JP2575768B2 - スメクチツク液晶デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

スメクチツク液晶デバイスおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2575768B2
JP2575768B2 JP62502159A JP50215987A JP2575768B2 JP 2575768 B2 JP2575768 B2 JP 2575768B2 JP 62502159 A JP62502159 A JP 62502159A JP 50215987 A JP50215987 A JP 50215987A JP 2575768 B2 JP2575768 B2 JP 2575768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
cholesteric
chiral smectic
smectic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62502159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01500855A (ja
Inventor
ブラツドシヨー,マダリン・ジヨウン
レインズ,エドワード・ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPH01500855A publication Critical patent/JPH01500855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575768B2 publication Critical patent/JP2575768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶デバイスの製造方法に係る。
液晶デバイスは通常2つのガラスプレート又は壁に含
有される液晶材料の薄層を含む。両方の壁の内面に透明
電極がデポジットされる。液晶層、壁及び電極を組合わ
せたものは液晶セルと呼ばれることが多い。2つの電極
間に電界を印加すると液晶分子は電界中で回転してON状
態となる。電界を取り除くと分子は回転してOFF状態に
戻る。OFF状態はセルを組み立てる前に施された表面処
理及び液晶材料のタイプにより決定される。ON状態とOF
F状態の光学的透過特性は異なっている。ON状態とOFF状
態を可視的に区別するために1つ又は2つの偏光子及び
/又は染料を必要とするデバイスもある。
液晶材料には大きく分けてネマチック、コレステリッ
ク及びスメクチックの3つの異なるタイプが存在し、こ
れ等は異なる分子秩序により区別される。
このような材料は、固体と等方性液体相の間の限られ
た温度範囲でのみ液晶相を示す。液晶相温度範囲内にお
いて材料はネマチック、コレステリック或いはスメクチ
ック相タイプの1つ以上を示し得る。通常は、その作動
温度範囲に亘って1つだけのタイプの液晶相を形成する
ように材料が選択される。
本発明は、スメクチック液晶材料を使用する液晶デバ
イスの製造方法に係る。
この液晶デバイスを用いたディスプレイは、1つの壁
上の横列に形成された電極と他壁上の縦列に形成された
電極を有するように製造される。これ等により広いディ
スプレイ上に別々にアドレス可能な素子のxyマトリック
スが集合的に形成される。1つのタイプのディスプレイ
はON状態とOFF状態を使用して電気的にスイッチングし
得る光学的シャッターを形成するものである。また別の
タイプのディスプレイは光学記憶デバイスとして使用さ
れる。ネマチック、コレステリック及びスメクチック液
晶材料がこのようなデバイスに使用し得る。多くのディ
スプレイに伴う問題は2つの状態の間のスイッチングに
要する時間、即ち応答時間である。多くのディスプレイ
において速い応答時間が要求される。90゜のねじれ構造
に配置されたネマチック材料は典型的には100ミリ秒の
応答時間を有する。
スメクチック材料を含むデバイスは、ネマチック又は
コレステリック材料を使用するデバイス程広くは使用さ
れてはいない。スメクチック材料を使用した利用可能な
ディスプレイデバイスは必要な特性を有していない。し
かしながら最近、高速スイッチング及び双安定特性を有
するスメクチックの強誘電性が重要視されるようになっ
た。例えば、N.A.Clark及びS,T.Lagerwall,App.Phys.Le
tters 36(11)1980 pp 899−901を参照されたい。傾斜
スメクチック相のキラル液晶材料(傾斜キラルスメクチ
ック相のことを以下では単に「キラルスメクチック相」
ということがある。)、例えばSC ,SI ,SF ,SH ,SJ
,SG は、強誘電性を示すことが知られている。これ
についてはR.B.Meyer,L.Liebert,L.Strzelecki及びP.Ke
ller,J de Physique(Lett),36,L−69(1975)に記載
されている。
液晶デバイスをシャッターとして使用した場合の1つ
の問題は、その最低透過状態において漏出する光の量で
ある。例えば、ツイストネマチックセルは最低約1%の
光を透過させる可能性がある。シャッターとして使用さ
れる場合、最低透過光を減少させることが強く望まれ
る。その他のディスプレイにおいても、コントラストを
増強するために有用である。ツイストネマチックディス
プレイ及びシャッターがさらに有する問題はその狭い視
角である。法線から離れて観察するとディスプレイされ
た情報が損われる可能性がある。
理想的には、液晶シャッターは速い応答時間と非常に
低い最低透過度を示さなければならない。デジタルディ
スプレイにおいては、ディスプレイは高いコントラスト
と広い視角を有していなければならない。
本発明は、意図された液晶分子の配向を伴うスメクチ
ック強誘電性と偏光子、及び液晶材料の特性の選択によ
り、上記のいくつかの問題を克服し、低い最低光透過を
示す高速シャッターとして用いることのできるスメクチ
ック液晶デバイスの製造方法を提供することを目的とす
るものである。
本発明の液晶デバイスの製造方法は、2つの液晶分子
配向方向の間でスイッチイングすることのできる液晶デ
バイスの製造方法であって、液晶材料の層を含有するべ
く、スペーサによって間隔を置かれた2つのセル壁を用
意し、該壁内面はその上に形成された極性を有する電圧
が印加される電極構造及び液晶分子の表面配向を与える
べく表面配向処理を施された表面を有し、2つのセル壁
の該表面配向処理方向は同一の向き又は逆の向きで平行
であるようにする段階と、傾斜キラルスメクチック液晶
材料を用意し、該液晶材料は傾斜キラルスメクチック相
と等方相との間の高温においてコレステリック相のみを
有し、コレステリック・ピッチはコレステリック相と傾
斜キラルスメクチック相との転移温度とそれから少なく
とも0.1℃上の温度との間の温度に亘って層厚さの4倍
よりも大であり、傾斜キラルスメクチック相において1.
0nC/cm2以上の自発分極を有し、そしてスメクチック・
ピッチが液晶層の厚さよりも大きいようにする段階と、
該液晶材料をセル壁の間の空間に導入して封止する段階
と、コレステリック相からスメクチックA相を経ること
なく傾斜キラルスメクチック相へと直接に該材料を冷却
して、傾斜キラルスメクチック相において2つの液晶分
子配向方向のうち電極に電圧が印加されないときの液晶
分子配向方向が該セル壁の表面配向処理方向に強く沿っ
ているようにする段階と、該セル壁を2つの直線偏光子
の間に配置し、一方の偏光子の光学軸は他方の偏光子の
光学軸に関して交差されており、一方の偏光子の光学軸
は該2つの液晶分子配向方向の1つと実質的に平行であ
るようにする段階と、から成る。
また、本発明のスメクチック液晶デバイスの他の製造
方法は、2つの液晶分子配向方向の間でスイッチングす
ることのできる液晶デバイスの製造方法であって、液晶
材料の層を含有するべく、スペーサによって間隔を置か
れた2つのセル壁を用意し、該壁内面はその上に形成さ
れた極性を有する電圧が印加される電極構造及び液晶分
子の表面配向を与えるべく表面配向処理を施された表面
を有し、2つのセル壁の該表面配向処理方向は同一の向
き又は逆の向きで平行であるようにする段階と、多色性
染料を含有する傾斜キラルスメクチック液晶材料を用意
し、該液晶材料は傾斜キラルスメクチック相と等方相と
の間の高温においてコレステリック相のみを有し、コレ
ステリック・ピッチはコレステリック相と傾斜キラルス
メクチック相との転移温度とそれから少なくとも0.1℃
上の温度との間の温度に亘って層厚さの4倍よりも大で
あり、キラル傾斜スメクチック相において1.0nC/cm2
上の自発分極を有し、そしてスメクチック・ピッチが液
晶層の厚さよりも大きいようにする段階と、該液晶材料
をセル壁の間の空間に導入して封止する段階と、コレス
テリック相からスメクチックA相を経ることなく傾斜キ
ラルスメクチック相へと直接に該材料を冷却して、傾斜
キラルスメクチック相において2つの液晶分子配向方向
のうち電極に電圧が印加されないときの液晶分子配向方
向が該セル壁の表面配向処理方向に強く沿っているよう
にする段階と、該セル壁に1つの直線偏光子を配置し、
該偏光子の光学軸は該2つの液晶分子配向方向の1つと
実質的に平行か垂直であるようにする段階と、から成
る。
液晶材料は単一成分でもよく、複数の成分の混合物で
もよい。材料は左旋性コレステリックツイスト方向を有
する1種以上のキラル成分と右旋性コレステリックツイ
スト方向を有する1種以上のキラル成分とを組み合わせ
ることができる。このような混合物では左旋性成分のい
ずれをも右旋性成分のラセミ化合物とすることはできな
い。このキラル混合物はそれ自体をキラルスメクチック
材料としてもよく、非キラル及び/又はラセミ化合物ス
メクチック液晶ホスト材料に対する添加剤として使用し
てもよい。或いはまた1種以上のキラル成分は、コレス
テリックピッチ及びPsが上記の値を有するならば同一の
コレステリックツイスト方向を有してもよい。
材料は、 等方性−コレステリック(又はキラルネマチック)−
傾斜キラルスメクチックの相を有する。
スメクチック相は温度によりC,I,F,J,G,K
,Hの傾斜キラルスメクチック相の少なくとも1つを
示す。p/d比は、材料はコレステリック相において零ツ
イスト以上をとらないような大きいものであり、コレス
テリックからスメクチックへの相転移の上で理想的には
pは4dより大きく、前記転移近くのコレステリック相で
零ツイストになるようにする。このpの値はコレステリ
ック相と傾斜キラルスメクチック相との転移温度とそれ
から少なくとも0.1℃上の温度との間に亘って層厚さの
4倍よりも大であり、好ましくはキラル/コレテリック
転移の5℃上についてこの値を有するものである。
スメクチック相におけるピッチは1μmより大きく、
好ましくはずっと大きいものであり、例えば層厚dは15
μm以下とし得る。
先行技術の傾斜キラルスメクチックデバイスはコレス
テリックと傾斜キラルスメクチック相との間にスメクチ
ックA相を有する。コレステリック相からゆっくりと冷
却することにより配向が助長される。スメクチックA相
なしには均一な配向を得ることはできなかった。本発明
では、スメクチックA相の存在なしに、良好なデバイス
の配向が得られる。これはコレステリック相の補整され
たか或いは長いピッチにより得られるものである。
Psの値は1nC/cm2或いはそれ以上である。全てのキラ
ル成分は実質的なPs値を有し、同一のPsの符号を有し得
る。或いは1種以上の成分は、最終的なPsが有意なもの
である限り逆の符号のPs値を有していてもよい。
いくつかの材料については、冷却はコレステリックか
らスメクチック相への転移温度の±5℃以内において0.
05〜2℃/分の速度である。しかしながらコレステリッ
クピッチが大きいとき、即ち材料が好適に補整されてい
るか又は本来長いピッチを有していれば、デバイスは好
便な速度、例えば20℃/分或いはそれ以上の速度で冷却
し得る。
デバイスはさらに、逆の極性の2つの直流電圧を電極
構造に印加する手段を有していてもよく、これにより混
合物の分子は印加された電圧の極性に応じて2つの異な
る位置の1方に位置せしめられ、極性が変化するとこれ
等の2つの位置の間でスイッチングされる。
本発明方法による傾斜キラルスメクチック液晶デバイ
スに使用される液晶混合物は、 −通常のデバイス作動温度でキラルスメクチック相を有
し、より高い温度でスメクチックA相を経ることなくコ
レステリック相へと液晶状態を変化する材料を含み、 −該混合物は、コレステリックからスメクチックへの転
移温度の少なくとも0.1℃上でのコレステリック相中4d
より大きいコレステリックピッチを有し、傾斜キラルス
メクチック相において0.1nC/cm2以上の分極係数Psを有
する。
好ましくは、コレステリック相におけるピッチは4μ
mよりもずっと大きいものであり、理想的には無限大の
ピッチに近いものである。
デバイス周囲温度或いは作動温度は典型的には0〜40
℃であるが、装置における使用では100℃に達すること
もある。
混合物はいくらかの多色性染料を含有してもよい。
ネマチック液晶材料中にキラル成分を使用することは
知られている。キラル成分の添加はネマチック材料ディ
レクタにツイスト方向を与え、コレステリック材料が得
られる。このツイストの方向は、時計回り又は反時計回
り、即ち右回り又は左回りのいずれでもよい。逆のツイ
ストの2種の異なるキラル材料を添加すると、混合物の
温度及び組成によりゼロツイストが得られる。右及び左
の両方の回転力を有する分子となる化合物もあり得、こ
れ等は光学異性体であり、この異性体が同量ずつ存在す
るとラセミ混合物が形成される。これは通常の非キラル
液晶材料と区別できない。
添付の図面を参照して、本発明の液晶デバイスの製造
方法を説明する。
第1図のシャッターシステムは、交差する第1及び第
2の偏光子2,3の間に配置された液晶セル1を含み、以
下に記載するように並べられる。
第1の偏光子2の前には光センサー4、即ち光ダイオ
ードがある。セル1の制御は、センサー4からの信号と
例えば12ボルトの電池である電源6からの電圧を受ける
コントロールユニット5から行なわれる。セル1の後に
はレンズシステム7があり光を写真フィルム8或いはそ
の他の検出体上に焦点を合わせており、セル1は後に説
明するように光を透過する状態と不透明な状態の間でス
イッチできる。
セル1は、例えば100Åの厚さの酸化錫であるシート
電極11,12を担持する2つのガラス壁9、10を含む。ス
ペーサーリング13が、壁9、10間の液晶材料層14を密閉
している。ガラス繊維の小さな織糸(図示しない)を層
全体に配置し、セル壁の間隔の正確さを高めることがで
きる。層14の典型的な厚さは2〜12μmである。組立て
る前に壁2、3の表面を、ポリアミド又はポリイミドの
薄層を延ばし、乾燥し、適当である場合は硬化させ、そ
の後柔らかい布(例えばレーヨン)で単一方向R1、R2に
こすることによって表面処理し、セル壁表面配向方向を
与える。第3図(a)、(b)参照、第3図(b)に示
したように方向R1、R2は逆平行であるが同一方向に平行
であってもよい。この公知の処理が液晶分子の表面配向
を与える。分子自体が擦過方向R1,R2に沿って配向し、
かつほぼ表面に平行に並ぶ(ホモジニアス液晶配向)
が、表面に対して約2゜の傾斜角度を有する(傾斜ホモ
ジニアス液晶配向)。また、SiOxを壁上に斜方蒸着して
配向を得てもよい。
セル1及び偏光子2、3により形成されるシャッター
は、フィルム8を正確に露光するためのセンサー4及び
コントロールユニット5によって開又は閉に作動され、
フィルム8はフラッシュライトにより外景に露光され
る。或いは、セル1が例えばテレビジョンの光電管の保
護に使用される場合は、セル1は通常はその透過状態に
あり、照射光が管に対して強すぎる場合には不透明にス
イッチされる。
第2図は、4つの数字エイトバーディスプレイを示
す。これは、英国特許明細書No.2009219及びNo.2031010
に記載されるような公知のエイトバーディスプレイが得
られるような形状の電極21を有する液晶セルを含む。電
池23からの適当な電圧をドライバーコントロール22によ
りスイッチして0から9999までの数を表示する。ディス
プレイ20は、2つの偏光子の間に配置されたセルにより
第1図のように形成される。
デジタルディスプレイの後に反射器を配置するとディ
スプレイは周囲光の反射により視認し得る。またディス
プレイには例えばタングステン管のようなバックライト
を備えることもできる。場合によっては反射器を部分的
に透過性のものとし、ディスプレイを透過光及び反射光
の両方により視認し得るようにすることもできる。
第3図、第4図、第5図を参照して液晶層の配向及び
スイッチングについて記載する。液晶材料層14は例えば
スメクチックCであるキラルスメクチック材料であ
る。非キラルスメクチック材料はそれ自体で壁に垂直な
マイクロレイヤー25を形成し、分子26は前記マイクロレ
イヤーに垂直に位置する。これはファイバー光学プレー
ト(fiber optic plate)中のファイバーに類似する。
傾斜キラルスメクチック材料自体は、第3図(a)に示
したようにその分子26がマイクロレイヤー25の法線に対
して小さい角度を有するような配置をとる。壁表面の配
向処理は、それに接続する分子に強い配向を与える。
その結果、分子26が壁表面で擦過方向Rに沿って配向
し、マイクロレイヤー25は擦過方向に対して典型的には
70゜の角度をなす。
分子26とマイクロレイヤー25の両方の均一な配向を得
るためには、高い温度でコレステリック相を示すスメク
チック材料を使用する必要がある。第5図(a)は、コ
レステリック相を示す典型的な従来のスメクチック材料
についてのコレステリッスピッチp対温度のカーブを示
す。温度が低下してコレステリック/スメクチック相転
移に非常に近づくと、ピッチpは無限大に向う。この転
移から離れるとコレステリックピッチは小さくなり、典
型的には1μmよりずっと小さい。
本発明方法のディスプレイは、この相転移の少なくと
も0.1℃上のコレステリック相で長いピッチを有する。
好ましくはこの範囲は5℃であり、理想的にはコレステ
リック温度範囲全体に亘って生起するものである。この
範囲内においては最低のpが4dより大きい。dは層厚で
ある。
上記の材料の得るにはいくつかの方法がある。例えば
L(左旋性)のコレステリックツイスト方向を有する1
種以上のキラル成分と、R(右旋性)のコレステリック
ツイスト方向を有する1種以上のキラル成分を組合わせ
る。但し、左旋性の成分はいずれも右旋性の成分のラセ
ミ体ではない。このような混合物は、それが必要なスメ
クチック相を示すならばそれ自体を使用することができ
る。また、このキラル混合物を非キラル又はラセミ液晶
材料、例えばスメクチックCホストに加えてもよい。異
なるキラル成分は異なる温度/ピッチ特性を示し得る。
この場合、スメクチック/コレステリック相転移の上の
温度範囲で、得られるピッチが所望の値であることを確
保する必要がある。
逆の向きのツイストのキラル成分を使用したときは、
得られる混合物が所望の自発分極値Psを有することを確
保しなければならない。従って全てのキラル成分は、そ
のコレステリックツイストの向きに拘らず同じ方向のS
分極を示してもよく、即ちそのPsは合計される。ま
た、差し引きのPsが充分な値を有するならば1種以上の
キラル成分は逆の符号のPsを有していてもよい。
上記の材料を得るためのもう1つの方法は、同じ方向
のコレステリックツイストと同じ方向のS分極を有す
る1種以上のキラル成分を使用することである。この場
合も上記したコレステリックピッチ値が充分なものでな
ければならない。このような混合物は単独でも使用し得
るし、また非キラル或いはラセミ体液晶材料、例えばSc
ホストと組み合わせて使用することもできる。
コレステリック相の長いピッチの結果、材料は冷却さ
れて、スメクチックA相を経ることなく直接にキラルス
メクチック相へと液晶状態を変化する際に、セル壁処理
により均一に配向する。その結果、第3図(a)、
(b)に示したような配向が得られ、液晶分子は擦過方
向Rに沿って強く配向したままに留まり、マイクロレイ
ヤーが形成される。
スメクチック相のピッチは約1μmより大きくなるよ
うに調整され、好ましくはさらにずっと大きくなるよう
に調整される。
コレステリック相のピッチの補整を第5図(a)、
(b)、(c)に示した。第5図(a)は、コレステリ
ックからスメクチックへの転移を有する補整されていな
い材料について温度に対するコレステリックピッチを示
したものである。この転移においては、ピッチは無限大
となる。第5図(b)に示した補整された材料では、転
移温度の数度上ではピッチの増加を示し、それより下で
はピッチの減少を示している。適当に材料を選択するこ
とにより、このピッチの増加を第5図(c)に示したよ
うに転移温度のより近くに生起することができる。しか
しながら数度の違いは最終的な結果には影響を与えない
と考えられる。例えば後に示す実施例4,5のように、単
一のキラルドーパントでコレステリック温度全範囲に亘
って長ピッチコレステリック特性を示す材料もある。こ
れらは、第5図(b)に示したような補整の必要なく第
5図(c)に示したような本来的に好適な材料である。
第3図(a)、(b)に示す均一な配向を得るため
に、セル中の液晶材料をスメクチック/コレステリック
相転移の約5℃上まで加熱する。その後、転移から±5
℃の範囲で典型的には約0.05及び0.2℃/分の速度で冷
却する。冷却の間に適当な極性の例えば10Vの直流電圧
を電極間に印加すると均一な配向を促進し得る場合もあ
る。さらにスメクチック相に冷却された材料は、コレス
テリック相に丁度達するまでゆっくりと加熱し、適当な
直流電圧を維持しながら再冷却することができる。第3
図の均一な配向が得られればセル1は使用可能な状態で
ある。液晶分子は、印加電圧の極性に応じてD1,D2の2
つの配向方向の1つをとる。典型的な電圧は±10Vであ
る。この2つの位置は第4図に実線(D1)と破線(D2)
で示した。第3図(a)、第4図から分かるように、2
つの印加電界D配向の1つである配向方向D1はまた電界
オフ状態でもあり、これは液晶材料をコレステリック相
からキラルスメクチック相へと冷却した際にセル壁の擦
過方向に沿って配向したままに留まった配向方向であ
る。直流パルスを印加すると、材料のスメクチック強誘
電性により2つの状態の間の迅速なスイッチングが起
る。典型的にはD1及びD2の間のスイッチングは約0.5〜1
msで可能である。2つの異なる方向D1,D2は2つの異な
るPsの方向を示し、しばしばアップディレクション(UP
direction)及びダウンディレクション(DOWN directi
on)と指称される。これらの2つの方向D1,D2は、材料
の組成により約45゜離れ得る。
偏光子2或いは3は好ましくは方向Dに沿って配列さ
れる。
交差偏光子2,3の間の強力な分子配向により、電圧オ
フ、即ち第4図の実線の状態である配向方向D1では、セ
ル1と偏光子2、3を組合わせて形成されるシャッター
を光は約0.01%未満しか透過しない。偏光子2、3の光
学軸は配向方向D1に平行および垂直である。ダウン状態
にスイッチするとシャッターはよく光を通すようにな
る。これにより本発明のセルはシャッターシステムに非
常に適したものといえる。また第2図に示したように、
アップ状態とダウン状態の間のコントラストによりはっ
きりとしたエイトバーディスプレイが得られる。さらに
このディスプレイは広い視角を有する。なお、液晶分子
の配向方向D1は擦過方向Rに沿っており、そのためにこ
の場合の液晶分子の配向は強力であるので、液晶分子は
アップディレクションすなわちアップ状態を取らせる極
性の電圧を電極間に印加するときのみ成らず、電極間に
電圧を加えないときにも常にこの配向方向D1をとる。従
って、この液晶デバイスは光学記憶デバイスとして使用
することはできない。
液晶材料14に約1%の多色性染料を含有させると、方
向D1、D2の1つに対して平行又は垂直に配列した1つだ
けの偏光子が必要となる。染料の例の1つとしては、BH
D,Poole,Englandより入手可能なBHD染料カタログNo.D10
2が挙げられる。この場合、D1,D2の間の角度は好ましく
は90゜である。
材料の例 この混合物は下記の成分を使用して調製し得る。
英国特許出願No.8520715に記載のキラル成分。
英国特許出願No.8520715に記載の非キラル材料。
ラセミ材料 Sc ホスト混合物 コード 組 成 H1:− M1+M2+M3(1:1:1) H2:− M2+M3+R1(1:1:1) H3:− M1+M6+M4(1:1:1) H4:− M2+M3+M5(1:1:1) 実施例 1 CM13:90%(90%H4+10%M7)+10%(49%CC1+51%CC
4) 等方性135゜コレステリック52.3゜Sc−15゜Sは未知のスメクチック相を示す。
6μmのセル中、スメクチックCからコレステリッ
ク相への転移温度の上10℃までで0ツイスト状態が得ら
れた。30℃における混合物の自発分極は3.4nC/cm2であ
り、傾斜角(即ち円錘角の半分)は21゜であった。
比較例 2 CM15:15.9%(31.4%CC9+68.6%CC4)+84.1%H1 等方性135゜コレステリック56.1゜Sc20゜固体 6μmのセル中、スメクチックCからコレステリッ
ク転移の数℃上でπツイスト状態が維持された。最初に
SC相に冷却したときには配向は貧弱であったが、〜20
Vpk 10Hz矩形波を印加するとスメクチックC中にゼロ
ツイスト配向が得られた。適当な符号の直流電界をかけ
ながら丁度コレステリック相になるまで加熱し、冷却し
て所望の配向を得た。
50℃及び30℃の混合物の自発分極は、それぞれ2nC/cm
2及び6.2nC/cm2であった。
実施例 3 単一コレステリック方向キラル成分にScホストを加え
たもの。
LPC6:0.5%CC7+99.5%(95%H4+5%M7) 等方性152゜コレステリック76.8゜Sc<0゜S 「<0゜」は0℃以下の転移温度を示す。
この混合物の自発分極は5nC/cm2であった。
6μmのセル中、スメクチックCからコレステリッ
ク転移温度の上0.2℃までゼロツイスト状態が得られ
た。
実施例 4 UCM30:92.5%(85%H4+15%M7)+7.5%CC12 等方性155.8℃コレステリック60.5℃Sc15゜S コレステリックピッチ−温度曲線は第5図(c)と同
様である。Psは50.5℃において4.4nC/cm2、25℃におい
て8.4nC/cm2である。6.2μmの厚さのセル中、Scから
コレステリック転移温度の上7℃までゼロツイスト状態
が得られる。
実施例 5 LPM13:72.5%H1+25%M7+2.5%CC13 等方性118゜コレステリック56.3゜キラルスメクチック
C Psは20℃において10nC/cm2,46℃において5nC/cm2。この
材料はコレステリック相でゼロツイストを示す。
図面の簡単な説明 第1図はフィルムカメラ用の液晶シャッターシステム
の断面図であり、第2図は4文字エイトバーディスプレ
イの外観であり、第3図(a)、(b)はそれぞれキラ
ル傾斜スメクチック液晶材料層の様式化平面図及び側面
図であり、第4図は2つのスイッチした状態を示す第3
図(a)の部分的拡大図であり、第5図(a)、
(b)、(c)は種々の混合物についてのコレステリッ
クピッチ対温度のグラフである。
1……液晶セル、2,3……偏光子、4……光センサー、 5……コントロールユニット、6……電源、7……レン
ズシステム、 8……写真フィルム、9,10……壁、11,12……シート電
極、 13……スペーサーリング、14……液晶層、20……ディス
プレイ、 25……マイクロレイヤー、26……分子。
フロントページの続き (72)発明者 レインズ,エドワード・ピーター イギリス国、ウスターシヤー、モールバ ーン・ホール・グリーン、リードン・ロ ウド・23 (56)参考文献 特開 昭61−252532(JP,A) 特開 昭61−249019(JP,A) 実開 昭60−161326(JP,U) 実開 昭60−143422(JP,U)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの液晶分子配向方向の間でスイッチイ
    ングすることのできる液晶デバイスの製造方法であっ
    て、 液晶材料の層を含有するべく、スペーサによって間隔を
    置かれた2つのセル壁を用意し、該壁内面はその上に形
    成された極性を有する電圧が印加される電極構造及び液
    晶分子の表面配向を与えるべく表面配向処理を施された
    表面を有し、2つのセル壁の該表面配向処理方向は同一
    の向き又は逆の向きで平行であるようにする段階と、 傾斜キラルスメクチック液晶材料を用意し、該液晶材料
    は傾斜キラルスメクチック相と等方相との間の高温にお
    いてコレステリック相のみを有し、コレステリック・ピ
    ッチはコレステリック相と傾斜キラルスメクチック相と
    の転移温度とそれから少なくとも0.1℃上の温度との間
    の温度に亘って層厚さの4倍よりも大であり、傾斜キラ
    ルスメクチック相において1.0nC/cm2以上の自発分極を
    有し、そしてスメクチック・ピッチが液晶層の厚さより
    も大きいようにする段階と、 該液晶材料をセル壁の間の空間に導入して封止する段階
    と、 コレステリック相からスメクチックA相を経ることなく
    傾斜キラルスメクチック相へと直接に該材料を冷却し
    て、傾斜キラルスメクチック相において2つの液晶分子
    配向方向のうち電極に電圧が印加されないときの液晶分
    子配向方向が該セル壁の表面配向処理方向に強く沿って
    いるようにする段階と、 該セル壁を2つの直線偏光子の間に配置し、一方の偏光
    子の光学軸は他方の偏光子の光学軸に関して交差されて
    おり、一方の偏光子の光学軸は該2つの液晶分子配向方
    向の1つと実質的に平行であるようにする段階と、 から成る液晶デバイスの製造方法。
  2. 【請求項2】傾斜キラルスメクチック液晶材料はキラル
    スメクチックC液晶材料である特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】液晶分子の表面配向は傾斜ホモジニアス液
    晶配向である特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】2つの液晶分子配向方向の間でスイッチン
    グすることのできる液晶デバイスの製造方法であって、 液晶材料の層を含有するべく、スペーサによって間隔を
    置かれた2つのセル壁を用意し、該壁内面はその上に形
    成された極性を有する電圧が印加される電極構造及び液
    晶分子の表面配向を与えるべく表面配向処理を施された
    表面を有し、2つのセル壁の該表面配向処理方向は同一
    の向き又は逆の向きで平行であるようにする段階と、 多色性染料を含有する傾斜キラルスメクチック液晶材料
    を用意し、該液晶材料は傾斜キラルスメクチック相と等
    方相との間の高温においてコレステリック相のみを有
    し、コレステリック・ピッチはコレステリック相と傾斜
    キラルスメクチック相との転移温度とそれから少なくと
    も0.1℃上の温度との間の温度に亘って層厚さの4倍よ
    りも大であり、傾斜キラルスメクチック相において1.0n
    C/cm2以上の自発分極を有し、そしてスメクチック・ピ
    ッチが液晶層の厚さよりも大きいようにする段階と、 該液晶材料をセル壁の間の空間に導入して封止する段階
    と、 コレステリック相からスメクチックA相を経ることなく
    傾斜キラルスメクチック相へと直接に該材料を冷却し
    て、傾斜キラルスメクチック相において2つの液晶分子
    配向方向のうち電極に電圧が印加されないときの液晶分
    子配向方向が該セル壁の表面配向処理方向に強く沿って
    いるようにする段階と、 該セル壁に1つの直線偏光子を配置し、該偏光子の光学
    軸は該2つの液晶分子配向方向の1つと実質的に平行か
    垂直であるようにする段階と、 から成る液晶デバイスの製造方法。
  5. 【請求項5】傾斜キラルスメクチック液晶材料はキラル
    スメクチックC液晶材料である特許請求の範囲第4項に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】液晶分子の表面配向は傾斜ホモジニアス液
    晶配向である特許請求の範囲第4項に記載の方法。
JP62502159A 1986-04-03 1987-04-01 スメクチツク液晶デバイスおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2575768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868608115A GB8608115D0 (en) 1986-04-03 1986-04-03 Smectic liquid crystal devices
GB8608115 1986-04-03

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237355A Division JP2804908B2 (ja) 1986-04-03 1995-09-14 スメクチック液晶デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500855A JPH01500855A (ja) 1989-03-23
JP2575768B2 true JP2575768B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=10595594

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502159A Expired - Fee Related JP2575768B2 (ja) 1986-04-03 1987-04-01 スメクチツク液晶デバイスおよびその製造方法
JP7237355A Expired - Fee Related JP2804908B2 (ja) 1986-04-03 1995-09-14 スメクチック液晶デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237355A Expired - Fee Related JP2804908B2 (ja) 1986-04-03 1995-09-14 スメクチック液晶デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4969719A (ja)
EP (1) EP0301020B1 (ja)
JP (2) JP2575768B2 (ja)
KR (1) KR0141983B1 (ja)
CA (1) CA1281404C (ja)
DE (1) DE3787279T2 (ja)
GB (2) GB8608115D0 (ja)
HK (1) HK148594A (ja)
MY (1) MY101914A (ja)
WO (1) WO1987006021A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249019A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Canon Inc 液晶素子
GB8608114D0 (en) 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Smectic liquid crystal devices
GB8608115D0 (en) * 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Smectic liquid crystal devices
EP0309774B1 (de) * 1987-09-18 1992-11-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Ferroelektrische Flüssigkristallzelle
US5676880A (en) * 1987-09-18 1997-10-14 Rolic Ag Ferroelectric liquid crystal cell
JP2566807B2 (ja) * 1987-11-11 1996-12-25 キヤノン株式会社 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JP2610467B2 (ja) * 1987-11-12 1997-05-14 キヤノン株式会社 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
GB8726996D0 (en) * 1987-11-18 1987-12-23 Secr Defence Multiplex addressing of ferro-electric liquid crystal displays
JPH01302226A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Alps Electric Co Ltd 強誘電液晶素子
US5231528A (en) * 1989-06-23 1993-07-27 Hoechst Aktiengesellschaft Ferroelectric liquid crystal components having high spontaneous polarization and low helical pitch
US5327273A (en) * 1989-06-29 1994-07-05 Hoffmann-La Roche Inc. Bistable ferroelectric liquid crystal display cell
US5168381A (en) * 1989-10-30 1992-12-01 University Research Corporation Smectic liquid crystal devices using SSFLC and electroclinic effect based cells
GB9002105D0 (en) * 1990-01-31 1990-03-28 Stc Plc Ferro electric liquid crystal cells
JP2982330B2 (ja) * 1990-04-28 1999-11-22 ソニー株式会社 液晶表示素子
US5539555A (en) * 1990-07-20 1996-07-23 Displaytech, Inc. High contrast distorted helex effect electro-optic devices and tight ferroelectric pitch ferroelectric liquid crystal compositions useful therein
WO1999018474A1 (en) 1997-10-08 1999-04-15 Hewlett-Packard Company Liquid crystal device alignment
JP2001249364A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Canon Inc 液晶素子の製造方法
JP4605978B2 (ja) * 2002-08-30 2011-01-05 富士通株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP4266321B2 (ja) * 2003-04-18 2009-05-20 フジノン株式会社 デジタルカメラ
JP3856141B2 (ja) * 2003-12-17 2006-12-13 ソニー株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
FR2939916B1 (fr) * 2008-12-15 2011-04-01 Essilor Int Element optique a puissance variable
ES2616252T3 (es) 2009-04-10 2017-06-12 Ravenbrick, Llc Filtro óptico conmutado térmicamente que incorpora una arquitectura de huésped-hospedador

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0008956B1 (en) * 1978-09-13 1983-10-12 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Improvements in or relating to liquid crystal materials and devices
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
JPS58173719A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
GB2187018B (en) 1984-02-24 1988-02-10 Colin Robert Francis Hazzard or security monitoring device
FR2561657B1 (fr) * 1984-03-20 1988-02-19 Thomson Csf Procede d'obtention d'un cristal liquide smectique c chiral ferroelectrique cristal liquide obtenu par ce procede et dispositif de visualisation utilisant ce cristal liquide
US4634228A (en) * 1984-05-01 1987-01-06 Hitachi, Ltd. Ferroelectric liquid crystal cell with rubbed polyimide alignment layer
JPH0754382B2 (ja) * 1984-12-27 1995-06-07 旭硝子株式会社 液晶電気光学装置の製造方法
JPH0717904B2 (ja) * 1985-01-29 1995-03-01 旭硝子株式会社 強誘電性液晶組成物
JPS61249019A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Canon Inc 液晶素子
JPH0750272B2 (ja) * 1985-05-02 1995-05-31 旭硝子株式会社 強誘電性スメクチック液晶電気光学装置の製造方法
JPS62143030A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶表示装置
JPS62141093A (ja) * 1985-12-17 1987-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶表示装置
JP2867135B2 (ja) * 1985-12-20 1999-03-08 セイコーエプソン株式会社 強誘電性液晶組成物
JPS62205190A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶組成物
JPS62205189A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
GB8606338D0 (en) 1986-03-14 1986-04-23 Campbell M D Rolling apparatus
GB8608116D0 (en) * 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Liquid crystal devices
GB8608115D0 (en) * 1986-04-03 1986-05-08 Secr Defence Smectic liquid crystal devices

Also Published As

Publication number Publication date
CA1281404C (en) 1991-03-12
MY101914A (en) 1992-02-15
EP0301020B1 (en) 1993-09-01
HK148594A (en) 1995-01-06
JP2804908B2 (ja) 1998-09-30
KR880701394A (ko) 1988-07-26
US4969719A (en) 1990-11-13
GB8608115D0 (en) 1986-05-08
DE3787279D1 (de) 1993-10-07
GB2210468A (en) 1989-06-07
EP0301020A1 (en) 1989-02-01
JPH08101368A (ja) 1996-04-16
JPH01500855A (ja) 1989-03-23
WO1987006021A1 (en) 1987-10-08
GB8823118D0 (en) 1988-11-30
DE3787279T2 (de) 1994-01-27
KR0141983B1 (ko) 1998-06-15
GB2210468B (en) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575768B2 (ja) スメクチツク液晶デバイスおよびその製造方法
KR960011148B1 (ko) 액정 디스플레이 장치의 제조방법, 액정 장치 및 액정 물질 혼합물
USRE34942E (en) Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices with means for aligning LC molecules at Ω(α) from normal to the means
US4997264A (en) Ferroelectric liquid crystal devices having a high surface tilt
US4840463A (en) Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
US4832462A (en) Liquid crystal devices
US4958916A (en) Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices
EP0637622B1 (en) Liquid crystal device
JPH05224241A (ja) 液晶素子、及びこれを用いた表示装置
US5555111A (en) Surface stabilized ferroelectric liquid crystal devices with dielectric torques greater than ferroelectric torques
EP0990943B1 (en) An improved liquid crystal display device
JP2953624B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
US5250215A (en) Ferroelectric liquid-crystal mixtures containing mercapto compounds
JP2942094B2 (ja) 液晶組成物、液晶素子および液晶装置
US5844653A (en) Liquid crystal mixture
Kondo et al. A new operation mode of a ferroelectric liquid crystal cell with an asymmetrical surface condition II
JPH0416917A (ja) 液晶表示素子
JPS61250087A (ja) 双安定強誘電性液晶素子
KR19990076558A (ko) 개선된 액정 표시 장치
JPH07270830A (ja) スメクチック液晶デバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees