JP2589832Y2 - ウェブ通し装置 - Google Patents

ウェブ通し装置

Info

Publication number
JP2589832Y2
JP2589832Y2 JP1992081973U JP8197392U JP2589832Y2 JP 2589832 Y2 JP2589832 Y2 JP 2589832Y2 JP 1992081973 U JP1992081973 U JP 1992081973U JP 8197392 U JP8197392 U JP 8197392U JP 2589832 Y2 JP2589832 Y2 JP 2589832Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roller
passing
holder
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992081973U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639845U (ja
Inventor
俊哉 鈴木
伸 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1992081973U priority Critical patent/JP2589832Y2/ja
Publication of JPH0639845U publication Critical patent/JPH0639845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589832Y2 publication Critical patent/JP2589832Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はウェブ輪転印刷機など、
ウェブを搬送したり案内したりするウェブ案内部材群を
備えた装置において、印刷作業等に先立ち印刷用等のウ
ェブを可動部材を含むウェブ案内部材群に通し、ウェブ
案内部材群の終端部に導くウェブ通し装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば、ウェブ輪転印刷機は、印刷ユニ
ットにウェブを供給する給紙装置と、このウェブに絵柄
を印刷する印刷ユニットと、この印刷ユニットとの間を
乾燥装置と冷却装置とを介して配設され印刷後乾燥冷却
されたウェブを排出する排紙装置とを備えており、排紙
装置には、印刷済のウェブを所定の寸法に断裁するシー
タや、所定の寸法に断裁,折紙する折機が付設されてい
る。
【0003】このように構成されていることにより、前
工程で巻かれたウェブは、給紙装置に回転自在に支持さ
れて巻戻され、この巻戻されたウェブは、印刷ユニット
で印刷が施されたのち、乾燥,冷却され、所定の寸法に
断裁または折紙されて排出される。
【0004】このようなウェブ輪転印刷機においては、
印刷作業の開始に先立ち、給紙装置から排紙装置までの
間に配設された多数のウェブ案内部材群にウェブを通し
てウェブ案内部材群の終端部に導かねばならないので、
印刷機にはそのためのウェブ通し装置が設けられてい
る。
【0005】このウェブ通し装置には、各ウェブ案内部
材の両端部又は片方の端部に配設されたスプロケットな
どの回転体が設けられていて、これらの回転体には、チ
ェーンなどの無端帯が添接されて張架されており、モー
タなどの駆動装置で特定箇所の回転体を回転駆動するこ
とにより無端帯が走行するように構成されている。
【0006】そして無端帯の走行径路は、ウェブ案内部
材群に添接されて走行するウェブの走行径路とほゞ一致
するように前記回転体の位置が設定されており、またこ
の無端帯は機台の上方又は下方を通って給紙装置側へ戻
るように構成されている。さらに無端帯の1箇所には、
走行時にウェブの先端部を保持して牽引する牽引部材と
してのホルダが固定されている。
【0007】このように構成されていることにより、ホ
ルダにウェブの先端部を保持させて駆動装置で回転体を
回転させることにより無端帯を走行させると、走行する
ホルダに先端部を保持されたウェブが各ウェブ案内部材
に添接しながら搬送され、その先端部がウェブ案内部材
群の最終ウェブ案内部材に導かれることによりウェブ通
し作業が終了する。
【0008】そして、このような従来のウェブ通し装置
を備えたウェブ輪転印刷機には、折機の折り,断裁見当
やシータの断裁見当を合わせる見当合わせ装置が設けら
れている。すなわち、図3は従来における見当合わせ装
置とウェブ通し装置の一部との概要側面図であって、図
示しない折機やシータの手前のウェブ搬送径路内には、
ウェブ通し中のウェブ1を添接させるウェブ案内部材と
しての前後のガイドローラ2,3が左右のフレームに両
端軸を軸支されて設けられており、これら前後のガイド
ローラ2,3間には、可動部材としてのコンペンセータ
ローラ4が、左右のフレームにそれぞれ回動自在に設け
られたねじ軸5と螺合するめねじ部材6に両端部を回転
自在に支持されて設けられている。
【0009】このような見当合わせ装置は、折機の折
り,断裁見当やシータの断裁見当を合わせるために設け
られたものであって、左右のねじ軸5を図示しないモー
タ等で回動させることによりコンペンセンタローラ4が
めねじ部材6を伴って移動し、見当を合わすことができ
るように構成されている。
【0010】一方、コンペンセータローラ4の下方に
は、回転体としてのスプロケット7,8が軸着されてお
り、また、ガイドローラ2,3の端軸には、これらと同
芯状のスプロケット9,10がそれぞれ嵌装されてい
る。そしてスプロケット7,8,9,10の間には、無
端帯としてのチェーン11が張架されており、図示しな
いモータ等の駆動装置によりチェーン11が走行するよ
うに構成されている。12はチェーン11の1箇所に設
けられウェブ1を保持して牽引する牽引部材としてのホ
ルダである。
【0011】このように構成されていることにより、ガ
イドローラ3の手前において、片持ち状のホルダ12に
ウェブ1の先端部を保持させたのち、図示しない駆動装
置でチェーン11を図に矢印で示す方向に走行させる
と、ホルダ12の移動とともにその先端部に保持された
ウェブ1が移動し、移動するウェブ1は、ガイドローラ
3,コンペンセータローラ4,ガイドローラ2の順にそ
の周面に添接されウェブ通しが行われる。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに動作する従来のウェブ通し装置においては、牽引部
材の走行径路すなわちチェーン11の走行径路と、ウェ
ブ通し径路すなわちウェブ1の走行径路とが大きく離れ
ていることにより、以下説明するような問題点が残され
ている。すなわち、図4は図3に示す従来のウェブ通し
装置の動作を説明するために示す概要側面図であって、
前述したように、ガイドローラ3の手前でホルダ12に
ウェブ1の先端部を保持させたのちチェーン11を走行
させると、ウェブ1の先端部を保持するホルダ12はス
プロケット7,8を周回する。
【0013】このとき、チェーン11上のホルダ12が
符号12Aで示すように死点越えするまではウェブ1が
緊張しているが、死点越えしたのちは、ホルダ12に保
持されたウェブ1がたるみ始めてホルダ12による牽引
力が作用しなくなり、例えばホルダ12が符号12Bで
示す位置にあるときは、ガイドローラ3より上流側のウ
ェブ1が停止するので、ガイドローラ3とホルダ12と
の間のウェブ1は大きくたるむ。
【0014】このあと、ホルダ1が符号11Cで示す
位置に達してウェブ1がコンペンセータローラ4に接触
すると、ウェブ1が緊張を回復するので、この瞬間、ウ
ェブ1に大きな加速度が作用してウェブ1が切断し易く
なり、損紙の発生量が増大するばかりでなく、ウェブ通
しをやり直すことになって機械の稼働率が低下するとい
う問題がある。
【0015】本考案は以上のような点に鑑みなされたも
ので、ウェブ通し時におけるウェブの切断を無くすこと
を可能にしたウェブ通し装置を提供することを目的とし
ている。
【0016】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本考案は、牽引部材で保持したウェブをウェブ
通し径路に沿って走行させることにより可動部材にウェ
ブを通すウェブ通し装置において、前記可動部材の位置
はウェブ通しを行わないときに可変可能であり、かつウ
ェブ通し時に前記可動部材を前記牽引部材の走行径路近
傍へ移動させるとともに、ウェブ通し終了後にこの可動
部材むウェブ通しが行われる直前の位置に移動させるよ
うに制御する制御装置を設けたものである。
【0017】
【作用】ウェブ牽引部材にウェブの先端部を保持させた
のち、駆動装置で回転体を回転させて無端体を走行させ
ると、ウェブ牽引部材に保持させたウェブが見当合わせ
装置に通される。ウェブ通しに際しては、可動部材を移
動させてウェブ通し径路を牽引部材の走行径路に近付け
た状態でウェブ通しが行われるので、ウェブが緊張した
り弛緩したりすることのない安定した状態で走行してウ
ェブ通しが行われる。
【0018】
【実施例】図1および図2は本考案に係るウェブ通し装
置の実施例を示し、図1はウェブ通し装置の正面図、図
2はウェブ通し装置の側面図である。
【0019】図において、印刷機のウェブ案内部材群と
してのローラ群内には、全体を符号21で示す見当合わ
せ装置が配設されており、この見当合わせ装置21内に
は、回転体としてのスプロケット22,23がフレーム
24に軸支された後述するガイドローラ28,29の端
軸に回転自在に嵌装されて設けられている。またこれら
のスプロケット22,23の下方には、スプロケット2
5,26が片側のフレーム24に回転自在に枢着されて
いる。
【0020】これら回転体としてのスプロケット22,
23,25,26、およびその上流側,下流側の図示し
ないスプロケット間には無端帯としてのチェーン27が
張架されており、図示しない駆動装置としてのモータと
スプロケットとを駆動連結してモータを始動することに
よりすべてのスプロケットを回転させながらチェーン2
7が走行するように構成されている。そして、このチェ
ーン27の走行径路が後述する牽引部材としてのホルダ
38の走行径路となる。
【0021】一方、左右のフレーム24には、前記スプ
ロケット22,23が端軸に回転自在に嵌装されたウェ
ブ案内部材としてのガイドローラ28,29が軸支され
ており、また、片側のフレーム24には駆動装置として
のモータ30が、ガイドローラ28,29に近接して固
定されている。
【0022】モータ30のモータ軸には、両側のフレー
ム24に回転自在に軸支されたギア軸31が直結されて
おり、このギア軸31上には、左右のベベルギア32が
軸着されている。また両側のフレーム24の内側に固定
された軸受33にはねじ軸34が回動自在に軸支されて
おり、このねじ軸34には、前記ベベルギア32と噛合
うベベルギア35が軸着されている。
【0023】36は両端軸に固定されためねじ部材37
をねじ軸34と螺合させた見当を合わせるための可動部
材としてのコンペンセータローラであって、モータ30
を始動することによりベベルギア32,35を介してね
じ軸34のねじ作用でねじ軸34の軸方向へ進退するよ
うに構成されている。
【0024】前記チェーン27の1箇所には、図2に模
式化して示す牽引部材としてのホルダ38が基部を固定
されており、このホルダ38の先端保持部はガイドロー
ラ28等のほゞ全幅に臨んでいる。そして図2に示すよ
うに、図に符号39で示すウェブの先端部をホルダ38
に保持させてチェーン27を走行させることにより、ウ
ェブ39をU字状にしてガイドローラ28,29とコン
ペンセータローラ36および図示しない上流,下流側の
ローラにウェブ39を通すように構成されている。な
お、前記チェーン27は、U字状となったウェブ39を
内包するように張架されている。
【0025】40はコンペンセータローラ36の位置を
検出する位置検出手段としてのロータリエンコーダであ
り、また41はロータリエンコーダ40およびモータ3
0との間を配線42,43でそれぞれ接続されコンペン
セータローラ36の位置を記憶しまたこのコンペンセー
タローラ36を適正位置へ移動させるためにモータ30
へ起動信号を発したり停止信号を発したりする制御装置
である。
【0026】以上のように構成されたウェブ通し装置の
動作を説明する。ウェブ通し作業の開始に先立ちウェブ
通し装置の起動ボタンを押すと、その起動信号が制御装
置41に入力される。そしてこの信号により制御装置4
1はコンペンセータローラ36の位置を記憶し、つづい
て牽引部材の走行径路すなわちチェーン27の走行径路
にもっとも近づく位置へコンペンセータローラ36を移
動させるためにモータ30へ起動信号を発する。
【0027】モータ30が始動すると、べべルギア3
2,45とねじ軸34とを介してコンペンセータローラ
36が移動し、この移動の位置をロータリエンコーダ
40が検出して制御装置41へ検出信号を発する。この
信号により制御装置41内ではチェーン27の走行径路
にコンペンセータローラ36がもっとも近づくあらかじ
め記憶されている位置と、ロータリエンコーダ40から
の検出信号とが比較されてコンペンセータローラ36
チェーン27の走行径路にもっとも近づく位置に移動す
るまでモータ30へ起動信号を発する。
【0028】コンペンセータローラ36が移動して符号
36Aで示すチェーン27にもっとも近接した位置に移
動すると、ロータリエンコーダ40の検出信号により制
御装置41がモータ30の停止信号を発するので、モー
タ30が停止する。
【0029】こうしたのち、ホルダ38のウェブ保持部
でウェブ39を保持させ、チェーン27を走行させる
と、牽引部材としてのホルダ38で保持されたウェブ3
9は、ガイドローラ28,29とコンペンセータローラ
36およびその他のローラ群にウェブ39が添接してウ
ェブ通しが行われる。
【0030】この場合、コンペンセータローラ36がチ
ェーン27に近接していることにより、ホルダ38がス
プロケット25,26を周回するときに、ウェブ39を
張り過ぎさせたり、たるませたりすることがない。
【0031】ウェブ通しが終了すると、ウェブ通し装置
から終了信号が制御装置41に入力されてこの終了信号
により制御装置41はウェブ通し装置を起動させるとき
に記憶した位置へコンペンセータローラ36を復帰させ
るためにモータ30に起動信号を発する。
【0032】モータ30の起動によりコンペンセータロ
ーラ36が移動し、ウェブ通し装置の起動時に記憶した
位置に復帰したことをロータリエンコーダ40の検出信
号により確認すると、モータ30へ停止信号を発し、モ
ータ30が停止する。
【0033】なお、本実施例ではウェブ案内部材として
回転自在なローラを例示したが、この場合、駆動装置で
強制的に回転駆動されるものでも、摩擦力で回転するも
のでもどちらでもよいし、回転不能なローラでもよい。
またローラでなくて固定のガイド部材でもよい。さら
に、可動部材としてのコンペンセータローラも、ウェブ
案内部材としてのローラと同じく回転,固定のどちらで
もよく、回転の場合、強制回転,摩擦力による回転のど
ちらでもよい。
【0034】また、可動部材としてのコンペンセータロ
ーラは見当合わせのための部材であるが、例えばウェブ
の張力を調節するために移動させる部材であっても同様
の効果がある。さらに、本実施例では、可動部材として
のコンペンセータローラを移動させる手段としてねじ軸
を例示したが、ラックピニオン機構やエアシリンダなど
を用いてもよい。また、コンペンセータローラの位置検
出手段は、ポテショメータやリミットスイッチなどでも
よい。
【0035】さらに、牽引部材としてのホルダを走行さ
せる回転体と無端帯としてスプロケットとチェーンとを
例示したが、プーリーとベルトでもよい。また、2個の
スプロケット25,26は、これを径の大きいもの1個
にしてもよい。
【0036】また、ウェブは紙に限らず、プラスチック
フイルムなどでもよい。
【0037】なお、本実施例は本考案をウェブ輪転印刷
機に実施した例を示したが、これに限定するものてはな
く、ウェブをローラで搬送したり案内したりする装置で
あればいかなる装置にも実施することができ、同様の効
果が得られる。
【0038】
【考案の効果】以上の説明により明らかなように、本考
案によれば、牽引部材で保持したウェブをウェブ通し径
路に沿って走行させることにより可動部材にウェブを通
すウェブ通し装置において、前記可動部材の位置はウェ
ブ通しを行わないときに可変可能であり、かつウェブ通
し時に前記可動部材を前記牽引部材の走行径路近傍へ移
動させるとともに、ウェブ通し終了後にこの可動部材を
ウェブ通しが行われる直前の位置に移動させるように制
御する制御装置を設けたことにより、ウェブ通し作業に
おける牽引部材の走行径路とウェブ通し径路とが近接し
ているので、搬送されるウェブが張り過ぎたりたるんだ
りすることがなく、ウェブが破れず損紙の発生量が減少
する。また、事故の処理時間が短縮され、機械の稼働率
が向上する。また、可動部材の位置はウェブ通しを行わ
ないときに可変可能であるので、折機の折り、断裁見当
やシータの断裁見当を合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェブ通し装置の正面図である。
【図2】ウェブ通し装置の側面図である。
【図3】従来の見当合わせ装置とウェブ通し装置の一部
との概要側面図である.
【図4】従来のウェブ通し装置の動作を説明するために
示す見当合わせ装置とウェブ通し装置との概要側面図で
ある。
【符号の説明】
21 見当合わせ装置 22 スプロケット 23 スプロケット 25 スプロケット 26 スプロケット 27 チェーン 28 ガイドローラ 29 ガイドローラ 30 モータ 36 コンペンセータローラ 38 ホルダ 39 ウェブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 19/10

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 牽引部材で保持したウェブをウェブ通し
    径路に沿って走行させることにより可動部材にウェブを
    通すウェブ通し装置において、前記可動部材の位置はウ
    ェブ通しを行わないときに可変可能であり、かつウェブ
    涌し時に前記可動部材を前記牽引部材の走行径路近傍へ
    移動させるとともに、ウェブ通し終了後にこの可動部材
    をウェブ通しが行われる直前の位置に移動させるように
    制御する制御装置を設けたことを特徴とするウェブ通し
    装置。
JP1992081973U 1992-11-04 1992-11-04 ウェブ通し装置 Expired - Lifetime JP2589832Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992081973U JP2589832Y2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ウェブ通し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992081973U JP2589832Y2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ウェブ通し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639845U JPH0639845U (ja) 1994-05-27
JP2589832Y2 true JP2589832Y2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=13761440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992081973U Expired - Lifetime JP2589832Y2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 ウェブ通し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589832Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5972596B2 (ja) * 2012-02-20 2016-08-17 三菱重工印刷紙工機械株式会社 ウェブ搬送装置および印刷機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413165Y2 (ja) * 1985-05-29 1992-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639845U (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077579A (en) Edge alignment apparatus
JPH07108741B2 (ja) 輪転機の紙通し装置
FI75786B (fi) Foerfarande att kapa en materialbana samt anordning foer genomfoerande av foerfarandet.
CA1156634A (en) Apparatus for unwinding of a material web
US5617134A (en) Machine for manipulating and working on web material
CA1225627A (en) Device for splicing the laps of two reels of web material
FI69038C (fi) Anordning foer upplindning av skurna raemsor
US2935273A (en) Dispensing head for spacer material
GB1214529A (en) Apparatus for folding strip material
JP2589832Y2 (ja) ウェブ通し装置
US5605267A (en) Apparatus for automatically feeding the end of a web of material
US4934621A (en) Device for continuously feeding a web of material from a stock roll
JPH11321830A (ja) ウェブ巻装ロールの包装材除去装置
US4901934A (en) Device for winding a continuous length of material
US4436296A (en) Feeder device for folding machines
KR20010094274A (ko) 슬리터 리와인더
US3425607A (en) Strip feeding and severing machines
US5443556A (en) Method and apparatus for mounting a master plate on a printing drum having an integral cutter
US6279472B1 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JPH0636837U (ja) ウェブ通し装置
JP3128316B2 (ja) 帯状部材の成形巻取り装置
JP3033627B2 (ja) 金属条のスリッティング装置
JP5153446B2 (ja) シート状物のガイド装置
JP2001341905A (ja) シート巻取装置
JP3767128B2 (ja) シート巻出機