりジ
ャンパー線9がガイドされ、定位置に嵌合されるように
構成されている。このとき、バリヤー基板2の嵌合孔2
aは電源基板1の嵌合凸部1aが挿入された後、隙間が
1mm以下となるように設定されている。また、電源基
板1にはインレット5、ヒューズ8およびヒューズホル
ダー8aなどの1次活電部に使われる部品が配置されて
おり、マザー基板3上でRCAピンジャック4の後部に
コネクタ7によりマザー基板3上にコネクタ結合されて
いる。このとき、バリヤー基板2はRCAピンジャック
4と電源基板1の間にはさまれており、外れたり回転し
たりしないように構成される。また、RCAピンジャッ
ク4の前方にはキャビネット6が配置されている。
【0012】以上のように本実施例によれば、RCAピ
ンジャック4のジャック接続部4aのジャック孔4bよ
り侵入するピン(異物)はバリヤー基板2により止めら
れ1次活電部に接触することがなく、また、強押しされ
た場合でもバリヤー基板が電源基板1とRCAピンジャ
ックとの間に挟まれているために、外れたり回転したり
することがない。
【0013】
【考案の効果】以上のように本考案は、ジャンパー線で
結合された電源基板と同一基板上に構成された分割基板
を割りとり嵌合することにより、バリヤーを構成するた
め別部品のバリヤー板を必要としないため、組立作業性
が良く安価な1次活電部バリヤー装置を提供することが
でき、また、分割基板が電源基板とピンジャックとの間
に挟まれているために、強押しされた場合でも外れたり
回転したりすることがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例における1次活電部バリ
ヤー装置の部分断面側面図である。
【図2】図1のキャビネットを取り去った正面図であ
る。
【図3】図2のピンジャックを取り去った正面図であ
る。
【図4】本考案の第1の実施例における1次活電部バリ
ヤー装置の斜視図である。
【図5】(a)は従来の1次活電部バリヤー装置の部分
断面側面図である。(b)は同正面図である。
【符号の説明】
1 電源基板 1a 嵌合凸部 2 バリヤー基板 2a 嵌合孔 2b ガイド溝 3 マザー基板 4 RCAピンジャック 4a ジャック接続部 4b ジャック孔 5 ACインレット 6 キャビネット 7 コネクタ 8 ヒューズ 8a ヒューズホルダー 9 ジャンパー線 10 バリヤー板 11 ネジ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 17/04 520 H05K 1/14

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビネットに配置されたピンジャック
    の後方に対向するように設けられた1次活電部を有する
    電源基板と、 前記電源基板の一部をミシン目により分割し、かつジャ
    ンパー線によって結合された分割基板とを備え、 前記分割基板には嵌合孔を設け、前記電源基板の分割部
    には前記嵌合孔に嵌合する嵌合凸部を設け、前記電源
    基板の嵌合凸部に前記分割基板の嵌合孔を直角に嵌合
    ることにより、前記分割基板ピンジャックの後方と電
    源基板との間にはさまれて配置構成されたことを特徴と
    する1次活電部バリヤー装置。
JP7139391U 1991-09-05 1991-09-05 1次活電部バリヤー装置 Expired - Lifetime JP2595128Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139391U JP2595128Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 1次活電部バリヤー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139391U JP2595128Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 1次活電部バリヤー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523463U JPH0523463U (ja) 1993-03-26
JP2595128Y2 true JP2595128Y2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13459231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139391U Expired - Lifetime JP2595128Y2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 1次活電部バリヤー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595128Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024518A (ja) 2012-07-30 2014-02-06 Toyota Motor Corp 電源装置の取付構造および車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523463U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2595128Y2 (ja) 1次活電部バリヤー装置
JP3075926B2 (ja) 端子取付装置
JP2596663Y2 (ja) 固定金具
JPS5996888U (ja) 電子機器収容装置
JPS5936945Y2 (ja) プリント板間接続構造
JPS5816209Y2 (ja) プリント配線基板取付装置
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
JP3457148B2 (ja) コンビネーションメータ
JPH0525187Y2 (ja)
JP2606497Y2 (ja) ターミナル構造
JPH0427105Y2 (ja)
JPH0310624Y2 (ja)
JPH09327083A (ja) スピーカ取付装置
JP3412130B2 (ja) コネクタの固定構造
JPH0438554Y2 (ja)
JPS6020301Y2 (ja) 印刷配線板接続装置
JPH0517963U (ja) Catv機器用筐体
JPH0617268Y2 (ja) 電子機器
JPH0741093Y2 (ja) 基板実装用コネクタの取付け構造
JPH0935780A (ja) 結線用ターミナル
JPH0510394Y2 (ja)
JP2976916B2 (ja) Jリードic用ソケット
JPS5855818Y2 (ja) パッケ−ジ取付枠
JPH04186790A (ja) プリント配線板への電子部品装着方法
JPH06203890A (ja) 電源端子装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term