JP2578766Y2 - バタフライ弁のシートリング - Google Patents

バタフライ弁のシートリング

Info

Publication number
JP2578766Y2
JP2578766Y2 JP1992092570U JP9257092U JP2578766Y2 JP 2578766 Y2 JP2578766 Y2 JP 2578766Y2 JP 1992092570 U JP1992092570 U JP 1992092570U JP 9257092 U JP9257092 U JP 9257092U JP 2578766 Y2 JP2578766 Y2 JP 2578766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
seat ring
outer peripheral
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992092570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651639U (ja
Inventor
俊一 筧
Original Assignee
株式会社巴技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社巴技術研究所 filed Critical 株式会社巴技術研究所
Priority to JP1992092570U priority Critical patent/JP2578766Y2/ja
Publication of JPH0651639U publication Critical patent/JPH0651639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578766Y2 publication Critical patent/JP2578766Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、バタフライ弁のシー
トリングに関し、特に弁体駆動トルクとシール性能との
向上を図り得るようにしたシートリングの新規なる改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、剛性材料からなる中空円筒状の弁
本体内に、円板状の弁体を回転自在に軸支し、弁本体と
弁体との間にゴム等の軟弾性材料からなるシートリング
を配置し、弁体の外周縁とシートリングの内周面との接
離により、流路の開閉を行うようにしたバタフライ弁は
公知であり、例えば実開昭60−2060号公報、実開
昭64−20576号、実開平3ー62270号公報等
に開示されている。
【0003】バタフライ弁のシートリング(1)は、一般
に図5に示すように、内周面中心部に中高部(2)と称せ
られる内方へ向って突出する円弧状の突部が円周方向に
連続して形成され、弁体(3)の外周縁がこの中高部(2)
に当接し、そこに食い込むように圧接して、弁の開閉を
行うようにしている。
【0004】ところで、このような中高部(2)を有する
シートリング(1)と弁体(3)との接離によって、流路の
開閉が行われるようになっているバタフライ弁にあって
は、全閉付近での閉弁時に弁体の外周縁で中高部(2)を
圧潰しつつ、喰い込んで行き、シートリングから発生す
る反発力が弁体を駆動するためのトルク値に大きく影響
していると考えられ、従来のバタフライ弁ではこの反発
力を弁体がまともに受けるため、大きなトルクを必要と
していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】この考案は、弁体を駆
動するためのトルクを低減せしめると共に、シール性能
を向上せしめ得るようにせんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この考案が採った手段は、シートリングの中中央に
中高部を設けた中心形バタフライ弁において、中高部の
中央に円周方向に連続して延びる凹溝を凹設し、該凹溝
の両側に2条の頂部を間隔を存して設け、閉弁時に弁体
の外周縁が凹溝をまたいで2条の頂部に当接するように
弁体の外周縁を幅広の円弧面に形成し、閉弁時に2条の
頂部に弁体外周面を圧接させて、弁体外周面の両側に2
条のシールポイントを作出すると共に、弁体外周面の中
心と凹溝との間に空間を作出するようにしたことを特徴
とする。
【0007】
【作用】弁体が閉じて行く過程において、図3における
中高部の第1の頂点と弁体外周面との当接により反発力
が発生するが、従来の弁体の外周縁が喰い込む中高部に
おけるシートリングの体積に比してこの考案の第1の頂
点における体積が小さいため反発力も小さくなると共
に、弁体の頂点が通過した後においては反発力がトルク
を軽減する方向に作用するため、弁体駆動のためのトル
クは著しく低減される。また、弁体の外周縁を凹溝をま
たいで2条の頂部に当接する幅広の円弧面に形成し、閉
弁時に2条の頂部に弁体外周面を圧接させて、弁体が周
面の両側に2条のシールポイントを作出するようにして
あるので、いずれか一方のシールポイントが破られても
残りのシールポイントで弁としてのシール性を確保する
ことが出来、シール性能が向上する。更に、弁体外周面
の中心と凹溝との間に空間が作出されるので、ラビリン
ス(降圧)効果を期待することが出来、空間に溜まった
流体により潤滑性を保ち、耐摩耗性、耐久性が良くな
る。
【0008】
【考案の効果】この考案によれば、弁体の中心と回転軸
線とが一致した中心形のバタフライ弁において、弁体外
周面の両側に同一のシール性能を有するシールポイント
が2条作出されるので、いずれか一方のシールポイント
が破損されても残ったシールポイントによりバタフライ
弁としての必要なシール性は確保され、シール性能が低
下するおそれはない。中心形バタフライ弁であって、シ
ートリングの内周面中心部に中高部と称せられる内方に
向かって突出する円弧状の突出部が形成されている場
合、全閉付近で閉弁時に弁体の外周縁で中高部を圧潰し
つつ、喰い込んで行き、シートリングからの反発力が弁
体を駆動するためのトルク値に大きく影響して、大きな
トルクが必要であったが、中高部の中央に凹溝を設け
て、凹溝の両側に2条の頂部を設けることによって、閉
弁時に弁体の外周面が喰い込む第1の頂部の体積が小さ
いため、反発力も小さくなると共に弁体が通過した後に
おいては反発力がトルクを軽減する方向に作用するた
め、弁体駆動のためのトルクが著しく低減される効果が
ある。
【0009】
【実施例】以下に図面を参照しつつ、この考案の好まし
い実施例を詳細に説明する。図において、(10)は円筒状
の流体通路(11)を中央に貫設した弁本体であり、内周面
にはゴム等の軟弾性材料で形成された環状のシートリン
グ(12)が定着され、弁本体(10)に装着される。弁本体(1
0)内には円板状の弁体(13)が弁棒(14)で回転自在に軸支
され、弁体(13)の外周縁とシートリング(12)の内周面と
の接離により流体通路(11)の開閉が行われる。
【0010】シートリング(12)の内周面には、内方へ向
って突出する断面円弧状の突部(15)が形成される。該突
部(15)は通常中高部と称せられ、シートリング(12)の円
周方向に帯状に連続して延びている。かかる中高部(15)
を有するシートリング(12)の構造は従来公知であり、こ
の中高部(15)に弁体(13)の外周縁が圧接し、ゴムを圧潰
して流路が閉止される。
【0011】この考案は、かかる中高部(15)を有するシ
ートリング(12)において、中高部(15)の中央を円周方向
に沿って溝状に凹設し、該凹溝(16)の両側に2条の頂部
(17)(18)を形成したことを特徴とする。凹溝(16)は図示
のような円弧断面に限られず方形断面であっても良い。
そして、閉弁時において弁体(13)の外周縁が凹溝(16)を
またいで2条の頂部(17)(18)に当接するように、弁体(1
3)の外周縁は幅広の円弧面(19)に形成する。かかる弁体
(13)の構造は例えば実開平3ー62270号公報に開示
されるようなものが好適であるが、これに限られるもの
ではない。
【0012】尚、中高部(15)並びに凹溝(16)と頂部(17)
(18)は弁体(13)のボス部が接触するボス部接触面(20)に
は形成されない。
【0013】図2から図3に示すように弁体(13)が閉じ
て行く過程において、図3における中高部(15)の第1の
頂点(17)と弁体外周面(19)との当接により反発力が発生
するが、従来の弁体の外周縁が喰い込む中高部における
シートリングの体積に比してこの考案の第1の頂点にお
ける体積が小さいため反発力も小さくなると共に、弁体
の頂点が通過した後においては反発力がトルクを軽減す
る方向に作用するため、弁体駆動のためのトルクは著し
く低減される。又、この考案にあっては、弁体が中高部
の2つの頂点(17)(18)に当接し、シールポイントが2つ
存在することとなるため、シール性能も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】シートリングの一部の斜視図
【図2】閉弁過程を示す断面図
【図3】閉弁過程を示す断面図
【図4】閉弁過程を示す断面図
【図5】従来バタフライ弁の閉弁過程を示す断面図
【符号の説明】
(10) 弁本体 (11) 流体通路 (12) シートリング (13) 弁体 (14) 弁棒 (15) 中高部 (16) 凹溝 (17) 頂部 (18) 頂部 (19) 円弧面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状の流体通路を有する弁本体と、回転
    軸線と中心線とを一致させて弁本体内に回転自在に軸支
    された円板状の弁体と、両者の間に介挿されたシートリ
    ングとからなり、シートリング内周面に円周方向に連続
    して延びる中高部を形成した中心形バタフライ弁におい
    て、中高部の中央に円周方向に連続して延びる凹溝を凹
    設し、該凹溝の両側に2条の頂部を間隔を存して設け、
    閉弁時に弁体の外周縁が凹溝をまたいで2条の頂部に当
    接するように弁体の外周縁を幅広の円弧面に形成し、閉
    弁時に2条の頂部に弁体外周面を圧接させて、弁体外周
    面の両側に2条のシールポイントを作出すると共に、弁
    体外周面の中心と凹溝との間に空間を作出するようにし
    たことを特徴とするバタフライ弁のシートリング。
JP1992092570U 1992-12-24 1992-12-24 バタフライ弁のシートリング Expired - Lifetime JP2578766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092570U JP2578766Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バタフライ弁のシートリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992092570U JP2578766Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バタフライ弁のシートリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0651639U JPH0651639U (ja) 1994-07-15
JP2578766Y2 true JP2578766Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14058091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992092570U Expired - Lifetime JP2578766Y2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 バタフライ弁のシートリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578766Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726444B1 (ko) * 2005-10-10 2007-06-11 양세정 버터플라이 밸브

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010085096A1 (ko) * 2009-01-21 2010-07-29 프리시스 주식회사 나비밸브 개폐장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712867U (ja) * 1980-06-28 1982-01-22
JPS5732261U (ja) * 1980-08-01 1982-02-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726444B1 (ko) * 2005-10-10 2007-06-11 양세정 버터플라이 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651639U (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518411A (ja) 球面滑り軸受
CA1176225A (en) Fluid-pressure-loaded seal for butterfly valves
CA2274238A1 (en) Gate assembly for a double disk gate valve
JP2578766Y2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP2001248738A (ja) 偏芯バタフライ弁のシート構造
JPS61140675A (ja) バタフライ弁のシ−ル装置
JP2569591Y2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JPH0320609Y2 (ja)
JP3121527B2 (ja) バタフライ弁の弁体
JPH0328210Y2 (ja)
JP3084210B2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP2575130Y2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JPH037647Y2 (ja)
JPS59185934A (ja) ガス密閉型ダンパ−
JPS60233305A (ja) カムを使つた回転弁型原動機
JPH083780Y2 (ja) 2重のシールを有したバタフライ弁
JPH035724Y2 (ja)
JPH0755413Y2 (ja) バタフライバルブのシ−ル構造
JP3848870B2 (ja) 偏心形バタフライ弁
JP2531879Y2 (ja) バタフライ弁の軸封装置
JPS6210534Y2 (ja)
JPH035726Y2 (ja)
JPS6145409Y2 (ja)
JP2536486Y2 (ja) バタフライバルブ
JP2000240817A (ja) バタフライ弁のシートリング