JP2587129B2 - 機械加工装置 - Google Patents

機械加工装置

Info

Publication number
JP2587129B2
JP2587129B2 JP2247682A JP24768290A JP2587129B2 JP 2587129 B2 JP2587129 B2 JP 2587129B2 JP 2247682 A JP2247682 A JP 2247682A JP 24768290 A JP24768290 A JP 24768290A JP 2587129 B2 JP2587129 B2 JP 2587129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
workpiece
axis
positioning
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2247682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146289A (ja
Inventor
マーク・ジヨセフ・ラプランテ
マーク・ジエラルド・ラヴアイン
デヴイツド・クリフオード・ロング
ポヤング・ルー
ジヨン・ジヨセフ・セクシンスキー
ローレンス・ダニエル・ソープ
ジエラルド・ウエイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03146289A publication Critical patent/JPH03146289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587129B2 publication Critical patent/JP2587129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/035Aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • B23K26/0821Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head using multifaceted mirrors, e.g. polygonal mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、高エネルギー・ビームの支援による電子装
置基板などの被加工物を機械加工するための、方法と装
置に関する。さらに詳しくは、好ましい実施例で、電子
基板の中に、他の方法で現在達成可能なものより小さな
孔及びその他の形状を、正確かつ迅速に作製する方法と
装置に関する。
B.従来の技術及びその課題 高エネルギー・ビーム(以下、レーザと称する。しか
し電子ビームなどの、それ以外の高エネルギー・ビーム
も、本発明の範囲内で考えられることを理解されたい)
は、各種の被加工物を機械加工するために使用され、こ
の作用は文献に広く報告されてきた。レーザを使用して
電子基板に孔をあける例は、米国特許第4544442号及び
同第4789770号に記載されている。レーザ機械加工と機
械的せん孔機を組み合わせた装置は、米国特許第420190
5号に記載されている。
レーザ孔開けにおける問題の1つは、熱の影響を受け
る区域における孔開け工程からの残留物が存在するため
に、孔が均一でないことである。2次拡孔を行なって熱
の影響を受ける区域の先まで孔の直径を拡げることによ
って、この問題を解決する方法は、米国特許第3696504
号に記載されている。
しかしながら、拡孔などの回転式金属除去操作は、極
めて小さな孔径または高い製造速度には適用できない。
この形式(小さな孔径または高い製造速度)の適用に
は、パルス式の強力なレーザが必要で、これは、正確な
位置に置かれなければ、被加工物を不適切に機械加工し
て廃品にしてしまう恐れがある。このパルスが原因で、
ビームを用いて機械加工装置を決定することは、その位
置が決定された時点までに何らかの損傷がすでに発生す
るので、不可能である。したがって、HeNeレーザなどの
低エネルギー・レーザを、高エネルギー・レーザと共に
用い、これによって位置決めをすることが望ましい。こ
の低エネルギー・レーザを用いて高エネルギー・レーザ
の位置を決定することによって、正確な機械加工を実施
することができる。この発想の実現を可能にする制御シ
ステムは、米国特許第3902036号に記載されている。眼
科への適用のための類似の制御システムが、米国特許第
4520816号に記載されている。
集積回路パッケージ構造用多層セラミック(MLC)基
板の現在の製造では、樹脂バインダ、粒状セラミック材
料、溶剤、及び可塑剤を含有するスラリーをドクタ・ブ
レードで塗布し、ドクタ・ブレードで塗布されたシート
を乾燥させ、そして適当な寸法のシートにカットするこ
とによって、複数の未加工セラミック・シートを形成す
る。次に、バイア孔を機械的に開けて、シートを通して
電気的相互連絡部を形成する。導電性ペーストを、孔と
シート表面上の適当なパターンに詰めて、シートを積み
重ね、積層にして、この組立て物を適切な焼結温度で焼
く。セラミック・シートにバイア孔を開けることは、小
さな寸法、高密度、及びバイア孔の複雑なパターンとい
う観点から、恐るべき工学技術上の問題をもたらす。こ
れらの作業を実施するために使用される装置は、IBMテ
クニカル・ディスクロージャ・ブルテン、Vol.13、No.4
(1971年2月13日)、p.2536、IBM TDB、Vol.16、No.1
2(1974年5月)、p.3933、IBM TDB、Vol.20、No.4(1
977年9月)、p.1379、及び米国特許第4425829号、同第
3730039号、及び同第4821614号に記載されており、これ
らの開示を本明細書に参照として含めている。
MLC基板を製造するために現在使用されているパンチ
ングなどの機械的孔開け技術には、いくつかの制限があ
る。孔の縦横比は、理論的には1以下であってはならな
い。すなわち直径は孔開けされるシートの厚さより小さ
くしてはならない。電子装置の小形化が進んでいるの
で、より小さなバイア孔を使用するという必要性が増加
している。しかし、構造物の強度を担保させるために、
一定の最小シート厚が必要である。
今後の電子装置には、より小さな直径の孔が必要であ
ることに加えて、孔がさらに密に集まっていることが必
要になる。これらの寸法で機械的孔開けを使用すると、
未加工シートの浮出しを非常に増加させることになり、
これはバイア・パターンをひどくゆがめる可能性があ
る。既存の技術では、MLC基板における孔の直径は約3.5
ミルに制限される。
MLC基板においてはより小さく、より密にバイアを配
置することが要求されており、これを満たす基板を製造
する装置と方法が必要となる。この装置と方法は、必要
な構成寸法を提供し、米国特許第4425829号に記載され
ている多重パンチ装置などの既存の機械的装置となお競
合するために、これらの基板に構成を正確かつ迅速に機
械加工できなければならない。
また、被加工物に機械加工される形状が正確に位置づ
けられていることを検査する、装置と方法も必要であ
る。この機能を実施するための別個の装置は、たとえば
米国特許第4555798号にすでに記載されているが、機械
加工用の装置と方法の中に統合されることのできる装置
と方法が必要である。
C.課題を解決するための手段 本発明の機械加工装置は、高エネルギの機械加工ビー
ム(11)と、低エネルギの位置決めビーム(26)を利用
して機械加工を行なうものである。本発明の機械加工装
置は、機械加工ビーム(11)と位置決めビーム(26)と
を、光路を共有するように結合させるビーム結合手段
(30)と、前記光路に配置され、前記光路に沿って進む
機械加工ビームと位置決めビームとを被加工物(55)の
第1の軸(62)に沿う方向に走査させるための走査手段
(35)と、この走査手段と被加工物との間に配置され、
位置決めビームを少なくとも部分的に分離する手段(4
5)とを含む。更に機械加工装置は、第1の軸と直交す
る第2の軸(63)に沿って被加工物を移動させる移動手
段(61)を含み、また、分離された位置決めビームに基
づいて、機械加工ビームが被加工物に突き当たる第1の
軸に沿ったビーム位置を判定し、機械加工ビームが第1
の軸及び第2の軸上の位置によって特定される所望の位
置にあるとき、機械加工ビームを動作させるように制御
する手段を含む。
また、本発明の機械加工装置は、被加工物の機械加工
部分を透過したビーム又は機械加工部分で反射したビー
ムを検出するように設けられた検出器を含み、この検出
器の出力に応じて被加工物の加工状態を検査するイン・
プロセス検査手段を含む。
D.実施例 図面をさらに詳しく、特に第1図を参照すると、本発
明による機械加工装置1が示されている。この機械加工
装置1は、パルス式または連続式の高エネルギー・ビー
ムを発生させるための手段と、低エネルギの位置決め検
査ビームを発生させるための手段を含む。本発明の目的
のためには、好ましい高エネルギー・ビームはNd:YAGレ
ーザ10であり、好ましい低エネルギー・ビームはHeNeレ
ーザ25である。もちろんレーザのこの選択は、適当に多
重化された多重レーザも含み、本実施例に限定されるも
のではない。
次に、この機械加工装置は、低エネルギー位置決め検
査ビームと高エネルギー機械加工ビームと、共直線的
に、すなわち光路を共有するように、ビーム軸に沿って
走らせ、並行ビームを形成する手段を含む。好ましい手
段はダイクロイック(2色性)ミラー30である。
本発明の主な特色は、第1軸に沿ってビームを迅速に
走査するための手段である。走査手段の重要性は後でよ
り明確になる。第1図に示すように、好ましい走査手段
は回転多角形ミラー35である。
第2軸に沿って被加工物を移動する手段も提供され
る。この移動手段は移動装置61である。第2軸は第1軸
に直交している。
機械加工装置1はさらに、高エネルギー機械加工ビー
ムと低エネルギー位置決め検査ビームの光経路を分離す
るための手段を含む。本発明では、この分離手段はダイ
クロイック・ミラー45である。
本発明の他の1つの特徴は、高エネルギー機械加工ビ
ームが被加工物に突き当る位置を決定するとともに、高
エネルギー機械加工ビームを位置決めするための手段で
ある。この決定手段は先に別に述べたように、分離され
た低エネルギー位置決め検査ビームを利用し、かつ、光
電検出ユニット50とコンピュータ65を含むものである。
最後に、この機械加工装置は、機械加工作業の制度を
検査するためのイン・プロセス手段を有する。この検査
手段は、コンピュータ65とストリップ光電検出器60とか
らなる。
第1図に示すように、ベンチまたはテーブル5が、N
d:YAGレーザ10、HeNeレーザ25、回転多角形ミラー35、
ダイクロイック・ミラー30、45、光検出ユニット50、及
び必要な制御回路を有するパーソナル・コンピュータ65
を含む、装置のいくつかの構成要素を支えている。ベン
チまたはテーブルの基礎6は、被加工物55、被加工物移
動装置61、及びストリップ光電検出器60を支える。
Nd:YAGレーザ10は、波長1.06ミクロン、直径約1mmの
ビーム11を生成する。このビーム11はパルスされ、約3
〜10Wの範囲の平均電力を持つ。Nd:YAGレーザ10を出た
後、ビーム11は、視準機能を実施してビーム11の平行性
を維持するエキスパンダ15を通過する。HeNeレーザ25
は、波長0.63ミクロン、直径約1mmのビーム26を生成す
る。このビーム26は、約1〜5mwの範囲に連続的に電力
を与えられる。HeNeビーム26もエキスパンダ20を通過
し、このエキスパンダ20は、エキスパンダ15がNd:YAGレ
ーザ11について実施するように、同じ機能をHeNeビーム
26について実施する。
Nd:YAGビーム11がエキスパンダ15を通過した後、この
ビームはミラー27、28によって約180度の角度で反射さ
れ、ビームを結合するダイクロイック・ミラー30に突き
当たって反射される。HeNeビーム26は、波長0.63ミクロ
ンのビームを透過するダイクロイック・ミラー30の反対
側に突き当たり、そしてNd:YAGビーム11と共直線的に合
併される。
次に、連続HeNe位置決め検査ビーム26とNd:YAG機械加
工ビーム11から成る共直線合併ビーム36は、第1軸62に
沿ってそれらを迅速に走査するための装置である回転多
角形ミラー35に突き当たり、焦点を一定の空間位置に保
つ作用をする平面レンズ40を貫通する。ビームが被加工
物(55)に突き当る点におけるビームの直径は、ビーム
・エキスパンダ(15)比を変え、それから異なったf値
で平面レンズ(40)を走査することによって、調節する
ことができる。
次に並行ビーム37は、ビームを分離するための装置、
たとえばダイクロイック・ミラー45に突き当る。ダイク
ロイック・ミラー45は、HeNe位置決めビームの少なくと
も一部のビーム38を光電検出装置50側へ透過し、Nd:YAG
機械加工ビーム39を被加工物55の方に反射させる。次
に、走査する部分透過されたHeNe位置決めビーム38は、
光電検出器50に突き当たり、パーソナル・コンピュータ
65などの装置における電子回路で解析される信号を生成
する。コンピュータは位置決めビーム38の位置と、被加
工物55上の所望の機械加工位置とを比較し、それが合致
したときに、機械加工レーザ10をパルスさせる。
第2図で、この位置決め機能を実施する装置を、さら
に詳しく説明する。走査位置決めビーム38は、光電検出
ユニット50の空洞に入り、光電装置51に突き当る前に回
折格子46を通過する。これは、ミラー35によって走査さ
れた位置決めビームの第1軸62方向の一連の個別の位置
に対応する正弦形の信号であって約200キロヘルツの周
波数を有する信号66を発生させる。200キロヘルツの信
号66は、位相ロック・ループ67で処理され、2メガヘル
ツ信号68を発生させる。この信号68はアップカウンタ69
への入力であり、この出力は比較器70によってあらかじ
めメモリ71にロードされた所望の機械加工位置に相当す
る2進数と比較される。アップカウンタ69の出力がメモ
リ71中の数と合致すると、比較器70はNd:YAGレーザを始
動する出力73を生成する。このレーザが発射されると機
械加工ビーム39が所望の位置で被加工物55に突き当る。
比較器70の出力73はアップカウンタ72への入力でもあ
る。そしてこの入力は増分アドレス信号をメモリ71に送
り、これを契機として次の所望機械加工位置に対応する
2進数をメモリ71にロードする。
被加工物55は、機械的位置、たとえば移送テーブル61
によって、第1軸62に直交する第2軸63に沿って移動可
能である。この移動は、所定数のパルスがNd:YAGレーザ
ーによって発射された後に、すなわち検査装置が、適切
な形状が第2軸63上の所与の位置において第1軸62に沿
って機械加工されたことを判定した後に、実施可能とな
る。この検査装置は、レーザ機械加工システムの一体的
な部分であるが、別体のものとすることもできる。第1
図に示す実施例では、検査機構が機械加工システムに組
み合わされている。
第2図のブロック図はイン・プロセス検査機構の動作
も示す。孔または他の形状が被加工物55に機械加工され
ると、ビーム39、すなわち機械加工ビームと部分的に反
射された位置決め検査ビームとの組合せは、ストリップ
光電検出器60に突き当たる。この好ましい実施例では、
光電検出器は被加工物の下に位置しているが、これはど
こにでも置くことができ、ビーム39は適当な反射手段
(図示せず)を介して光電検出器に突き当たる。これ
は、特定の機械加工動作が、形状を被加工物55の厚さを
通して機械加工することを必要としない場合には、重要
となることがある。次に、被加工物が実際に機械加工さ
れた位置を示すストリップ光電検出器60の出力74は、被
加工物が機械加工されるべき場所を指示する比較器70の
出力73と共に、AND装置75へ入力される。これらの2つ
の信号73、74が一致した場合には、AND装置は出力を行
い、これによって被加工物が適切な位置に機械加工され
たことが保証される。
所定の第2軸63の位置に関して、第1軸62に沿った所
望の位置が機械加工されるためには、いくつかの要素が
必要になる。機械加工ビームと検査ビーム39が第1軸62
に沿って進み、前記のように、各所望の位置で機械加工
されたかどうか検査すると、AND装置75の出力の数がカ
ウンタ76に記憶される。第2軸63のこの位置のための所
要数の機械加工動作は、メモリ71からカウンタ76に入力
される。実際の動作数が所要動作数と等しくなると、カ
ウンタ76は、移動テーブル61を活動開始させる被加工物
移動制御器77を活動開始させ、被加工物55を第2軸63に
沿って次の位置に移動させる。
これまでに説明した機械加工の装置及び方法の主な機
能の1つは、複数の小さな密に離間した孔を開けること
である。第1図では、孔の直径は、エキスパンダ15を調
節することによって容易に調節可能であり、このエキス
パンダは、機械加工ビーム11が被加工物55に突き当たる
直径を、光学システムのf値を調節することによって決
定する。直径が0.5ミリより小さな孔は、この方法で開
けることができる。これは、最小孔寸法が約3.5ミルに
制限されている現在の機械的打抜き技術と比較できる。
一貫性のある孔径、及び熱に影響されるゾーンがない
ことが最も重要な関心事である場合にも、このシステム
は使用可能である。第5図で、被加工物55は一連の連続
パルスによって、順次機械加工される(参照番号81、8
2、83、84を参照されたい)。この方法は、一貫性のあ
る高品質の孔を保証する。
第4図は、一貫性のある高品質の孔を達成するための
他の方法と装置を示す。最終的に所望の直径より小さな
孔58は、被加工物55にレーザによって孔開けされる。孔
58は、部分的にまたは完全に被加工物55を通じて延長す
ることもできる。次に、機械的パンチ56およびダイ57を
使用して、最終直径59を完成する。この方法で作られた
孔は、前述のようにそれらの孔をレーザのみを使用して
作った孔と同じ小さな直径に作ることはできないが,被
加工物55を浮き出しする従来の技術の問題を解決し、熱
に影響されるゾーンはない。前述の装置と方法は、孔以
外の基板内の機械形状にも使用することができる。第6
図では、第1軸62と第2軸63の両方の方向に沿って、被
加工物55に、スロット形状が機械加工されている。第1
軸に並行なスロット41は、第2軸63の与えられた位置で
第1軸62におけるすべての必要な点に沿って、機械加工
ビーム39をステップすることによって達成される。第2
軸に平行なスロットは、与えられた第1軸62と第2軸63
の位置に単一の形状を機械加工し、被加工物55の次の第
2軸63の位置に移動させ、第2の機械加工された形状が
第1の加工された形状に重なるように、同じ第1軸62の
位置で再び機械加工し、そしてこの順序を全スロットが
機械加工されるまで継続することによって、達成され
る。スロット42,43はこの方法で作られる。前述のよう
に、各種の形と寸法の形状は、第1図に示すように機械
加工ビーム39の寸法を変え、与えられた被加工物55上に
作ることができる。
本発明を機械加工操作の点について説明したが、これ
は付着材料にすることもできる。例えば、この発明品
は、真空チャンバ内のレーザ化学金属蒸着に使用するこ
とができる。第1図と第2図では、走査位置決めビーム
38は、機械加工ビーム39が最適に発射できる速度よりも
速く走査する。パーソナル・コンピュータ65におけるデ
ータのソートは、最適レーザ・パルス速度によって決定
されるように、個々の走査線を最小距離で分離されるデ
ータ点に割る。たとえば、走査速度が1インチ/ms、最
適パルス繰返数が5kHz(200マイクロ秒/パルス)であ
る場合には、孔間の最小距離は0.2インチである。次
に、パーソナル・コンピュータ65はデータをソートする
ので、ビーム39によって衝突される連続孔は、少なくと
も0.2インチは離間することになる。この0.2インチの距
離にある孔は、所与の第2軸63の位置を通る連続する第
1軸62の上に開けられる。同様な方法で、ビーム39は、
複数のレーザ・パルスが各孔について必要であるか、ま
たは所望される場合には、第1軸62に沿って連続通路を
作ることができる。
色々な被加工物55材料を機械加工することができるた
めには、機械加工ビーム11の波長を変えることができる
ことが望まれる。第3図に、Nd:YAGレーザ10の内部構成
要素を示す。第3(A)図に示すその1次波長構成で
は、レーザ10は、Nd:YAGcwアーク・ランプ・ポンプ式空
洞80、前方ミラー14、後方ミラー12、及び2つのアパー
チャ13から成る。生成されたビーム11の波長は1.06ミク
ロンで、電子基板用のセラミック未加工シートなどの材
料を機械加工するのに適している。第3(B)図に示す
代替構成では、波長0.532ミクロンのビームが生成され
る。この構成は、前方ミラー14と前方アパーチャ13の間
に、ヨウ素酸リチュームかリン酸チタニル・カリウムの
いずれかから成る結晶16を挿入することによって達成さ
れる。他の代替構成を第3(C)図に示す。ビーム11
は、前方ミラー14と前方アパーチャ13の間に位置するリ
ン酸チタニル・カリウム16の結晶を通過して、次に、前
方ミラー14の前に位置するベータ・ホウ酸・バリウムの
結晶17を通過し、それから2つの構成要素、すなわち波
長0.532ミクロンの構成要素と波長0.266ミクロの構成要
素に分離される。次に、2つの構成要素ビーム89はダイ
クロイック・ミラー18を通過し、このダイクロイック・
ミラー18は0.532ミクロンのビーム87を通し、0.266ミク
ロンのビーム88を反射させる。0.266ミクロンのビーム8
8は、電子基板用の重要な絶縁被覆材であるポリイミド
樹脂の機械加工には、特に重要なものである。これはテ
フロン・エポキシ・ファイバクラス、またはその他の高
分子材料などの他の誘電性材料の機械加工にも、使用す
ることができる。
本発明の教示によって、機械加工ビーム11の波長をさ
らに変更することも可能である。
E.発明の効果 本発明により、電子装置基板の中に現在達成可能なも
のよりも小さな孔及びその他の形状を正確かつ迅速に作
製する方法と装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レーザ・システム、制御システム、及び被加
工物と関連する移動装置の間の概略的関係を含む、本発
明の装置全体の斜視図である。 第2図は、光学式システムの適切な構成要素と共に、制
御システムの機能を図示するブロック図である。 第3A図ないし第3C図は、共通のNd:YAGレーザを使用して
生成可能な、色々な波長の機械加工ビームを示す図であ
る。 第4図は、レーザと機械的動作を組み合わせて均一な孔
を作るシステムの断面図である。 第5図は、レーザの連続パルスによって作られた孔の断
面図である。 第6図は、色々な焦点距離のビームを使用して被加工物
の上に形成された2次元パターンの斜視図である。 1……機械加工装置、5……ベンチまたはテーブル、6
……基礎、10……Nd:YAGレーザ、11、39……Nd:YAGビー
ム、13……アパーチャ、14……前方ミラー、15、20……
エキスパンダ、16……結晶、25……HeNeレーザ、26、38
……HeNeビーム、27、28……ミラー、30、45……ダイク
ロイック・ミラー、35……多角形ミラー、36、37……共
直線合併ビーム、40……平面レンズ、41……スロット、
50……光電検出装置、55……被加工物、56……機械的パ
ンチ及びダイ、58……孔、59……最終直径、60……スト
リップ光電検出器、61……移動装置、62……第1軸、63
……第2軸、65……パーソナル・コンピュータ、67……
位相ロック・ループ、68……信号、69……アップカウン
タ、70……比較器、71……メモリ、76……カウンタ、77
……被加工物移動制御器、88……ビーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴイツド・クリフオード・ロング アメリカ合衆国ニユーヨーク州ワツピン ガーズ・フオールズ、マロニー・ドライ ブ、アール・デイ3番地 (72)発明者 ポヤング・ルー アメリカ合衆国ニユーヨーク州ホープウ エル・ジヤンクシヨン、ジエフリー・ロ ード6番地 (72)発明者 ジヨン・ジヨセフ・セクシンスキー アメリカ合衆国ニユーヨーク州ポキプシ ー、ダツチエス・ターンパイク597番地 (72)発明者 ローレンス・ダニエル・ソープ アメリカ合衆国ニユーヨーク州ヨークタ ウン・ハイツ、ハイブルツク・ストリー ト1841番地 (72)発明者 ジエラルド・ウエイス アメリカ合衆国ニユーヨーク州ラグラン ジビル、バーモア・ロード、アール・デ イ、ナンバー・ワン、336番地 (56)参考文献 特開 昭58−141885(JP,A) 特開 昭60−184485(JP,A) 特開 昭63−137596(JP,A) 実開 平2−65493(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高エネルギの機械加工ビームを発生させる
    手段と、 低エネルギの位置決めビームを発生させる手段と、 前記機械加工ビームと前記位置決めビームとを、光路を
    共有するように結合させるビーム結合手段と、 前記光路に配置され、前記光路に沿って進む前記機械加
    工ビームと前記位置決めビームとを被加工物の第1の軸
    に沿う方向に走査させるための走査手段と、 前記走査手段と前記被加工物との間に配置され、前記位
    置決めビームを少なくとも部分的に分離する手段と、 前記第1の軸と直交する前記第2の軸に沿って被加工物
    を移動させる移動手段と、 前記分離された位置決めビームに基づいて、前記機械加
    工ビームが前記被加工物に突き当たる前記第1の軸に沿
    ったビーム位置を判定し、前記機械加工ビームが前記第
    1の軸及び前記第2の軸上の位置によって特定される前
    記被加工物上の所望の位置にあるとき、前記機械加工ビ
    ームを動作させるように制御する手段と を含む機械加工装置。
  2. 【請求項2】前記被加工物の機械加工部分を透過したビ
    ーム又は機械加工部分で反射したビームを検出するよう
    に設けられた検出器を含み、前記検出器の出力に応じて
    前記被加工物の加工状態を検査するイン・プロセス検査
    手段を含む請求項1に記載の機械加工装置。
JP2247682A 1989-10-30 1990-09-19 機械加工装置 Expired - Fee Related JP2587129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US428686 1989-10-30
US07/428,686 US5168454A (en) 1989-10-30 1989-10-30 Formation of high quality patterns for substrates and apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146289A JPH03146289A (ja) 1991-06-21
JP2587129B2 true JP2587129B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=23699947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247682A Expired - Fee Related JP2587129B2 (ja) 1989-10-30 1990-09-19 機械加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5168454A (ja)
EP (1) EP0426600B1 (ja)
JP (1) JP2587129B2 (ja)
DE (1) DE69028175D1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5272309A (en) * 1990-08-01 1993-12-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Bonding metal members with multiple laser beams
AU659131B2 (en) * 1991-01-17 1995-05-11 United Distillers Plc Dynamic laser marking
US5293025A (en) * 1991-08-01 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming vias in multilayer circuits
US5404247A (en) * 1993-08-02 1995-04-04 International Business Machines Corporation Telecentric and achromatic f-theta scan lens system and method of use
JP3399590B2 (ja) * 1993-08-04 2003-04-21 富士通株式会社 配線の切断装置
TW314666B (ja) * 1994-05-31 1997-09-01 Ibm
US5593606A (en) * 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
US5841099A (en) * 1994-07-18 1998-11-24 Electro Scientific Industries, Inc. Method employing UV laser pulses of varied energy density to form depthwise self-limiting blind vias in multilayered targets
US5509556A (en) * 1994-11-17 1996-04-23 International Business Machines Corporation Process for forming apertures in a metallic sheet
US5541731A (en) * 1995-04-28 1996-07-30 International Business Machines Corporation Interferometric measurement and alignment technique for laser scanners
US5751588A (en) * 1995-04-28 1998-05-12 International Business Machines Corporation Multi-wavelength programmable laser processing mechanisms and apparatus utilizing vaporization detection
US5620618A (en) * 1995-04-28 1997-04-15 International Business Machines Corporation Multi-wavelength programmable laser processing mechanisms and apparatus
JPH08323696A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フレックス・ダイ打ち抜きの装置およびそれを使用して開口を形成する方法
US5958628A (en) * 1995-06-06 1999-09-28 International Business Machines Corporation Formation of punch inspection masks and other devices using a laser
US5767480A (en) * 1995-07-28 1998-06-16 National Semiconductor Corporation Hole generation and lead forming for integrated circuit lead frames using laser machining
US6373026B1 (en) * 1996-07-31 2002-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machining method for wiring board, laser beam machining apparatus for wiring board, and carbonic acid gas laser oscillator for machining wiring board
US5844200A (en) * 1996-05-16 1998-12-01 Sendex Medical, Inc. Method for drilling subminiature through holes in a sensor substrate with a laser
US7462801B1 (en) 1996-11-20 2008-12-09 Ibiden Co., Ltd. Laser machining apparatus, and apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board
US7732732B2 (en) 1996-11-20 2010-06-08 Ibiden Co., Ltd. Laser machining apparatus, and apparatus and method for manufacturing a multilayered printed wiring board
JPH1147965A (ja) * 1997-05-28 1999-02-23 Komatsu Ltd レーザ加工装置
US6207330B1 (en) 1997-07-14 2001-03-27 International Business Machines Corporation Formation of punch inspection masks and other devices using a laser
US6180912B1 (en) 1998-03-31 2001-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fan-out beams for repairing an open defect
US6037564A (en) * 1998-03-31 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for scanning a beam and an apparatus therefor
US6060127A (en) * 1998-03-31 2000-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanically restricted laser deposition
AU4280900A (en) * 1999-04-27 2000-11-10 Gsi Lumonics Inc. A system and method for material processing using multiple laser beams
US6489586B1 (en) * 1999-04-29 2002-12-03 Cad-Tech, Inc. Method and apparatus for verification of assembled printed circuit boards
US6423925B1 (en) * 2000-02-17 2002-07-23 Universal Laser Systems, Inc. Apparatus and method for combining multiple laser beams in laser material processing systems
US6424670B1 (en) 2000-02-17 2002-07-23 Universal Laser Systems, Inc. Apparatus and method for making laser sources and laser platforms interchangeable and interfaceable
US6433303B1 (en) 2000-03-31 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus using laser pulses to make an array of microcavity holes
US6574024B1 (en) 2000-03-31 2003-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laser beam homogenization by scanning a beam onto a mask
US6791592B2 (en) 2000-04-18 2004-09-14 Laserink Printing a code on a product
US6605799B2 (en) 2000-05-25 2003-08-12 Westar Photonics Modulation of laser energy with a predefined pattern
JP3407715B2 (ja) 2000-06-06 2003-05-19 松下電器産業株式会社 レーザ加工装置
GB0019283D0 (en) * 2000-08-04 2000-09-27 Novartis Ag Organic compounds
US6720567B2 (en) 2001-01-30 2004-04-13 Gsi Lumonics Corporation Apparatus and method for focal point control for laser machining
US6900884B2 (en) * 2001-10-04 2005-05-31 Lockheed Martin Corporation Automatic measurement of the modulation transfer function of an optical system
US6710288B2 (en) * 2002-07-25 2004-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for aligning a work piece in a laser drilling system
JP4244611B2 (ja) * 2002-10-22 2009-03-25 パナソニック株式会社 セラミックグリーンシートの穴加工方法
WO2005037478A2 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Gsi Lumonics Corporation Flexible scan field
US7017812B1 (en) 2003-11-26 2006-03-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Variable distance angular symbology reader
KR100664573B1 (ko) * 2005-02-04 2007-02-02 한유희 레이저 가공 장치 및 방법
KR100864863B1 (ko) * 2007-05-09 2008-10-23 주식회사 이오테크닉스 멀티 레이저 시스템
CN102131950B (zh) 2008-06-19 2014-05-28 实用光有限公司 光感应图案
CN102427909B (zh) * 2009-05-15 2014-08-06 丰田自动车株式会社 电池的制造方法
DE102010032781B4 (de) * 2010-04-01 2015-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur trennenden Bearbeitung von Werkstücken mit Laserstrahlen
WO2016083909A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 Progetto Futuro S.R.L. Station for processing the surfaces of ceramic products, punches, dies and processing method
US9855626B2 (en) * 2015-01-29 2018-01-02 Rohr, Inc. Forming a pattern of apertures in an object with a plurality of laser beams
KR20240050452A (ko) * 2018-06-05 2024-04-18 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 레이저 가공 장치, 그 작동 방법 및 이를 사용한 작업물 가공 방법
US10583668B2 (en) 2018-08-07 2020-03-10 Markem-Imaje Corporation Symbol grouping and striping for wide field matrix laser marking

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757125A (en) * 1970-12-26 1973-09-04 Mitsubishi Electric Corp Optical tracking apparatus
US3867560A (en) * 1971-05-06 1975-02-18 Mueller & Co Vivil A Gelled protein process for the production of a gelled protein foodstuff
US3696504A (en) * 1971-08-11 1972-10-10 John A Cupler Method of performing sequential non-mechanical and mechanical machining operations along a common centerline
US3730039A (en) * 1971-09-14 1973-05-01 Olivetti & Co Spa High velocity press
US3902036A (en) * 1974-05-02 1975-08-26 Western Electric Co Control system using multiplexed laser beams
GB1474505A (ja) * 1974-12-16 1977-05-25
US4131782A (en) * 1976-05-03 1978-12-26 Lasag Ag Method of and apparatus for machining large numbers of holes of precisely controlled size by coherent radiation
US4201905A (en) * 1978-08-29 1980-05-06 Houdaille Industries, Inc. Laser cutting head attachment for punch presses
US4319839A (en) * 1980-03-27 1982-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Beam alignment system
JPS57163086A (en) * 1981-03-27 1982-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd Beam scanning type marking device
US4544442A (en) * 1981-04-14 1985-10-01 Kollmorgen Technologies Corporation Process for the manufacture of substrates to interconnect electronic components
US4425829A (en) * 1981-09-17 1984-01-17 International Business Machines Corporation Punch apparatus
US4520816A (en) * 1983-01-12 1985-06-04 Schachar Ronald A Method and apparatus for delivering laser energy for ophthalmic use
US4555798A (en) * 1983-06-20 1985-11-26 Kla Instruments Corporation Automatic system and method for inspecting hole quality
DE3514824A1 (de) * 1985-04-24 1986-11-06 Siemens Ag Verfahren zur bildung von schmalen, metallfreien streifen in der metallschicht von kunststoffolien
US4724298A (en) * 1986-01-23 1988-02-09 Westinghouse Electric Corp. Laser beam alignment and transport system
US4821614A (en) * 1986-03-10 1989-04-18 International Business Machines Corporation Programmable magnetic repulsion punching apparatus
US4808000A (en) * 1986-10-15 1989-02-28 Union Oil Company Of California Positioning device and method
US4789770A (en) * 1987-07-15 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Controlled depth laser drilling system
US4884889A (en) * 1987-11-19 1989-12-05 Brown & Sharpe Manufacturing Company Calibration system for coordinate measuring machine
JPH0243511A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Electric Co Ltd イメージセンサ対の光学系との位置合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426600A3 (en) 1993-12-01
DE69028175D1 (de) 1996-09-26
JPH03146289A (ja) 1991-06-21
EP0426600A2 (en) 1991-05-08
US5168454A (en) 1992-12-01
EP0426600B1 (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587129B2 (ja) 機械加工装置
US6888096B1 (en) Laser drilling method and laser drilling device
US6706998B2 (en) Simulated laser spot enlargement
US6172330B1 (en) Method and apparatus for forming a through hole in a ceramic green sheet
US5063280A (en) Method and apparatus for forming holes into printed circuit board
US5541731A (en) Interferometric measurement and alignment technique for laser scanners
US7569840B2 (en) Alignment method of a laser beam processing machine
KR20010112949A (ko) 다중 레이저빔을 이용한 재료처리 방법과 시스템
TW564196B (en) Simulated laser spot enlargement
KR19980703046A (ko) 재료 노출 장치 및 재료 노출 장치의 동작 방법
WO2001024964A1 (fr) Procede et appareil pour perçage au laser
JP2005532908A5 (ja)
US5626778A (en) Multi-wavelength programmable laser processing mechanisms and apparatus utilizing spectrometer verification
US7935910B2 (en) Method of laser drilling vias
JPH0732183A (ja) Co2レーザ加工装置
US5751588A (en) Multi-wavelength programmable laser processing mechanisms and apparatus utilizing vaporization detection
JP2766173B2 (ja) フィルム付きセラミックグリーンシートの加工方法
JP2002346775A (ja) レーザ加工装置及び方法
JPH0417989A (ja) レーザ電線被覆剥離装置
JP2000117476A (ja) レーザ加工方法
JPH03142087A (ja) プリント配線基板の穴明け加工方法
JP3175006B2 (ja) レーザ加工装置及び加工方法
JP3605722B2 (ja) レーザ穴あけ加工方法及び加工装置
JP3312294B2 (ja) 複数軸ガルバノスキャナを用いたレーザ加工装置及びレーザ加工方法
WO2023042659A1 (ja) レーザ加工装置、プローブカードの生産方法、およびレーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees