JP2577286Y2 - リ−ル径変更用アタッチメント装置 - Google Patents

リ−ル径変更用アタッチメント装置

Info

Publication number
JP2577286Y2
JP2577286Y2 JP1993006538U JP653893U JP2577286Y2 JP 2577286 Y2 JP2577286 Y2 JP 2577286Y2 JP 1993006538 U JP1993006538 U JP 1993006538U JP 653893 U JP653893 U JP 653893U JP 2577286 Y2 JP2577286 Y2 JP 2577286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment device
coating layer
segment
reel diameter
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993006538U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661308U (ja
Inventor
健二 田伏
民生 矢嶋
Original Assignee
真研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真研工業株式会社 filed Critical 真研工業株式会社
Priority to JP1993006538U priority Critical patent/JP2577286Y2/ja
Publication of JPH0661308U publication Critical patent/JPH0661308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577286Y2 publication Critical patent/JP2577286Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】本考案は、巻取り金属帯内側の押
し込み疵発生を少なくしたリ−ル径変更用アタッチメン
ト装置に関する。
【002】
【従来技術】金属帯の連続処理ラインの入側や出側には
ペイオフリ−ルや巻取りリ−ルが設置されているが、こ
れらのリ−ルには、拡大した時の最大径が一定のものを
通常使用している。しかし、金属帯コイルによってはペ
イオフリ−ルに内径が大きいものを装着しなければなら
なかったり、巻取りの際内径を大きくしなければならな
い場合がある。かかる場合に対処するため、リ−ルの径
を容易に変更できるアタッチメント装置が開発されてい
る(特公昭47−29103号公報、実公昭59−27
932号)。
【003】図5〜図7は、この装置の1例を示したもの
で、両側にラッキングの形成された鋼製の円弧状のセグ
メント1を4個組合わせて、円筒状にし、隣接するセグ
メント1を端部まで滑らかなガイドピン2とコイルばね
3とで連結した場合を示してある。ここで、ガイドピン
2は、一端側が各セグメント1の内側の円弧方向両側に
対向するように設けられた突起4の一方に溶接、ピンな
ど適当なる手段で固着されて、他端側が他方の突起4に
あけられた穴に挿入され、アタッチメント装置が拡大す
る際、セグメント1が円筒状に拡大するようガイドして
いる。
【004】また、コイルばね3は、各セグメント1の内
側の円弧方向両側に、前記突起4の場合と同様に設けら
れたピン5に両端が係合されていて、セグメント1を引
寄せるようになっている。このため、各セグメント1
は、リールの拡縮に応じて拡縮するようになっている。
なお、セグメント1の端部に設けたガイド溝6は、リ−
ルに差し込む際、リ−ルより径を大きくしておくために
図1のようにサ−ベル状のストッパ−板7を挿入するも
のである。また、8はリ−ル基部に係合させる連結突起
である。別の装置として、ガイドピン2の両側にコイル
ばねを装着して、コイルばね3の反発力でアタッチメン
ト装着を拡縮するようにしたもの、また、ラッキングを
設けずにセグメント1の両側を直線にしたものもある。
【005】
【考案が解決しようとする問題点】しかし、これらの装
置は、拡大したとき、セグメント1の間に隙間が存在す
るため、金属帯コイルを装着したり、金属帯をコイルに
巻取ったりすると、その隙間部分に押し込み疵が発生す
るという問題があった。この押し込み疵の問題を解決す
るには、セグメント1の表面にゴムライニングを施せば
よいのであるが、単に接着剤でゴムライニングを施した
だけでは、ゴムライニングが耐えられないという問題が
あった。
【006】すなわち、金属帯の連続めっきラインや連続
塗装ラインでは、巻取りコイルが所定の重量になった場
合、ライン停止して、金属帯を途中で切断するが、ライ
ン停止している間の金属帯はアキュウムレ−タ内に一次
的に蓄え、再巻取りの際その蓄えた金属帯を高速で巻取
り、その後定常速度に復帰するが、その高速巻取りの
際、セグメント1には大きな遠心力が作用し、ゴムライ
ニングの厚みを薄くさせようとする。一方、コイルの回
転は、ゴムライニングを介して行われるため、セグメン
ト1には大きな接線方向の力が働く。このため、ゴムラ
イニングはセグメント1の接線方向に強い力でしごかれ
る状態になり、剥離してしまう。また、コイル内側との
間に滑りも生じるため、表面の摩耗が著しいという問題
もあった。
【007】
【問題点を解決するための手段】本考案は、かかる点に
鑑み、ゴムライニングが剥離せず、表面が摩耗しにくい
アタッチメント装置を提供するもので、セグメント表面
にゴムまたは樹脂の被覆層を固着するとともに、セグメ
ント表面に開口部が内部より狭い溝を円周方向に対して
斜めに設けて、被覆層の内側を溝内に係合させ、また、
被覆層の表層にゴムまたは樹脂より硬質の可撓性材料を
混合した。
【008】
【作用】被覆層は、セグメント表面に固着されているほ
かに、セグメント表面に形成した開口部の狭い溝にも係
合しているので、遠心力が作用しても、セグメントから
容易に離れず、剥離しない。また、溝は、円周方向に対
して斜めに伸長しているので、係合力が全面均一で、局
部的に大きな接線方向の力が加わっても、単位幅方向の
溝が長いため、離れにくい。溝の伸長方向が円周方向に
対して平行若しくは直角であると、溝間の固着力の弱い
部分が円周方向もしくは幅方向に連続するため、局部的
に大きな接線方向の力が加わった場合、離れ易すくな
る。さらに、被覆層の表層にゴムまたは樹脂より硬質の
可撓性材料を混合すると、耐摩耗性が向上するため、コ
イルとの間に滑りが生じても、耐久性が長くなる。
【009】溝間の被覆層は、通常、接着剤でセグメント
表面に固着するが、溝に係合させた部分も接着剤で固着
してもよい。被覆層は、材質がゴムの場合、硬度65〜
70程度にするのが好ましい。ゴムは天然ゴム、合成ゴ
ムであってもよい。被覆層が樹脂の場合は、合成樹脂
で、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロ
ン、ポリエステル、ウレタンなどを使用すればよい。ま
た、被覆層の表層に混合する可撓性材料としては、ステ
ンレス繊維、ボロン繊維、アルミナ繊維、炭素繊維、ガ
ラス繊維などでよい。
【010】
【実施例】実施例1 図1〜図3は、本考案のアタッチメント装置の第1実施
例を示すもので、各セグメント1の表面には被覆層9が
固着されている。この被覆層9は、ゴムまたは樹脂で、
内側に突条10を有していて、突条10は、セグメント
1の表面に円周方向に対して斜めに形成された複数の溝
11に挿入されている。溝11は、開口部が狭くなって
いて、突条10もその溝11の形状に沿って入側が狭く
なっており、周囲は溝11の内面に接着剤で貼付けられ
ている。溝11の間の被覆層9は接着剤でセグメント1
の表面に貼付けられている。
【011】実施例2 図4は、本考案のアタッチメント装置の第2実施例を示
すもので、第1実施例における被覆層9の表層にステン
レス繊維を混合した耐摩耗層12を形成したものであ
る。
【012】
【考案の効果】以上のように、本考案のリ−ル径変更用
アタッチメント装置は、ゴムまたは樹脂の被覆層が剥離
しにくく、また、表面が摩耗しにくい構造になっている
ので、金属帯の高速巻取りに耐えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るリ−ル径変更用アタッチメント装
置の第1実施例側面図である。
【図2】図1のリ−ル径変更用アタッチメント装置を構
成するセグメントの正面図である。
【図3】図2のセグメントの部分断面図である。
【図4】本考案に係るリ−ル径変更用アタッチメント装
置の第2実施例のセグメント部分断面図である。
【図5】従来のリ−ル径変更用アタッチメント装置の側
面図である。
【図6】従来のリ−ル径変更用アタッチメント装置の断
面図である。
【図7】従来のリ−ル径変更用アタッチメント装置の図
6と異なる位置での断面図である。
【符号の説明】
1…セグメント、2…ガイドピン、3…コイルばね、4
…突起、5…ピン、6…ガイド溝、7…ストッパ−板、
8…連結突起、9…被覆層、10…突条、11…溝、1
2…耐摩耗層、

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円弧状のセグメントを円筒状に配置し
    て、隣接するセグメントをコイルバネとガイドピンで連
    結し、セグメントを円筒状態のまま拡縮できるようにし
    たリ−ル径変更用アタッチメント装置において、セグメ
    ント表面にゴムまたは樹脂の被覆層を固着するととも
    に、セグメント表面に開口部が内部より狭い溝を円周方
    向に対して斜めに設けて、被覆層の内側を溝内に係合さ
    せたことを特徴とするリ−ル径変更用アタッチメント装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1のリ−ル径変更用アタッチメン
    ト装置において、被覆層の表層にゴムまたは樹脂より硬
    質の可撓性材料を混合したことを特徴とするリ−ル径変
    更用アタッチメント装置。
JP1993006538U 1993-01-30 1993-01-30 リ−ル径変更用アタッチメント装置 Expired - Fee Related JP2577286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006538U JP2577286Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 リ−ル径変更用アタッチメント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993006538U JP2577286Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 リ−ル径変更用アタッチメント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0661308U JPH0661308U (ja) 1994-08-30
JP2577286Y2 true JP2577286Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=11641131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993006538U Expired - Fee Related JP2577286Y2 (ja) 1993-01-30 1993-01-30 リ−ル径変更用アタッチメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577286Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101271921B1 (ko) * 2011-09-23 2013-06-10 주식회사 포스코 확장고정 및 인출이 간편한 스트립 릴
KR101643384B1 (ko) * 2013-12-26 2016-07-27 주식회사 포스코 언코일러

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0661308U (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736904A (en) Tape guide means for a tape to be transported, in particular in a magnetic tape cassette or in a tape transport apparatus
US5501386A (en) Tape guide roller with flange and tapered surface for use in video tape recorder
JP2577286Y2 (ja) リ−ル径変更用アタッチメント装置
US3773276A (en) Self-threading leader for tape roll
US4199117A (en) Winding device for metal strips
US3915409A (en) Magnetic tape cassette
US6135379A (en) Magnetic recording tape leader for single reel tape cartridge
JPS5870464A (ja) 弾性ベルト駆動手段およびテ−プとベルトの別個の遊び車を有する磁気テ−プ・カ−トリツジ
JPS5914947Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト
US4333619A (en) Recording medium and leader assembly
US3695553A (en) Cassette tape assembly
US5911386A (en) Ribbon guide method and apparatus
US4505440A (en) Tape cassette
JPS5923033B2 (ja) テ−プ用収納ユニツト
JPH07276218A (ja) ワイヤ式切断装置
JP4058553B2 (ja) 光ファイバ用フランジボビン
US3834601A (en) Tape recording system
US3295783A (en) Tape gripping reel
JP2823337B2 (ja) 金属帯の巻取方法
JPH0450615Y2 (ja)
JPH0551154A (ja) 巻取装置
JPH04182274A (ja) ボビン
JPH11343052A (ja) ロール状の可撓性帯状物の供給装置
JPS62281314A (ja) コイル巻枠
JPH09141330A (ja) 張力付与用ロール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees