JP2578209Y2 - トラックのウイング開閉装置 - Google Patents

トラックのウイング開閉装置

Info

Publication number
JP2578209Y2
JP2578209Y2 JP1992011917U JP1191792U JP2578209Y2 JP 2578209 Y2 JP2578209 Y2 JP 2578209Y2 JP 1992011917 U JP1992011917 U JP 1992011917U JP 1191792 U JP1191792 U JP 1191792U JP 2578209 Y2 JP2578209 Y2 JP 2578209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
arm
wing
hydraulic
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992011917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560920U (ja
Inventor
秀二 孕石
Original Assignee
日野車体工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野車体工業株式会社 filed Critical 日野車体工業株式会社
Priority to JP1992011917U priority Critical patent/JP2578209Y2/ja
Publication of JPH0560920U publication Critical patent/JPH0560920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578209Y2 publication Critical patent/JP2578209Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、上下方向に回動可能な
ウイングにより荷室の側壁を開閉自在に形成してなるト
ラックのウイング開閉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トラックには、荷台に設けた荷箱
の側壁を天井部側に回動させて一度に開閉できるタイプ
のトラック、いわゆるウイングボディ形トラックがあ
る。
【0003】図5は、従来より知られているウイングボ
ディ形トラックの一例を示すものである。図5におい
て、このウイングボディ形トラック1の荷箱2は六面体
に形成されている。そして、後壁3には観音開き状の扉
4が設けられ、左右の側壁には側煽板5とウイング6が
設けられている。
【0004】このうち、各ウイング6は、両端を前壁7
と後壁3の上部にそれぞれ固定してなる梁8に、左右略
対称な状態で回動開閉可能に設けられている。また、各
ウイング6は、2つの面6A,6Bを有して断面形状が
略L字状に形成されており、このうちの一面6Bが荷箱
2における天壁の片側半分を、他面6Aが片側側壁の上
部をそれぞれ形成する状態で設けられている。そして、
各ウイング6は閉じられたとき、他面6Aの下端側が側
煽板5の上端部に当接され、これによって天壁と側壁と
を同時に形成できる状態になっている。なお、図5は、
左右のウイング6が各々上方に回動されて開放されてい
る状態を示しており、また各ウイングの開閉動作は、油
圧シリンダー9を有した駆動手段を備えるウイング開閉
装置によって制御される。
【0005】図6は、従来のウイング開閉装置における
駆動手段10を概略的に示す模式図である。図6におい
て、駆動手段10は、荷箱2内の前後上部に一対ずつ設
けられる4つの油圧シリンダー9を備えている。各油圧
シリンダー9は、シリンダー部9Aと、このシリンダー
部9Aより進退出可能なアーム9Bとで形成されてお
り、シリンダー部9Aの一端がそれぞれ対応する前壁ま
たは後壁側に回動可能に取り付けられるとともに、アー
ム9Bの一端がウイング6側に回動可能に取り付けられ
た状態で設置されている。さらに、4つの油圧シリンダ
ー9は、途中に左ウイング用絞り弁ユニット11,右ウ
イング用絞り弁ユニット12をそれぞれ介在させた状態
で、油圧ユニット14に油圧ホース13を介して接続さ
れている。
【0006】そして、このように構成されたウイング開
閉装置を使用する従来のトラック1において、左側のウ
イング(L)6を開閉する場合は、左ウイング用絞り弁
ユニット11および油圧ユニット14の制御で、左側ウ
イング(L)6に対応する前後の油圧シリンダー(L)
9に開閉に必要な油圧がそれぞれ加えられて開閉動作さ
れる。これに対して、右側のウイング(R)6を開閉す
る場合は、右ウイング用絞り弁12および油圧ユニット
14の制御で右側ウイング(R)6に開閉に必要な油圧
がそれぞれ加えられて開閉動作される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】上述したように、従来
のウイング開閉装置では、ウイング6を開閉するための
油圧シリンダー9を前後に2本ずつ設置し、各油圧シリ
ンダー9間を油圧ホース13で連結して同期駆動させて
いる。このため、次のような問題点等があった。 (1) 油圧ホース13を荷箱2の前後にわたって配管
するので、構造が複雑になり、荷箱組立時における作業
性が悪い。 (2) 油圧ホース13の長さが大きくなることによっ
て重量も大きくなり、燃費を悪化させている。 (3) 油圧ホースが複雑に配管されることによって、
トラブルの発生も予測され、また対処も困難になる。 (4) 前後2本の油圧シリンダー9にて同期駆動させ
るため、アーム9Bの伸縮(進退出)量にズレが生じて
ウイング6に捻れが発生し易い。
【0008】本考案は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的はウイングに捻れを発生させること
なくスムースな開閉が行え、かつ構成部品を少なくして
組立作業性が良く、またトラブルの発生や重量も減少さ
せることのできる構造にしたトラックのウイング開閉装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本考案は、両端がそれぞれ荷箱の前壁の上部と後壁の上
部に固定して取り付けられている梁と、前記荷箱の上面
及び側面を覆う壁を有して概略断面L字状に形成されて
いるとともに、前記梁を間にして左右対称形に配置さ
れ、かつそれぞれの一端側が前記梁に上下方向回転自在
に取り付けられている一対のウイングと、シリンダー部
と該シリンダー部内より進退出させることができるアー
ムを有し、かつ前記シリンダー部の基端側が前記前壁ま
たは後壁側に回転自在に取り付けられているとともに、
前記アームの先端側が前記ウイング側に回転自在に取り
付けられていて、前記アームの前記シリンダー部内から
の進退出により前記ウイングを上下方向に回動させて開
閉動作を付与するシリンダーとを備え、前記シリンダー
を前記各ウイング毎に、前記前壁及び前記後壁に各々対
応させて前後方向に分かれて一対づつ設けてなるトラッ
クのウイング開閉装置において、前記各ウイングに対応
している前記一対のシリンダーのうち、一方のシリンダ
ーに油圧シリンダーを用いるとともに他方のシリンダー
に被駆動シリンダーを用い、かつ、前記油圧シリンダー
を油圧駆動させて前記アームの進退出を制御するための
油圧手段と、前記油圧シリンダーの前記アームと前記被
駆動シリンダーとの間にプーリを介して張設され、前記
油圧シリンダーの前記アームの進出動作を前記被駆動シ
リンダー側の前記アームに伝えて、前記油圧シリンダー
の前記アームと前記被駆動シリンダーの前記アームを連
動させて進出させるワイヤを有した動力伝達機構、とを
備えてなる構成としたものである。
【0010】
【作用】この構成によれば、前壁または後壁側に設けた
油圧シリンダーのアームと、この油圧シリンダーと反対
の壁側に設けられている被駆動シリンダーのアームとの
間をワイヤで連結していて、油圧シリンダーのアームが
進出されると該油圧シリンダーの駆動力がワイヤを介し
て被駆動シリンダー側のアームに伝達されるようにして
いるので、油圧シリンダー側のアームが進出するとき、
この被駆動シリンダー側のアームも同時に進出し、この
前後2つのアームでウイングを同時に持ち上げて開放さ
せることができる。一方、ウイングを閉じる場合は、油
圧シリンダーのアームをシリンダー部内に退避させる
と、被駆動シリンダー側におけるアームを押し出してい
た力も解かれ、被駆動側のアームもウイングの重みでシ
リンダー部内に退避され、ウイングを開方向に移動させ
ることができる。したがって、前壁または後壁の片側に
だけ油圧シリンダーを設けただけであっても、この片側
の油圧シリンダーの駆動力が反対側の被駆動シリンダー
のアームにも同時に伝えられ、ウイングの前後の位置
で、このウイングの開閉動作を可能にする力が生成され
るので、開閉時にウイングに捻れが発生するのを防ぎ、
スムースな開閉が得られる。また、油圧シリンダーは前
壁または後壁側にだけ設ければ良いので、油圧パイプ等
の配管を短く、かつ構造を簡素化することができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。図1は本考案に係るトラックのウイン
グ開閉装置を適用したトラックにおける前側要部構成を
左半分側に示すとともに、後側要部構成を右半分側に示
している概略構成図であり、図2は同上ウイング開閉装
置における駆動手段を概略的に示す模式図、図3は同上
トラックの前側要部構成を示す斜視図、図4は同上トラ
ックの後側要部構成を示す斜視図である。また、本実施
例は、図5に示したウイングボディ形トラックに適用し
た場合を一例としており、よって図1乃至図4において
図5と同一符号を付したものは図5と同一のものを示し
ている。
【0012】そして、図1乃至図4において、このウイ
ング開閉装置では、駆動手段21が、前壁7側に配置さ
れた左右一対の油圧シリンダー(L)9,(R)9と、
この各油圧シリンダー(L)9,(R)9をそれぞれ駆
動制御するための油圧ユニット23と、後壁3側に配設
された左右一対のワイヤ圧シリンダー(L)22,
(R)22と、油圧シリンダー(L)9とワイヤ圧シリ
ンダー(L)22間および油圧シリンダー(R)9とワ
イヤシリンダー(R)22間をそれぞれ連結してなるワ
イヤ(L)24,(R)24とで概略構成されている。
このうち、油圧シリンダー(L)9,ワイヤ圧シリンダ
ー(L)22,ワイヤ(L)24は左側のウイング
(L)6の開閉を制御するためのものである。これによ
り、油圧シリンダー(R)9,ワイヤ圧シリンダー
(R)22,ワイヤ(R)24は右側のウイング(R)
6の開閉を制御するためのもので、この左右の構成は互
いに略対称形な状態になっている。したがって、以下の
説明では片側の構成を説明し、これとは反対側に設けら
れている構成は同じものとして、その構成説明は省略す
る。また、左右用で区別している符号(L),(R)も
同様の理由で付さずに説明する。
【0013】そこで、駆動手段21の構造をさらに説明
すると、前壁7側に設けられた油圧シリンダー9は、こ
の周辺構造と共に図3で詳細に示すように、シリンダー
部19Aと、このシリンダー部19Aより進退出(伸
縮)可能なアーム19Bとで構成されている。
【0014】このうち、シリンダー部19Aは、一端が
支軸25を介して前壁7側のブラケット26に回動自在
に取り付けられている。また、シリンダー部19Aは、
図2に示すように、油圧パイプ28を介して油圧ユニッ
ト23と連結されている。そして、油圧パイプ28を介
して油圧ユニット23から油圧を受けて、アーム19B
の進退出(伸縮)動作を行わせることができる構造にな
っている。
【0015】一方、アーム19Bは、シリンダー部19
A内に進退出可能に取り付けられており、シリンダー部
19Aより突出された一端側は支軸30を介してウイン
グ6と回動自在に連結されている。また、シリンダー部
19Aより突出されたアーム19Bの一部にはブラケッ
ト31が固定されている。さらに、このブラケット31
には、プーリ27,プーリ32に順次掛け渡されて、後
側へワイヤ圧シリンダー22まで他端が導かれているワ
イヤ24の一端が固定されている。なお、上記プーリ2
7はシリンダー部19Aの一端と共に支軸25上に回転
可能に取り付けられ、上記プーリ32は前壁7側で梁8
上に支軸33を介して回転可能に取り付けられている。
【0016】これに対して、ワイヤ圧シリンダー(L)
22,(R)22は、それぞれワイヤ(L)24,
(R)24を介して油圧シリンダー(L)9,(R)9
の駆動力を受けて動作する被駆動シリンダーであって、
図4に詳細な構造を周辺構造と共に示しているように、
シリンダー部22Aと、このシリンダー部22Aより進
退出可能なアーム22Bとで構成されている。
【0017】このうち、シリンダー部22Aは、一端が
支軸34を介して後壁3側のブラケット35に回動自在
に取り付けられている。また、シリンダー部22Aの一
側面には、長孔36が長手方向に沿った状態で形成され
ているとともに、アーム22Bが進退出される開口(図
示せぬ)が形成された他端側には支軸37を介してプー
リ38が回転自在に取り付けられている。
【0018】一方、アーム22Bは、シリンダー部22
A内に進退出可能に取り付けられており、シリンダー部
22Aより突出された一端側は支軸43を介してウイン
グ6と回動自在に連結されている。これとは逆に、シリ
ンダー部22A内に差し込まれているアーム22Bの他
端側には、ピン40が植設され、このピン40がシリン
ダー部22Aの長孔36を貫通して外側に突出された状
態になっている。そして、この外側に突出されたピン4
0には、一端が油圧シリンダー9のアーム19Bに固定
された上記ワイヤ24の他端が、プーリ41,プーリ3
9,プーリ38で順次導かれた後、ピーンと張られた状
態で固定されている。なお、上記プーリ41は、後壁3
側で梁8上に支軸42を介して回転可能に取り付けられ
ている。
【0019】次に、このように構成されたウイング開閉
装置の動作を説明する。まず、図1と図2の実線で示す
状態は、左右両側のウイング6が上側に回動されて開放
されているときを示し、図3および図4で示す状態はウ
イング6が閉じられているときの状態を示している。
【0020】そこで、図3及び図4で示す状態、すなわ
ちウイング6が閉じられている状態を先ず説明すると、
油圧シリンダー9は、油圧ユニット23の制御でアーム
19Bがシリンダー部19A内に退避されている。そし
て、ブラケット31もアーム19Bと共にシリンダー部
19A側に引かれ、ワイヤ24の全体がワイヤ圧シリン
ダー22側に移動し、これによってアーム22Bもシリ
ンダー部22A内に退避され、ウイング6が閉じられた
状態にある。
【0021】次に、ウイング6を開放させる場合は、油
圧ユニット23の制御により、開放すべきウイング6に
対応している油圧シリンダー9に油圧を加える。する
と、シリンダー部19Aよりアーム19Bが図3中の矢
印E方向に突き出されて行く。また、これに伴ってワイ
ヤ24も矢印E方向に引かれて移動する。一方、ワイヤ
24が矢印E方向に移動すると、これに同期してワイヤ
圧シリンダー22側のアーム22Bが図4中の矢印F方
向に引かれて突出、すなわちシリンダー22Aより突き
出される。同時に、このアーム19B,22Bの突き出
しによりウイング6が上方に回動されて所定の位置まで
開放され、この状態がロックされる。
【0022】これに対して、ウイング6を閉じる場合
は、同じく油圧ユニット23の制御により、閉じようと
するウイング6に対応している油圧シリンダー9への油
圧を抜く。すると、アーム19Bに加わっているウイン
グ6の重みによってアーム19Bがシリンダー部22A
内に退避されて行く。また、これに伴ってワイヤ24も
シリンダー部22A側に引かれて移動する。一方、ワイ
ヤ24がシリンダー部22A側に移動すると、これに比
例してワイヤ圧シリンダー22側のアーム22Bが、こ
のアーム22Bに加わっているウイング6の重みによっ
てシリンダー部22B内に退避されて行く。同時に、こ
のアーム19B,22Bの退避により、ウイング6が下
方に回動されて所定の位置まで閉じられ、この状態がロ
ックされる。
【0023】したがって、本実施例によるウイング開閉
装置によれば、前壁7側に設けた一つ(片側)の油圧シ
リンダー9の動作を、この油圧シリンダー9と反対側に
設けられているワイヤ圧シリンダー(被駆動シリンダ)
22のアーム22Bにワイヤ24にて伝達し、油圧シリ
ンダー9側に設けられているアーム19Bと共に同期さ
せて進退出(伸縮)させるので、前後一対のアーム19
B,22Bの進退出量が常に一定となり、ウイング6に
捻れが発生するのを防ぐことができる。これにより、ス
ムースな開閉が得られる。また、油圧シリンダー9は前
壁側にだけ設けた構造としているので、油圧パイプ等の
配管を短くして、かつ構造を簡素化することができる。
【0024】なお、本考案は上記実施例により説明した
が、勿論この実施例の構造に限定されるものではなく、
例えばワイヤ圧シリンダー22の構造は、ワイヤ24を
介して油圧シリンダー9と同期して動作されるものであ
れば、これ以外の構造であっても差し支えないものであ
る。また、油圧シリンダー9を前壁7側に設け、ワイヤ
圧シリンダー22を後壁3側に設けた構造を開示した
が、逆に油圧シリンダー9を後壁3側に設けて、ワイヤ
圧シリンダー22を前壁7側に設けても差し支えないも
のである。
【0025】
【考案の効果】以上説明したとおり、本考案に係るトラ
ックのウイング開閉装置によれば、前壁または後壁側に
設けた油圧シリンダーの駆動力が反対側の被駆動シリン
ダーのアームにも伝えられ、ウイングの前後の位置で同
時に、このウイングの開閉動作を可能にする力が生成さ
れるように構成しているので、ウイングに捻れが発生す
るのを防いでスムースな開閉が得られる。また、油圧シ
リンダーは前壁または後壁側にだけ設ければ良いので、
油圧パイプ等の配管を短くでき、かつ構造を簡素化させ
ることができる。これにより、部品点数を少なくして組
立作業性を向上させることができるとともに重量も減ら
し、さらに配管によるトラブルの発生も少なくさせるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るトラックのウイング開閉装置を適
用したトラックにおける前側要部構成を左半分側に、後
側要部構成を右半分側に、それぞれ示す概略構成図であ
る。
【図2】本考案に係るトラックのウイング開閉装置にお
ける駆動手段を概略的に示す模式図である。
【図3】本考案に係るトラックのウイング開閉装置を適
用したトラックにおける前側要部構成を示す斜視図であ
る。
【図4】本考案に係るトラックのウイング開閉装置を適
用したトラックにおける後側要部構成を示す斜視図であ
る。
【図5】従来より一般的に知られるウイングボディ形ト
ラックの一例を示す概略構成斜視図である。
【図6】従来のウイング開閉装置における駆動手段を概
略的に示す模式図である。
【符号の説明】
1…トラック、2…荷箱、3…後壁、6…ウイング、7
…前壁、8…梁、9…油圧シリンダー、19A…シリン
ダー部、19B…アーム、22…ワイヤ圧シリンダー
(被駆動シリンダー)、22A…シリンダー部、22B
…アーム、24…ワイヤ、27,32,38,39,4
1…プーリ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端がそれぞれ荷箱の前壁の上部と後壁
    の上部に固定して取り付けられている梁と、 前記荷箱の上面及び側面を覆う壁を有して概略断面L字
    状に形成されているとともに、前記梁を間にして左右対
    称形に配置され、かつそれぞれの一端側が前記梁に上下
    方向回転自在に取り付けられている一対のウイングと、 シリンダー部と該シリンダー部内より進退出させること
    ができるアームを有し、かつ前記シリンダー部の基端側
    が前記前壁または後壁側に回転自在に取り付けられてい
    るとともに、前記アームの先端側が前記ウイング側に回
    転自在に取り付けられていて、前記アームの前記シリン
    ダー部内からの進退出により前記ウイングを上下方向に
    回動させて開閉動作を付与するシリンダーとを備え、 前記シリンダーを前記各ウイング毎に、前記前壁及び前
    記後壁に各々対応させて前後方向に分かれて一対づつ設
    てなるトラックのウイング開閉装置において、前記各ウイングに対応している前記一対のシリンダーの
    うち、一方のシリンダーに油圧シリンダーを用いるとと
    もに他方のシリンダーに被駆動シリンダーを用い、か
    つ、 前記油圧シリンダーを油圧駆動させて前記アームの進退
    出を制御するための油圧手段と、 前記油圧シリンダーの前記アームと前記被駆動シリンダ
    ーとの間にプーリを介して張設され、前記油圧シリンダ
    ーの前記アームの進出動作を前記被駆動シリンダー側の
    前記アームに伝えて、前記油圧シリンダーの前記アーム
    と前記被駆動シリンダーの前記アームを連動させて進出
    させるワイヤを有した動力伝達機構、 とを備え たことを特徴とするトラックのウイング開閉装
    置。
JP1992011917U 1992-01-27 1992-01-27 トラックのウイング開閉装置 Expired - Lifetime JP2578209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011917U JP2578209Y2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 トラックのウイング開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992011917U JP2578209Y2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 トラックのウイング開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560920U JPH0560920U (ja) 1993-08-10
JP2578209Y2 true JP2578209Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=11791055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992011917U Expired - Lifetime JP2578209Y2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 トラックのウイング開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578209Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560920U (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401392B1 (en) Power operating apparatus for vehicle door
JP3245711B2 (ja) キヤブリオレ
JPH10329548A (ja) コンバ−ティブル型車のトランクのふた及び後部クロスメンバ−用開閉装置
JP2578209Y2 (ja) トラックのウイング開閉装置
JP4436358B2 (ja) 車両用の引き込み可能なルーフ装置と同装置が装備された車両
WO2019062138A1 (zh) 轨道车辆及其列车前罩开闭机构
CN110094127A (zh) 一种通用型的嵌入式冰箱铰链
US3157429A (en) Vehicle body compartment closure operating mechanism
US6729670B1 (en) Linkage for expandable rooms
JP2006518304A (ja) トランクの扉装置と同装置が装備された車両
CN105070549B (zh) 一种弹簧操动机构及其分闸挚子
US3834080A (en) Window regulator for a station wagon tailgate window
CN217419420U (zh) 一种平衡移动的门式闸机
JPH05125866A (ja) 車両用バツクドアの開閉装置
JPH0527659Y2 (ja)
CN216437992U (zh) 一种折叠式草料回收箱的控制装置
JP2745854B2 (ja) 開閉体開閉装置
US4052106A (en) Lift mechanism for truck sideboards
CN109441274B (zh) 一种方舱尾门开合机构
JPS5849850Y2 (ja) 自動車用スライドル−フの駆動装置
CN221198898U (zh) 一种房车欧式乘客门窗疲劳测试设备
JPH08310249A (ja) トラック用コンテナのウイングルーフ開閉装置
JPH077504Y2 (ja) 自動開閉式折畳雨戸
JP2574743Y2 (ja) 車両後部開口の開閉ドア装置
KR19980046722U (ko) 트럭의 적재함 문