JP2581521B2 - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置

Info

Publication number
JP2581521B2
JP2581521B2 JP8000194A JP8000194A JP2581521B2 JP 2581521 B2 JP2581521 B2 JP 2581521B2 JP 8000194 A JP8000194 A JP 8000194A JP 8000194 A JP8000194 A JP 8000194A JP 2581521 B2 JP2581521 B2 JP 2581521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
scum
water
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8000194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284759A (ja
Inventor
昂伸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moriroku KK
Original Assignee
Moriroku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moriroku KK filed Critical Moriroku KK
Priority to JP8000194A priority Critical patent/JP2581521B2/ja
Publication of JPH07284759A publication Critical patent/JPH07284759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581521B2 publication Critical patent/JP2581521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レストランなどの飲食
店あるいは食品加工工場などから出る油混入廃水を処理
するための廃水処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レストランなどの飲食店の厨房な
どから出る油混入廃水を処理するための廃水処理装置と
しては、油混入廃水を処理槽の中に供給して、処理槽に
おいて比重の小さい油を処理槽の上部に自然浮上させ、
比重の大きい水を油の下側に自然沈降させるようにした
ものが知られており、前記処理槽で浮上した油脂分を業
者がバキュームにより取り除き、産業廃棄物として処理
しているのが現状である。
【0003】また、別の廃水処理装置として例えば加圧
浮上式曝気装置を備えたものも知られているが、この装
置にあっても強制浮上した油脂分を回収して、産業廃棄
物として処理する必要があった。
【0004】しかも、上記2種の廃水処理装置は処理槽
の一端から供給された油混入廃水を処理した後、処理さ
れた水を処理槽の他端から取り出すようになっているこ
とから、処理槽内において油混入廃水は一端から他端に
向かって一方通行的に流れるのみで、処理槽内における
滞留時間を長くするか、処理槽の容量を大きくしなけれ
ば、充分な処理ができないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、上記従来例のような油脂分の回収
に要する費用を大幅に削減でき、しかも処理能力の向上
を図った廃水処理装置を提供することを目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、供給された油混入廃水を超微細気泡により
油水分離し分離された水を取り出す取出口を備えた油水
分離槽と、この油水分離槽で分離された油を分解して好
気性濾床に付着させて取り除くスカム処理槽を備え、ス
カム処理槽において油の濃度が低くなったスカム処理水
を前記油水分離槽に戻す配管経路を設けてなることを要
旨とするものである。
【0007】
【作用】この構成により、スカム処理槽において油の濃
度が低くなったスカム処理水を前記油水分離槽に戻し油
水分離槽に後から供給される油混入廃水と混合させ、廃
水を循環させながら廃水中に含まれる油を取り除くよう
になっており、前記従来例のような油脂分の回収に要す
る費用を大幅に削減でき、好気性濾床のメンテナンスを
注意するのみで良く、また前記従来例のような一方通行
的な処理装置に比べて処理能力を大幅に向上させること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。図1において、1は油水分離槽で、こ
の油水分離槽1の内部はレストランなどの飲食店の厨房
などから出る油混入廃水が供給される槽を含めて3つの
槽1a〜1cに仕切られており、第1段目の槽1aには
液面上部のパイプ2開口端より油混入廃水が供給され
る。第1段目の槽1aの下部には供給された油混入廃水
中に超微細気泡を吐出させる超微細気泡吐出口3が設け
られ、この吐出口3より吐出した3μm程度の超微細気
泡により廃水を構成する水と油が分離される。4はパイ
プ2開口端より供給された油混入廃水に含まれるごみを
取り除くために第1段目の槽1aに設けられたストレー
ナである。5は第1段目の槽1aと中間の第2段目の槽
1bとを仕切る仕切板で、下端は浮き上がって油水分離
槽1の底部との間に隙間を形成し、また上端は液面より
も低くなっている。第2段目の槽1b内には上部にスカ
ムスキーマー6が設けられ、第1段目の槽1aの超微細
気泡により分離されて浮上した油および一部の水(以
下、スカムと称す)を回収して後述するスカム処理槽7
に導くようになっている。8は第2段目の槽1bと第3
段目の槽1cとを仕切る仕切板で、下端は浮き上がって
油水分離槽1の底部との間に隙間を形成し、上端は液面
よりも高くなっている。第3段目の槽1c内には好気性
濾床9が下端近傍から液面近傍に亘る範囲で設けられる
とともに、下端に散気用ディフューザー10が設けられて
いる。この第3段目の槽1cにおいて、仕切板8の下端
から流入した水は散気用ディフューザー10から出る10
0μm程度の微細気泡により攪拌され、溶存酸素量を上
げて油分の乳化および拡散を促進させ、水に残存する油
は前記好気性濾床9に与えられたバイオ活性菌により分
解されて好気性濾床9に付着し、残りの水は取出口11よ
り下水管や河川などに放流される。12は前記油水分離槽
1の第1段目の槽1aに隣接して設けられた機械槽で、
この機械槽12の内部には前記超微細気泡を発生する装置
13が設けられており、この超微細気泡発生装置13には前
記第3段目の槽1cの底部の水を吸い込む配管13aが繋
がれ、前記超微細気泡吐出口3より超微細気泡が水と混
ざり合った状態で吐出されるようになっている。
【0009】前記スカムスキーマー6により回収された
スカムはパイプ14を通ってスカム処理槽7に導かれる。
スカム処理槽7は4つの槽7a〜7dに仕切られてお
り、第1段目の槽7aには前記パイプ14より導かれたス
カムに含まれるごみを取り除くために上部にストレーナ
15が設けられており、下端には散気用ディフューザー16
が設けられている。なお、他の槽7b〜7dの下端にも
同様に散気用ディフューザー17〜19が設けられている。
第1段目の槽7aにおいて、ストレーナ15を通過したス
カムは前記散気用ディフューザー16から吐出される10
0μm程度の微細気泡によりスカムを構成する水と油が
攪拌されて、溶存酸素量を上げて油分の乳化および拡散
を促進させ、全面曝気される。20は第1段目の槽7aと
第2段目の槽7bとを仕切る仕切板、21は第2段目の槽
7bと第3段目の槽7cとを仕切る仕切板、22は第3段
目の槽7cと第4段目の槽7dとを仕切る仕切板で、こ
れら仕切板20〜22の下端は浮き上がってスカム処理槽7
の底部との間に隙間を形成し、上端は液面よりも高くな
っている。第2段目の槽7b〜第4段目の槽7d内には
それぞれ好気性濾床23〜25が下端近傍から液面近傍に亘
る範囲で設けられ、第2段目の槽7bにおいて、前記仕
切板20の下端から流入したスカムは散気用ディフューザ
ー17から出る100μm程度の微細気泡により攪拌さ
れ、前記好気性濾床23に与えられたバイオ活性菌により
分解されて油分は好気性濾床23に付着される。また、第
3段目の槽7cにおいても、前記仕切板21の下端から流
入したスカムは散気用ディフューザー18から出る100
μm程度の微細気泡により攪拌され、前記好気性濾床24
に与えられたバイオ活性菌により分解されて油分は好気
性濾床24に付着され、さらに第4段目の槽7dにおいて
も、前記仕切板22の下端から流入したスカムは散気用デ
ィフューザー19から出る100μm程度の微細気泡によ
り攪拌され、前記好気性濾床25に与えられたバイオ活性
菌により分解されて油分は好気性濾床25に付着される。
このように、スカムがスカム処理槽7の4つの槽7a〜
7dを順番に流れるにつれて、油の濃度が次第に低くな
り、第4段目の槽7dに設けた取出口26よりスカム処理
水が取り出されて前記油水分離槽1の第1段目の槽1a
に設けられたストレーナ4を通して第1段目の槽1aに
戻される。
【0010】以上のように本実施例によれば、油水分離
槽1の第1段目の槽1aに供給された油混入廃水は第1
段目の槽1aの下部に設けられた超微細気泡吐出口3か
ら吐出した3μm程度の超微細気泡により数秒で油水分
離(分離能;70〜80%)が行なわれ、油分は浮上し
て前記スカムスキーマー6により吸い上げられてスカム
処理槽7で処理され、油から分離された水は油水分離槽
1の第3段目の槽1cにおいて散気用ディフューザー10
から出る100μm程度の微細気泡により攪拌され、水
に残存する油は前記好気性濾床9に与えられたバイオ活
性菌により分解されて好気性濾床9に付着し、油濃度が
規制値以下になった残りの水は取出口11より下水管や河
川などに放流される。この場合、油水分離槽1の第1段
目の槽1aに入る油混入廃水のn−Hx値を0.1kg
/m3 〜0.2kg/m3 とすると、前記第3段目の槽
1cで処理された後、取出口11より取り出される水のn
−Hx値は0.02kg/m3 〜0.06kg/m3
なり、下水管や河川などに放流される。前記スカムスキ
ーマー6により吸い上げられた油および一部の水はスカ
ム処理槽7に導かれて、スカムは散気用ディフューザー
16から出る100μm程度の微細気泡により攪拌され、
第2段目の槽7b〜第4段目の槽7d内の好気性濾床23
〜25に与えられたバイオ活性菌により分解されて油分は
好気性濾床23〜25に付着され、各槽7a〜7dでの油の
濃度が次第に低くなり、油濃度が低くなったスカム処理
水は前記油水分離槽1の第1段目の槽1aに戻されて後
から供給される油混入廃水の処理に供される。
【0011】なお、本実施例において好気性濾床は例え
ば合成樹脂により網目状に作られたものなどが使用さ
れ、その形態としては筒状、板状、ハニカム状などがあ
り、この好気性濾床に与えられるバイオ活性菌として
は、例えば次に示すようなものが使用される。
【0012】 細菌 1×109 CFU/g 内訳 5×108 CFU/g グラム陽性カン菌 3×108 CFU/g グラム陰性カン菌 2×108 CFU/g グラム陽性球菌 4×107 CFU/g 有芽胞菌 酵母 5×107 CFU/g 糸状菌 9×104 CFU/g これらの細菌、酵母、糸状菌からなるバイオ活性菌の働
きにより油分が分解されて好気性濾床に付着される。
【0013】以上述べた本実施例における廃水処理装置
は、廃水を循環させながら廃水中に含まれる油を好気性
濾床に付着させて取り除くようにしたことに特徴があ
り、前記従来例のような油脂分の回収に要する費用を大
幅に削減でき、処理能力を大幅に向上させることができ
る。
【0014】ところで、図面に示す実施例では、油水分
離槽1とスカム処理槽7が別々のタンクにより形成され
ているが、1つのタンク内に油水分離槽1とスカム処理
槽7を形成するようにすることも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、超微細気
泡により油水分離を行なう油水分離槽と、この油水分離
槽で分離された油を分解して好気性濾床に付着させて取
り除くスカム処理槽を備え、スカム処理槽において油の
濃度が低くなったスカム処理水を前記油水分離槽に戻し
油水分離槽に後から供給される油混入廃水と混合させ、
廃水を循環させながら廃水中に含まれる油を取り除くよ
うになっており、前記従来例のような油脂分の回収に要
する費用を大幅に削減でき、好気性濾床のメンテナンス
を注意するのみで良く、また前記従来例のような一方通
行的な処理装置に比べて処理能力を大幅に向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における廃水処理装置の断面
図である。
【符号の説明】
1 油水分離槽 1a〜1c 槽 2 パイプ 3 超微細気泡吐出口 4 ストレーナ 5 仕切板 6 スカムスキーマー 7 スカム処理槽 7a〜7d 槽 8 仕切板 9 好気性濾床 10 散気用ディフューザー 11 取出口 13 超微細気泡発生装置 13a 配管 14 パイプ 15 ストレーナ 16〜19 散気用ディフューザー 20〜22 仕切板 23〜25 好気性濾床 26 取出口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された油混入廃水を超微細気泡によ
    り油水分離し分離された水を取り出す取出口を備えた油
    水分離槽と、この油水分離槽で分離された油を分解して
    好気性濾床に付着させて取り除くスカム処理槽を備え、
    スカム処理槽において油の濃度が低くなったスカム処理
    水を前記油水分離槽に戻す配管経路を設けてなることを
    特徴とする廃水処理装置。
JP8000194A 1994-04-19 1994-04-19 廃水処理装置 Expired - Fee Related JP2581521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000194A JP2581521B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8000194A JP2581521B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284759A JPH07284759A (ja) 1995-10-31
JP2581521B2 true JP2581521B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13706091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8000194A Expired - Fee Related JP2581521B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581521B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103432772A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 宋汶芸 油水分离器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07284759A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411665A (en) Methods for reducing and separating emulsions and homogeneous components from contaminated water
US20030164328A1 (en) Apparatus for mixing fluids
US3477581A (en) Sewage disposal system
KR890004193B1 (ko) 하향 유형 생물막 정화장치(下向 流型 生物膜 淨化裝置)
JP2011000583A (ja) 廃液処理方法及び装置
JP3640668B2 (ja) 生物学的下水汚物浄化装置
KR100538347B1 (ko) 오폐수처리장치
JP2581521B2 (ja) 廃水処理装置
KR101204395B1 (ko) 하.폐수의 처리장치
JP2005000845A (ja) 含油排水中の油脂処理装置及び処理方法
CN106430707A (zh) 一种用于含油污水处理的撬装系统
JPH08173980A (ja) グリーストラップ装置
CN114620855A (zh) 一种应用于煤化工废水物化段的高级氧化耦合反应器
JP4383751B2 (ja) 排水処理装置
CN206308159U (zh) 一种用于含油污水处理的撬装系统
KR101181800B1 (ko) 하.폐수의 처리방법 및 장치
CN207986960U (zh) 一种废液分离回收系统
JP2004216353A5 (ja)
JP2002066582A (ja) 油分を含む排水の生物処理方法
JPH02222797A (ja) 油水処理装置
KR0134918B1 (ko) 정수처리 장치
JP2892604B2 (ja) 溶解空気浮選および同様な気液接触操作の為の方法と装置
JP2003010897A (ja) 糞尿処理装置及び糞尿処理方法
KR101180338B1 (ko) 하수처리장치
JP2007319818A (ja) グリストラップ液の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees