JP2578001Y2 - シート類の連結用金具 - Google Patents

シート類の連結用金具

Info

Publication number
JP2578001Y2
JP2578001Y2 JP1993030188U JP3018893U JP2578001Y2 JP 2578001 Y2 JP2578001 Y2 JP 2578001Y2 JP 1993030188 U JP1993030188 U JP 1993030188U JP 3018893 U JP3018893 U JP 3018893U JP 2578001 Y2 JP2578001 Y2 JP 2578001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight rod
sheets
pull
pin
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993030188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682297U (ja
Inventor
恒博 笠井
Original Assignee
大嘉産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大嘉産業株式会社 filed Critical 大嘉産業株式会社
Priority to JP1993030188U priority Critical patent/JP2578001Y2/ja
Publication of JPH0682297U publication Critical patent/JPH0682297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578001Y2 publication Critical patent/JP2578001Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建築現場等の足場を設
けるために仮設される仮設枠の周囲に、複数のシート類
を張設する際、シート類同士を密接させて張設するため
の連結用金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築現場では、建築作業を行なうために
足場が仮設される。この足場は、仮設縦枠と仮設横枠と
を格子状に設けて、枠間に水平方向に板を設置すること
によって設けられる。そして、仮設縦枠間及び仮設横枠
間には、網状のシート類が垂直方向に張設されて、仮設
枠全体がシート類で覆われることになる。これは、建設
現場で使用される器具や部材等が、道路や歩道に落下す
る危険を防止するためである。
【0003】仮設枠全体をシート類で覆うには、一枚の
シート類で覆うことは困難で、一般に複数類のシート類
を使用して覆うことが行なわれている。具体的には、仮
設縦枠と仮設横枠で構成された一の格子部分に、各々一
枚のシート類が張設されて、全体がシート類で覆われる
ことになる。従って、一枚のシート類は、その周縁に設
けられた鳩目に紐を通して、この紐を仮設縦枠又は仮設
横枠に縛り付けて、張設されている。
【0004】しかしながら、シート類を紐で張設する作
業は煩わしいという欠点があった。また、紐で縛り付け
て固定する方法は、固定する位置がずれやすく、更に、
長期間放置しておくと、次第に縛り付けた紐が緩んでく
るということもあった。従って、シート類同士の間に隙
間ができて、そこから器具や部材等が落下する危険が生
じるという欠点があった。
【0005】このため、紐を使用するのに代えて、図5
に示したような金具で、シート類を仮設縦枠又は仮設横
枠に固定する方法が提案されている。この金具は、仮設
縦枠31又は仮設横枠に固定するためのクランプ11
と、このクランプ11に取り付けられたL字状の棒状ピ
ン12a,12bとよりなっている。そして、このL字
状ピン12a,12bにシート類7a,7bの鳩目8
a,8bを挿入して、シート類7a,7bを密接して張
設することが行なわれている。
【0006】しかし、この金具を使用した場合には、上
方に張設されるシート類7aの鳩目8aには、棒状ピン
12aを容易に挿入することができるが、下方に張設さ
れるシート類7bの鳩目8bに、L字状の棒状ピン12
bを挿入することは困難であった。これは、図5からも
明らかなとおり、L字状棒状ピン12bの垂直部分が上
方に位置しているため、本来鳩目8bが位置する箇所
(L字状棒状ピン12bの水平部分)よりも、更に上方
に鳩目8bを持ち上げなければならないからである。例
えば、シート類7bの最下端の位置が既に決定されてい
たような場合には、シート類7bの鳩目8bの位置を更
に上方に持ち上げるようなことは、極めて困難なことで
あった。このようなL字状棒状ピン12a,12bを使
用した場合の弊害を回避するためには、真っ直の棒状ピ
ン即ち直棒状ピンを使用すれば良いと考えられるが、直
棒状ピンの場合には、鳩目8a,8bを挿入しても簡単
にそれが抜け出してしまうという新たな欠点を惹起する
に至る。この問題点を解決するために、実開平3−50
159号明細書に記載されたような方法も提案されてい
る。即ち、直棒状ピンの先端近傍に、鳩目を挿入する際
に没入し、鳩目を挿入した後には突出する抜出防止片を
設けることが提案されている。実開平3−50159号
明細書には、どのようにして抜出防止片を設けるかにつ
いて具体的に記載されていないが、以下のような手段が
考えられる。例えば、直棒状ピンの先端近傍に凹部を設
け、その凹部内にバネ等の弾性体を装着しておき、この
弾性体によって、抜出防止片を凹部内に没入させたり、
凹部外へ突出させたりするという手段が考えれる。しか
し、このような手段は、比較的寸法の小さい直棒状ピン
の先端近傍に弾性体を装着しなければならず、現実に製
造することは困難である。また、直棒状ピンの先端近傍
に、抜出防止片を回動自在となるように取り付けてお
き、この回動により没入させ、また抜出防止片の自重に
より回動垂下させて突出させることも考えられる。しか
しながら、抜出防止片を回動自在にしておくと、風等に
よって鳩目が直棒状ピンから抜け出すような外力が、抜
出防止片に負荷されると、抜出防止片が直棒状ピンの先
端側に更に回動してしまう。その結果、鳩目は直棒状ピ
ンから抜け出してしまうことになる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】そこで、本考案は、
棒状ピンに特定の手段で抜出防止片を取り付けることに
よって、直棒状ピンに簡単に抜出防止片を取り付けるこ
とを可能にすると共に、鳩目が直棒状ピンから抜け出す
ような外力が抜出防止片に負荷されても、抜出防止片が
直棒状ピンの先端側に更に回動することを防止し、もっ
て、鳩目が容易に抜け出さないようにしたシート類の連
結用金具を提供しようというものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本考案は、仮設縦
枠31又は仮設横枠に固定するためのクランプ1と、該
クランプ1に取り付けられ、複数のシート類7a,7
b,………に設けられた鳩目8a,8b,………に挿入
するための複数の直棒状ピン2a,2b,………と、該
直棒状ピン2a,2b,………に取り付けられ、自重で
下方に回動垂下して、該鳩目8a,8b,………が該直
棒状ピン2a,2b,………から抜け出すのを防止する
ための抜出防止片3a,3b,………とからなるシート
類の連結用金具であって、前記直棒状ピン2a,2b,
………には、前記抜出防止片3a,3b,………を収納
しうる溝4a,4b,………が設けられており、前記抜
出防止片3a,3b,………には、打抜孔5a,5b,
………が設けられていると共に、該打抜孔5a,5b,
………にはストッパー軸6a,6b,………が緩挿され
ていることを特徴とするシート類の連結用金具に関する
ものである。なお、打抜孔5a外の5b等、及びストッ
パー軸6a外の6b等は、図示されていないが、各々、
抜出防止片3b等に対応するものである。
【0009】
【作用】直棒状ピン2a,2b,………には、抜出防止
片3a,3b,………が取り付けられている。この抜出
防止片3a,3b,………は、その自重によって、直棒
状ピン2a,2b,………の下方に回動垂下する。従っ
て、複数のシート類7a,7b,………の鳩目8a,8
b,………を直棒状ピン2a,2b,………に挿入する
際には、抜出防止片3a,3b,………を手指で押し上
げれば、容易に挿入することができる。そして、挿入し
た後、抜出防止片3a,3b,………は、自動的にその
自重によって下方に回動垂下するため、鳩目8a,8
b,………が抜け出すのを防止することができる。抜出
防止片3a,3b,………には、打抜孔5a,5b,…
……が設けられている。この打抜孔5a,5b,………
には、ストッパー軸6a,6b,………が設けられてお
り、抜出防止片3a,3b,………の回動範囲が制限さ
れている。従って、この回動範囲を超えて、抜出防止片
3a,3b,………が、直棒状ピン2a,2b,………
の先端側に回動しないので、風等によって、鳩目8a,
8b,………が直棒状ピン2a,2b,………から抜け
出すような外力が負荷されても、鳩目8a,8b,……
…が抜け出すのを防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明
する。図1は、本考案の一例に係るシート類の連結用金
具である。この連結用金具には、仮設縦枠31又は仮設
横枠に固定するためのクランプ1が設けられている。ク
ランプ1は、従来公知のものであればどのようなもので
も使用しうるが、この例では、パイプ状の仮設枠に良好
に固定しうるクランプ1が図示されている。このクラン
プ1は、右締付片21と左締付片22と、この両締付片
21,22を回動自在に軸24によって取り付けた台部
23とからなるものである。そして、右締付片21に
は、先端にねじ25が回動自在に軸着されている。一
方、左締付片22には、このねじ25を嵌入することの
できる凹部が設けられている。このクランプ1の両締付
片21,22の間に、仮設縦枠31又は仮設横枠を差し
入れて、ねじ25を左締付片22の凹部に嵌入した後、
ナット26で締め付けてゆけば、クランプ1を仮設縦枠
31又は仮設横枠の所定の位置に固定することができ
る。
【0011】クランプ1の台部23には、直棒状ピン2
a,2b,2c,2dが連設されている。直棒状ピン2
a,2b,2c,2dは、各々同一形状である。直棒状
ピン2aの形状を、図2に基づいて説明すると、直棒状
ピン2aには、中央に溝4aが設けられており、この溝
4aに収納しうる程度の大きさの抜出防止片3aが所定
の角度で回動しうるようにして設けられている。抜出防
止片3aは、直棒状ピン2aの先端で軸27aによって
係止されている。そして、この抜出防止片3には、その
先端近傍に打抜孔5aが設けられ、この打抜孔5aには
ストッパー軸6aが緩挿されている。従って、抜出防止
片3aが回動する所定の角度は、ストッパー軸6aが緩
挿されている打抜孔5aの形状によって決定される。即
ち、ストッパー軸6aが打抜孔5aの下端に接触する位
置から、打抜孔5aの上端に接触する位置まで、抜出防
止片3aは回動することになるのである。
【0012】抜出防止片3aは、一般的に鋳鉄等の金属
で形成されているため、その自重で下方に回動する。し
かし、ストッパー軸6aが打抜孔5aの上端に接触する
位置で、抜出防止片3aは停止する。従って、直棒状ピ
ン2aに既に挿入されている鳩目8aは、抜出防止片3
aの後端と台部23との間に挟持され、もはや直棒状ピ
ン2aから鳩目8aは抜け出しにくくなるのである。な
お、鳩目8aを直棒状ピン2aに挿入する場合には、抜
出防止片3aを手指やその鳩目8aの端縁等で回動させ
て押し上げ、直棒状ピン2aの溝4aに抜出防止片3a
を収納すればよい。抜出防止片3aは、その自重で回動
する程度のものであるから、抜出防止片3aを手指等で
押し上げるのも容易である。
【0013】次に、図1に示したシート類の連結用金具
の使用例を、図3及び図4に基づいて説明する。図3
は、シート類の連結用金具を使用した場合の側面図であ
る。仮設縦枠31の所定の位置にクランプ1が固定され
ている。クランプ1と連接している直棒状ピン2a及び
2bには、シート類7a及び7bに設けられた鳩目8a
及び8bが挿入されている。そして、直棒状ピン2a及
び2bに取り付けられた抜出防止片3a及び3bがその
自重によって下方に垂下している。従って、この抜出防
止片3a及び3bと台部23との間に鳩目8a及び8b
は挟持され、直棒状ピン2a及び2bから抜け出せなく
なっている。なお、直棒状ピン2c及び2dは、直棒状
ピン2a及び2bの背後にあって、図3には示されてい
ない。
【0014】図4は、シート類の連結用金具を使用した
場合の正面図である。シート類7a,7b,7c,7d
に設けられた鳩目8a,8b,8c,8dは、各々直棒
状ピン2a,2b,2c,2dに挿入されている。そし
て、抜出防止片3a,3b,3c,3dによって、鳩目
8a,8b,8c,8dの各々は、直棒状ピン2a,2
b,2c,2dの各後端と台部23との間に挟持され
て、抜け出さないようにされているのである。なお、シ
ート類としては、網状物,編織物,合成樹脂が塗布され
た布帛等の従来使用されている各種のものを用いること
ができる。
【0015】以上の例では、クランプ1には、直棒状ピ
ンが4個(2a,2b,2c,2d)設けられている場
合について説明したが、直棒状ピンを2個(2a,2
b)設け、シート類7a,7bのみを連結することも可
能である。また、クランプ1の台部23を平面状とし
て、同一平面上に直棒状ピン2a,2b,2c,2dを
連接したが、クランプ1の台部23を「く」の字状とし
て、一方の平面上に直棒状ピン2a及び2bを連接し、
他方の平面上に直棒状ピン2c及び2dを連接してもよ
い。この場合には、仮設枠の角部に位置する仮設縦枠に
クランプ1を固定し、仮設枠の角部においてシート類7
a,7b,7c,7dを張設することが可能となる。ま
た、本考案に係るシート類の連結用金具の素材は、従来
公知のものであればどのようなものでも採用しうるが、
一般的には鋳鉄等の金属製のものが好ましい。
【0016】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係るシー
ト類の連結用金具を使用すれば、各シート類に設けられ
ている鳩目を直棒状ピンに挿入するだけで、シート類を
連結することが可能である。そして、直棒状ピンには、
自重で下方に垂下する抜出防止片が設けられているの
で、直棒状ピンに挿入された鳩目は、抜出防止片によっ
て直棒状ピンから抜け出すのが防止され、長期間に亙っ
て、シート類が当初に張設された状態に維持され、シー
ト類が外れたり或いは緩んだりするのを防止しうるとい
う効果を奏する。
【0017】また、直棒状ピンに溝が設けられ、抜出防
止片その溝に収納しうる程度の大きさになっているの
、抜出防止片をその溝に手指等で収納して、鳩目を直
棒状ピンに挿入することができる。従って、直棒状ピン
に容易に鳩目を挿入することができるという効果を奏す
る。更に、抜出防止片には打抜孔が設けられており、こ
の打抜孔にストッパー軸が緩挿されているので、抜出防
止片は、一定の角度内で回動する。従って、抜出防止片
が回動垂下した後に、更に直棒状ピンの先端側に回動す
ることはない。依って、風等によって、直棒状ピンの先
端側方向に向かう外力が、鳩目により抜出防止片に負荷
されても、抜出防止片は直棒状ピンの先端側に回動する
ことがないので、鳩目が直棒状ピンから抜け出ることを
防止しうるという効果を奏する。
【0018】従って、本考案に係るシート類の連結用金
具を使用すれば、建設現場における仮設枠の周囲に、容
易にシート類を張設することができ、且つシート類が外
れたり或いは緩んだりすることが少なく、シート類の隙
間から建設現場で使用している器具や部材等が落下する
危険を防止しうるという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例に係るシート類の連結用金具の斜
視図である。
【図2】シート類の連結用金具を構成する直棒状ピンの
一例を示した、一部透視斜視図である。
【図3】シート類の連結用金具を使用した場合の側面図
である。
【図4】シート類の連結用金具を使用した場合の正面図
である。
【図5】従来のシート類の連結用金具を使用した場合の
側面図である。
【符号の説明】
1 クランプ 2a,2b,2c,2d 直棒状ピン 3a,3b,3c,3d 抜出防止片 4a,4b,4c,4d 溝 5a 打抜孔 6a ストッパー軸

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮設枠に固定するためのクランプと、該
    クランプに取り付けられ、複数のシート類に設けられた
    鳩目に挿入するための複数の直棒状ピンと、該直棒状ピ
    ンに取り付けられ、自重で下方に回動垂下して、該鳩目
    が該直棒状ピンから抜け出すのを防止するための抜出防
    止片とからなるシート類の連結用金具において、前記直
    棒状ピンには、前記抜出防止片を収納しうる溝が設けら
    れており、前記抜出防止片には、打抜孔が設けられてい
    ると共に、該打抜孔にはストッパー軸が緩挿されている
    ことを特徴とするシート類の連結用金具。
JP1993030188U 1993-05-12 1993-05-12 シート類の連結用金具 Expired - Fee Related JP2578001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030188U JP2578001Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 シート類の連結用金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030188U JP2578001Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 シート類の連結用金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682297U JPH0682297U (ja) 1994-11-25
JP2578001Y2 true JP2578001Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=12296786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030188U Expired - Fee Related JP2578001Y2 (ja) 1993-05-12 1993-05-12 シート類の連結用金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578001Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6196875B2 (ja) * 2013-10-18 2017-09-13 ホリー株式会社 仮設用防音パネルの取付クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682297U (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2586728A (en) Wall outlet box mounting
US4499688A (en) Wall hanging
EP1356209A2 (en) Device for hanging articles
US5704082A (en) Anchor pin for dust ruffle
JP2578001Y2 (ja) シート類の連結用金具
US6050427A (en) Door hinge pin hook
US4543972A (en) Lockable tent stake
KR101723410B1 (ko) 스톤네트 고정장치 및 이를 이용한 스톤네트 시공방법
US2283803A (en) Self-attaching patch for wire cloth or screens
US5557870A (en) T-shirt mounting frame
KR950027214A (ko) 클립
US2531151A (en) Bracket type support for clothes hangers
US8967571B2 (en) Plate having a back side adapted to be secured to a base and a front side adapted for attaching various items
CN105196776A (zh) 一种装饰品承载装置及其使用方法
JP2565079Y2 (ja) シート状物の緊張構造
JP3665784B2 (ja) 網状物の支持具
JPS6020146Y2 (ja) ピアノキヤスタ−止め具
JPH0525637Y2 (ja)
JP3952140B2 (ja) カード差し
JPH0511761Y2 (ja)
CA2797417C (en) Plate having a back side adapted to be secured to a base and a front side adapted for attaching various items
JPH0432712Y2 (ja)
CN105249738A (zh) 一种装饰品悬挂装置
JPH0620462Y2 (ja) 色紙等の装飾板状体の支持構造
JP3005549U (ja) 垂れ蓋用止め具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees