JP2583499B2 - 超電導線の製造方法 - Google Patents

超電導線の製造方法

Info

Publication number
JP2583499B2
JP2583499B2 JP62087452A JP8745287A JP2583499B2 JP 2583499 B2 JP2583499 B2 JP 2583499B2 JP 62087452 A JP62087452 A JP 62087452A JP 8745287 A JP8745287 A JP 8745287A JP 2583499 B2 JP2583499 B2 JP 2583499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cylindrical body
superconducting wire
manufacturing
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62087452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63252317A (ja
Inventor
正一 長谷川
優 杉本
道雄 高岡
恒明 馬渡
昭太郎 吉田
宏 山之内
正之 丹
繁嘉寿 横山
宰 河野
義光 池野
伸行 定方
三紀夫 中川
正洋 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62087452A priority Critical patent/JP2583499B2/ja
Publication of JPS63252317A publication Critical patent/JPS63252317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583499B2 publication Critical patent/JP2583499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、酸化物超電導体からなる超電導線を製造
する方法に関するものである。
[従来の技術] 近時、臨界温度が50K以上のLa−Ba−Cu−O系、Y−B
a−Cu−O系等のいわゆるA−B−Cu−O系(A:Ba,Sr,B
e…,B:Sc,Y,La…)の酸化物超電導体が次々と見いださ
れつつある。これらの酸化物超電導体は、従来の合金系
あるいは金属間化合物系超電導体に比べて臨界温度が高
く、液体窒素温度以上で超電導性を示すものもあること
から実用上極めて有望な超電導材料とされている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、現在得られているこれらの酸化物超電
導体はすべてブロック状であって、超電導コイル等を製
造するために不可欠な長尺の線材とする方法は未だ開発
されていない。
[発明の目的] この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、酸化
物系の臨界温度の極めて高い長尺のテープ状の超電導線
を製造することができる方法を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] この発明の超電導線の製造方法は、金属製のテープを
その長手方向へ走行させながら該テープを湾曲させかつ
接合して筒状体を成形するとともに、該筒状体の内部に
超電導体を構成する粉末と酸化銅粉末とを充填し、筒状
体に平つぶし加工を施した後に加熱処理を施すものであ
る。また、上記加熱処理を施す前に、上記筒状体にスエ
ージングを施すこともできる。
[作用] 筒状体の内部に充填された粉末は加熱処理により酸化
物超電導体となり、長尺の超電導線が製造可能となる。
また、加熱処理を施す前に筒状体にスエージングや平つ
ぶし加工を施せば、任意の線径や形状のテープ状の超電
導線を得ることが可能となる。
[実施例] 以下、第1図を参照しながら本発明の一基本構造例に
ついて説明する。第1図は本発明の方法により超電導線
を製造するための装置の基本構造例を示すものである。
まず、実施例の説明に先立ち第1図に示す製造装置につ
いて説明する。
図に示す製造装置は、金属テープAを図中矢印P方向
へ走行させながら超電導線Bを連続的に製造するもので
あって、図中符号1は粉末供給部である。粉末供給部1
は、本体2と例えば円筒状の供給筒3とからなるもの
で、本体2内に配置されたスクリュー4によって粉末C
を供給筒3から押し出すように構成されている。上記供
給筒3の軸線方向中間部には、成形機5が配置されてい
る。成形機5は例えばリング状をなすもので、その内周
部は上流側へ向かうにしたがって漸次拡径するテーパ状
に形成されている。この成形機5は、内部に挿通される
金属テープAを湾曲させ、金属テープAが上記供給筒3
の回りを取り囲むようにこれを円筒状に成形するもので
ある。なお、図中符号6aは金属テープBを送り出すため
のロールである。
また、成形機5の下流側には溶接機6が配置され、こ
の溶接機6から下流側へ向かって成形ダイ7、ローラ
8、加熱機9、ローラ10が順次配置されている。溶接機
6は成形機5によって円筒状に成形された金属テープA
の突合せ部を接合し、これを筒状体Dとするものであ
る。なお、筒状体Dを形成するには、金属テープAの突
合せ部を接合する他に、金属テープAの両側を重ね合わ
せて接合する等その方法は任意である。また、成形ダイ
7は、筒状体Dを若干縮径することにより、筒状体Dの
真円度および粉末Aの充填密度を高めるものである。さ
らに、加熱機9は、筒状体Dを加熱して内部の粉末を加
熱処理するものであり、ローラ8,10は、筒状体Dを走行
させるものである。
次に、上記のような製造装置により超電導線Bを製造
する方法の一例について説明する。この例では、例えば
Y−Ba−Cu−O系の超電導線を製造する。まず、Y2O3
末、BaO粉末、CuO粉末とを配合し、粉末供給部1に充填
しておく。なお、このような粉末Cに加熱処理を施して
超電導体とし、これを粉砕して粉末としたものを用いて
も良く、このような粉末と上記粉末Cとを混合したもの
を用いても良い。一方、ロール6aからステンレス製の金
属テープAを繰り出して成形機5内に挿通し、矢印P方
向へ走行させる。すると、金属テープAはその両側どう
しが漸次接近するように湾曲し、成形機5から出るとき
には両側どうしが突き合わせられる。そして、溶接機6
によって金属テープAの突合せ部を溶接して筒状体Dと
し、筒状体Dの内部に上記粉末Cを充填する。次に、筒
状体Dを成形ダイ7によって若干縮径する。この縮径加
工により、筒状体Dの真円度および内部の粉末の充填密
度が高められる。なお、製造作業の開始時にあっては、
筒状体Dの先端開口部に栓をして粉末Cが外部に放出さ
れないようにする。
次に、上記筒状体Dに800〜1100℃で1〜100時間程度
加熱する加熱処理を施し、筒状体D内部のY2O3粉末、Ba
O粉末、CuO粉末とを相互に反応させて超電導線Bを得
る。
このようにして得られた超電導線Bは長尺の線材であ
り、40〜50Kの臨界温度を示し、良好な超電導性のもの
であった。そして、上記製造方法によれば、筒状体Dを
成形しつつその内部に粉末Cを充填して連続的に加熱処
理を行うから、長尺の超電導線Bを極めて効率良く製造
することができる。
なお、上記の例では、筒状体Dを成形すると同時に筒
状体Dの内部に粉末Cを充填するようにしているが、筒
状体Dを成形する前すなわち金属テープAが成形機5を
出る前に金属テープAに供給するようにしても良い。こ
の場合、第2図に示すように、金属テープAの突合せ部
が上方に位置するようにして成形し、かつ、溶接不良の
発生を防止するために、突合せ部と粉末Cとの間に空間
を設けた状態で溶接する。そして、筒状体Dを成形ダイ
7によって縮径することにより、上記空間を取り除く。
また、筒状体Dが加熱機9に入る直前で供給するように
しても良い。
次に、本発明の実施例を第3図を参照しながら説明す
る。第3図は第1図に示す基本構成例の装置を応用して
なされた装置の一例を示すもので、この第3図の装置を
用いて本発明方法を実施することができる。この図に示
す製造装置は、第1図に示す製造装置のローラー8と加
熱機9の中間に、圧延ロール11とローラー12とを配置し
たものである。この実施例の製造方法では、成形ダイ7
によって筒状体Dを縮径した後に圧延ロール11によって
さらに平つぶし加工し、加熱機9によって加熱処理を施
す。
このような製造方法によれば、圧延ロール11により平
つぶし加工したことに伴いテープ状の超電導線B′を得
ることができる。このように、加熱処理を施す前に製造
すべき超電導線の最終形状に対応して種々の加工を施す
ことによって、任意の形状の超電導線を得ることが可能
である。
なお、前記実施例において金属テープAとして銅製の
ものを用いてもよい。また、前記実施例においては、II
I a族金属元素としてYを用い、アルカリ土類金属元素
としてBaを用いたが、Yの代わりにLa,Se,Ce,Pr,Nd,Pm,
Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Sm,Er,Tm,Yb,Lu等の希土類金属元素の
中から選択される一種以上の金属元素を用いても良く、
Baの代わりにSr,Be,Mg,Ca,Ra等のアルカリ土類金属元素
の中から選択される一種以上の金属元素を用いても良
い。さらに、これら金属元素の酸化物の他に、塩化物、
炭酸化物、炭酸化物、弗化物等の化合物を用いても良
い。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明の超電導線の製造方法で
は、金属製のテープをその長手方向へ走行させながら該
テープを湾曲させかつ接合して筒状体を成形するととも
に、該筒状体の内部に超電導体を構成する粉末と酸化銅
粉末とを充填し、筒状体に平つぶし加工を施した後に加
熱処理するから、酸化物系の臨界温度の極めて高い長尺
のテープ状の超電導線を製造することができる。また、
加熱処理を施す前に筒状体にスエージングや平つぶし加
工等を施せば、任意の太さまで縮径することができ、ま
た任意の形状の超電導線を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超電導線の製造方法の一例を実施する
ための製造装置の基本構造を示す概略図、第2図は第1
図により説明した製造方法の変更例を説明するための第
1図におけるII−II線視断面図、第3図は本発明の一例
を実施するための製造装置を示す概略図である。 A……金属テープ、B……超電導線、 C……粉末、D……筒状体、11……圧延ロール。
フロントページの続き (72)発明者 馬渡 恒明 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 吉田 昭太郎 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 山之内 宏 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 丹 正之 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 横山 繁嘉寿 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 河野 宰 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 池野 義光 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 定方 伸行 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 中川 三紀夫 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (72)発明者 鮫島 正洋 東京都江東区木場1丁目5番1号 藤倉 電線株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−211813(JP,A) 特開 昭63−241815(JP,A) 特開 昭63−250024(JP,A) 特開 昭63−187506(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製のテープをその長手方向へ走行させ
    ながら該テープを湾曲させかつ接合して筒状体を形成す
    るとともに、該筒状体の内部に酸化物系超電導体を構成
    する粉末と酸化銅粉末とを充填し、次いで筒状体に平つ
    ぶし加工を施した後に加熱処理を施すことを特徴とする
    超電導線の製造方法。
  2. 【請求項2】上記加熱装置を施す前に、上記筒状体にス
    エージングを施すことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の超電導線の製造方法。
JP62087452A 1987-04-09 1987-04-09 超電導線の製造方法 Expired - Fee Related JP2583499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087452A JP2583499B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087452A JP2583499B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 超電導線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252317A JPS63252317A (ja) 1988-10-19
JP2583499B2 true JP2583499B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13915248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087452A Expired - Fee Related JP2583499B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583499B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716815C2 (de) * 1987-05-20 1997-07-31 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Supraleiters
JP4940976B2 (ja) * 2007-02-06 2012-05-30 住友電気工業株式会社 酸化物超電導体の原材料粉末の充填装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618746B2 (ja) * 1985-10-03 1994-03-16 凸版印刷株式会社 部分蒸着ホログラムを有する成形品の製造方法
EP0558093A3 (en) * 1987-03-31 1993-09-22 Sumitomo Electric Industries Limited Method of producing superconducting wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63252317A (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996340B2 (ja) 複合酸化物セラミック系超電導線の製造方法
US5360784A (en) Method for manufacturing an oxide superconducting tape
US6194226B1 (en) Junction between wires employing oxide superconductors and joining method therefor
JP2583499B2 (ja) 超電導線の製造方法
JPH04292810A (ja) 酸化物超電導線の熱処理方法
JP2558686B2 (ja) 超電導線の製造方法
US6471785B1 (en) Process for producing a strip-shaped, multi-core superconductor with high-Tc superconducting material and superconductor produced by this process
JP2743968B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP3108543B2 (ja) 多層セラミックス超電導々体の製造方法
JP2638601B2 (ja) 超電導線の製造方法
JP2685910B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
US6289576B1 (en) Method for drawing elongated superconductive wires
JPH06325634A (ja) 多芯酸化物超電導線材
JP2998398B2 (ja) 超電導線の接合方法
JPH02207420A (ja) 超伝導線材の製造方法
JPH04337213A (ja) 多層セラミックス超電導導体の製造方法
JPH05334921A (ja) セラミックス超電導々体
JPH05151843A (ja) 断面角型状の多層セラミツクス超電導々体の製造方法
JP2516642B2 (ja) 多芯酸化物系超電導線材の製造方法
JP3154239B2 (ja) セラミックス超電導導体の製造方法
JPH0541117A (ja) セラミツクス超電導導体の製造方法
JPH0554737A (ja) 超電導線の製造方法
JPH03173017A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法およびコイルの製造方法
JP2599138B2 (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH04342911A (ja) テープ状セラミックス超電導々体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees