JP2592400B2 - 建築物の屋根の棟構造 - Google Patents

建築物の屋根の棟構造

Info

Publication number
JP2592400B2
JP2592400B2 JP5345953A JP34595393A JP2592400B2 JP 2592400 B2 JP2592400 B2 JP 2592400B2 JP 5345953 A JP5345953 A JP 5345953A JP 34595393 A JP34595393 A JP 34595393A JP 2592400 B2 JP2592400 B2 JP 2592400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
support
solar cell
ridge
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5345953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180314A (ja
Inventor
元旦 舩木
昇 山坂
和幸 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP5345953A priority Critical patent/JP2592400B2/ja
Publication of JPH07180314A publication Critical patent/JPH07180314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592400B2 publication Critical patent/JP2592400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新設乃至既設の建築物
の屋根の棟部に太陽電池モジュールを設置する建築物の
屋根の棟構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、建築物の屋根に太陽電池等の
太陽電池モジュールを設置する構造については各種提案
がなされているが、特に屋根の棟部に設置するものとし
て実開昭63−87853公報に示されるものがある。
この提案は、屋根の棟部を跨いでアングル部材を配設
し、このアングル部材に太陽電池モジュールを固定する
構造であり、通常建築物の最頂部である屋根の棟に設置
するので他の建築物等による日照の阻害といった悪影響
を受け難く、太陽電池の利用効率が高いという利点があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案の構造では、アングル部材等の支持部材が露出してい
るので意匠性が著しく低いという欠点がある。また、太
陽電池モジュールは電池装置であるから、上記提案の構
造のように適宜な保護部材等で保護されていない場合に
は表面は勿論、裏面等全てに亙って水密性及び耐候性を
有するようにする必要があり、製造コストが高いものと
なる。さらに、太陽電池は、日射等により過度に熱せら
れるとエネルギーの変換効率が低下するという傾向が一
般にあるので、上述のように太陽電池モジュールの耐候
性を高めれば高めるほど気密性が上がって太陽電池モジ
ュール内の熱が逃し難くなり、太陽電池の変換効率が低
下してしまう。また、配線も露出した構成であるから上
記太陽電池と同様に耐候性等の処理が必要となるが、棟
部において配線の導入口等に良好な雨仕舞を期待するこ
とは極めて困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、建築物の屋根の棟部に、天上部分に位置
する傾斜面用支持材、左右側面に位置する側面用支持材
を備える支持架台を取付け、前記支持架台の傾斜面用支
持材に太陽電池モジュールを設置してソーラー面を形成
すると共に、前記支持架台の側面用支持材に雨仕舞性を
有する換気装置を設置して換気面を形成し、前記ソーラ
ー面である天上部分と前記換気面である左右側面とで棟
部を構築したことを特徴とする建築物の屋根の棟構造に
関するものである。
【0005】
【実施例】以下に本発明を図面の実施例に基づいて説明
する。
【0006】本発明の建築物の屋根の棟構造は、天上部
分と左右側面とを主体とし、屋根の棟に跨がって設けら
れるものであり、日照量の多い天上部分を太陽電池モジ
ュール1が設置されたソーラー面1’で形成すると共
に、左右側面を換気装置2が設置された換気面2’で形
成してなる。
【0007】図1,2に示す第1実施例の棟構造は、切
妻屋根状に形成される天上部分の略全面に亙って太陽電
池モジュール1…が設置されると共に左右側面の略全面
に亙って換気装置2…が設置される構成である。
【0008】上記太陽電池モジュール1は、単結晶、多
結晶、アモルファス等の太陽電池の周囲をガラス等の透
光材で被って水密処理したパネル状物であり、その端縁
にはシーリング材を介してフレーム材が一体に取付けら
れている。尚、図示実施例では裏面側に略Z字状の接続
片が設けられ、軒側に向かって幅狭の嵌合溝11が形成
されている。
【0009】一方、換気装置2は、図示実施例では断面
が略S字状に形成される複数のルーバー21…と、外面
側及び内面側の両方に上記ルーバー21…を上下方向に
多数段連続させて固定する横幅の狭い補助固定材22と
からなる。上記ルーバー21は、金属板材等を適宜に折
曲して作製されるものである。そして、補助固定材22
の外面側に固定するルーバー21は、外面側から見て上
半に凸部が、下半に凹部が位置するように配設され、し
かも上端は上段側のルーバー21の凹部内に非接触状に
位置し、下端は下段側のルーバー21の凸部内に非接触
状に位置するように配設される。また、補助固定材22
の内面側に固定するルーバー21は、上記補助固定材2
2の外面側に固定するルーバー21と対称となるように
配設される。このような構成の換気装置2は、雨水及び
太陽光の裏側空間への侵入を防止すると共に空気の排出
を行うことができる。
【0010】上記構成の太陽電池モジュール1、換気装
置2を支持して棟構造を施工するための支持部材として
は、例えば図示実施例のような断面が略甲字状の支持架
台3を用いれば良い。上記支持架台3は、躯体41上に
強固に固定された略十字状のレベル出し金具31の上端
に背中合わせ状のC型鋼32,32が固定され、上下を
分割可能な固定金具33を介して上方へ延在する縦材3
4、及び該縦材34と直交する略水平状の腕部35が固
定されている。さらに、上記縦材34の上端には左右の
斜め下方へ延在する傾斜面用支持材36,36の棟端が
固定され、上記腕部35,35の先端には略垂直状の側
面用支持材37,37の略中央部分が固定され、傾斜面
用支持材36,36の軒端と側面用支持材37,37の
上端とは一体状に固定されている。また、上記傾斜面用
支持材36の軒端、側面用支持材37の下端には、アル
ミ押出形材であって嵌合部及び延在片を有する構成の上
方接続材38、下方接続材39をそれぞれ嵌合させる。
さらに、上記上方接続材38には略T字状の支持片38
1が設けられ、下方接続材39には雨押さえ片391が
設けられている。
【0011】以上説明した各部材を用いて図1,2に示
す第1実施例の棟構造を施工する一例を示す。この第1
実施例は、横葺き屋根の棟部に設けられる棟構造であ
る。上記横葺き屋根は、C型鋼、梁等の躯体41上に、
断熱、遮音、防火等、目的や要求に応じて敷設されるグ
ラスウール、ロックウール、木繊維セメント板、樹脂発
泡材等の断熱材42が配され、さらにその上面に垂木材
43を介して化粧鋼板、ステンレス、アルミニウム合金
等の金属、樹脂、或いはその他の複合素材からなる横葺
き屋根板44が敷設される構成である。上記垂木材43
は、断熱材42と横葺き屋根板44との間に間隙を設け
て空気層bを形成させるものである。また、図示実施例
の横葺き屋根板44は、断熱、防火等、目的や要求に応
じて、グラスウールやロックウール、或いはポリエチレ
ンフォーム等の弾性材45が裏面側に配され、上記垂木
材43上面に取付けられる吊子46を用いて敷設されて
いる。さらに、この横葺き屋根板44は、棟端縁に設け
られた被掛合部に軒端縁に設けられた掛合部が掛合され
る状態で連続して敷設されている。尚、上記横葺き屋根
板44の軒側部分と同様の下半構成を有し、先端が内側
へ折り返された略垂直状の縦部である上半構成を有する
取付材47が、最上段の横葺き屋根板44の棟側に配設
されている(支持架台3の下方部材を配した後に配設す
る手順で後述する)。また、左右の屋根面の突合せ部は
開放して棟構造の裏側空間aと小屋裏空間cとは連通し
ている。
【0012】まず、屋根面の突合せ部に前記構成の支持
架台3を固定するのであるが、固定金具33より上方の
部材を外してレベル出し金具31を躯体41に取付けた
後、上記レベル出し金具31の水平腕部の先端に縦部が
沿うように取付材47,47を配設し、この状態で取付
材47,47の縦部からレベル出し金具31の水平腕部
の先端にビス等の固定具を打ち込んで固定すると共に固
定金具33で(支持架台3の)上方の部材を装着して支
持架台3を一体化させる。
【0013】次に、予め補助固定材22にルーバー21
…を取付けた換気装置2を、上記支持架台3の側面用支
持材37,37の外面側に沿わせる。そして、傾斜面用
支持材36の軒端に嵌合させた上方接続材38の延在片
を上記補助固定材22の上端にビス等で固定し、側面用
支持材37の下端に嵌合させた下方接続材39の延在片
を補助固定材22の下端にビス等で固定する。したがっ
て、換気装置2は、支持架台3に一体状に固定されるも
のとなる。
【0014】そして、傾斜面用支持材36,36の突合
せ頂部に頂部にカバー用接続材5を固定した後、太陽電
池モジュール1,1を前記支持架台3の上面側(外面
側)に沿わせる。上記カバー用接続材5は略ハット状の
支持部分51と該支持部分51の上面に立設された一対
の係止片より形成される係合部分52とを備えているの
で、太陽電池モジュール1は、上記カバー用接続材5の
支持部分51及び前記上方接続材38の支持片に下方か
ら受け止め支持されるものとなる。さらに、上記上方接
続材38の支持片を太陽電池モジュール1の嵌合溝11
に嵌入し、棟カバー材6を上方からカバー用接続材5に
冠着するのであるが、棟カバー材6は、太陽電池モジュ
ール1の上面の棟端に被着する化粧被着部61の下面
に、上記カバー用接続材5の係合部分52に係合する係
止部62と、太陽電池モジュール1の棟側端に臨む支持
片63とが設けられているので、カバー用接続材5に一
体状に取付けられると共に太陽電池モジュール1を支持
架台3に一体状に固定するものとなる。尚、太陽電池モ
ジュール1の配線は特に格別の処理をすることなく裏側
空間aに配設すれば良い。また、棟構造の裏面空間aに
電動ファン(図示せず)を設けて強制的に換気するよう
にしても良い。またこの場合、電力を太陽電池の発電の
一部から供給するようにしても良い。
【0015】このように施工される第1実施例の棟構造
は、外観上、切妻屋根状に形成される天上部分がソーラ
ー面1’で形成され、左右側面が換気面2’で形成さ
れ、その頂部に化粧性に富む棟カバー材6が設けられて
いる構成となるので、太陽電池モジュール1及び換気装
置2が取付けられる支持架台3や太陽電池モジュール1
等の配線が露出することがなく、極めて意匠性に優れた
ものとなる。
【0016】また、太陽電池モジュール1の裏側空間a
は、雨仕舞が良好で、紫外線(太陽光)の侵入もないの
で、耐候性上、劣化要因が極めて少ない環境となる。し
たがって、太陽電池モジュール1自体の裏面側の構造や
配線等に格別の保護処理を必要とすることがなく、これ
に関わるコストを抑制することができる。さらに、上記
のように保護処理を必要としないため、太陽電池モジュ
ール1内の熱が逃し易く、加えて換気面2’から排出す
ることができるので、太陽電池のエネルギー変換効率を
低下させることがない。
【0017】さらに、建築物の側壁上部には小屋裏空間
Cの換気口72が設けられて換気を行うことができる
が、上記小屋裏空間cは棟構造の裏側空間aと連通して
いるので前記換気装置2によっても換気を行うことがで
きる。しかも、屋根面内側の空気層bも棟構造の裏側空
間aと連通しているので、内部結露のない屋根構成とす
ることができる。
【0018】加えて、切妻屋根状に形成される天上部分
の全面に亙って太陽電池モジュール1が設置され、太陽
電池モジュール1…は2方向を向いて設置されているの
で、建築物の立地、設計条件、季節変化、経時変化によ
る発電量のばらつきを緩和することができる。
【0019】また、図3,4に示す第2実施例の棟構造
のように、天上部分を日射量の多い方向に面するような
片流れ屋根状に形成しても良い。この第2実施例は、支
持架台3の縦材34の上端に傾斜面用支持材36
の略中央部分が固定され、この傾斜面用支持材36
棟端にカバー用接続材5及び棟カバー材6が取付け
られている。上記カバー用接続材5は、嵌合部及び延
在片を有する構成に加え、略L字状の係止片より形成さ
れる係合部分52、及び外方へ延在する水案内片53
が設けられている。また、棟カバー材6は、前記棟
カバー材(6)と形状は異なるが同様の作用を示す化粧
被着部61、係止部62、支持片63が設けられ
る構成に加え、傾斜面用支持材36の棟側端を支持す
第2支持片64 、及び外方へ延在する第2水案内片
65が設けられている。上記以外の構成、例えば太陽
電池モジュール1や換気装置2などの構成は前記第
1実施例のものと同様であるから図面に同一符号を付し
て説明を省略する(便宜的に、各符号に『』を付し
た)。
【0020】上記第2実施例では、日照の方向が限定さ
れる環境において、太陽エネルギーを最大に得られる点
で有効である。また、極めて簡単な構造となる。
【0021】さらに、図5に示す第3実施例の棟構造の
ように、天上部分を連続する方形屋根状に形成しても良
い。この第3実施例は、図6に示すように太陽電池モジ
ュール13 をガーター7及びパッキング71を用いて横
方向に接続するものであり、上記以外の構成は前記第実
施例のものと同様であるから図面に同一符号を付して説
明を省略する(便宜的に、各符号に『3 』を付した)。
【0022】上記第3実施例では、太陽電池モジュール
1…は4方向を向いて設置されているので、建築物の立
地、設計条件、季節変化、経時変化による発電量のばら
つきを緩和することができる。
【0023】以上本発明を図面の実施例に基づいて説明
したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載の構成を変更しない限りどの
ようにでも実施することができる。例えば、前記実施例
は何れも天上部分の全面に亙ってソーラー面が形成され
るものであったが、適宜間隔を隔ててソーラー面を形成
するようにしても良い。また。前記実施例は横葺き屋根
に設置するものであったが、縦葺き屋根等どのような形
式の屋根面に適用しても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の棟構造は、
天上部分に太陽電池モジュールが、左右側面に換気装置
が設置されているので、太陽電池モジュール内の熱を換
気装置で容易に外部に排出し、エネルギー変換効率を低
下させることがなく効率よく発電能力を発揮させること
ができる。特に左右の両側面をそれぞれ換気面としたの
で、電動ファン(換気扇)等を設けなくても風流れに沿
って棟構造内部(太陽電池モジュールの裏側空間)を自
然換気することができる。また、表面に太陽電池モジュ
ールや換気装置を取付ける支持架台や配線が露出しない
ので、極めて意匠性に優れたものとなる。
【0025】さらに、太陽電池モジュールの裏側空間
は、雨仕舞が良好で、紫外線(太陽光)の侵入もないの
で、耐候性上、劣化要因が極めて少ない環境となる。し
たがって、太陽電池モジュール自体の裏面構造に格別の
保護処理を必要とすることがなく、これに関わるコスト
を抑制することができる。また、従来では上記保護処理
によって気密性が上がるため、太陽電池の過度の加熱に
よる放熱がモジュールの裏側空間の温度上昇を招いてエ
ネルギー変換効率を低下させていたが、本発明では格別
の保護処理を必要としないのでエネルギー変換効率が低
下することがない。さらに、支持架台や配線等も雨水や
紫外線に曝されることがないので、特別な処理を必要と
したり或いは耐水性や耐光性を有する素材で支持架台や
配線等を作製する必要がない。
【0026】また、支持架台には傾斜面用支持材、側面
用支持材が設けられているので、パネル化した太陽電池
モジュールを前記傾斜面用支持材に、パネル化した換気
装置を前記側面用支持材にそれぞれ取付けるだけで容易
に施工を行うことができる。
【0027】特に、天上部分を切妻屋根状に形成した棟
構造では、太陽電池モジュールは2方向を向いて設置さ
れるので、建築物の立地、設計条件、季節変化、経時変
化による発電量のばらつきを緩和することができる。
【0028】また、天上部分を日射量の多い方向に面す
るような片流れ屋根状に形成した棟構造では、構造が簡
単であり、日照の方向が限定される環境において、太陽
エネルギーを最大に得られるという利点をも有する。
【0029】さらに、天上部分を連続する方形屋根状に
形成した棟構造では、太陽電池モジュールは4方向を向
いて設置されるので、建築物の立地、設計条件、季節変
化、経時変化による発電量のばらつきを緩和することが
できる。
【0030】また、屋根面内側に軒から棟に連通する空
気層を有する新設若しくは既設の屋根、または小屋裏空
間を有する新設若しくは既設の屋根にあって、前記空気
層または前記小屋裏空間を換気装置と連通させた棟構造
は、屋根内部の空気層や小屋裏空間の換気を併せて行う
ことができるので、内部結露のない屋根とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の棟構造を示す断面図である。
【図2】第1実施例の棟構造を示す斜視図である。
【図3】第2実施例の棟構造を示す平面図である。
【図4】第2実施例の棟構造を示す斜視図である。
【図5】第3実施例の棟構造を示す斜視図である。
【図6】第3実施例における太陽電池モジュールの接続
状態を示す平面図である。
【図7】第3実施例における太陽電池モジュールの接続
状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 1’ ソーラー面 2 換気装置 2’ 換気面

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の屋根の棟部に、天上部分に位置
    する傾斜面用支持材、左右側面に位置する側面用支持材
    を備える支持架台を取付け、 前記支持架台の傾斜面用支持材に太陽電池モジュールを
    設置してソーラー面を形成すると共に、前記支持架台の
    側面用支持材に雨仕舞性を有する換気装置を設置して換
    気面を形成し、前記ソーラー面である天上部分と前記換
    気面である左右側面とで棟部を構築したことを特徴とす
    る建築物の屋根の棟構造。
  2. 【請求項2】 天上部分は切妻屋根状に形成されたこと
    を特徴とする請求項1に記載の建築物の屋根の棟構造。
  3. 【請求項3】 天上部分は日射量の多い方向に面するよ
    うな片流れ屋根状に形成されたことを特徴とする請求項
    1に記載の建築物の屋根の棟構造。
  4. 【請求項4】 天上部分は連続する方形屋根状に形成さ
    れたことを特徴とする請求項1に記載の建築物の屋根の
    棟構造。
  5. 【請求項5】 屋根面内側に軒から棟に連通する空気層
    を有する新設若しくは既設の屋根、または小屋裏空間を
    有する新設若しくは既設の屋根にあって、前記空気層ま
    たは前記小屋裏空間を棟構造の換気装置と連通させたこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の建築
    物の屋根の棟構造。
JP5345953A 1993-12-24 1993-12-24 建築物の屋根の棟構造 Expired - Fee Related JP2592400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345953A JP2592400B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 建築物の屋根の棟構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345953A JP2592400B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 建築物の屋根の棟構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180314A JPH07180314A (ja) 1995-07-18
JP2592400B2 true JP2592400B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18380130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345953A Expired - Fee Related JP2592400B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 建築物の屋根の棟構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592400B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150244307A1 (en) * 2012-11-08 2015-08-27 D. Kevin CAMERON Modular structural system for solar panel installation

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724235B2 (ja) * 2009-05-15 2011-07-13 ミサワホーム株式会社 太陽電池パネル
CN101812903B (zh) * 2010-03-17 2014-12-10 王蕴生 太阳能发电高强度轻质建筑复合板及其制作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071139U (ja) * 1993-06-04 1995-01-10 積水化学工業株式会社 換気棟及び換気瓦

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150244307A1 (en) * 2012-11-08 2015-08-27 D. Kevin CAMERON Modular structural system for solar panel installation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180314A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524401A (en) Roof with solar battery
JP2006500488A (ja) 屋根板アセンブリ
JP4712142B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの設置構造
JP5385856B2 (ja) 太陽光パネルを用いた屋根構造
JP3481032B2 (ja) 陸屋根建物における太陽電池モジュールを用いた二重屋根構造
JP2592400B2 (ja) 建築物の屋根の棟構造
RU2194827C2 (ru) Кровельная панель с солнечной батареей
JPH11336210A (ja) 太陽光発電パネル設置型屋根の換気構造
JP3269778B2 (ja) 屋根構造体
JPH10317620A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根の換気構造
JP2565611B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP2598369B2 (ja) 建築物の屋根の棟構造
JP2002371678A (ja) 太陽電池付き瓦屋根
JP2563718B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP3528409B2 (ja) 光発電機能を有する屋根パネル
CN217027807U (zh) 建筑光伏一体化采光屋面及房屋
JP2562279Y2 (ja) 太陽電池付き屋根
EP0646682B1 (en) Roof installed with solar batteries
JP3408729B2 (ja) Pv用換気部材及びこれを用いた棟換気構造
JPH1162144A (ja) 太陽電池付き屋根
JP2559186B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネル
JP2000087514A (ja) 太陽光発電パネル取り付け屋根構造
JP2629140B2 (ja) 太陽エネルギー活用装置の屋根への設置構造
JP2501724B2 (ja) 太陽電池付き屋根パネル
CN114382239A (zh) 建筑光伏一体化采光屋面及房屋

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees