JP2584094B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2584094B2
JP2584094B2 JP2053434A JP5343490A JP2584094B2 JP 2584094 B2 JP2584094 B2 JP 2584094B2 JP 2053434 A JP2053434 A JP 2053434A JP 5343490 A JP5343490 A JP 5343490A JP 2584094 B2 JP2584094 B2 JP 2584094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
semiconductor device
gate
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2053434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03255636A (ja
Inventor
猛 光嶋
博司 大石
周一 真弓
誠二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2053434A priority Critical patent/JP2584094B2/ja
Publication of JPH03255636A publication Critical patent/JPH03255636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584094B2 publication Critical patent/JP2584094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はLDD(Lightly Doped Drain)構造のトランジ
スタを備えた半導体装置に関するものである。
従来の技術 半導体装置の集積化に伴い、半導体素子が微細化さ
れ、トランジスタの実効チャネル長も短くなってきた。
この微細化にともなって半導体装置内部に生じる高電界
が電子の離脱現象を引き起こし、そのときに発生する高
エネルギーをもった電子及び正孔がゲート絶縁膜に注入
もしくは捕獲され、半導体装置特性の経時変化を生じさ
せるホットキャリア効果という問題が発生した。このホ
ットキャリア効果による半導体装置の信頼性向上のため
トランジスタ近傍の不純物濃度を制御することにより高
電界を緩和するLDD(Lightly Doped Drain)構造のトラ
ンジスタを備えた半導体装置が用いられるようになって
きた。
以下に、LDD構造のトランジスタを備えた従来の半導
体装置について第2図に示した断面図を参照して説明す
る。
P型半導体基板1上にLOCOS酸化膜2,ゲート酸化膜3,
多結晶シリコンゲート4が設けられ、多結晶シリコンゲ
ート4の側壁には常圧CVD酸化珪素膜(以下NSG膜と呼
ぶ)のサイドウォールが設けられている。また多結晶シ
リコンゲート4の周囲にリン拡散層5及び砒素拡散層7
が設けられている。その多結晶シリコンゲート4上に酸
化珪素膜8が設けられ、さらに多結晶シリコンゲート4
上に第2のNSG膜による層間絶縁膜9が設けられてい
る。また層間絶縁膜9には、コンタクト穴10が設けら
れ、層間絶縁膜9上に多結晶シリコン配線11が設けられ
ている。その多結晶シリコン配線11上にはボロンリンガ
ラス(BPSG)膜12が設けられ、ボロンリンガラス(BPS
G)膜12には第2のコンタクト穴13が設けられ、さらにB
PSG膜12上にアルミニウム配線14が設けられてMOS型半導
体装置が構成されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の半導体装置ではLDDサイドウ
ォールに、NSG膜6が用いられるがその堆積時の段差被
覆性が悪く充分なサイドウォール幅が得られないため、
その結果ゲート電極端での高電界を緩和するためのリン
拡散層の幅も小さくなり、トランジスタのホットキャリ
ア効果を抑制するという点で問題がある。また、NSG膜
6は膜質も劣り、電子のトラップ密度が高くゲート電極
端付近で発生したホットキャリアをトラップしやすいた
め、ホットキャリア効果を増大させるという問題もあ
る。さらに、層間絶縁膜9はNSG膜から構成されている
がNSG膜9は膜のピンホールも多く多結晶シリコンゲー
ト4と多結晶シリコン配線11の間の層間リークが生じや
すいという問題がある。
本発明は上記従来の問題を解決するもので、耐ホット
キャリア特性及び層間リーク特性にすぐれた信頼性の高
い半導体装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記の問題を解決するため、本発明では多結晶シリコ
ンゲート側壁にテトラエチルオルトシリケート[Si(OC
2H5]を含むガスから形成された第1の酸化珪素膜
(TEOS酸化膜)が設けられ、上記多結晶シリコンゲート
と上部の多結晶シリコン配線の間の層間絶縁膜としてテ
トラエチルオルトシリケートを含むガスを用いて形成さ
れた第2の酸化珪素膜と、その第2の酸化珪素膜の下に
形成された窒化珪素膜とが備えられている。
作用 上記構成ではサイドウォールに段差被覆性の良好なTE
OS酸化膜が用いられるので、TEOS酸化膜を堆積し、引き
続きエッチングする工程によって容易に充分なサイドウ
ォール幅を得ることができ、電界を緩和するためのリン
拡散層の幅が充分大きくできる。さらに、TEOS酸化膜は
膜質が良くドレイン−ゲート端近傍で発生するホットキ
ャリアのトラップも抑制されるため、ホットキャリア効
果によるトランジスタ特性の劣化が改善される。また、
層間絶縁膜が膜質の良好なTEOS酸化膜と窒化珪素膜の積
層膜から構成されるため、層間リークの問題も防止でき
る。
実施例 以下に、LDD構造のトランジスタを備えた本発明のMOS
型半導体装置について第1図に示した断面図を参照して
詳細に説明する。
P型半導体基板21上にLOCOS酸化膜22,ゲート酸化膜2
3,多結晶シリコンゲート24が備えられ、多結晶シリコン
ゲート24の側壁にテトラエチルオルトシリケートを用い
たCVD酸化膜(TEOS酸化膜)26が備えられ、ソース,ド
レイン領域としてリン拡散層25,砒素拡散層27が備えら
れている。さらに多結晶シリコンゲート24および半導体
基板21の表面に膜厚400Å程度の酸化珪素膜28が備えら
れている。その上に膜厚200Åの窒化珪素膜29が備えら
れ、さらにその上に例えば膜厚1500Åの第2のTEOS酸化
膜30が備えられ、TEOS酸化膜30と窒化珪素膜29にコンタ
クト穴31が備えられている。さらにTEOS酸化膜30上に多
結晶シリコン配線32が備えられ、その多結晶シリコン配
線32上にボロンリンガラス(BPSG)膜33が備えられ、BP
SG膜33とTEOS酸化膜30と窒化珪素膜29に第2のコンタク
ト穴34が備えられ、BPSG膜33上にアルミニウム配線35が
備えられてMOS半導体装置が構成されている。
上記半導体装置によれば、段差被覆性の良好なTEOS酸
化膜の堆積および引き続いて行われるエッチングにより
充分なサイドウォール幅が得られ、その結果はリン拡散
層の幅が大きいためゲート電極端付近の高電界を緩和し
てホットキャリア効果を抑制する効果が得られる。ま
た、サイドウォールがNSG膜でなくトラップ密度の小さ
いTEOS膜が用いられるため、ホットキャリア効果の抑制
にさらに有効である。さらにTEOS酸化膜はNSGと比較し
て膜は緻密であり、かつ層間膜の一部として窒化珪素膜
が用いられるため、層間リークの抑制の点でも有効であ
る。以上のように本発明によれば、耐ホットキャリア特
性および層間リーク特性を大幅に改善可能である。
なお、本実施例においてはゲート電極,配線に多結晶
シリコンを用いたがこれは金属珪化物もしくは多結晶シ
リコンと金属珪化物の積層膜、もしくはタングステン
(W)であっても同様の効果が期待できることが明らか
である。
また、本実施例では拡散層としてリン拡散層と砒素拡
散層が備えられているが、不純物元素の種類を問わず、
同様の効果が期待できることは明らかである。
さらに、窒化珪素膜の膜厚は50〜2000Å、第2の酸化
珪素膜の膜厚は200〜10000Åで同様の効果があることが
確認された。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、耐ホットキャリア特
性および層間リーク特性にすぐれた信頼性の高い半導体
装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の断面図、第2図は従来
例装置の断面図である。 21……P型半導体基板、22……LOCOS酸化膜、23……ゲ
ート酸化膜、24……多結晶シリコンゲート、25……リン
拡散層、26……TEOS酸化膜、27……砒素拡散層、28……
酸化珪素膜、29……窒化珪素膜、30……TEOS酸化膜、31
……コンタクト穴、32……多結晶シリコン配線、33……
ボロンリンガラス(BPSG)膜、34……コンタクト穴、35
……アルミニウム配線。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成された第1の導電層
    と、前記第1の導電層の側壁にテトラエチルオルトシリ
    ケートを含むガスから成長させた第1の酸化珪素膜と、
    前記第1の導電層及び前記第1の酸化珪素膜上に形成さ
    れた窒化珪素膜と、前記窒化珪素膜上にテトラエチルオ
    ルトシリケートを含むガスから成長させた膜厚が0.02μ
    mから1.0μmまでの第2の酸化珪素膜と、前記第2の
    酸化珪素膜上に形成された第2の導電層を備えたことを
    特徴とする半導体装置。
JP2053434A 1990-03-05 1990-03-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP2584094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053434A JP2584094B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053434A JP2584094B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255636A JPH03255636A (ja) 1991-11-14
JP2584094B2 true JP2584094B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=12942739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053434A Expired - Fee Related JP2584094B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584094B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376590A (en) * 1992-01-20 1994-12-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03255636A (ja) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7030498B2 (en) Semiconductor device with copper wirings having improved negative bias temperature instability (NBTI)
US5994749A (en) Semiconductor device having a gate electrode film containing nitrogen
US7879707B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and related method
US6492665B1 (en) Semiconductor device
US6620703B2 (en) Method of forming an integrated circuit using an isolation trench having a cavity formed by reflowing a doped glass mask layer
US4855798A (en) Semiconductor and process of fabrication thereof
US20050017312A1 (en) Barrier in gate stack for improved gate dielectric integrity
US6372569B1 (en) Selective formation of hydrogen rich PECVD silicon nitride for improved NMOS transistor performance
US5134452A (en) MIS type FET semiconductor device with gate insulating layer having a high dielectric breakdown strength
US6444515B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device
US6486506B1 (en) Flash memory with less susceptibility to charge gain and charge loss
US20080020568A1 (en) Semiconductor device having a silicide layer and method of fabricating the same
US6157063A (en) MOS field effect transistor with an improved lightly doped diffusion layer structure and method of forming the same
JP2584094B2 (ja) 半導体装置
JP3050165B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN111223932A (zh) 一种半导体器件及其形成方法
US6882017B2 (en) Field effect transistors and integrated circuitry
JPH07211902A (ja) Mis型トランジスタ及びその作製方法
JP2937886B2 (ja) 半導体素子の層間絶縁膜形成方法
WO2020208990A1 (ja) 半導体装置
US20220199778A1 (en) Semiconductor device
JP3107157B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0417373A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3470325B2 (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
JP2000091562A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees