JP2587491Y2 - 医療用テープ - Google Patents

医療用テープ

Info

Publication number
JP2587491Y2
JP2587491Y2 JP1992028003U JP2800392U JP2587491Y2 JP 2587491 Y2 JP2587491 Y2 JP 2587491Y2 JP 1992028003 U JP1992028003 U JP 1992028003U JP 2800392 U JP2800392 U JP 2800392U JP 2587491 Y2 JP2587491 Y2 JP 2587491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
medical
base material
perforations
medical tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992028003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578215U (ja
Inventor
正章 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1992028003U priority Critical patent/JP2587491Y2/ja
Publication of JPH0578215U publication Critical patent/JPH0578215U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587491Y2 publication Critical patent/JP2587491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、医療用に用いられる
絆創膏等の医療用の粘着テープに関し、使用の際に切り
離すためのミシン目とつかみ易いタブ又はドライエッジ
部が端部に設けられ、テープ片を一枚一枚とり出し易い
絆創膏等の医療用テープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、医療用に用いられる絆創膏や医療
用テープには、例えば、ロール状に巻かれた絆創膏があ
り、使用時にテープを手で引き出した上で適当な分量を
手で引きちぎって使用していた。更に、引きちぎった後
のロールからはみ出ているテープ部分は手で再びロール
に巻き付けることにより戻していた。
【0003】又、予め所定の長さにカットされ、粘着面
に剥離紙を有し、手でテープを引きちぎる手間を省いた
絆創膏も販売されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記ロ
ール状の絆創膏は、手でちぎって使用するためにその長
さがまちまちになり、一定長のものが取り出しにくく、
更に、手で巻き戻す際に粘着面に指が触れて汚れや油が
付き、次回使用時の粘着力を著しく低下させ、めくれや
はがれの原因にもなっていた。
【0005】又、予め所定の長さにカットされた絆創膏
においては、粘着面に必ずセパレータ(剥離紙)がつい
ており、これをはがすのが面倒であり、又、はがした後
のセパレータがゴミになるという問題がある。更に、袋
に一枚一枚がバラで入っているものもあるが、病院で即
時、大量に使用する場合には、取り扱いが面倒であっ
た。
【0006】この考案は、上記のような課題を解決し、
使用時にテープを手で引き出した上で適当な分量を手で
引きちぎる手間がいらず、又、接着面に指が触れること
がなく、更に、使用時にセパレータ(剥離紙)によるゴ
ミが出ない絆創膏等の医療用テープを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この考案は、テープ基材の片面もしくは両面
に粘着剤層を有する医療用テープにおいて、テープ基材
が適当な分量のテープ片を並列して形成することのでき
る平面的な大きさを有し、このテープ基材に適当な分量
のテープ片に切り離すための複数のミシン目を入れ、ミ
シン目を介して連なる各テープ片の片端部又は両端部に
ドライエッジ部又はタブ部を設けた構成を採用したもの
である。
【0008】この考案において、ドライエッジ部又はタ
ブ部は、矩形もしくは異形にカットされているのが望ま
しく、又、ドライエッジ部又はタブ部には、ミシン目に
連なる切り込みを設けるのが望ましい。
【0009】更に、この考案の医療用テープの片面又は
両面の部分的に離型処理を行ない複数枚のテープを積層
した状態で保管、保存をすればセパレータが必要なくな
る。この場合、ミシン目をテープの長さ方向と垂直に入
れ、ロール状に巻いておいたり、複数のテープを積層し
てカード状にしておいてもよい。又、腕バンドを設ける
ようにしてもよい。
【0010】
【作用】この考案の医療用テープは、使用時に最適な形
状及び長さとなるテープ片の多数がミシン目により連な
ったものであり、使用時には指で端部をつまんでミシン
目に沿ってテープ片を一枚一枚切り離す。この場合、ド
ライエッジ部又はタブ部の存在により指でつまみ易くな
っているが、このドライエッジ部又はタブ部が矩形状も
しくは異形にカットされていれば、更に指でつまみ易く
なる。このドライエッジ部又はタブ部の所にはミシン目
に代えて切り込みがミシン目に連なって入っていれば、
更に切り離しが容易となる。
【0011】この考案の医療用テープの販売店や家庭あ
るいは医療現場等での保存、保管あるいは使用状態にお
いて、離型処理をテープの片面又は両面の部分的に行な
い、複数枚のテープを積層しておけば、セパレータが必
要なくなるので、例えば医療現場等で即時大量に使用す
る場合でも大量のゴミが生じることがない。
【0012】更に、ミシン目がこのテープの長さ方向に
垂直に入り、ロール状に巻かれたものであれば、使用の
際にロールからはみ出たテープの端部のドライエッジ部
等をつまんで一枚一枚テープ片を切り離し易く、又、セ
パレータによるゴミが生じない。複数枚のテープが積層
され、カード状になったものは持ち運びがし易く、同様
にセパレータによるゴミも生じない。更に、腕バンドを
設ければ、医療現場等で即時大量に使用する際の携帯性
が向上する。
【0013】
【実施例】以下、この考案の実施例を説明する。
【0014】図1はこの考案の医療用テープにおける種
々の実施例の断面を示したものであり、それぞれ基材1
の片面あるいは両面に粘着剤層2を形成した構成になっ
ている。基材1の材料は特に限定されず、紙、塩化ビニ
ール、プラスチック(オレフィン系)、不織布等が使用
でき、粘着剤層2の材料も特に限定されないが、どちら
も使用実績があって肌にかぶれを起こしにくい材料を使
用することが医療用テープとしては好ましい。
【0015】まず、図1(A)に示す医療用テープは、
その両端にドライエッジ部3(粘着剤がない部分)があ
り、めくれやすく、又、指でつまみ易くなっている。
尚、ドライエッジ部3は片端部に設ければよいが、この
実施例のように両端部に設けられている方が使用し易い
と考えられる。
【0016】図1(B)は、使用時まで粘着剤層2を覆
っているセパレータを使用しない場合の実施例であり、
基材1の粘着剤層2がない背面に離型処理4を施し、テ
ープの背面に他のテープの粘着剤層を重ねることにより
積層して保管できるようになっている。又、図1(C)
は、基材1の両面の対角部分にそれぞれ粘着剤層2と離
型処理4を施した実施例であり、基材1を中央部分で折
り曲げてテープ幅を半分とした状態で積層あるいは捲回
物とすることができる。
【0017】図1(D)(E)(F)(G)に示す実施
例は、ドライエッジ3に代えてタブ5を使用する実施例
である。タブ5の材料としては、薄厚の紙、フィルム、
織布又は不織布等を使用して、テープの片端又は両端に
貼り合わせてタブ5とする。このうち(F)は、基材1
を折りたたみ、この折畳部分をタブ5として使用した場
合の実施例であり、この場合、タブ5はドライエッジ3
に比べて厚みが生じているので、よりつまみ易くなると
いう効果がある。
【0018】図2(A)(B)(C)(D)は、この考
案の医療用テープをミシン目により切り離したテープ片
6の平面図であり、そのドライエッジ部3又はタブ部5
を形成する端部形状はこれに示したもの以外に種々のも
のが考えられるが、(B)又は(C)のようなラウンド
カット状態のテープであれば、肌を傷つけず挿着時にや
さしい感覚が得られるので、医療用テープとしては好ま
しいものである。
【0019】図3は、この考案の医療用テープの使用前
の保管状態を示す平面図であり、テープ基材が適当な分
量のテープ片を並列して形成することのできる平面的な
大きさを有し、このテープ基材に適当な分量のテープ片
6に切り離すための複数のミシン目7を入れ、各テープ
片6がその長辺をミシン目7により他のテープ片6とつ
ながれて医療用テープを構成している。使用時にはミシ
ン目7に沿って1枚1枚テープ片6を切り離して使用す
る。この場合、つまみさやはがしさの点から、タブ
部5又はドライエッジ部3の所には、ミシン目に代えて
図示のような切り込み8を入れておき、タブ部5又はド
ライエッジ部3が終了する部分からミシン目7が始まる
ようにするのが好ましい。
【0020】又、この医療用テープの保管状態におい
て、テープの背面に離型処理を施して積層した状態で保
管する場合、テープ片6の方向を互い違いにして積層す
る必要はないが、互い違いに積層する方が、めくりやす
さの点からも好ましい。
【0021】図4に示す実施例は、この考案の医療用テ
ープの保管状態の一例を示すものであり、円筒状の筒9
に対し、テープの長さ方向に対して垂直方向にミシン目
7が入った医療用テープを巻いてゆく。テープのタブ部
5は、この筒8よりも上側に突出させ、使用時には、タ
ブ部5を指でつまみ、ミシン目7に沿ってテープ片6を
切り離して使用する。
【0022】図5に示す実施例は、折りたたみ式のシー
ト状台紙10にまとめたものである。この場合、医療用
テープは積層されておらず、折りたたみ台紙10上に直
接貼り付けられているので、この台紙10がセパレータ
の役割をする。通常セパレータは使用後にゴミとなり、
即時大量に使用する際には不具合が生じるが、この実施
例の場合は、ある程度の枚数のテープ片6(図示のもの
は6枚)を切り離してはじめて台紙10を切り離せば良
いので、ゴミとなるセパレータの数は少なくて済む。
【0023】図6に示す実施例は、この考案の医療用テ
ープをカード状にまとめたものであり、台紙11の上に
複数枚のテープを積層して構成されている。この実施例
に係るものはカード状なので、ポケットに入り易く、保
管や持ち運びが便利である。更に、図7に示すように、
腕にバンド12で取り付けるようにすれば、病院等で即
時大量に医療用テープを使用する看護婦等にも使い易
い。
【0024】
【考案の効果】以上のように、この考案の医療用テープ
は、市販の絆創膏等に比較して、予めミシン目が入って
いるので所定の長さに切り離し易く、ドライエッジやタ
ブがありつまみ易くて手が汚れることもない。更に、積
層等により持ち運びが便利でセパレータの必要がなくゴ
ミが出ないので即時大量に使用する場合に使い易く便利
である等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の医療用テープの種々の実施例の断面
図である。
【図2】この考案の医療用テープを切り離したテープ片
の種々の例の平面図である。
【図3】この考案の医療用テープの平面図である。
【図4】この考案の医療用テープをロール状に巻いた実
施例の斜視図である。
【図5】この考案の医療用テープを折り畳み状にした実
施例の斜視図である。
【図6】この考案の医療用テープを積層してカード状に
した実施例の斜視図である。
【図7】この考案の医療用テープを積層してカード状に
し、腕バンドを取り付けた状態図である。
【符号の説明】
1 基材 2 粘着剤層 3 ドライエッジ部 5 タブ部 6 テープ片 7 ミシン目 8 切り込み 12 腕バンド

Claims (7)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ基材の片面もしくは両面に粘着剤
    層を有する医療用テープにおいて、テープ基材が適当な
    分量のテープ片を並列して形成することのできる平面的
    な大きさを有し、このテープ基材に適当な分量のテープ
    片に切り離すための複数のミシン目を入れ、ミシン目を
    介して連なる各テープ片の片端部又は両端部にドライエ
    ッジ部又はタブ部を設けたことを特徴とする医療用テー
    プ。
  2. 【請求項2】 ドライエッジ部又はタブ部が、矩形もし
    くは異形にカットされた請求項1に記載の医療テープ。
  3. 【請求項3】 テープ基材のドライエッジ部又はタブ部
    には、ミシン目に連なる切り込みが設けられた請求項1
    又は2に記載の医療用テープ。
  4. 【請求項4】 離型処理がテープ基材の片面又は両面に
    部分的に施され、セパレータを用いない請求項1乃至3
    の何れかに記載の医療用テープ。
  5. 【請求項5】 ミシン目がテープ基材の長さ方向と垂直
    に設けられ、テープ基材が長さ方向にロール状に巻かれ
    た請求項1乃至4の何れかに記載の医療用テープ。
  6. 【請求項6】 複数のテープ基材が積層されてカード状
    になった請求項1乃至4の何れかに記載の医療用テー
    プ。
  7. 【請求項7】 テープ基材に腕バンドを設けた請求項1
    乃至6の何れかに記載の医療用テープ。
JP1992028003U 1992-03-31 1992-03-31 医療用テープ Expired - Lifetime JP2587491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028003U JP2587491Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 医療用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028003U JP2587491Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 医療用テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578215U JPH0578215U (ja) 1993-10-26
JP2587491Y2 true JP2587491Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12236624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028003U Expired - Lifetime JP2587491Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 医療用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4181883B2 (ja) * 2003-01-29 2008-11-19 ニチバン株式会社 ロール状医療用粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578215U (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242617Y2 (ja)
JPS587722B2 (ja) おむつ
JPH10512162A (ja) 複合積層クロージャーテープ系
JPH0898706A (ja) シート状フック、及びそれを用いたファスニングシステム
US3389416A (en) Lint remover
JPH09241594A (ja) ロール状粘着テープ
JP2587491Y2 (ja) 医療用テープ
AU2002235212B2 (en) Application devices
JPH0673140U (ja) ロール状粘着テープ
JP3502606B2 (ja) 衛生用品の剥離部の構造および衛生用品
JP2500368Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP2003153938A (ja) 粘着シート
JPH10127684A (ja) 個袋入り生理用ナプキン
AU2002235212A1 (en) Application devices
JP2521886B2 (ja) 指絆創膏収納ロ―ルおよびその収納ケ―ス
JP2823830B2 (ja) 粘着シート及び携帯用塵取り具
JPH0323231Y2 (ja)
JPH0721018U (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP2512974Y2 (ja) 脱毛テ―プ
JPH06100843A (ja) 粘着シート及びその巻回体
JP2000303031A (ja) 積層粘着テ−プ
JPS6034582Y2 (ja) プラスチツク袋収納ケ−ス
JP2004305310A (ja) 脱毛シート
JP2002119436A (ja) ウエットティッシュ及びウエットティッシュ収容体、並びにウエットティッシュ収容体の製造方法
JP2001212171A (ja) シート状貼付材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9