JP2577139Y2 - 洗浄用噴射ノズル - Google Patents

洗浄用噴射ノズル

Info

Publication number
JP2577139Y2
JP2577139Y2 JP1992046965U JP4696592U JP2577139Y2 JP 2577139 Y2 JP2577139 Y2 JP 2577139Y2 JP 1992046965 U JP1992046965 U JP 1992046965U JP 4696592 U JP4696592 U JP 4696592U JP 2577139 Y2 JP2577139 Y2 JP 2577139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
injection
cleaning
spray
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992046965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611851U (ja
Inventor
正 石村
利昭 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Co Ltd filed Critical Kyoritsu Co Ltd
Priority to JP1992046965U priority Critical patent/JP2577139Y2/ja
Publication of JPH0611851U publication Critical patent/JPH0611851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577139Y2 publication Critical patent/JP2577139Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、洗浄の際に使用する洗
浄用ノズルに関し、特に、漁獲網、船舶、航空機、建築
物等の高圧大容量水の噴射を必要とする洗浄用噴射ノズ
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、漁船から陸揚げされたばかりの
漁獲網には海藻等がこびり着いており、この海藻等の洗
浄には高圧大容量水の噴射が必要とされる。その海藻等
の除去のための噴射に使用される従来の洗浄用ノズルに
あっては、一本直射型噴射ノズルか、あるいは拡散型噴
射ノズル等の噴射ノズルが用いられていた。図5〜8
は、そのような従来の洗浄用噴射ノズルを示すものであ
る。一本直射型噴射ノズルについては図5、6におい
て、また、拡散型噴射ノズルについては図7、8におい
て、夫々の構成を説明する。図5(a)は従来の一本直
射型噴射ノズルの要部の拡大断面図、図5(b)は図5
(a)の一本直射型噴射ノズルから噴射された噴射流が
到達した洗浄面における噴射形状の概略図である。ま
た、図6は図5(a)のノズルチップを矢印VI方向から
みた平面図である。
【0003】図5、6において、所望の板厚の円盤状板
材からなるセラミックス製のノズルチップ2は、筒状か
つステンレス製のノズル本体1の下部開口から挿入さ
れ、前記ノズル本体1の先端部内壁段部11に接着剤等
の固着手段により取り付けられている。また、前記ノズ
ルチップ2には、その中心部に、噴射方向に沿って円形
の噴射用孔21が一本穿設されている。前記ノズル本体
1とノズルチップ2とから、噴射ノズルNが構成され
る。そして、前記噴射ノズルNは、図示しないノズル竿
の筒状のホルダHの先端部内壁にネジの螺合により固着
されている。前記ホルダHを備えたノズル竿は、図示し
ないポンプの作動により圧送された高圧水を導くための
ホース類と接続されている。
【0004】このような構成により、前記ホルダH内及
びノズル本体1内に導かれた高圧水は、前記ノズルチッ
プ2の前記噴射用孔21を通過し、漁獲網等の洗浄面に
噴射される。この一本直射型噴射ノズルによる噴射流が
その洗浄面で形成する噴射形状は、図5(b)に示すよ
うに単一の比較的小面積の円形状となる。 図7(a)
は従来の拡散型噴射ノズルの要部の拡大断面図、図7
(b)は図7(a)の拡散型噴射ノズルから噴射された
噴射流が到達した洗浄面における噴射形状の概略図であ
る。また、図8は図7(a)のノズルチップを矢印VIII
方向からみた平面図である。
【0005】図7、8において、拡散型噴射ノズルが、
構造上、前記一本直射型噴射ノズルと異なった点は、ノ
ズルチップの構造のみであるので、同一機能部分は同一
の符号を付し重複する説明は省略する。ノズルチップ2
には、その中心に、噴射方向に沿って円形の噴射用孔2
1が一本穿設されている。さらに、前記ノズルチップ2
の前記ノズル本体1の段部11側表面には、前記噴射用
孔21の径よりもその幅が同じかやや小さく、細長状の
スロット22が、直径方向に穿設されている。
【0006】このような構成により、前記ホルダH内及
びノズル本体1内に導かれた高圧水は、前記ノズルチッ
プ2の前記噴射用孔21を通過し、前記スロット22で
扇形に拡散され、漁獲網等の洗浄面に噴射される。この
拡散型噴射ノズルによる噴射流がその洗浄面で形成する
噴射形状は、図7(b)に示すようにほぼ一定幅の棒状
形となる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】このような従来の洗浄
用ノズルにあっては、一本直射型噴射ノズルを用いた場
合、洗浄面における噴射圧(破壊力)が大きく洗浄作用
面では有利ではあるが、洗浄面積は小さいため一度に広
範囲にわたって洗浄できず、このため噴射ノズルの移動
を頻繁に行う必要があり作業能率が良好ではなかった。
一方、拡散型噴射ノズルを用いた場合には、洗浄面積と
しては有利ではあるが、噴射勢力が大きく低下するため
満足のいく洗浄力が得られないという問題点があり、し
たがって、上記従来の洗浄用ノズルは、どちらも一長一
短を備えたものであった。
【0008】本考案は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、前記従来の洗浄用ノズル
の長所のみを最大限に引き出すことにより、広範囲な面
積を一度に洗浄可能とするとともに、洗浄破壊力が大き
く効果的な洗浄を行うことのできる洗浄用噴射ノズルを
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本考案の洗浄用ノズルは、基本的には、噴射端部に
設けられ、噴射方向に対して拡散する向きを有する複数
の噴射用細孔路を備えたことを特徴とする。そして、よ
り具体的な例としては、筒状のノズル本体と、噴射方向
に噴射用細孔が穿設され前記ノズル本体の先端部内壁に
嵌着される円盤状板材からなるノズルチップとを備えた
洗浄用噴射ノズルにおいて、前記噴射用細孔が噴射方向
に対して拡散する向きを有する複数の噴射用細孔路を備
えたことを特徴とし、さらに具体的には、前記複数の噴
射用細孔路が、前記ノズルチップ平面状で直線状に配列
されたたものや、放射状に配列されたものなどが挙げら
れる。
【0010】
【作用】前述の特徴を備えた洗浄用噴射ノズルにおいて
は、ホルダ内を通過してノズル本体内に導かれた高圧水
は、ノズルチップに形成された複数本の噴射用細孔路を
通過し、噴射口から複数本の直射流が夫々洗浄面に向け
て噴射され、夫々が一本直射型ノズルと同様の破壊力を
備えるとともに、全体として拡散型ノズルと同様に広範
囲の洗浄面積をも合わせ持った洗浄効果が得られる。
【0011】
【実施例】以下、図面により本考案の一実施例を説明す
る。なお、実施例を説明するための図において、図5乃
至図8に示す従来技術のものと同一機能を有するものは
同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 図
1、2に本考案の洗浄用噴射ノズルの一実施例を示す。
図1(a)は本考案の洗浄用噴射ノズルの要部の拡大断
面図、図1(b)は図1(a)の洗浄用噴射ノズルから
噴射された噴射流が到達した洗浄面における噴射形状の
概略図である。また、図2は図1(a)のノズルチップ
を矢印II方向からみた平面図である。 ノズルチップ2
には、その直径方向直線上に一列に配列され(図2)、
かつ噴射方向に対して拡散する向き(図1(a))を有
する円形の噴射用細孔路25が4本穿設されている。
【0012】このような構成により、前記ホルダH内及
びノズル本体1内に導かれた高圧水は、前記ノズルチッ
プ2の前記4本の噴射用細孔路25から夫々大きく拡散
することなく洗浄面に向け指向されて直射される。本実
施例の洗浄用ノズルによる噴射流がその洗浄面で形成す
る噴射形状は、図1(b)に示すように、一直線状に等
間隔に配列され、小面積を有する4個の円形状となる。
そして、その噴射形状の両端間の長さは、前記図7
(b)で示した従来の拡散型噴射ノズルによる噴射が洗
浄面において形成する棒状形の長さ方向の長さとほぼ等
しい広範囲なものとなり、しかも、噴射勢力(破壊力)
は、前記図5(b)で示した従来の一本直射型ノズルに
よる噴射が洗浄面に与える噴射勢力とほぼ等しいものと
なり、したがって、本考案の洗浄用噴射ノズルは、前記
従来の拡散型噴射ノズル及び一本直射型ノズルの双方の
長所を備え合わせたものである。
【0013】次に、図3、4により本考案の洗浄用噴射
ノズルの他の実施例について説明する。図3(a)は本
考案の洗浄用噴射ノズル要部の斜視図、図3(b)は図
3(a)の洗浄用噴射ノズルから噴射された噴射流が到
達した洗浄面における噴射形状の概略図である。また、
図4は図3(a)のノズルチップを矢印IV方向からみた
平面図である。
【0014】ノズルチップ2には、その円中心を中心と
して十文字状に、合わせて5本の円形の噴射用細孔路2
6が、噴射方向に対して拡散する向きに穿設されてい
る。このような構成により、前記ホルダH内及びノズル
本体1内に導かれた高圧水は、前記ノズルチップ2の前
記5本の噴射用細孔路26から夫々大きく拡散すること
なく洗浄面に向け指向されて直射される。本実施例の洗
浄用噴射ノズルによる噴射流がその洗浄面で形成する噴
射形状は、図3(b)に示すように、十文字配列の前記
5本の噴射用細孔路26配列形状をそのまま洗浄面上で
相似拡大された広範囲のものとなり、この点で前記従来
の拡散型噴射ノズルが具備する利点が得られる。しか
も、噴射勢力(破壊力)は、前記従来の一本直射型ノズ
ルによる噴射が洗浄面に与えるものとほぼ等しいものと
なり、したがって、本実施例の洗浄用噴射ノズルにおい
ても、従来の拡散型噴射ノズル及び一本直射型ノズルの
双方の長所を備え合わせたものである。一実用例とし
て、100L/分の水を50Kg/cm2の圧力で噴射する
場合、噴射用細孔路の径を約2.6mmとし、長さ(ノズ
ルチップの厚さ)を約5mmとして、十分な実用効果が得
られた。
【0015】以上、本考案の実施例を詳述したが、本考
案は、前記実施例に限定されるものではなく、実用新案
登録請求の範囲に記載された本考案を逸脱することなく
種々の設計変更を行うことが可能である。 たとえば、
噴射用細孔路の径、長さ、数量、配列、並びに設定角度
等を適宜変更することにより、所望の洗浄範囲が得られ
るであろうことは明らかである。また、ノズルチップを
ノズル本体に着脱自在に組付けることも、メインテナン
ス作業を容易にし、しかも多目的の洗浄に適用されるこ
ととなるであろう。
【0016】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
によれば、洗浄破壊力が大きく、しかも広範囲な面積を
一度に洗浄することができるため、効率的な洗浄を行う
ことができる。また、構造も簡素であり、全体を安価に
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による洗浄用噴射ノズルの
要部の拡大断面図、及び洗浄用噴射ノズルから噴射され
た噴射流が到達した洗浄面における噴射形状の概略図で
ある。
【図2】 図1のノズルチップを矢印II方向からみた平
面図である。
【図3】 本考案の他の実施例による洗浄用噴射ノズル
の要部の拡大断面図、及び洗浄用噴射ノズルから噴射さ
れた噴射流が到達した洗浄面における噴射形状の概略図
である。
【図4】 図3のノズルチップを矢印IV方向からみた平
面図である。
【図5】 従来の一本直射型噴射ノズルの要部の拡大断
面図、及び一本直射型噴射ノズルから噴射された噴射流
が到達した洗浄面における噴射形状の概略図である。
【図6】 図5のノズルチップを矢印VI方向からみた平
面図である。
【図7】 従来の拡散型噴射ノズルの要部の拡大断面
図、及び拡散型噴射ノズルから噴射された噴射流が到達
した洗浄面における噴射形状の概略図である。
【図8】 図7のノズルチップを矢印VIII方向からみた
平面図である。
【符号の説明】
N…噴射ノズル、1…ノズル本体、2…ノズルチップ、
25、26…噴射用細孔路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−169555(JP,A) 特開 昭62−95158(JP,A) 特開 昭54−140205(JP,A) 特開 昭56−62564(JP,A) 特開 平5−317756(JP,A) 実開 昭62−5837(JP,U) 実開 昭59−27844(JP,U) 実開 昭59−106562(JP,U) 実開 昭61−121986(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】噴射端部に設けられ、噴射方向に対して拡
    散する向きを有し、それぞれが噴射流体を拡散すること
    なく直射する複数の噴射用細孔路25(26)を備えた
    ことを特徴とする洗浄用噴射ノズル。
JP1992046965U 1992-07-06 1992-07-06 洗浄用噴射ノズル Expired - Lifetime JP2577139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046965U JP2577139Y2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 洗浄用噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992046965U JP2577139Y2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 洗浄用噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611851U JPH0611851U (ja) 1994-02-15
JP2577139Y2 true JP2577139Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=12761985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992046965U Expired - Lifetime JP2577139Y2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 洗浄用噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577139Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4180306B2 (ja) * 2001-06-26 2008-11-12 アルプス電気株式会社 ウエット処理ノズルおよびウエット処理装置
JP2011177677A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Maruichi Valve Co Ltd エアゾールボタンおよびエアゾールキャップ
JP6768363B2 (ja) * 2016-06-10 2020-10-14 花王株式会社 スクイズ容器用キャップ
JP6688692B2 (ja) * 2016-06-17 2020-04-28 ライオン株式会社 注出キャップおよび容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169555A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Kyoritsu Gokin Seisakusho:Kk 噴霧用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611851U (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474896B1 (en) Oscillating aqua broom
WO1998001229A1 (en) Nozzle assembly for a spray head
JP2577139Y2 (ja) 洗浄用噴射ノズル
US6213667B1 (en) Self cleaning paint brush
CN1511642A (zh) 手持喷水器
JP2006142272A (ja) 散水板およびシャワーヘッド
JPH043639Y2 (ja)
JPS6242771Y2 (ja)
JP3217984B2 (ja) ウォッシャノズル
JP2607127B2 (ja) 手術用ハンドピースのノズル
DE3013495A1 (de) Fluidische buerste, insbesondere fuer hautmassage und hautreinigung
JP2006001529A (ja) 車両用ウォッシャノズル及び車両用ウォッシャ装置
JPH0111112Y2 (ja)
JP2571823B2 (ja) 局部洗浄装置のノズル
JPH0426908B2 (ja)
JPH025407B2 (ja)
JP2000070878A (ja) 袋穴洗浄用の気液混合噴射形洗浄装置
JP2535203Y2 (ja) 液体噴射ノズル
JPH05317756A (ja) ノズルヘッドとこのノズルヘッドを備えた流体噴射装置
JPH0455744B2 (ja)
KR200195418Y1 (ko) 식물 수분용 분무기 해드
SU1707281A1 (ru) Струйный насос
JP2758759B2 (ja) 散水ノズル
JPH056986Y2 (ja)
JP2593615Y2 (ja) 多方向水流ノズル