JP2592722B2 - 蒸気回収装置 - Google Patents

蒸気回収装置

Info

Publication number
JP2592722B2
JP2592722B2 JP1470191A JP1470191A JP2592722B2 JP 2592722 B2 JP2592722 B2 JP 2592722B2 JP 1470191 A JP1470191 A JP 1470191A JP 1470191 A JP1470191 A JP 1470191A JP 2592722 B2 JP2592722 B2 JP 2592722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
tank
passage
discharge pipe
ejector member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1470191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04236001A (ja
Inventor
賢一 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP1470191A priority Critical patent/JP2592722B2/ja
Publication of JPH04236001A publication Critical patent/JPH04236001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592722B2 publication Critical patent/JP2592722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は靴下等のセット機で使用
した蒸気を回収する蒸気回収装置に関する。セット機は
靴下等に蒸気を直接吹きかけてセットするもので、使用
後の蒸気は大気へ放出されていた。使用後の蒸気を大気
へ放出することは省エネルギ―の観点から好ましくな
く、再利用することが望まれる。
【0002】
【従来の技術】そこで、使用後の蒸気を回収して再利用
するためにポンプで利用先へ圧送することが考えられ
る。これを第2図を参照して説明する。セット機31に
蒸気供給管32と蒸気排出管33を接続し、供給管32
と排出管33に夫々自動弁34,35を配置する。自動
弁35の下流にポンプ36を接続し、利用先に導く。
【0003】自動弁35を閉じ、自動弁34を開けて、
セット機31に蒸気を供給し、靴下等の製品に蒸気を吹
きかけてセットする。完了後、自動弁34を閉じ、自動
弁35を開けて、ポンプ36で使用後の蒸気を再利用先
に圧送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のものでは、ポン
プで蒸気を圧送するので、圧送に時間が掛かり、バッチ
運転で蒸気の吹き付けと排出を繰り返すセット機におい
ては、稼動率が低下してしまう問題がある。容量の大き
なポンプを使用すれば、圧送時間を短縮できるが、高価
になる。
【0005】従って本発明の技術的課題は、使用後の蒸
気を短時間に圧送できる蒸気回収装置を得ることであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の技術的課題を解決
するために講じた本発明の技術的手段は、蒸気排出管に
蒸気を熱交換して復水にするタンクを設け、タンクを電
動ポンプの吸込口に連結し、電動ポンプの吐出口を再利
用先に導く圧送通路を設け、圧送通路から分岐してタン
クに連結する循環通路を設け、循環通路にエゼクタ部材
を配置し、蒸気排出管をエゼクタ部材の吸引室に連結す
る流入通路を設けたものである。
【0007】
【作用】上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
蒸気供給管の蒸気はタンクで熱交換されて復水になる。
タンクの水は電動ポンプの吸込口に吸引されて吐出口か
ら圧送通路を通して利用先に圧送される。圧送水の一部
が循環通路を通ってエゼクタ部材へ圧送され、再びタン
クに戻る。このとき、エゼクタ部材の吸引作用により、
復水になった蒸気排出管の蒸気が流入通路からエゼクタ
部材に吸引され、タンクに流入する。以降、タンクの水
の一部が循環しながら圧送通路から圧送される。このよ
うにタンクで蒸気を復水にし、このポンプで圧送するの
で、短時間に圧送できる。
【0008】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する(図1参照)。セット機1に蒸気供給管2と蒸気
排出管3を接続し、供給管2と排出管3に夫々自動弁
4,5を配置する。排出管3に蒸気を熱交換して復水に
するタンク7を設ける。タンク7に冷却水を供給する冷
水通路8を連結し、自動弁9を取り付ける。自動弁9の
開閉制御はタンク7の水温が所定値以下に維持されるよ
うに温度センサ10で行う。
【0009】タンク7と電動ポンプ6の吸込口11を吸
込通路12で連結する。電動ポンプ6の吐出口13に再
利用先に導く圧送通路14を連結する。圧送通路14に
自動弁15を配置する。
【0010】圧送通路14から分岐して循環通路16を
タンク7に連結する。循環通路16にエゼクタ部材17
を配置する。エゼクタ部材17は電動ポンプ6からの水
を高速で噴射するノズル18と、ノズル18の噴射口の
回りに形成した吸込室19と、ノド部20及びディフュ
―ザ部21とからなる。蒸気排出管3を吸込室1に流入
通路22を介して連結する。
【0011】自動弁5を閉じ、自動弁4を開けて、セッ
ト機1に蒸気を供給し、靴下等の製品に蒸気を吹きかけ
てセットする。完了後、自動弁4を閉じ、自動弁5を開
ける。蒸気供給管1の蒸気はタンク7に流入し、冷水通
路8から供給される冷却水と熱交換されて復水になる。
タンク7の水は吸込通路12を通って電動ポンプ6の吸
込口11に吸引されて吐出口13から圧送通路14を通
して利用先に圧送される。圧送水の一部が循環通路16
を通ってエゼクタ部材17へ圧送され、再びタンク7に
戻る。エゼクタ部材17の吸引作用により、復水になっ
た蒸気排出管3の蒸気が流入通路22からエゼクタ部材
17の吸込室19に吸引され、タンク7に流入する。以
降、タンク7の水の一部が循環しながら圧送通路14か
ら圧送される。
【0012】
【発明の効果】本発明は下記の特有の効果を生じる。上
記のように本発明によれば、蒸気を復水にして圧送する
ことにより、短時間に圧送できる。従って、バッチ運転
を繰り返すセット機の稼動率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蒸気回収装置の系統図である。
【図2】従来の蒸気回収装置の系統図である。
【符号の説明】
1 セット機 2 蒸気供給管 3 蒸気排出管 6 電動ポンプ 7 タンク 11 吸込口 14 圧送通路 16 循環通路 17 エゼクタ部材 19 吸引室 22 流入通路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸気排出管に蒸気を熱交換して復水にす
    るタンクを設け、タンクを電動ポンプの吸込口に連結
    し、電動ポンプの吐出口を再利用先に導く圧送通路を設
    け、圧送通路から分岐してタンクに連結する循環通路を
    設け、循環通路にエゼクタ部材を配置し、蒸気排出管を
    エゼクタ部材の吸引室に連結する流入通路を設けた蒸気
    回収装置。
JP1470191A 1991-01-14 1991-01-14 蒸気回収装置 Expired - Fee Related JP2592722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470191A JP2592722B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 蒸気回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1470191A JP2592722B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 蒸気回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04236001A JPH04236001A (ja) 1992-08-25
JP2592722B2 true JP2592722B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=11868486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1470191A Expired - Fee Related JP2592722B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 蒸気回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592722B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112507U (ja) * 1980-12-29 1982-07-12
JPS60141309U (ja) * 1984-02-28 1985-09-19 ド−エイ外装有限会社 目地カバ−
JPS60168708U (ja) * 1984-04-17 1985-11-08 カネソウ株式会社 目地カバ−
JPS6120705U (ja) * 1984-07-09 1986-02-06 三協アルミニウム工業株式会社 エキスパンシヨンジヨイント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04236001A (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006258316A (ja) 加熱冷却装置
JPS63502999A (ja) 抄紙機の乾燥器の排気中に含まれる廃熱の回収装置
JP2592722B2 (ja) 蒸気回収装置
JP3785215B2 (ja) 蒸気加熱装置
CN201216884Y (zh) 节能型强制循环液态提取物浓缩装置
JP2007330896A (ja) 加熱冷却装置
US2951687A (en) Method and apparatus for condensing exhaust steam from steam power plants
CN105042746B (zh) 纯水冷、暖空调热泵
CN208419665U (zh) 一种凝汽器真空系统
KR200230424Y1 (ko) 액류순환형 포직물염색기의 포직물냉각시스템
CN213389344U (zh) 一种预缩定型机水循环系统
JP2000354541A (ja) 蒸気加熱装置
JP2006255503A (ja) 加熱冷却装置
JP2630882B2 (ja) 復水回収装置
CN115976753B (zh) 一种带有蒸汽喷射装置的车缝辅助线拆除装置
CN213291230U (zh) 一种用于注塑设备的循环冷却系统
CN207808234U (zh) 一种数字化自动快速成型机
JP4330730B2 (ja) 蒸気加熱装置
CN211651155U (zh) 一种具有球阀控制结构的输入结构以及烘干机
JP2001091120A (ja) 蒸気凝縮用熱交換器を持った真空冷却装置
CN211798856U (zh) 烟草浸提液蒸发设备
CN207552693U (zh) 一种染色机降温水循环利用装置及一种染色机
CN208102434U (zh) 一种用于塑料袋真空抽气机
JP2001227879A (ja) 熱交換器
JP2650477B2 (ja) 脱気器給水配管のウオータハンマ防止方法及びその配管設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees