JP2590005Y2 - ケースカバー - Google Patents

ケースカバー

Info

Publication number
JP2590005Y2
JP2590005Y2 JP1991076357U JP7635791U JP2590005Y2 JP 2590005 Y2 JP2590005 Y2 JP 2590005Y2 JP 1991076357 U JP1991076357 U JP 1991076357U JP 7635791 U JP7635791 U JP 7635791U JP 2590005 Y2 JP2590005 Y2 JP 2590005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
outlet
tissue paper
cases
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991076357U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518393U (ja
Inventor
新司 渡辺
Original Assignee
株式会社アーランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アーランド filed Critical 株式会社アーランド
Priority to JP1991076357U priority Critical patent/JP2590005Y2/ja
Publication of JPH0518393U publication Critical patent/JPH0518393U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590005Y2 publication Critical patent/JP2590005Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】】本考案は、ティシュペーパーを
収容するケースのカバーに関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】近年、取
扱い易さなどの点から、ティッシュケースが市販されて
いる。このティシュケースは、通常、折畳んで積重ねた
多数のティッシュペーパーと、このティッシュペーパー
を収容すると共に、取出し用スリットなどが形成された
紙製ケースとで構成されている。また、前記紙製ケース
を保護すると共に、装飾感を高めるため、紙製ケースを
プラスチックス製ケース内に収容したり、布製カバーで
被包する場合がある。図3は従来のティッシュケース用
カバーを示す部分切欠概略斜視図である。
【0003】この例において、折畳んで積重ねたティッ
シュペーパー21は紙製22内に収容されている。この
ケース22の上面に長手方向中央部には、前記ティッシ
ュペーパー21を一枚ずつ順次取出すためのスリット2
3が形成されている。
【0004】また、前記ケース22は、前記スリット2
3に対応する領域と、ケース22の底面に対応する領域
を除き、布製カバー24で覆われている。この布製カバ
ー24のうちケース22の底面両側部に対応する箇所に
は伸縮自在なゴム紐25が取付けられている。
【0005】しかし、このカバー24は1つのティッシ
ュケース22しか収容できない。そのため、使用済のテ
ィッシュケース22の交換作業を頻繁に行なう必要があ
る。
【0006】一方、ティッシュケースは、通常、テレ
ビ、ビデオテープレコーダ、コンパクトディスクレコー
ダなどの家庭用音響製品が配置されたり、冷暖房機が設
置される居間などのうち、手の届く範囲内、例えば、テ
ーブル上などに置く場合が多い。これらの音響製品など
は、近年、リモートコントローラにより、作動、停止な
どの動作を制御する場合が多い。そして、各音響製品な
どに対応するリモートコントローラの種類が異なるた
め、複数のリモートコントローラを所定の位置に収容す
るのを忘れ、これらのリモートコントローラが居間など
に散在する場合がある。このような場合、各リモートコ
ントローラを、手の届く範囲内に纏めて置くと便利であ
る。
【0007】従って、本考案の目的は、複数のティッシ
ュケースを収容し、ケースのうち少なくとも1つのケー
スからティッシュペーパーを取出すことができると共
に、リモートコントローラなどの各種の物品を収容でき
るケースカバーを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、ティッシュペーパーを収容し、かつティ
ッシュペーパーの取出し口が形成された複数の独立した
ボックス状ケースを、前記取出し口が形成された面に対
して直交する方向に重ね合わせ、上下両端のケースのテ
ィッシュペーパー取出し口が外方を向いた状態で収容可
能なケースカバーであって前記取出し口を通じてティ
ッシュペーパーを取出し可能な開口部が前記取出し口に
対応して形成されており、かつ前記ケースの側面に対応
する側部の外側に、前記ケースの重ね合せ方向において
互いに反対方向に開口したポケットがそれぞれ少なくと
も1つ形成されているケースカバーを提供する
【0009】
【作用】前記構成のケースカバーによれば、複数のケー
スを収容でき、少なくとも1つのケース内のティッシュ
ペーパーを取出し口を通じて取出すことができる。ま
た、前記ケースの側部と対応する部位に形成されたポケ
ットに、リモートコントローラなどを収容できる。従っ
て、複数のポケットを形成すると、散在させることな
く、リモートコントローラを一箇所に集めることができ
る。
【0010】
【実施例】以下に、添付図面を参照しつつ、本考案の実
施例をより詳細に説明する。
【0011】図1は本考案の一実施例を示す部分切欠概
略斜視図である。この例において、複数のティッシュペ
ーパー1a,1bを収容する直方体状のケース2a,2
bの1つの面には、長手方向に沿って、ティッシュペー
パー1a,1bを取出すための取出し口3a,3bが形
成されている。ティッシュペーパー1a,1bは、それ
ぞれ、ケース2a,2b内で、互いに部分的に重複して
折畳まれて積重ねられている。
【0012】前記2つのケース2a,2bは、取出し口
3a,3bが互いに外方を向いて、すなわち底面を接し
て布製ケースカバー4内に収容されている。このケース
カバー4は重ね合せた2つのケース2a,2b全体を覆
い、複数のケース2a,2bに対応して直方体状に形成
されている。このケースカバー4のうち、前記取出し口
3a,3bに対応する箇所、すなわち図中、上下面に
は、取出し口3a,3bを通じてティッシュペーパー1
a,1bを取出すための開口部5a,5bが形成されて
いる。
【0013】また、前記ケースカバー4のうちケース2
a,2bの両側部の稜線及び上部の稜線に対応する箇所
には、側面を開放し、ケース2a,2bの交換を容易に
するため、コ字状にファスナ6が形成されている。
【0014】さらに、ケースカバー4のうちケース2
a,2bの一方の側面に対応する側部の外側には、重ね
合わせたケース2a,2bの一方の重ねわせ方向に開
口した2つのポケット7a,7bが形成されている。ま
た、他方の側面に対応する側部には、前記ポケット7
a,7bとは反対方向に開口した2つのポケット7c,
7dが形成されている。
【0015】このようなケースカバー4では、ケースカ
バー4のポケット7a,7bに、音響製品などのリモー
トコントローラ8a,8bを収容できるので、複数のリ
モートコントローラ8a,8bを纏めて整理することが
できる。また、ケースカバー4が複数のボックス状ケー
ス2a,2bを、ティッシュペーパーの取出し口が外方
を向いた状態で(すなわち取出し口形成面に対して直交
する方向に)重ね合せて収容していると共に、ケースカ
バー4の側部の外側に、前記ボックス状ケース2a,2
bの重ね合せ方向(重合方向)に開口したポケット7
a,7bが形成されているので、リモートコントローラ
8a,8bをポケット7a,7b内に取出しやすい状態
で安定性よく収容できる。しかも、ケースカバー4は複
数のボックス状ケース2a,2bを収容するので、1つ
のケース内のティッシュペーパー残量が少なくなって
も、ティッシュペーパーが充填された未使用の他のケー
スが錘の役目を果たすため、リモートコントローラ8
a,8bに対する高い収容安定性を維持できる。さら
に、一方の側部に形成されたポケット7a,7bと、他
方の側部に形成されたポケット7c,7dとが反対方向
開口しているため、載置するときの取出し口3aの向
き(上方又は下方)にかかわらず、いずれかのポケッ
リモートコントローラ8a,8bを収容できる。
【0016】また、一方のケース2aの取出し口3aを
上方に向けて載置し、このケース2a内のティッシュペ
ーパー1aを使用し尽した後、取出し口3aを下方に向
けて載置すると、他方のケース2bの取出し口3bが上
面に位置する。従って、ケース2a,2bの上下面に対
応する領域に開口部5a,5bを形成するという簡単な
構造で、一方のケース2aのティッシュペーパー1aを
消費しても、他方のケース2b内のティッシュペーパー
1bを直ちに使用できる。
【0017】さらに、前記ファスナ6により、ケース2
a,2bの側面を開放できるので、全てのケース2a,
2bを取出すことなく使用済のケース2aだけを取出
し、取出し口を外方にして新たなケースを収容すること
も容易である。
【0018】なお、ケースカバーが、前記ボックス状ケ
ースの側面に対応する側部の外側に互いに反対方向に開
口したポケットを有する場合、前記ケースカバーは、布
などの軟質材料で形成してもよく、プラスチックなどの
剛性材料で形成してもよい。軟質のケースカバーであっ
ても、複数の独立したボックス状ケースを、前記取出し
口が外方を向いた状態で重ね合せて収容可能であるた
め、形状を保持できるとともにティッシュペーパーの取
り出し性を向上できる。また、前記ケースカバーの側部
の外側にポケットを形成しているので、前記ケースの重
ね合せ方向に開口したポケットにリモートコントローラ
ーなどの物品を安定に収容できる。
【0019】ケースカバーの大きさは、収容するティッ
シュペーパーケースの数に応じて選択できるが、占有容
積を小さくしコンパクト化するため、2〜4個程度のケ
ースが縦方向に収容できる大きさであるのが好ましい。
【0020】さらに、ポケットの大きさや数は適当に選
択できる。ポケットは、ケースカバーの側部の外側に
成されており、ボックス状ケースの重ね合わせ方向にお
いて互いに反対方向に開口したポケットがそれぞれ少な
くとも1つ形成されていればよい。ケースカバーの一方
の側部において、同一方向に開口したポケットが数形
成されている場合には、複数のリモートコントローラな
どを1つのケースカバーに収容でき、1カ所に纏めるこ
とができ、使用に際して便利である。また、複数のポケ
ット互いに逆方向に開口しているため、ケースカバー
を反転させても、リモートコントローラを収容できる。
【0021】ポケットは、取出し口が形成されたケース
の面と隣接する少なくとも1つの側面に対応する領域に
形成されている。そのため、ポケットへ物品を収容して
も、取出し口からティシュペーパーを取出すことがで
きる。
【0022】また、ポケットは図1に示す形状に限定さ
れず、物品が収容可能であればよい。図2はポケットの
他の実施例を示す要部概略斜視図である。
【0023】この例では、ケースカバー14の側部のう
ち幅方向中央部には、リモートコントローラ15が挿入
可能なリング状部材16が取付けられている。また、こ
のリング状部材16の上下部には、互いに対向して開口
し、かつリモートコントローラ15の端部を収容可能な
収容凹部17a,17bを有する柔軟な袋部18a,1
8bが取付けられている。前記リング状部材16および
袋部18a,18bはポケットを構成する。
【0024】このようなポケットを形成すると、前記と
同様に、使用済のケースを新たなケースと交換した後、
ケースと共にケースカバー14を反転させても、袋部1
8a,18bが柔軟であるため、袋部18bから取出し
たリモートコントローラ15を上方からリング状部材1
6に挿入し、リモートコントローラ15の端部を袋部1
8aに安定に収容できる。
【0025】なお、リング状部材はゴム紐などのように
伸縮可能であってもよい。また、ポケットには、リモー
トコントローラに限らず、種々の物品が収容可能であ
る。
【0026】ケースカバーは、前記ケース内のティッシ
ュペーパーが前記取出し口を通じて取出し可能であり、
前記ケースの取出し口側を外方に向けて複数のケースを
収容可能であると共に、前記取出し口に対応して開口部
が形成されている。この場合、1つのティッシュケース
内のティッシュペーパーを使用した後、取出し口が外方
に臨んだ他のケース内のティッシュペーパーを開口部か
ら直ちに取出して使用できる。
【0027】また、ケースカバーは、ケースの少なくと
も1つの面に対応する領域が開閉可能であるのが好まし
い。この場合には、ケースカバー内に収容された全ての
ケースを取出すことなく、前記領域を開放させ、使用済
のケースのみを容易に交換できる。
【0028】なお、前記ケースカバーがプラスチックな
どの剛性材料で形成されている場合、ケースカバーの少
なくとも1つの面が、ヒンジ式などにより開閉可能であ
ればよい。カバーのうちケースの少なくとも1つの面に
対応する領域は、前記ファスナに限らず、面ファスナな
どの開閉手段により開閉可能であってもよい。前記領域
が開閉可能である限り、ファスナなどの開閉手段は適所
に設けることができる。 また、ケースカバーは、ケー
スの少なくとも1つの面、例えば上面、下面又は側面に
対応する領域が開閉可能であればよいが、取出し口が形
成されたケースの面と隣設する少なくとも1つの側面に
対応する領域が開閉可能であるのが好ましい。この場合
には、ティシュペーパーの取出し口と開閉領域とが異な
る部位に形成されているので、使用済のケースの交換時
にも、他のケース内のティシュペーパーを使用できる。
【0029】
【考案の効果】本考案のケースカバーによれば、複数の
ボックス状ティッシュケースを収容できるので、ティッ
シュケースの交換回数を低減できると共に、ケースのう
ち少なくとも1つのケースからティッシュペーパーを取
出すことができる。また、ケースカバーが複数のボック
ス状ケースを、ティッシュペーパーの取出し口が外方を
向いた状態で重ね合せて収容すると共に、ケースカバー
の側部の外側に、前記複数のケースの重ね合せ方向にお
いて互いに反対方向に開口したポケットがそれぞれ少な
くとも1つ形成されているので、ケースカバーを載置す
る向きによらず、リモートコントローラなどの各種の物
品を取出しやすい状態で安定性よく収容できる。さら
に、複数のボックス状ティッシュケースを収容するの
で、1つのケースのティッシュペーパー残量が少なくな
っても、リモートコントローラなどの物品に対する高い
収容安定性を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す部分切欠概略斜視図で
ある。
【図2】ポケットの他の実施例を示す要部概略斜視図で
ある。
【図3】従来のティッシュケース用カバーを示す部分切
欠概略斜視図である。
【符号の説明】
1a,1b…ティッシュペーパー 2a,2b…ケース 3a,3b…取出し口 4,14…ケースカバー 5a,5b…開口部 6…ファスナ 7a,7b,7c,7d…ポケット 8a,8b,15…リモートコントローラ 16…リング状部材 18a,18b…袋部
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−171841(JP,U) 実開 昭62−101772(JP,U) 実開 昭58−1397(JP,U) 実開 昭58−139998(JP,U) 実開 昭53−107244(JP,U) 実開 昭53−38440(JP,U) 実開 昭57−37396(JP,U) 実開 昭60−70548(JP,U) 実開 平2−30991(JP,U) 実開 昭56−117898(JP,U) 実開 昭56−14880(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47K 10/20

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ティッシュペーパーを収容し、かつティ
    ッシュペーパーの取出し口が形成された複数の独立した
    ボックス状ケースを、前記取出し口が形成された面に対
    して直交する方向に重ね合わせ、上下両端のケースのテ
    ィッシュペーパー取出し口が外方を向いた状態で収容可
    能なケースカバーであって前記取出し口を通じてティ
    ッシュペーパーを取出し可能な開口部が前記取出し口に
    対応して形成されており、かつ前記ケースの側面に対応
    する側部の外側に、前記ケースの重ね合せ方向において
    互いに反対方向に開口したポケットがそれぞれ少なくと
    も1つ形成されているケースカバー。
JP1991076357U 1991-08-27 1991-08-27 ケースカバー Expired - Lifetime JP2590005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991076357U JP2590005Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ケースカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991076357U JP2590005Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ケースカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518393U JPH0518393U (ja) 1993-03-09
JP2590005Y2 true JP2590005Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=13603109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991076357U Expired - Lifetime JP2590005Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ケースカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590005Y2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542960Y2 (ja) * 1976-09-06 1980-10-08
JPS5526160Y2 (ja) * 1977-02-01 1980-06-24
JPS5856228Y2 (ja) * 1979-07-16 1983-12-24 正弘 比良 ビニ−ル、ポリエチレン等の袋に入つた小型のテイッシュペ−パ−を入れる箱
JPS56117898U (ja) * 1980-02-09 1981-09-09
JPS5737396U (ja) * 1980-08-13 1982-02-27
JPS581397U (ja) * 1981-06-29 1983-01-06 坂梨 成次 テイシユペ−パ−収納箱の支持装置
JPS58139998U (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 株式会社スリ−企画 箱詰めテイツシユペ−パの収納箱
JPS58171841U (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 有限会社中本製作所 テイツシユペ−パ−のカバ−
JPS6070548U (ja) * 1983-10-22 1985-05-18 国崎 晶子 テイシユ−カバ−
JPS62101772U (ja) * 1985-12-19 1987-06-29
JPH0230991U (ja) * 1988-08-19 1990-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518393U (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3710900A (en) Modular system for transporting and storing tape cartridges and cassettes
US5738423A (en) Child's toy tool cabinet
JPH0199979A (ja) パッケージしたカメラアセンブリ
US5022528A (en) Bags for storing electronic recording devices and liquid containers
US4782949A (en) Storage module for mixed-size magnetic tape receptacles
US5285897A (en) Tape cassette case
US4753343A (en) Audio disc storage container with slidable, apertured wall
US4317515A (en) Game package
US4951814A (en) Storage container for digital audio tape cassettes
JP2590005Y2 (ja) ケースカバー
US4009781A (en) Slide tray and tape cassette container
US4512469A (en) Storage receptacle for electronic storage media
US6022259A (en) Apparatus for storing fashion doll clothes and accessories
US4925027A (en) Cassette container
US4838421A (en) Multiple use cassette carrying case
JPH07215378A (ja) ティシュペーパー用箱
JP3044761U (ja) 収納ボックス
JPH0518394U (ja) ケースカバー
JPH0326153Y2 (ja)
JP3104945U (ja) バッグ
KR920002074Y1 (ko) 카세트 휴대용 케이스
JP2537209Y2 (ja) 携帯式ゲーム盤用ケース
JPH105030A (ja) おむつ用品収納バスケット
JPH0223532Y2 (ja)
JP3022556U (ja) ティッシュペーパーホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term