JP2582714C - - Google Patents
Info
- Publication number
- JP2582714C JP2582714C JP2582714C JP 2582714 C JP2582714 C JP 2582714C JP 2582714 C JP2582714 C JP 2582714C
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium
- apple
- water
- soil
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium monoxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 20
- 229960005069 Calcium Drugs 0.000 claims description 17
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 17
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 16
- 239000003516 soil conditioner Substances 0.000 claims description 16
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 13
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 13
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L Calcium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 9
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 9
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229960003563 Calcium Carbonate Drugs 0.000 claims description 8
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 2
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 42
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N Malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating Effects 0.000 description 3
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 3
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000002364 soil amendment Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 3
- 229940016114 Calcium Malate Drugs 0.000 description 2
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L Calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OLOZVPHKXALCRI-UHFFFAOYSA-L Calcium malate Chemical compound [Ca+2].[O-]C(=O)C(O)CC([O-])=O OLOZVPHKXALCRI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229940077747 antacids containing calcium compounds Drugs 0.000 description 2
- 235000015197 apple juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 2
- 229940043430 calcium compounds Drugs 0.000 description 2
- 239000001362 calcium malate Substances 0.000 description 2
- 235000013962 calcium malate Nutrition 0.000 description 2
- -1 calcium organic acid Chemical class 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000249 desinfective Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 206010054107 Nodule Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000015450 Tilia cordata Nutrition 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229940029983 VITAMINS Drugs 0.000 description 1
- 229940021016 Vitamin IV solution additives Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamins Natural products 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、土壌改良剤に係り、特に、廃棄処理される果実や野菜等の植物、中
でもリンゴの搾り滓を利用して作ることのできる土壌改良剤に関する。 【0002】 【従来の技術】 従来、土壌改良剤としては、種々のものが知られているが、例えば、家畜の糞
尿に酸化カルシウムを加えて製造されるものが知られている。この土壌改良剤は
、カルシウム化合物,有機物を初めとして、窒素,燐酸,カリの三要素が含まれ
、弱アルカリ性を呈して、土の酸性を矯正するとともに、肥料として機能するも
のである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】 ところで、上述した家畜の糞尿に酸化カルシウムを加えて製造された土壌改良
剤にあっては、どうしても異臭が残ってしまい、使用上不快感があり、また、脂
肪や塩分を含むことから作物に少なからず悪影響を及ぼすという問題があった。 また、窒素,燐酸,カリ成分も比較的多く含まれることから、他の肥料の使い方
によっては過剰になりすぎ、調整が難しいという問題もあった。 【0004】 本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題は、異臭がなく、脂
肪や塩分もほとんどなく、しかも、窒素,燐酸,カリ成分も比較的少ない土壌改
良剤を提供する点にある。 【0005】 【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決するための本発明の技術的手段は、リンゴの搾り滓からなり
破砕された細状体に水を加えて流動状にするとともに、該流動状リンゴ滓に酸化
カルシウム(CaO)を加えて撹拌し、該酸化カルシウム(CaO)の略全部を
上記加えた水,リンゴの細状体に含まれる水及びリンゴに含まれる有機酸と反応
させ、この反応によって得られた水酸化カルシウム(Ca(OH)2),炭酸カ
ルシウム(CaCO3)及び有機酸カルシウムの各カルシウム化合物をリンゴの
繊維と混合させたものである。 【0006】 そして、上記リンゴの搾り滓と加える水との重量比率を約5対4とし、上記加
える酸化カルシウム(CaO)を上記流動状リンゴ滓の5〜30重量%としたこ
とが有効である。 【0007】 【作用】 このような構成からなる土壌改良剤によれば、水酸化カルシウム,炭酸カルシ
ウム及び有機酸カルシウム等の有機カルシウム等が渾然となって植物の繊維と混
合し、異臭がなく、脂肪や塩分をほとんど含まず、また、窒素,燐酸,カリ成分
が比較的少なく、アルカリ性の性質を呈する。そして、これを施肥した場合には
、カルシウム化合物が、良く土壌に分散し、アルカリ性の性質が発揮されて、酸
性土壌を確実に中性,アルカリ化していくとともに、消毒作用により植物に悪影
響を及ぼす細菌やバクテリアの繁殖を抑制し、植物繊維の混合物なので繊維間に
空気を取り込み、土壌を良質なものに改変していく。 【0008】 【実施例】 以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係る土壌改良剤を説明する。実施
例は、図1に示すように、植物の細状体としてリンゴの搾り滓を用い、このリン
ゴの搾り滓に水を加えるとともに、酸化カルシウムを加えて反応させ、反応によ
って得られたカルシウム化合物をリンゴの搾り滓の繊維と混合させ分散させたも
のである。 【0009】 リンゴの搾り滓は、リンゴジュースを採取した後に残る残滓である。リンゴジ
ュースは、一般に、リンゴ果実をクラッシャーで砕いた後、圧搾して採取する。
そのため、一般に、リンゴの搾り滓は、3mm〜4mmの細状体に破砕されてい
る。リンゴの搾り滓の成分は、水分70〜80%の他、炭水化物としてのセルロ
ースがほとんどであり、その他に、リンゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有
機酸、鉄やナトリウム等のミネラル分、カロチンやビタミン等を有している。 【0010】 また、カルシウム化合物は、酸化カルシウム(CaO)と水との反応により生
成される水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、水中や空気中等の二酸化炭素と
の反応により生成される炭酸カルシウム(CaCO3)、リンゴに含まれるリン
ゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有機酸との反応により生成されるリンゴ酸
カルシウムや酢酸カルシウム等の有機酸カルシウムをはじめとする各種の有機カ
ルシウム等から構成され、これらの水酸化カルシウム,炭酸カルシウム及び有機
カルシウム等が、渾然となってリンゴの繊維と混合している。 【0011】 次に、実施例に係る土壌改良剤の製造方法について説明する。図2には、土壌
改良剤の製造システムを示している。図2に示すシステムにおいて、1はリンゴ
の搾り滓が供給されるホッパ、2はホッパ1に供給されたリンゴの搾り滓を搬送
するスクリューコンベア、3はスクリューコンベア2で搬送されたリンゴの搾り
滓に水を混合させるとともにリンゴの搾り滓を略均一の細状体に破砕するクラッ
シャー、4はクラッシャー3で破砕され水が加えられた流動状リンゴ滓を一時貯 留する貯留槽、5は貯留槽4内の流動状リンゴ滓を搬送するスクリューコンベア
である。 【0012】 また、6は酸化カルシウムの粉体が入れられるタンク、7はタンク6内の酸化
カルシウムを搬送するスクリューコンベア、8は上記スクリューコンベア5によ
り搬送された流動状リンゴ滓と上記スクリューコンベア7により搬送された酸化
カルシウムとを撹拌して反応させ流動状にする反応槽、9は反応槽8で反応させ
られた流動状の反応物を一時貯留する貯留タンク、10は貯留タンク9の反応物
を送出する送出ポンプ、11は送出ポンプ10により送出された反応物を広げて
乾燥させ製品とするための乾燥エリアである。 【0013】 この製造システムを用いて、流動状の反応物を1トン製造する場合について説
明すると、ホッパ1へ水分約80%のリンゴの搾り滓を投入し、クラッシャー3
でリンゴの搾り滓に水を混合させるとともにリンゴの搾り滓を略均一の細状体に
破砕する。この場合、水分約80%のリンゴの搾り滓と水とを約5対4の割合で
混合し流動状リンゴ滓を得る。そして反応槽8において、流動状リンゴ滓935
Kgと酸化カルシウム65Kgとを混合撹拌して反応させる。尚、酸化カルシウ
ムの量は、必要に応じて定められ、通常5〜30%程度が望ましい。 【0014】 この場合、反応槽8においては、酸化カルシウムと水との反応により水酸化カ
ルシウムが生成されるとともに、水中や空気中等の二酸化炭素との反応により炭
酸カルシウムが生成される。また、各種の有機カルシウムが生成され、特に、酸
化カルシウムとリンゴに含まれるリンゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有機
酸とが反応して、リンゴ酸カルシウムや酢酸カルシウム等の有機酸カルシウムが
生成される。そして、これらの生成物は、反応槽8での混合撹拌により良く分散
し、リンゴの搾り滓の繊維と良く混合していく。特に、酸化カルシウムが高い凝
固性を有するにもかかわらず、微細に分散して均一な流動状の反応物となるので
ある。 【0015】 次に、この反応物を乾燥エリア11で撹拌しながら乾燥し製品とする。乾燥前
の流動状の反応物は、そのまま乾燥すると塊となるが、リンゴの繊維が混合して
いることから、脆くなっており、すぐにぼろぼろに砕けてしまう。本実施例では
、撹拌しながら乾燥するので、製品は、おがくず状の細かい粒状になる。図3に
は、製品の分析結果の一例を示す。また、この製品は水酸化カルシウム等によっ
てアルカリ性を呈する(この例では、PH10.4)。 【0016】 従って、このように製造された土壌改良剤を使用した場合には、以下のような
作用をする。 【0017】 この土壌改良剤を、土壌に施肥するときは、土壌中に適宜量混入させる。この
場合、土壌改良剤は、リンゴの搾り滓を用いているので、石灰の匂が多少あるも
のの、異臭がなく使用時に不快になる事態が防止される。また、製品は、リンゴ
の繊維とカルシウム化合物とが混合し、しかも、撹拌しながら乾燥させているの
で、おがくず状のさらさらしたものになっており、人体や衣服を汚してしまうと
いう事態が防止される。 【0018】 また、この土壌改良剤が施肥された状態では、リンゴの搾り滓が繊維質である
ことから、弾力性もあり、土壌に混入されると繊維間に空気を取り込み易くなり
、そのため、酸素の吸収効率が良くなって、土壌の活性化が促進される。更に、
水に対しては炭酸カルシウムが水に溶けにくいこともあって透水性(水はけ)が
良くなり、その一方において繊維質であることから保水性(湿り気)も良くなり
、土壌が両面性を有した良質なものに改変される。 【0019】 更に、水酸化カルシウム等によりアルカリ性を呈することから、酸性土壌が中
性化,アルカリ化し、活性化される。しかも、炭酸カルシウムは水に溶けにくい
等の理由により、持続的に土壌の中性化が図られる、また、水酸化カルシウムの
消毒作用により、植物に悪影響を及ぼす細菌やバクテリアの繁殖が抑制され、植
物に有益なバクテリア等の温床となる。例えば、油菜科野菜の根瘤に効果がある ことが実験により確認されている。 【0020】 更にまた、有機酸カルシウムを含むことから、野菜や果物等の作物へのカルシ
ウムの吸収効率が向上させられる。即ち、有機酸カルシウムは、作物の根から排
出される根酸等によって溶解されて吸収され易く、また、植物の葉で作られた澱
粉等を果実に運んでいく重要な役目をすること等が知られており、そのため、病
気に強くなる等成長効率が向上させられ、作物の葉の色つやを良くしたり味を良
くしたりする等の品質向上が図られる。例えば、リンゴの栽培に使用した実験で
は、食味及び香りの向上が確認されている。 【0021】 また、図3に示すように、窒素,燐酸,カリ成分が比較的少なくなっており、
そのため、肥料を併用したり後から加えたりする場合に、肥料分が過剰になるこ
とがなく、そのため、肥料分の調整や管理が容易に行なわれる。 【0022】 なお、上記実施例に係る土壌改良剤は、乾燥させたものを製品としているが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、乾燥させることなく、流動反応物をそ
のまま土壌に施肥するようにしても良い。 【0023】 【発明の効果】 以上説明したように、本発明の土壌改良剤によれば、カルシウム化合物を反応
させてリンゴの繊維と混合させたので、異臭がなく、使用時に不快になる事態を
防止することができる。また、従来のような脂肪や塩分がほとんどないので、作
物に悪影響を及ぼすことがなく、アルカリ性の性質を発揮して、酸性土壌を確実
に中性,アルカリ化でき、さらには、消毒作用により植物に悪影響を及ぼす細菌
やバクテリアの繁殖を抑制して、植物に有益なバクテリア等の温床とし、土壌の
活性化を図ることができる。 【0024】 また、植物繊維の混合物なので、土壌に混入されると繊維間に空気を取り込み
易くなり、そのため、酸素の吸収効率が向上して土壌の活性化を大幅に促進する ことができるとともに、土壌を透水性及び保水性の両面性を有した良質なものに
改変することができる。 特に、リンゴの搾り滓に水を加えて流動状にし酸化カルシウム(CaO)の略
全部を反応させるので、発熱作用等による反応が促進され、リンゴ繊維との混合
効率が高められるとともに混合も万遍なく行なわれ、そのため、より一層、酸素
の吸収効率を向上させ、土壌の透水性及び保水性の向上を図ることができる。更
に、製品に酸化カルシウムがほとんど残っていないことから刺激性が低減されて
取扱いを極めて容易にすることができるという効果がある。 【0025】 更に、有機酸カルシウムを含むことから、野菜や果物等の作物へのカルシウム
の吸収効率を向上させることができ、そのため、作物の成長効率を向上させるこ
とができるとともに、食味及び香りを良くできる等の品質向上を図ることができ
る。 【0026】 更にまた、窒素,燐酸,カリ成分が比較的少ないので、肥料を併用したり後か
ら加えたりする際、肥料分が過剰になることがなく、そのため、肥料分の調整や
管理を容易に行なうことができる。 【0027】 また、リンゴの搾り滓を用いているので、特に、有機酸を比較的多く含むこと
から、有機酸カルシウムを多く生成させることができ、より一層、野菜や果物等
の作物へのカルシウムの吸収効率を向上させることができる。また、近年、リン
ゴの搾り滓は、廃棄物として捨てられている場合がほとんどであるが、本発明に
より、有効利用を図ることができ、産業上極めて有用になる。
でもリンゴの搾り滓を利用して作ることのできる土壌改良剤に関する。 【0002】 【従来の技術】 従来、土壌改良剤としては、種々のものが知られているが、例えば、家畜の糞
尿に酸化カルシウムを加えて製造されるものが知られている。この土壌改良剤は
、カルシウム化合物,有機物を初めとして、窒素,燐酸,カリの三要素が含まれ
、弱アルカリ性を呈して、土の酸性を矯正するとともに、肥料として機能するも
のである。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】 ところで、上述した家畜の糞尿に酸化カルシウムを加えて製造された土壌改良
剤にあっては、どうしても異臭が残ってしまい、使用上不快感があり、また、脂
肪や塩分を含むことから作物に少なからず悪影響を及ぼすという問題があった。 また、窒素,燐酸,カリ成分も比較的多く含まれることから、他の肥料の使い方
によっては過剰になりすぎ、調整が難しいという問題もあった。 【0004】 本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題は、異臭がなく、脂
肪や塩分もほとんどなく、しかも、窒素,燐酸,カリ成分も比較的少ない土壌改
良剤を提供する点にある。 【0005】 【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決するための本発明の技術的手段は、リンゴの搾り滓からなり
破砕された細状体に水を加えて流動状にするとともに、該流動状リンゴ滓に酸化
カルシウム(CaO)を加えて撹拌し、該酸化カルシウム(CaO)の略全部を
上記加えた水,リンゴの細状体に含まれる水及びリンゴに含まれる有機酸と反応
させ、この反応によって得られた水酸化カルシウム(Ca(OH)2),炭酸カ
ルシウム(CaCO3)及び有機酸カルシウムの各カルシウム化合物をリンゴの
繊維と混合させたものである。 【0006】 そして、上記リンゴの搾り滓と加える水との重量比率を約5対4とし、上記加
える酸化カルシウム(CaO)を上記流動状リンゴ滓の5〜30重量%としたこ
とが有効である。 【0007】 【作用】 このような構成からなる土壌改良剤によれば、水酸化カルシウム,炭酸カルシ
ウム及び有機酸カルシウム等の有機カルシウム等が渾然となって植物の繊維と混
合し、異臭がなく、脂肪や塩分をほとんど含まず、また、窒素,燐酸,カリ成分
が比較的少なく、アルカリ性の性質を呈する。そして、これを施肥した場合には
、カルシウム化合物が、良く土壌に分散し、アルカリ性の性質が発揮されて、酸
性土壌を確実に中性,アルカリ化していくとともに、消毒作用により植物に悪影
響を及ぼす細菌やバクテリアの繁殖を抑制し、植物繊維の混合物なので繊維間に
空気を取り込み、土壌を良質なものに改変していく。 【0008】 【実施例】 以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係る土壌改良剤を説明する。実施
例は、図1に示すように、植物の細状体としてリンゴの搾り滓を用い、このリン
ゴの搾り滓に水を加えるとともに、酸化カルシウムを加えて反応させ、反応によ
って得られたカルシウム化合物をリンゴの搾り滓の繊維と混合させ分散させたも
のである。 【0009】 リンゴの搾り滓は、リンゴジュースを採取した後に残る残滓である。リンゴジ
ュースは、一般に、リンゴ果実をクラッシャーで砕いた後、圧搾して採取する。
そのため、一般に、リンゴの搾り滓は、3mm〜4mmの細状体に破砕されてい
る。リンゴの搾り滓の成分は、水分70〜80%の他、炭水化物としてのセルロ
ースがほとんどであり、その他に、リンゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有
機酸、鉄やナトリウム等のミネラル分、カロチンやビタミン等を有している。 【0010】 また、カルシウム化合物は、酸化カルシウム(CaO)と水との反応により生
成される水酸化カルシウム(Ca(OH)2)、水中や空気中等の二酸化炭素と
の反応により生成される炭酸カルシウム(CaCO3)、リンゴに含まれるリン
ゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有機酸との反応により生成されるリンゴ酸
カルシウムや酢酸カルシウム等の有機酸カルシウムをはじめとする各種の有機カ
ルシウム等から構成され、これらの水酸化カルシウム,炭酸カルシウム及び有機
カルシウム等が、渾然となってリンゴの繊維と混合している。 【0011】 次に、実施例に係る土壌改良剤の製造方法について説明する。図2には、土壌
改良剤の製造システムを示している。図2に示すシステムにおいて、1はリンゴ
の搾り滓が供給されるホッパ、2はホッパ1に供給されたリンゴの搾り滓を搬送
するスクリューコンベア、3はスクリューコンベア2で搬送されたリンゴの搾り
滓に水を混合させるとともにリンゴの搾り滓を略均一の細状体に破砕するクラッ
シャー、4はクラッシャー3で破砕され水が加えられた流動状リンゴ滓を一時貯 留する貯留槽、5は貯留槽4内の流動状リンゴ滓を搬送するスクリューコンベア
である。 【0012】 また、6は酸化カルシウムの粉体が入れられるタンク、7はタンク6内の酸化
カルシウムを搬送するスクリューコンベア、8は上記スクリューコンベア5によ
り搬送された流動状リンゴ滓と上記スクリューコンベア7により搬送された酸化
カルシウムとを撹拌して反応させ流動状にする反応槽、9は反応槽8で反応させ
られた流動状の反応物を一時貯留する貯留タンク、10は貯留タンク9の反応物
を送出する送出ポンプ、11は送出ポンプ10により送出された反応物を広げて
乾燥させ製品とするための乾燥エリアである。 【0013】 この製造システムを用いて、流動状の反応物を1トン製造する場合について説
明すると、ホッパ1へ水分約80%のリンゴの搾り滓を投入し、クラッシャー3
でリンゴの搾り滓に水を混合させるとともにリンゴの搾り滓を略均一の細状体に
破砕する。この場合、水分約80%のリンゴの搾り滓と水とを約5対4の割合で
混合し流動状リンゴ滓を得る。そして反応槽8において、流動状リンゴ滓935
Kgと酸化カルシウム65Kgとを混合撹拌して反応させる。尚、酸化カルシウ
ムの量は、必要に応じて定められ、通常5〜30%程度が望ましい。 【0014】 この場合、反応槽8においては、酸化カルシウムと水との反応により水酸化カ
ルシウムが生成されるとともに、水中や空気中等の二酸化炭素との反応により炭
酸カルシウムが生成される。また、各種の有機カルシウムが生成され、特に、酸
化カルシウムとリンゴに含まれるリンゴ酸,酢酸,コハク酸,クエン酸等の有機
酸とが反応して、リンゴ酸カルシウムや酢酸カルシウム等の有機酸カルシウムが
生成される。そして、これらの生成物は、反応槽8での混合撹拌により良く分散
し、リンゴの搾り滓の繊維と良く混合していく。特に、酸化カルシウムが高い凝
固性を有するにもかかわらず、微細に分散して均一な流動状の反応物となるので
ある。 【0015】 次に、この反応物を乾燥エリア11で撹拌しながら乾燥し製品とする。乾燥前
の流動状の反応物は、そのまま乾燥すると塊となるが、リンゴの繊維が混合して
いることから、脆くなっており、すぐにぼろぼろに砕けてしまう。本実施例では
、撹拌しながら乾燥するので、製品は、おがくず状の細かい粒状になる。図3に
は、製品の分析結果の一例を示す。また、この製品は水酸化カルシウム等によっ
てアルカリ性を呈する(この例では、PH10.4)。 【0016】 従って、このように製造された土壌改良剤を使用した場合には、以下のような
作用をする。 【0017】 この土壌改良剤を、土壌に施肥するときは、土壌中に適宜量混入させる。この
場合、土壌改良剤は、リンゴの搾り滓を用いているので、石灰の匂が多少あるも
のの、異臭がなく使用時に不快になる事態が防止される。また、製品は、リンゴ
の繊維とカルシウム化合物とが混合し、しかも、撹拌しながら乾燥させているの
で、おがくず状のさらさらしたものになっており、人体や衣服を汚してしまうと
いう事態が防止される。 【0018】 また、この土壌改良剤が施肥された状態では、リンゴの搾り滓が繊維質である
ことから、弾力性もあり、土壌に混入されると繊維間に空気を取り込み易くなり
、そのため、酸素の吸収効率が良くなって、土壌の活性化が促進される。更に、
水に対しては炭酸カルシウムが水に溶けにくいこともあって透水性(水はけ)が
良くなり、その一方において繊維質であることから保水性(湿り気)も良くなり
、土壌が両面性を有した良質なものに改変される。 【0019】 更に、水酸化カルシウム等によりアルカリ性を呈することから、酸性土壌が中
性化,アルカリ化し、活性化される。しかも、炭酸カルシウムは水に溶けにくい
等の理由により、持続的に土壌の中性化が図られる、また、水酸化カルシウムの
消毒作用により、植物に悪影響を及ぼす細菌やバクテリアの繁殖が抑制され、植
物に有益なバクテリア等の温床となる。例えば、油菜科野菜の根瘤に効果がある ことが実験により確認されている。 【0020】 更にまた、有機酸カルシウムを含むことから、野菜や果物等の作物へのカルシ
ウムの吸収効率が向上させられる。即ち、有機酸カルシウムは、作物の根から排
出される根酸等によって溶解されて吸収され易く、また、植物の葉で作られた澱
粉等を果実に運んでいく重要な役目をすること等が知られており、そのため、病
気に強くなる等成長効率が向上させられ、作物の葉の色つやを良くしたり味を良
くしたりする等の品質向上が図られる。例えば、リンゴの栽培に使用した実験で
は、食味及び香りの向上が確認されている。 【0021】 また、図3に示すように、窒素,燐酸,カリ成分が比較的少なくなっており、
そのため、肥料を併用したり後から加えたりする場合に、肥料分が過剰になるこ
とがなく、そのため、肥料分の調整や管理が容易に行なわれる。 【0022】 なお、上記実施例に係る土壌改良剤は、乾燥させたものを製品としているが、
必ずしもこれに限定されるものではなく、乾燥させることなく、流動反応物をそ
のまま土壌に施肥するようにしても良い。 【0023】 【発明の効果】 以上説明したように、本発明の土壌改良剤によれば、カルシウム化合物を反応
させてリンゴの繊維と混合させたので、異臭がなく、使用時に不快になる事態を
防止することができる。また、従来のような脂肪や塩分がほとんどないので、作
物に悪影響を及ぼすことがなく、アルカリ性の性質を発揮して、酸性土壌を確実
に中性,アルカリ化でき、さらには、消毒作用により植物に悪影響を及ぼす細菌
やバクテリアの繁殖を抑制して、植物に有益なバクテリア等の温床とし、土壌の
活性化を図ることができる。 【0024】 また、植物繊維の混合物なので、土壌に混入されると繊維間に空気を取り込み
易くなり、そのため、酸素の吸収効率が向上して土壌の活性化を大幅に促進する ことができるとともに、土壌を透水性及び保水性の両面性を有した良質なものに
改変することができる。 特に、リンゴの搾り滓に水を加えて流動状にし酸化カルシウム(CaO)の略
全部を反応させるので、発熱作用等による反応が促進され、リンゴ繊維との混合
効率が高められるとともに混合も万遍なく行なわれ、そのため、より一層、酸素
の吸収効率を向上させ、土壌の透水性及び保水性の向上を図ることができる。更
に、製品に酸化カルシウムがほとんど残っていないことから刺激性が低減されて
取扱いを極めて容易にすることができるという効果がある。 【0025】 更に、有機酸カルシウムを含むことから、野菜や果物等の作物へのカルシウム
の吸収効率を向上させることができ、そのため、作物の成長効率を向上させるこ
とができるとともに、食味及び香りを良くできる等の品質向上を図ることができ
る。 【0026】 更にまた、窒素,燐酸,カリ成分が比較的少ないので、肥料を併用したり後か
ら加えたりする際、肥料分が過剰になることがなく、そのため、肥料分の調整や
管理を容易に行なうことができる。 【0027】 また、リンゴの搾り滓を用いているので、特に、有機酸を比較的多く含むこと
から、有機酸カルシウムを多く生成させることができ、より一層、野菜や果物等
の作物へのカルシウムの吸収効率を向上させることができる。また、近年、リン
ゴの搾り滓は、廃棄物として捨てられている場合がほとんどであるが、本発明に
より、有効利用を図ることができ、産業上極めて有用になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施例に係る土壌改良剤の構成を示す図である。
【図2】
本発明の実施例に係る土壌改良剤を製造するシステムを示す図である。
【図3】
本発明の実施例に係る土壌改良剤の分析表である。
【符号の説明】
1 ホッパ
3 クラッシャー
4 貯留槽
6 タンク
8 反応槽
9 貯留タンク
11 乾燥エリア
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 リンゴの搾り滓からなり破砕された細状体に水を加えて流動状
にするとともに、該流動状リンゴ滓に酸化カルシウム(CaO)を加えて撹拌し
、該酸化カルシウム(CaO)の略全部を上記加えた水,リンゴの細状体に含ま
れる水及びリンゴに含まれる有機酸と反応させ、この反応によって得られた水酸
化カルシウム(Ca(OH)2),炭酸カルシウム(CaCO3)及び有機酸カル
シウムの各カルシウム化合物をリンゴの繊維と混合させ、 上記リンゴの搾り滓と加える水との重量比率を約5対4とし、上記加える酸化
カルシウム(CaO)を上記流動状リンゴ滓の5〜30重量%としたことを特徴
とする土壌改良剤。
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100335528B1 (ko) | 음식물 쓰레기등의 유기질 폐기물을 이용한 유기질 비료 및 그 제조방법 | |
JPH03170388A (ja) | 有機質肥料の連続製造方法及び装置 | |
CN107473869A (zh) | 一种有效预防蔬菜根肿病的生态肥及其制备工艺 | |
CN107573163A (zh) | 一种具有植物营养功能的酸性土壤调理剂及其制备方法 | |
KR20020005804A (ko) | 유기성쓰레기를 원료로 하는 비료의 제조방법 | |
JP2582714B2 (ja) | 土壌改良剤 | |
CN110028357A (zh) | 一种能促生长防病害的有机肥 | |
JP2008127246A (ja) | 発酵堆肥の製造方法 | |
KR102120858B1 (ko) | 전복폐패각을 포함하는 조림용 고형비료 및 그 제조방법 | |
KR20070102449A (ko) | 음식물 쓰레기를 이용한 유기질 비료의 제조방법 | |
CN101560115B (zh) | 有机肥除臭催熟剂 | |
JP2582714C (ja) | ||
AU741799B2 (en) | Method and packaging utilizing calcium cyanamide for soil treatment | |
JP4745452B1 (ja) | 土壌改良剤の製造方法及び土壌改良剤 | |
US20220324766A1 (en) | Organomineral fertilizer and process therefor | |
US5366533A (en) | Micronutrient delivery system using citrus by-product | |
DE2843928A1 (de) | Bodenverbesserungsmittel und seine verwendung | |
KR101905157B1 (ko) | 유기성 폐기물을 이용한 비료 및 이의 제조방법 | |
JP3240028B2 (ja) | 植物栽培用培養土 | |
JP2002201087A (ja) | 有機質ごみを原料とする肥料の製造方法 | |
KR100527862B1 (ko) | 생활 폐기물과 소성암석 분말을 이용한 유기질 비료의제조방법 | |
CN106396855A (zh) | 有机辣根专用肥及其制备方法 | |
JP2004196580A (ja) | 畜糞にリンゴの絞り滓を混合する堆肥製造方法 | |
KR101179661B1 (ko) | 유기질 비료 제조 방법 | |
JP3809940B2 (ja) | 古畳粉砕物及び堆肥の製造方法 |