JP2584756B2 - 健康診断データ処理方法 - Google Patents

健康診断データ処理方法

Info

Publication number
JP2584756B2
JP2584756B2 JP30991586A JP30991586A JP2584756B2 JP 2584756 B2 JP2584756 B2 JP 2584756B2 JP 30991586 A JP30991586 A JP 30991586A JP 30991586 A JP30991586 A JP 30991586A JP 2584756 B2 JP2584756 B2 JP 2584756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical card
inspection
card
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30991586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165959A (ja
Inventor
靖史 倉元
勉 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Hanbai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Hanbai KK filed Critical Canon Inc
Priority to JP30991586A priority Critical patent/JP2584756B2/ja
Publication of JPS63165959A publication Critical patent/JPS63165959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584756B2 publication Critical patent/JP2584756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は健康診断により検査した検査データを光カー
ド記憶媒体に記憶し、上記光カード記憶媒体に記憶され
た検査データを読み出して表示器に表示する健康診断デ
ータ処理方法に関する。
[従来技術] 従来、患者が健康診断等で検査してもらった検査値を
管理する方法としては医者が所有しているカルテしかな
く、過去の健康状態の履歴を把握するのは容易なことで
はなかった。また、検査値を記憶媒体に記録しておくも
のも考えられてはいるが、これらは単に検査値を記録し
ておくのみで、有効に活用することは困難であった。
[目的] 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、各個人の健
康状態を容易に知ることが可能な医療用の記憶媒体を提
供することを目的とするものである。即ち、本発明は、
コンピュータ,表示器及び書き換え不能な光カード記憶
媒体にデータを記憶したり光カード記憶媒体に記録され
たデータを読み出す光カードリーダ・ライタからなるシ
ステムを用いて、健康診断により検査した検査データを
上記光カード記憶媒体に記憶し、上記光カード記憶媒体
に記憶された検査データを読み出して上記表示器に表示
する健康診断データ処理方法において、健康診断におけ
る被検査者毎の複数の検査項目の各々の検査データを上
記コンピュータに入力するステップと、上記入力ステッ
プで入力された検査項目毎の検査データの値を判定し
た、正常または異常の程度を示す結果データを発生する
ステップと、上記入力ステップで入力された検査項目毎
の検査データを上記コンピュータから上記光カードリー
ダ・ライタに出力して被検査者毎の光カード記憶媒体の
第1の記録領域に記録するステップと、上記発生ステッ
プで発生した検査項目毎の結果データを上記コンピュー
タから上記光カードリーダ・ライタに出力して上記光カ
ード記憶媒体の第2の領域に記録するステップと、上記
第1の記録領域の検査データを読み出すことなく、上記
第2の領域の結果データを上記光カードリーダ・ライタ
により読み出して上記コンピュータに出力し、上記表示
器に結果データを表示するステップと、を有し、上記2
番目の記録ステップでは、上記表示ステップで上記表示
器に表示される結果データの指定に応じて上記第1の記
録領域の検査データをアクセスするための、上記第1の
記録領域における検査データの記録アドレスを上記結果
データに対応させて記録する健康診断データ処理方法に
ある。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図から第13図は本発明の実施例で、第1図はシス
テムの構成を示す斜視図である。1−1は端末機又はワ
ーク・ステーションの中央処理装置部、1−2は表示部
(CRTディスプレイ)、1−3は印字装置、1−4は入
力用キーボード、1−5はCRT上のカーソルを移動した
り、入力指令を行うためのポインティングデバイス、1
−6は、光カード・リード・ライト装置であり、この装
置は中央処理装置(1−1)のメモリに記憶されている
データを光カードに記録したり、又は逆に光カードに記
録されているデータを読取って中央処理装置(1−1)
に転送する機能をもつ。1−7は、データの記録読出し
に用いる光カードである。
第2図は、第1図に示すシステムの構成を示すブロッ
ク図である。第1図と同一のものについては同一の番号
を付してある。2−1は中央処理装置(1−1)全体を
制御するCPU、2−2はキーボード(1−4)からの入
力を制御するキーボード・コントローラー、2−3は光
カード・リード・ライト装置(1−6)との入出力デー
タを制御するインター・フェイス、2−4はプリンター
(1−3)を制御するプリンタ・コントローラ、2−5
はデータ等を一時的に記憶したり、CPU(2−1)のワ
ークエリアとして働くメモリであり、CPU(2−1)の
制御プログラムを格納したROMも含まれている。2−6
はバッテリによりバックアップされたタイマー・カレン
ダで、内部に設けられた発振器からのクロックを電子的
に計時して時間情報をCPU(2−1)に知らせる。2−
7はハードディスク・ドライブ2−8を制御するハード
ディスク・コントローラ、2−9はフロッピーディスク
・ドライブ2−10を制御するフロッピーディスク・コン
トローラ、2−11はCRT(1−2)への表示データを制
御するCRTコントローラ、2−12はCRT(1−2)の画面
上に表示すべきデータをビットマップ上に展開するため
のVRAM(ビデオ・ランダム・アクセス・メモリ)であ
る。尚、ポインティングデバイス(1−5)からはカー
ソルの移動量を示すデータがキーボード(1−4)を介
してCPU(2−1)へ送られ、CPU(2−1)はそのデー
タに基づいてCRT上のカーソルの表示位置を制御する。
2−13は光カード・リード・ライト装置(1−6)を制
御するCPU、2−14は中央処理装置(1−1)との入出
力データを制御するインターフェイス、2−15は各種駆
動回路であり、光カード上のあるアドレスに情報を書込
み、又は光カード上のあるアドレスから情報を読取るた
めに読取り・書込みヘッドの移動やカードの搬送手段等
の各種の駆動を行なう。
第3図は、光カードのデータを記録フォーマットの構
成を示す図である。3−1はカードの基板を示し、第1
図の1−7に相当する。3−2はレーザー光によるデー
タの記録が行なわれる記録エリアを示す。3−3は第1
回目に記録されたデータ(DATA−1)のエリアを示し以
降、第2回目、第3回目〜第n回目とカードの下より上
部のエリアへデータがDATA−nまで記録されていく事を
3−4、3−5、3−6、で示している。またこれらの
記録データのカード上の記録アドレスは各々3−7から
3−10にAD−1−1〜AD−n−1で示されている。ま
た、斜線部3−15、3−16は3−7〜3−10と同様に記
録データのアドレスAD−1−2、AD−1−3、AD−2−
2、‥‥、AD−n−3等が記録されている。この様に1
回の記録データについて複数個のアドレスが付与されて
いる。3−11から3−14で示されるd−1からd−n
は、ディレクトリと呼ばれ、カードに記録されている任
意の情報を呼び出す際に、そのデータ・アドレス(AD−
1−1からAD−n−3)を知る為に使用されるものであ
り、各データ(3−3から3−6)がカードに書込まれ
る都度記録されてゆく。本発明に於けるディレクトリの
構成は、第4図に示す構成となっている。
第4図全体は第3図のd−1からd−n(3−11から
3−14)の1つ1つに相当する。4−1から4−6まで
は1個のディレクトリの内部構成の例を示す。4−1に
は検査日等の日付情報を含むファイル名が書かれてお
り、4−2には、当ディレクトリの属するデータの光カ
ード上のアドレス(第3図の3−7から3−10のいずれ
か)が書かれている。又、4−3から4−6には検査す
べき項目の検査結果が、「正常」、「注意」、「異
常」、「データなし(未検査)」のいずれであったかを
示すコード「1」、「2」、「3」、「0」等で各々書
かれている。
次に、上記構成に於て患者の健康履歴データを記録し
検索する事を例として本発明を説明する。
まず第1図に示すシステムを操作する担当医師(以下
単に医師という)がキーボード(1−4)へ健康履歴管
理プログラムの起動を指示する入力をすることにより、
フロッピー・ディスク(2−10)又はハードディスク
(2−8)に保存されている健康履歴管理のアプリケー
ション・プログラムをメモリ(2−5)に転送(ロー
ド)する。
次に患者個人が保有しているその患者の健康履歴が記
録されている光カード(1−7)を光カード・リード・
ライト装置(1−6)に挿入して、光カードのディレク
トリd−1からd−n(3−11から3−14)を読取り、
これを第2図に示すインターフェイス(2−14および2
−3)を介してメモリ(2−5)に転送する。全ディレ
クトリの転送が完了すると、メモリ(2−5)にあるア
プリケーション・プログラムにより、CRT(1−2)の
画面には、CRTコントローラ(2−11)を介して、第5
図に示す様な検索画面が表示される。この時VRAM(2−
12)にも第5図に示す画面のビット・マップと同等のメ
モリ展開を行ない、当該画面データのポインティングデ
バイス(1−5)による検索を可能にしておく。
ここで、第5図に示す健康履歴の「一覧」と「検索」
の機能を兼ねたCRT画面について説明する。この画面
は、縦方向に検査日を示し、且つ、横方向には検査項目
を示すマトリックスで構成されている。さらに各カラム
(欄)には、各検査結果が「正常」であった場合は
「・」印、「注意」であった場合は 異常であった場合は「■」印といったシンボルで表示さ
れている。これらの情報は全て第4図のディレクトリを
活用したものである。即ち、第4図に示す各ディレクト
リの4−1のファイル名(検査日)の他に、4−3から
4−6の検査項目の結果コード欄に前述の如く書かれた
正常コード「1」、注意コード「2」、異常コード
「3」、データなし(未検査)コード「0」の各々のコ
ードを読み取り、それぞれ「・」印、 「■」印、ブランクのシンボルにアプリケーション・プ
ログラムにより変換して、第5図の各々のカラムに表示
したものである。
上記の個人カード読取時の制御フローチャートを第6
図に示す。
まず、リード・ライト装置へ光カードが挿入されると
光カードのディレクトリ部のデータを読み取る指示を出
力し(ステップ101)、読取ったディレクトリ部の情報
をメモリに展開する(ステップ102)。そしてメモリよ
りディレクトリ1個のデータを読み出し(ステップ10
3)、その中のファイル名(検査日)4−1をメモリの
指定エリアへ格納し(ステップ104)、更に検査項目1
の結果コード1個を読み出す(ステップ105)。そし
て、結果コードが0であれば(ステップ106)、メモリ
の指定のエリアをブランクに対応する表示データをスト
アーする(ステップ110)。結果コードが1であれば
(ステップ107)、メモリの指定エリアに“・”に対応
する表示データをストアーする(ステップ111)。結果
コードが2であれば(ステップ108)、メモリの指定エ
リアに に対応する表示データをストアーする(ステップ11
2)。結果コードが3であれば(ステップ109)、メモリ
の指定エリアに“■”に対応する表示データをストアー
する(ステップ113)。また、結果コードが0〜3以外
であればエラーとする。そしてすべての検査項目の結果
コードについてステップ105〜113と同様に処理し、終了
したら、(ステップ114)すべてのディレクトリについ
てステップ103〜114と同様の処理をする。終了したら
(ステップ115)、指定エリアのデータをVRAMへストア
ーし(ステップ116)、検査結果一覧表としてディスプ
レイへ表示する(ステップ117)。
尚、1つの検査項目の結果コードをメモリより読み出
す毎にVRAMへ表示データをストアーするようにして良
い。
また、第14図にアプリケーションプログラムの概要を
示す。アプリケーションプログラムがスタートすると、
ステップ200で患者カードがリード・ライト装置に挿入
されたか否かを判断し、検診結果表示の処理を行う(ス
テップ201)。そして検診データの検索、検診データの
登録、医師カードデータの変更、その他の処理、終了の
指示が有るか否か判断し、それぞれの指示に応じた処理
を行う(ステップ202〜207)。
次に第5図に示すCRT画面の利用方法について述べ
る。まず第一に、医師は当該患者の長期間にわたる健康
履歴をシンボルによる一覧表示により、画面を一目見る
だけで、「いつから、どこが、どの程度、悪くなったの
か」を容易に知ることが出来る。
次にこの医師はポインティングデバイスを使用して、
必要な患者の検診データをアクセスする事が出来る。
例えば医師が糖尿のカラム(5−1)に、ポインティ
ングデバイスの移動に連動するカーソルを重ねてからポ
インディングデバイスのボタンをクリックし、続いて、
カラム(5−2)で同様の操作を行なえば5−1と5−
2の間にあるデータ即ち、血糖値の履歴を第7−1図の
如く見ることが出来る。この作動は次の手順で行なわれ
る。まず、VRAM(2−12)からクリック時のカーソルの
位置2ヵ所を感知し、それをCPU(2−1)が検知する
とメモリ(2−5)に既にストアーされている光カード
のディレクトリ(3−11から3−14)により、光カード
(1−7)に記録されている目的とするデータの記録ア
ドレスを検知する。これにより光カード・リード・ライ
ト装置(1−6)がインターフェイス(2−4および2
−14)を介して必要なカードの情報を読取ってメモリ
(2−5)に転送し、これをアプリケーション・プログ
ラムに基づいて第7−1図の様なグラフにする。
更に上記作動手順により、医師が検査日カラムの一つ
(5−3)と、続いて(5−4)にカーソルを合せ各々
ポインティングデバイスのボタンのクリックをすれば5
−3と5−4の間にあるデータ、即ち、昭和61年の血圧
と肝膵機能と血液脂質の検査値を読み取り表にして表示
させることが出来る。さらに、この原理を応用して(5
−3)にポインターを合わせマウスのボタンを2回クリ
ックすれば昭和61年の血圧のデータのみがCRT表示され
る。
また、検診項目のところでクリックした場合は、1回
のクリックのみで指定された検診項目の30才から39才ま
での検診データを光カードより読み出し、履歴をグラフ
化して表示する。同様に、検診日のところでクリックし
た場合は、1回のクリックのみで、指定された検診日の
全項目の検診データを読み出し、第7−2図の様な表に
して表示する。
第8図に上記の検索動作の制御フローチャートを示し
てある。まず、ポインティングデバイスにより表示画面
上でクリック有るか否か判断し(ステップ1)、クリッ
クが有ればVRAMからその位置を識別する(ステップ
2)。識別した位置が検診結果カラムであれば(ステッ
プ3)、次のクリックの入力を待ち(ステップ4)、入
力があればクリックの位置を認識する(ステップ5)。
そして認識した2つの位置の検診日が共通であれば(ス
テップ6)、目的とするカラムの対応するデータが記録
されている領域のディレクトリを認識する(ステップ
7)。即ち、第9図に示す様な項目の範囲をアクセスす
る場合は医者はX2,Y2の項目とX5,Y2の項目をポインティ
ングデバイスで指定する。
この記憶をVRAMより受けたCPUはX2,Y2,X5,Y2の4つの
座標情報の中で“Y2が共通”である事を認識出来る。
次に「Y2以外の座標情報X2とX5」の間にあるX軸座標
X3,X4もアクセス対称である事をCPUは認識し、Y2を共通
とした座標、即ち、X2Y2,X3Y2,X4Y2,X5Y2,が対称アクセ
ス範囲とされる。
同様に縦方向に範囲指定する場合はX軸座標が共通と
なるので同一のアクセス原理でのポインティングデバイ
スによるアクセスが可能となる。そして、ディレクトリ
に記録されているデータより光カード上の目的とするデ
ータの記録アドレスを求めて、光カード・リード・ライ
ト装置へ読取指令を出力し(ステップ8)、読取データ
を入力して、表にして表示する(ステップ9)。また、
認識した2つの位置の検診項目が共通であれば(ステッ
プ10)、ステップ7、8と同様にして光カードのデータ
を読み取って(ステップ11、12)データを入力して、グ
ラフ化して表示する(ステップ13)。また、検診項目も
共通でないときは、指定ミスと判断して(ステップ1
4)、クリックの入力待ちに戻る。また、認識した位置
が検診項目カラムのときは(ステップ15)、ステップ11
〜13と同様に検診データをグラフ化して表示する。ま
た、認識した位置が検診日カラムのときは(ステップ1
6)、ステップ7〜9と同様に第7−2図の様な表にし
て表示する。尚このときは、指定された検診日の記録デ
ータ領域だけを読み出すだけで良い。また、その他の位
置を指定したときは、それに応じた処理をする(ステッ
プ17)。
次に第10図では、ディレクトリの検査項目の結果コー
ド欄(4−3から4−6)に記録すべき検査結果コード
である「1」、「2」、「3」、「0」、の作成方法の
フローチャートを示す。
まず、医師カードがリード・ライト装置へ挿入される
と、カードに記録されているその医師の基準データ(検
診結果データの注意値、異常値等)を読み取り(ステッ
プ11)、医師カードデータをメモリ(2−5)へストア
ーする(ステップ12)。そしてキーボードより患者の検
診データを入力する(ステップ13)。検索を受けていな
い項目であれば(ステップ14)未検査コード“0"をメモ
リへ記憶し(ステップ17)注意を要する値であれば(ス
テップ15)、注意コード“2"をメモリへ記憶し(ステッ
プ18)、異常の値であれば(ステップ16)、異常コード
“3"をメモリへ記憶する(ステップ19)。これ以外であ
れば正常コード“1"をメモリへ記憶する(ステップ2
0)。そして、すべての項目についての入力が終了した
か否か判断し(ステップ21)、終了すればメモリに記憶
された検診結果を示すコードを光カード・リード・ライ
ト装置へ出力し、光カードのディレクトリに記録する
(ステップ22)。そしてメモリのデータをクリアする。
次に、患者のプライバシーを保護するための検査デー
タの多重マスキングについて述べる。
第11図は、第6図のCRT画面に二重のマスキングを施
した図であり、第12図は同じく一重のマスキングを施し
た図である。又、第13図は医師用の光カードに記録され
たデータの例を示すブロック図である。
本実施例では患者が保持する光カードを単に光カード
・リード・ライト装置(1−6)で読取った場合には、
そのCRT表示は第11図に示す様な二重マスキング10−
1、10−2を行ない、データの機密の保護を計ってい
る。このマスク11−1、11−2を除去したい場合、医師
はあらかじめ自分の持っている「医師用光カード」を光
カード・リード・ライト装置(1−6)に挿入し、11−
3をポインティングデバイスでクリックすると、医師カ
ードのデータを読取り、この情報をメモリ(2−5)に
ストアーする。これにより医師用光カードに記録されて
いる「マスク除去コード」(13−3)の数値に応じて二
重(11−2)または一重(11−1)のマスクを除去する
ので、その結果、医師は第5図または第12図に示す様な
マスクが除去された情報を得ることが出来る。
次に医師用光カードを利用したデータの加工の実施例
について述べる。第13図に於て、医師は自分が最も適切
であると信じる各検査項目の注意値(13−4)および異
常値(13−5)を検査項目1〜6毎に設定し、自らのカ
ードに記録する。更に医師は自分の独特の検索手法や検
査データの表示方法を13−9にプログラムとして記録し
ておく。この光カードを読取ってメモリ(2−5)にス
トアーしておけば医師は必要に応じて、自分独自の手法
により患者データの加工が行なえる。
第7図の注意値(7−1)および異常値(7−2)の
設定およびグラフによる表示はこの手法により作成され
たものである。
次に患者カードと医師カードを相互に利用して、取引
の証拠記録(ログ)を互いにとりあう方法の実施例を述
べる。
光カード・リード・ライト装置(1−6)に2つのカ
ード挿入口がある場合、ここに患者カードと医師カード
を同時に挿入しておく(但し、光カード・リード・ライ
ト装置にカード挿入口が1つしかない場合は患者カード
と医師カードを交互に挿入する事でも実現出来る)。
まず医師カードには、いつ診療したかという日時のデ
ータが中央処理装置のタイマー・カレンダー(2−6)
より、診療行為のログ欄(13−6)の中の日時欄(13−
7)に記録され、誰を診察したかという患者情報は、患
者光カードに記録されている患者コードを光カード・リ
ード・ライト装置が読取り医師カードの患者コード欄
(13−8)に記録する。
次に患者コードにも、同様にして、タイマー・カレン
ダー(2−6)より日時情報が、又、医師カードより医
師コード(医師免許番号)が各々記録される。
かくして、医師カードの情報と患者カードの情報は相
互に記録され後の証拠とされる。特にこの場合、光カー
ドは同一エリアに上書き(Re−Write)が出来ないので
証拠能力が非常に高い。
前記実施例では光カードをリード・ライト装置に挿入
するとディレクトリ部のデータのみ読み取って、検索時
に検診データをカードから読取る構成にしたが、予めデ
ィレクトリ及び検診データを読み取ってメモリに格納
し、検索時メモリから読み出す様にしても良い。
尚、実施例では記録媒体として光カードを用いて説明
したが、ICカードやフロッピー・ディスク等々の媒体、
およびデータ・ストレージ・メモリに於ても適用でき
る。
又、実施例では医療分野での使用例について説明した
が、機械等の保守履歴や、ショッピング、金融、勤務状
況管理その他の個人の行動を記録するアプリケーション
全般に適用できる。
[効果] 以上説明した様に本発明による健康診断データ処理方
法によれば、光カード記憶媒体に記録された検査項目毎
の検査データを読み出さなくても、被検査者の健康状態
の概略を容易にかつ迅速に知ることが可能となり、ま
た、必要に応じて詳細な検査データを容易にアクセスす
ることができるので、使いやすいシステムを提供するこ
とができる。
また、被検査者毎に書き換え不能な光カード記憶媒体
を用いることにより、カルテの代用として使用すること
が可能となる。また、カード状の記憶媒体なので持ち運
びが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すシステム外観図、第2図は
システム構成を示すブロック図、第3図は光カードの記
録フォーマットを示す図、第4図はディレクトリの構成
を示す図、第5図は検診結果の表示画面を示す図、第6
図、は検診結果の表示動作を示すフローチャート、第7
−1図、第7−2図は検診データの表示画面を示す図、
第8図は検診データの検索動作を示すフローチャート、
第9図は検診データ検索を説明するための図、第10図は
検診データ登録動作を示すフローチャート、第11図、第
12図は検診結果の表示画面を示す図、第13図は医師カー
ドの構成を示す図、第14図は検診処理全体の動作を示す
フローチャートである。 1−2はCRTディスプレイ、1−5はポインティングデ
バイス、1−6は光カード、1−7は光カードリードラ
イト装置である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータ,表示器及び書き換え不能な
    光カード記憶媒体にデータを記憶したり光カード記憶媒
    体に記録されたデータを読み出す光カードリーダ・ライ
    タからなるシステムを用いて、健康診断により検査した
    検査データを上記光カード記憶媒体に記憶し、上記光カ
    ード記憶媒体に記憶された検査データを読み出して上記
    表示器に表示する健康診断データ処理方法において、 健康診断における被検査者毎の複数の検査項目の各々の
    検査データを上記コンピュータに入力するステップと、 上記入力ステップで入力された検査項目毎の検査データ
    の値を判定した、正常または異常の程度を示す結果デー
    タを発生するステップと、 上記入力ステップで入力された検査項目毎の検査データ
    を上記コンピュータから上記光カードリーダ・ライタに
    出力して被検査者毎の光カード記憶媒体の第1の記録領
    域に記録するステップと、上記発生ステップで発生した
    検査項目毎の結果データを上記コンピュータから上記光
    カードリーダ・ライタに出力して上記光カード記憶媒体
    の第2の領域に記録するステップと、 上記第1の記録領域の検査データを読み出すことなく、
    上記第2の領域の結果データを上記光カードリーダ・ラ
    イタにより読み出して上記コンピュータに出力し、上記
    表示器に結果データを表示するステップと、 を有し、 上記2番目の記録ステップでは、上記表示ステップで上
    記表示器に表示される結果データの指定に応じて上記第
    1の記録領域の検査データをアクセスするための、上記
    第1の記録領域における検査データの記録アドレスを上
    記結果データに対応させて記録することを特徴とする健
    康診断データ処理方法。
JP30991586A 1986-12-27 1986-12-27 健康診断データ処理方法 Expired - Lifetime JP2584756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30991586A JP2584756B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 健康診断データ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30991586A JP2584756B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 健康診断データ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165959A JPS63165959A (ja) 1988-07-09
JP2584756B2 true JP2584756B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17998874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30991586A Expired - Lifetime JP2584756B2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27 健康診断データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584756B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2664027B2 (ja) * 1988-07-12 1997-10-15 株式会社日立製作所 帳票出力制御方法
JP2878352B2 (ja) * 1989-12-04 1999-04-05 富士通株式会社 情報処理システム
JPH03175575A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Fujitsu Ltd データベースを利用した情報処理装置
JPH0752459B2 (ja) * 1990-07-06 1995-06-05 東芝情報機器株式会社 医用データ処理システム
US5708851A (en) * 1991-12-18 1998-01-13 Olympus Optical Company, Ltd. System for managing information by using hybrid card in main and subdata processing apparatuses

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567894A (en) * 1978-11-15 1980-05-22 Fujitsu Ltd Data collection system
JPS61224186A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Sony Corp 追記型光デイスクにおける記録済デ−タの目録作成方法
JPS61228824A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 日本電気株式会社 健康管理システム
JPS61276142A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Sony Corp 光カ−ド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152156U (ja) * 1985-03-14 1986-09-20

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567894A (en) * 1978-11-15 1980-05-22 Fujitsu Ltd Data collection system
JPS61224186A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Sony Corp 追記型光デイスクにおける記録済デ−タの目録作成方法
JPS61228824A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 日本電気株式会社 健康管理システム
JPS61276142A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Sony Corp 光カ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165959A (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7698419B2 (en) Automatic tracking of usage of a software application having different versions
Sittig et al. Evaluating physician satisfaction regarding user interactions with an electronic medical record system.
US8260631B2 (en) Visual filtering to create logical associations in timeline based metaphors
US20090132279A1 (en) Method and apparatus for significant and key image navigation
JP2584756B2 (ja) 健康診断データ処理方法
JP2505780B2 (ja) 健康診断デ―タ処理方法
JP2541954B2 (ja) 検査デ―タ処理装置における処理方法
JP2632822B2 (ja) 検査データ処理装置における処理方法
JPS63153666A (ja) コンピユ−タ利用の医療総合処理システム
JP2541955B2 (ja) 検診デ―タ処理装置における処理方法
WO2010114605A1 (en) Software system for aiding medical practitioners
RU2001112109A (ru) Считываемый компьютером носитель записи, на котором записан файл изображения, устройство для изготовления носителя записи, носитель, на котором записана программа для создания файла изображения, устройство для передачи файла
US8805894B2 (en) Interactive 3-dimensional object-oriented database information storage/retrieval system
JPH06309384A (ja) 医療用診断支援システム
KR101129718B1 (ko) 디지털 검사 영상들의 판독 지원 방법
JPS63165957A (ja) 検査デ−タ処理装置
JP4342014B2 (ja) オーダリングシステム
JPH0365577B2 (ja)
LaHaise A comparison of infection control software for use by hospital epidemiologists in meeting the new JCAHO standards
JPH1145301A (ja) 電子カルテシステムの画面展開装置およびその記憶媒体
JP2964143B2 (ja) 画像検策装置
JP2001126005A (ja) データ表示システム
JPH09198402A (ja) 画像検索装置
JP3878290B2 (ja) データベース操作プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及びデータベース操作装置
Koh et al. Uses and limitations of microcomputers for epidemiological research in occupational health

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term