JP2593956Y2 - オートスライドドア - Google Patents

オートスライドドア

Info

Publication number
JP2593956Y2
JP2593956Y2 JP1993030196U JP3019693U JP2593956Y2 JP 2593956 Y2 JP2593956 Y2 JP 2593956Y2 JP 1993030196 U JP1993030196 U JP 1993030196U JP 3019693 U JP3019693 U JP 3019693U JP 2593956 Y2 JP2593956 Y2 JP 2593956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
sliding door
pulley
automatic sliding
guide piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993030196U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0683421U (ja
Inventor
和男 後藤
祐彦 下枝
信人 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1993030196U priority Critical patent/JP2593956Y2/ja
Publication of JPH0683421U publication Critical patent/JPH0683421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593956Y2 publication Critical patent/JP2593956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、オートスライドドア
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、図2に要部斜視図で
示すように、ワンボックスカー等の乗車口Kを開閉する
スライドドアDを自動開閉できるように、乗車口Kの底
面のステップS上にオートスライドドアユニット1を設
けたものが存在し、このオートスライドドアユニット1
は、モーターにより回転する駆動ギヤ2と、一対のプー
リー3,4間にベルト5が掛装されており、このベルト
5に前記スライドドアDと連結された連結ブラケット6
の一端部が連結されて、駆動ギヤ2の回転によりベルト
5が回転し、これにより連結ブラケット6を介しスライ
ドドアDが自動的に開閉されるように構成されている。
このような従来構造において、図3の要部斜視図で示す
ように、前記駆動ギヤ2にはギヤカバー7が設けられて
いるが、ベルト5の切り替え時等においては駆動ギヤ2
とプーリー3間にベルト5が図示のように巻き込んで、
作動不良が発生するという問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本考案は上記従来の問題
点に鑑み案出したものであって、ベルトの巻き込みがな
く、作動不良の生じないオートスライドドアを提供せん
ことを目的とし、その要旨は、駆動ギヤとプーリー間に
掛装したベルトを介し開閉可能に構成したオートスライ
ドドアにおいて、前記駆動ギヤをカバーするギヤカバー
に、前記プーリー側へ指向したベルトをガイドするガイ
ド片を一体形成したことである。
【0004】
【作用】駆動ギヤのギヤカバーにはガイド片が一体形成
されており、駆動ギヤにより駆動されるベルトはガイド
片によりプーリー側へ良好にガイドされた状態で移動さ
れていくため、駆動ギヤとプーリー間にベルトが巻き込
むことがなく、良好な作動状態を維持することができ
る。
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、オートスライドドアユニットの要部の斜
視構成図であり、ベルト5は駆動ギヤ2とプーリー3間
に掛装されており、ベルト5の内側には歯部5a,5
a,5aが形成され、この歯部5aが駆動ギヤ2に噛合
し、駆動ギヤ2の回転によりベルト5は回転されるもの
となっており、駆動ギヤ2を覆蓋するギヤカバー7に、
本例ではプーリー3側へ指向して突出状にガイド片7a
が形成されており、このガイド片7aは平面三角形状に
形成され、その外側面に前記ベルト5の内側の歯部5a
が摺接して、ガイド片7aに沿ってベルト5は良好にプ
ーリー3側へ移動できるように構成されている。
【0006】このような構成においては、図3のように
ベルト5が巻き込むことが、ガイド片7aにより良好に
防がれ、ベルト5の巻き込みがなく作動が良好なものと
なって、円滑にスライドドアDを開閉することができ
る。
【0007】
【考案の効果】本考案は、駆動ギヤとプーリー間に掛装
したベルトを介し開閉可能に構成したオートスライドド
アにおいて、前記駆動ギヤをカバーするギヤカバーに、
前記プーリー側へ指向したベルトをガイドするガイド片
を一体形成したことにより、ガイド片を介し、駆動ギヤ
により駆動されるベルトは良好にプーリー側へ指向して
移動することができ、ベルトが従来のように駆動ギヤと
プーリー間に巻き込んで作動不良が生ずることが良好に
防がれ、良好な作動状態を維持することができる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】オートスライドドアユニットの要部の斜視構成
図である。
【図2】オートスライドドアの要部斜視構成図である。
【図3】従来のオートスライドドアユニットの要部の斜
視構成図である。
【符号の説明】
1 オートスライドドアユニット 2 駆動ギヤ 3,4 プーリー 5 ベルト 7 ギヤカバー 7a ガイド片 D スライドドア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−30828(JP,A) 特開 昭59−170382(JP,A) 実開 昭64−24621(JP,U) 実開 平3−74785(JP,U) 実開 平5−32671(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 5/06 E05F 15/14 F16H 19/02

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動ギヤとプーリー間に掛装したベルト
    を介し開閉可能に構成したオートスライドドアにおい
    て、前記駆動ギヤをカバーするギヤカバーに、前記プー
    リー側へ指向したベルトをガイドするガイド片を一体形
    成したことを特徴とするオートスライドドア。
JP1993030196U 1993-05-12 1993-05-12 オートスライドドア Expired - Lifetime JP2593956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030196U JP2593956Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 オートスライドドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030196U JP2593956Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 オートスライドドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683421U JPH0683421U (ja) 1994-11-29
JP2593956Y2 true JP2593956Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12297002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030196U Expired - Lifetime JP2593956Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 オートスライドドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789588B2 (ja) * 2005-11-11 2011-10-12 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0683421U (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5168666A (en) Drive device of slide door
US7856759B2 (en) Dual action power drive unit for a vehicle door
US7328934B2 (en) Sliding door opening and closing device
EP1975001A1 (en) Step apparatus for vehicle
JP6697827B2 (ja) 車両用ドア開閉装置およびその取付方法
US5085004A (en) Window lift mechanism
US20040172883A1 (en) Drive unit for power operated vehicle closure
JP2593956Y2 (ja) オートスライドドア
JP2001003638A (ja) 車両用電動スライドドア装置
JPH0536058Y2 (ja)
JP2969427B2 (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JPS6386279U (ja)
JPH108828A (ja) スライドドア自動開閉装置
US5080429A (en) Slidable roof device for a motor vehicle
JPS6041399Y2 (ja) スライドドアの自動開閉装置
JPH0683420U (ja) オートスライドドア
JPH08232539A (ja) スライドドアの開閉装置
JPS6137397U (ja) 門扉開閉装置
JPH087014Y2 (ja) 自動車用ウインドレギュレータの駆動部構造
EP0443745A1 (en) Window lift mechanism
JP4110871B2 (ja) 車両用物入れのリッド開閉機構
KR0126985Y1 (ko) 모터구동식 자동차 선루프
JPH0683424U (ja) オートスライドドア
JP3666712B2 (ja) 自動車のウィンドウレギュレータ
JP2005271615A (ja) 車両用自動開閉装置