JP2580606Y2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP2580606Y2
JP2580606Y2 JP7998892U JP7998892U JP2580606Y2 JP 2580606 Y2 JP2580606 Y2 JP 2580606Y2 JP 7998892 U JP7998892 U JP 7998892U JP 7998892 U JP7998892 U JP 7998892U JP 2580606 Y2 JP2580606 Y2 JP 2580606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
plate portions
lighting device
shape
retaining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7998892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686204U (ja
Inventor
正紀 木村
Original Assignee
旭川建具事業協同組合
旭川市
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭川建具事業協同組合, 旭川市 filed Critical 旭川建具事業協同組合
Priority to JP7998892U priority Critical patent/JP2580606Y2/ja
Publication of JPH0686204U publication Critical patent/JPH0686204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580606Y2 publication Critical patent/JP2580606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、照明装置、更に詳しく
は装飾的効果に富んだ照明装置に関するものである。
【0002】
【技術背景】照明装置は、下方に95%以上の光が出るも
のを直接照明器具、上方に出る光の割合に従って半直
接、全般拡散、半間接、間接とに分けられるが、スタン
ド式、壁取付式を問わず、金属製等の専用の支持具(ブ
ラケット)に対して照明器具を掛脱可能に掛止し、該支
持具、照明器具を半透明なガラス、プラスチック、布、
紙等の所望な材料で成形された笠体で全体またはその一
部分を覆う構造になっているものが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来の照
明装置では、専用の支持具(ブラケット)と照明器具と
の全部または一部を笠体で覆った不変的美感を呈してお
り、装飾的効果を向上させて商品価値を高揚させるに際
して改良の余地がある。また、間接照明で室内の雰囲気
を和らげるタイプのものも照明器具を隠蔽して上側や下
側の空間から照射する単純な方式を採用しており、雰囲
気作りについても代わり映えしないものであった。
【0004】本考案は、上記従来事情に鑑みてなされた
もので、その技術的課題は、スリット光を照射する間接
照明とカバー部(スタンド体、笠体)の独特な形状性と
の協働で斬新な装飾的美感を発現する構造簡単な照明装
置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた技術的手段は、請求項1においては、上下域部
の所望範囲以外の面部全幅に亘って肉厚方向と直交する
方向に開設部を設けて前後板部に2分され、該前後板部
縦方向全長に適宜間隔をおいて照射用スリットを開設し
た複数枚の縦長な矩形板と、その矩形板の長手端面同士
を当接して集合させた矩形板群の下端部と上端部を嵌合
固定する化粧用座台部及び化粧用上縁部と、全前後板部
における照射用スリット間の各帯状板部を側面視弓状に
外側へ向けて連続的に弾性変形させて前後板部間で形成
される照明用収容空間と、その照明用収容空間を包囲す
る全前後板部内面に亘って介在される保形部材とでスタ
ンド体を構成し、上記照明用収容空間に照明器具を装着
したことを要旨とする。
【0006】また、請求項2においては、上下域部の所
望範囲以外の面部全域に亘って肉厚方向と直交する方向
に開設部を設けて左右板部に2分され、該左右板部縦方
向全長に適宜間隔をおいて照射用スリットを開設した縦
長な矩形板と、上記左右板部における照射用スリット間
の各帯状板部を正面視弓状に外側に向けて連続状に弾性
変形させて左右板部間で形成される照明用収容空間と、
その照明用収容空間を包囲する左右板部内面に亘って介
在される保形部材とで照明用の笠体を構成し、該笠体の
後端部を取付用の壁体に取着し且つ保形部材に照明器具
を装着したことを要旨とする。
【0007】更に、請求項1または2の矩形板、化粧用
座台部、化粧用上縁部、保形部材等の照明装置以外の上
記構成部材が同質素材で成形してあると更に有効であ
る。
【0008】
【作用】上記技術的手段によれば、下記の作用がある。 (請求項1) スタンド式であって、前後板部間の照明
用収容空間内に配設された照明器具からの光を前後板部
に適宜間隔をおいて開設された照射用スリットから照射
する間接照明と、照射用スリットを開設した前後板部部
分を弓形状の曲面部とで斬新な照明手段を構成する。ま
た、前後板部の各帯状板部の弾性復元力とその前後板部
間に介在される保形部材とが、照明用収容空間の形成と
確保とを兼務する。
【0009】(請求項2) 壁取付式であって、左右板
部間の収容空間内に配設された照明器具からの光を左右
板部に適宜間隔をおいて開設された照射用スリットから
照射する間接照明と、照射用スリットを開設した左右板
部部分を弓形状の曲面部とで斬新な照明手段を構成す
る。また、左右板部の各帯状板部の復元力とその左右板
部間に介在される照明器具を装設した保形部材とが、照
明用収容空間の形成、確保と、照明器具の正規な箇所へ
の配設を兼務する。
【0010】(請求項3) 照明器具以外の構成部材の
質感を統一化する。
【0011】
【考案の効果】本考案は以上のように構成したので下記
の利点がある。 (請求項1)縦長な矩形板の中間部位に前後板部を側面
視弓形状に前後方向に膨出して照明用収容空間に設け、
該照明用収容空間に該照明器具を内設して照明器具から
の照光を、前後板部縦方向に開設した照射用スリットか
ら照射するようにした間接照明装置であるから、曲面状
の照射用スリットを有する板状の建具的な斬新な形状の
装飾品としての美感と内部からスリット光を照射する間
接照明とが巧妙にマッチして帯状板部からなる曲面部を
流麗に浮き立たせて装飾品としての高級感を出し、且つ
室内雰囲気のムーディーさを発現する新規なスタンド式
の照明装置を提供できる。しかも、前後方向に弾性的に
変形させた前後板部を構成する帯板部の復元力で照明用
収容空間を形設する保形部材を保持するようにしている
から、構造的に簡素化を図り、安価に提供できる。
【0012】(請求項2)請求項1と同様に、曲面状の
照射用スリットを有する凸レンズ形状の斬新な形状の装
飾品としての美感と内部からスリット光を照射する間接
照明とが巧妙にマッチして帯状板部からなる曲面部を流
麗に浮き立たせて装飾品としての高級感を出し、且つ室
内雰囲気のムーディーさを発現する新規な壁取付式の照
明装置を提供でき、また、照明器具の取着と、帯状板部
の曲面形状の保持とを保形部材が兼務でき、構造がより
簡素化する。
【0013】(請求項3)照明器具以外の構成部材の製
作、管理等を一括して行うことができ、便利である。
【0014】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図7は請求項1及び3の実施例を、また
図8乃至図9は請求項2及び3の実施例を各々示してい
る。
【0015】まず、図1乃至図7について説明する。符
号Aは照明装置である。照明装置Aは、照明用収容空間
1’を形成するスタンド体1と、その照明用収容空間
1’内に収容される照明器具2とから構成されている。
【0016】スタンド体1は、複数枚の縦長な矩形板11
…と、その矩形板11群を集合状に嵌合固着する化粧用座
台部21及び化粧用上縁部31と、矩形板11群内に介在する
保形部材41等から成っている。
【0017】矩形板11…は、間伐材等を含む木質材を図
1や図6に示すように縦長状に製材し且つ所定の加工を
経て所望肉厚に成形してなり、幅寸法を除く長さ、厚み
を全て同じとする板材が使用され、上下域部の所望範囲
部分以外の面部全域に亘って肉厚方向と直交する方向に
開設部11aを開設して前後板部11b、11cに2分し、更
に該前後板部11b、11c全域に亘り適宜間隔をおいて縦
方向に照射用スリット11e…を開設して形成されてい
る。
【0018】また、矩形板11…は、端面同士を当接関係
にして集合した状態で下端部を化粧用座台部21に嵌合固
着し、上端部を化粧用上縁部31に嵌合固着して集合体と
して分離防止とし、且つスタンド体として自立するよう
になっており、更に図4に示すように、前後板部11b、
11cを除く上端部端面及び下端部端面同士でホゾ11fと
ホゾ穴11gやダボとダボ穴の掛合関係を構成して化粧用
座台部21や化粧用上縁部31への嵌合作業が円滑且つ確実
に実行される構造にしてある。
【0019】化粧用座台部21は、図3、図6に示すよう
に、前記矩形板11と同質な木質系材料で断面半球状に成
形され、底面である水平面を座面21aとし、且つ頂面に
上記矩形板11群の下端部を嵌合固着する差し込み凹部21
bを凹設形成し、更にその差し込み凹部21bと座面21a
とに連通して照明器具2への電源コード2’の取り出し
通路12を開孔している。
【0020】化粧用上縁部31は、図3、図6に示すよう
に、上記化粧用座台部21に比べて一回り小さな断面おに
ぎり形状に前記矩形板11と同質な木質系材料で成形さ
れ、底面に前記矩形板11群の下端部を嵌合固着する差し
込み凹部31bを凹設形成している。
【0021】保形部材41は、図2に示すように、前記矩
形板11群の全幅と同一長さを有する前記矩形板11と同質
な木質板の中央部所定範囲を残して両端面から幅寸法を
縮小するように階段状に切裁して、両端部から段階的に
幅寸法を削減した変形楕円状に形成され、図5に示すよ
うに、前後板部11b、11c間に介在する際に上記階段部
41aの各立ち上がり面41bが前記照射用スリット11e…
間に残置される各帯状板部11h…端面に突き当たり係止
して隣接する帯状板部11h同士が接近しないように工夫
し、更に中央部には照明器具2挿通用の馬鹿孔41cが開
孔してある。
【0022】この保形部材41は、前後板部11b、11cの
丁度中高部位に開設部11aの一方の開放部から、図5に
示すように各帯状板部11h…を前後方向外側へ弾性的に
膨出変形させながら差し込んで前記のように所定の立ち
上がり面41bを対応する帯状板部11hに係止することで
前後板部11b、11cを側面視弓形状に変形保持させて、
内部に照明用収容空間1’を確保している。
【0023】照明用収容空間1’には、図1や図3に示
すように、上記保持部材41の下位部分に支持部材3が立
設され、該支持部材3に照明器具2を装設している。
【0024】この支持部材3には縦貫孔13が開孔され、
この縦貫孔13と、矩形板11下端部に開孔した挿通孔11i
と、前記取り出し通路12を介して照明器具2の電源コー
ド2’が外部に取り出せるようになっている。
【0025】従って、この実施例の照明器具では、所望
箇所にスタンドとして自立される木質系板体の中間部分
に帯状板部11h…で構成される前後の曲面4を明確に表
現しながらスリット光が、その曲面4に適宜間隔をおい
て開設されている照射用スリット11e…を介して照射す
る。そして、照明器具2は照射用スリット11e…から外
観形状がおぼろげに認識できる程度、いわば間接照明と
なる。
【0026】尚、前記保形部材41に照明器具2を装設し
て保形部材41が支持部材3を兼務するように構成しても
構わない。このように構成すると、構成部材を削減して
製作コストの低減化や構成部材の工場での管理の簡略化
に寄与することができる。また、矩形板11、化粧用座台
部21、化粧用上縁部31、保形部材41は、木質系であれば
良く、全く同一の木材料で成形されることに制限される
ものではない。
【0027】次に、図8、図9について説明すると、前
記実施例で開示した矩形板11一枚と、保形部材41とを使
用して壁取付式照明装置の笠体5を形成した場合を示し
ている。
【0028】矩形板11は、間伐材等を含む木質材を前記
実施例と同様に縦長状に製材し且つ所定の加工を経て所
望肉厚に成形し、且つ上下域部の所望範囲以外の面部全
域に亘って肉厚方向と直交する方向に開設部11aを開設
して左右板部11j、11kに2分し、更に左右板部11j、
11k全域に亘り適宜間隔をおいて縦方向に照射用スリッ
ト11e…を開設して形成されている。
【0029】保形部材41は、図8に示すように半円形状
を呈し、その円弧端面に前記実施例と同様に階段部を連
続状に段設して開設部11aの中高部位に一方の開放部か
ら各帯状板部11h…を左右方向に膨出変形させながら差
し込み、前記実施例と同様に所定の立ち上がり面(図示
せず)を対応する帯状板部11hに係止することで左右板
部11j、11kを正面視弓形状に変形保持させて、内部に
照明用収容空間1’を確保している。
【0030】またこの保形部材41は、図8に示すよう
に、照明器具2が装設してある。
【0031】この様に、保形部材41を介在して中間部分
に帯状板部11h…で構成される左右の曲面4を有する笠
体5は、その後縁、即ち図8における開放部100 の縁部
を図9に示すように壁体6に取着される。
【0032】この壁体6は、図9に示すように、室壁に
装着され装飾品を載承する専用の棚や、室壁を指してい
る。
【0033】従って、この実施例においては、帯状板部
11h…で構成される左右の曲面4を明確に表現しながら
スリット光が、その曲面4に適宜間隔をおいて開設され
ている照射用スリット11e…を介して装飾品や壁体に向
けて照射する。
【0034】ちなみに、請求項1、2では矩形板11、化
粧用座台部21、化粧用上縁部31、保形部材41、支持部材
3等は敢えて同質素材で成形する必要はないが、例え
ば、照明器具2を除いて構成部材全部を木質系材料で成
形した場合には、流麗な曲面4を有する木質系の質感と
その曲面4内からスリット光を照射する間接照明とが一
つに融合して木質系曲面の独特な美麗さを強調して装飾
品としての高級感をより惹き出し、且つ室内雰囲気のム
ーディーさをも発現するグレードの高い照明装置を提供
することを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1、3の実施例における照明装置の正面
図で一部切欠する。
【図2】図1に(2)−(2)線拡大断面図。
【図3】図1の(3)−(3)線断面図。
【図4】図1に(4)−(4)線断面図で矩形板の集合
前状態を示す。
【図5】保形部材の差し込み状態を示す部分拡大断面
図。
【図6】矩形体群と化粧用座台部、化粧用上縁部との関
係を示す分解斜視図。
【図7】使用状態を示す斜視図で和室で自立させた状態
を示している。
【図8】請求項2、3の実施例における照明装置に背面
斜視図。
【図9】使用状態を示す斜視図で装飾品を収容する棚の
照明具として使用した状態を示している。
【符号の説明】
A :照明装置 1 :スタンド体 11 :矩形板 21 :化粧用座台部 31 :化粧用上縁部 41 :保形部材 2 :照明器具 3 :支持部材 4 :曲面 5 :笠体 11 b、11c :前後板部 11e:照射用スリッ
ト 1’:照明用収容空間 11a:開設部 11 h:帯状板部 6:壁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21P 1/02 F21S 1/12 F21V 11/00 F21V 33/00

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下域部の所望範囲以外の面部全幅に亘
    って肉厚方向と直交する方向に開設部を設けて前後板部
    に2分され、該前後板部縦方向に適宜間隔をおいて照射
    用スリットを開設した複数枚の縦長な矩形板と、その矩
    形板の長手端面同士を当接して集合させた矩形板群の下
    端部と上端部を嵌合固定する化粧用座台部及び化粧用上
    縁部と、全前後板部における照射用スリット間の各帯状
    板部を側面視弓状に外側へ向けて連続的に弾性変形させ
    て前後板部間で形成される照明用収容空間と、その照明
    用収容空間を包囲する全前後板部内面に亘って介在され
    る保形部材とでスタンド体を構成し、上記照明用収容空
    間に照明器具を設けたことを特徴する照明装置。
  2. 【請求項2】 上下域部の所望範囲以外の面部全域に亘
    って肉厚方向と直交する方向に開設部を設けて左右板部
    に2分され、該左右板部全長に適宜間隔をおいて照射用
    スリットを開設した縦長な矩形板と、上記左右板部にお
    ける照射用スリット間の各帯状板部を正面視弓状に外側
    に向けて連続状に弾性変形させて左右板部間で形成され
    る照明用収容空間と、その照明用収容空間を包囲する左
    右板部内面に亘って介在される保形部材とで照明用の笠
    体を構成し、該笠体の後端部を取付用の壁体に取着し且
    つ保形部材に照明器具を装着したことを特徴とする照明
    装置。
  3. 【請求項3】 矩形板、化粧用座台部、化粧用上縁部、
    保形部材等の照明器具以外の上記構成部材が同質素材で
    成形してあることを特徴とする上記請求項1または2記
    載の照明装置。
JP7998892U 1992-11-19 1992-11-19 照明装置 Expired - Lifetime JP2580606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7998892U JP2580606Y2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7998892U JP2580606Y2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686204U JPH0686204U (ja) 1994-12-13
JP2580606Y2 true JP2580606Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13705696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7998892U Expired - Lifetime JP2580606Y2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580606Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100741A1 (ja) 2016-12-02 2018-06-07 株式会社カネカ 平面光源及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686204U (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891737A (en) Quick fit diffuser lens apparatus
US4363082A (en) Panel ceiling and light fixture
KR102117794B1 (ko) Led조명등
JP6484899B2 (ja) 照明付き鏡および洗面化粧台
JP2009123545A (ja) 枠体
JP2580606Y2 (ja) 照明装置
KR102113473B1 (ko) 조명장치가 구비된 천장용 히든몰딩마감재
KR101836347B1 (ko) 엘이디 조명등
JPH082252Y2 (ja) 照明装置付間仕切用パネル
CN219556721U (zh) 装饰板组件及浴室柜
USD996655S1 (en) Linear luminaire
CN209760715U (zh) 一种发光踢脚线
KR200333830Y1 (ko) 조명장치가 구비된 유리장식물
CN210884823U (zh) 轿厢装饰顶
JP2008094159A (ja) 照明器具用レンズ
GB2347737A (en) U-shaped frame for hanging Christmas lights
JP3706418B2 (ja) 陳列用パネル
JP2002138623A (ja) 天井装置
JP3126990U (ja) 照明装置
JPS6368112A (ja) 収納棚
JPH0512888Y2 (ja)
JPS6227157Y2 (ja)
JPH06290614A (ja) 門 灯
JPH0720807Y2 (ja) 照明器具用ルーバ
JP3185241U (ja) Led照明付き飾りケース