JP2590535Y2 - カートリッジ - Google Patents

カートリッジ

Info

Publication number
JP2590535Y2
JP2590535Y2 JP1992063903U JP6390392U JP2590535Y2 JP 2590535 Y2 JP2590535 Y2 JP 2590535Y2 JP 1992063903 U JP1992063903 U JP 1992063903U JP 6390392 U JP6390392 U JP 6390392U JP 2590535 Y2 JP2590535 Y2 JP 2590535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
gate
cartridge
concave portion
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992063903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619174U (ja
Inventor
優 池辺
晴男 芝
久雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1992063903U priority Critical patent/JP2590535Y2/ja
Publication of JPH0619174U publication Critical patent/JPH0619174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590535Y2 publication Critical patent/JP2590535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、フレキシブルディス
ク、ハードディスク、特に光ディスクなどをケース内に
回転可能に収納したディスクカートリッジ或いはテープ
状媒体を収納したオーディオ若しくはビデオカセット、
デジタルコンパクトカセットのカートリッジに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、情報媒体、例えば磁気ディス
ク、光ディスク或いは光磁気ディスク或いはテープなど
は、ケースに収納されたカートリッジとして記録・再生
機器にセッティングされて用いられる。従来の、この種
の媒体は、取扱上ゴミやほこりがつきやすく、殊に傷つ
きやすいばかりか、温度変化による影響が大きいため
に、ケースに設けたヘッド挿入孔や駆動軸挿入孔などの
開口をディスク使用・不使用時に開閉するシャッタを備
えることが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来のカートリッジで
は、樹脂で成形されるケースにあるゲートと対向するケ
ース内面には何も設けないか、または断面が台形や球面
の凸部を設けているが、前者では樹脂の流動性が劣り成
形不良が発生しやすいし、透明なケースではゲート跡が
目立ちやすく体裁が悪くなる欠点があり、また後者では
成形性は改善されるものの、ゲート跡やゲート用凹部と
内面の凸部の形状が複雑に干渉して外観を損ねるなどの
問題点があった。本考案は、これら従来の欠点を排除し
ようとするもので、透明なケースでもゲート跡が目立ち
にくくすると共に、樹脂の流動性も良好となり、成形性
の改善もできて成形不良がなく、外観もよく商品価値を
大巾に高められるカートリッジを製作容易な形態で提供
しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、内部に媒体を
収納するケースであって、該ケースが透明または半透明
の樹脂で形成されるカートリッジにおいて、ケース成形
用のゲートをケース外面に凹部で設けると共に、該ゲー
トと対向するケース内面にゲート用凹部と略等しい直径
の円環状突起を形成したことを特徴とするカートリッジ
である。
【0005】
【作用】ケース成形用のゲートをケース外面に凹部で設
けると共に、該ゲートと対向するケース内面にゲート用
凹部と略等しい直径の円環状突起を形成したことで、ケ
ースの成形性が改善され、かつ透明なケースでもゲート
部が内面形状にマスキングされて目立ちにくくなって、
しかもゲート跡やゲート用凹部と内面の凸部が干渉する
ことなく、外観上支障となることなく用いられる。
【0006】
【実施例】本考案の実施例を図1乃至図3のカートリッ
ジの例で説明すると、ケース1の内部に情報媒体のディ
スク状媒体2を収納し、ヘッド挿入孔などの開口10を
形成したケース1に、該開口10を開閉するための断面
略コ字状のシャッタ11を摺動自在に備え、前記ケース
1は上ケースと下ケースとからなり、該ケース1が透明
または半透明の樹脂で形成されるカートリッジであっ
て、ケース成形用のゲート3をケース外面に設けた凹部
4の内部に設けると共に、該ゲート3と対向するケース
内面にゲート用凹部4と略等しい直径の円環状突起5を
中央凹部6を持って形成したカートリッジとしてある。
【0007】この場合、前記円環状突起5としては、そ
の中央凹部6の板厚さH1 は、ケースの他の部分の板厚
さHよりも厚く成形しやすい構成として成形性を著しく
改善してある。
【0008】図中、7はクランピングプレートで媒体2
に備えられる。8はシャッタロック部材、9は消去防止
用プラグ、13はラベルアリアである。なお、前記ケー
ス1は、フロッピーディスク、コンパクトディスクやビ
デオディスク、光ディスクなどのディスク状媒体または
オーディオやビデオ或いはデジタルコンパクトカッセト
などのテープ状媒体を収納した各種のカートリッジ形態
のシェルに選んで構成される。
【0009】
【考案の効果】本考案は、内部に媒体を収納するケース
であって、該ケースが透明または半透明の樹脂で形成さ
れるカートリッジにおいて、ケース成形用のゲートをケ
ース外面に凹部で設けると共に、該ゲートと対向するケ
ース内面にゲート用凹部と略等しい直径の円環状突起を
形成したことでケースの成形性が改善され、かつ透明な
ケースでもゲート部が内面形状にマスキングされて目立
ちにくくなって、しかもゲート跡やゲート用凹部と内面
の凸部が干渉することなく、外観上、支障となることな
く用いられると共に、樹脂の流動性も良好で成形しやす
い形態となって、成形不良がなく、外観体裁も良く商品
価値も高められるなどの実用上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の分離状態の斜視図である。
【図2】図1の例の下ケースの拡大平面図である。
【図3】図2のA−A線における拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 ディスク状媒体 3 ゲート 4 凹部 5 円環状突起 6 中央凹部 7 クランピングプレート 8 シャッタロック部材 9 プラグ 10 開口 11 シャッタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 23/03 G11B 23/113

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に媒体を収納するケースであって、
    該ケースが透明または半透明の樹脂で形成されるカート
    リッジにおいて、ケース成形用のゲートをケース外面に
    凹部で設けると共に、該ゲートと対向するケース内面に
    ゲート用凹部と略等しい直径の円環状突起を形成したこ
    とを特徴とするカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記円環状突起が、その中央凹部の板厚
    さは、ケースの他の部分の板厚よりも厚い構成である請
    求項1記載のカートリッジ。
JP1992063903U 1992-08-21 1992-08-21 カートリッジ Expired - Lifetime JP2590535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063903U JP2590535Y2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 カートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992063903U JP2590535Y2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0619174U JPH0619174U (ja) 1994-03-11
JP2590535Y2 true JP2590535Y2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=13242749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992063903U Expired - Lifetime JP2590535Y2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590535Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619174U (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528607Y2 (ja)
JP2576844Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2590535Y2 (ja) カートリッジ
US5708547A (en) Magnetic disk cartridge
JP3991553B2 (ja) ディスクカートリッジ
US5793583A (en) Magnetic disk cartridge
JPS5843099Y2 (ja) カセツトデイスク
JPH06180964A (ja) カートリッジ
JP2962656B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP4089130B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP4269486B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2596489Y2 (ja) カートリッジ
JP2598976Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3347772B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2592901Y2 (ja) ディスクカートリッジ
CA2262544C (en) Magnetic disk cartridge
JP2594767Y2 (ja) 光ディスク
JP4172134B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0725906Y2 (ja) カートリッジ
JPS6317101Y2 (ja)
JP2911377B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2577056Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2947665B2 (ja) カートリッジ
JPH0411270Y2 (ja)
JPH04167282A (ja) 光ディスク用カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013