JP2575387B2 - セラミックス超電導体 - Google Patents

セラミックス超電導体

Info

Publication number
JP2575387B2
JP2575387B2 JP62111990A JP11199087A JP2575387B2 JP 2575387 B2 JP2575387 B2 JP 2575387B2 JP 62111990 A JP62111990 A JP 62111990A JP 11199087 A JP11199087 A JP 11199087A JP 2575387 B2 JP2575387 B2 JP 2575387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic superconductor
current density
present
critical temperature
superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62111990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63277552A (ja
Inventor
靖三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62111990A priority Critical patent/JP2575387B2/ja
Publication of JPS63277552A publication Critical patent/JPS63277552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575387B2 publication Critical patent/JP2575387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高い臨界電流密度を示すセラミックス超電導
体に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来、臨界温度(Tc)が高いセラミックス超電導体の
組成としてIII a族元素−II a族元素−M−Cu−O系の
ものが公知である。例えば(Sr0.1、La0.92Cu1-yMyO4
においてMをV、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Dy、Ho、Er、Tm
のいずれか少なくも1種の元素とした場合yを0.01以上
0.1以下の範囲としたときすなわちCu:Mをモル比で1:
(0.01〜0.11)にしたものがある。
またBa2Y1-x、MxCu3O7-δにおいてMをDy、Ho、Erの
少なくとも1種の元素とし、xを0.5から1の範囲とす
るものすなわち、 Ba2/31−x/3x/3 Cu O7-δ/3 :Cu:M=(0.16〜0.33)としたものがある。
しかし上記の組成のものにおいては磁性元素Mを添加
することにより臨界温度(Tc)が添加しないものに比較
して3〜10K低下する。また臨界電流密度(Jc)が添加
していないものと殆ど変わらないが、やや低いなど、磁
性元素を添加するメリットが現れていなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の問題について検討の結果、磁性元素を
添加することにより臨界温度が無添加のもの、或いは従
来のものより高く、かつ臨界電流密度においても、高
い、しかも高磁界においても電流密度の低下が少ないセ
ラミックス超電導体を開発したものである。
(問題点を解決する為の手段および作用) 本発明はA−B−M−Cu−O系セラミックス超電導体
であってMを磁性元素として、CuとMとのモル比(Cu:
M)がCu1に対してMが0.004以上、0.01未満の範囲で含
み、残部がA、BおよびOとからなることを特徴とする
セラミックス超電導体。
ただしAはIII a族元素:Sc、Y、La。
BはII a族元素:Ca、Sr、Ba。
Mは、V、Cr、Mn、Fe、Co、 Ni、Dy、Ho、Er、Tmなどである。
すなわち本発明は上記Aの元素のSc、Y、Laの少なく
とも1種、Bの元素のCa、Sr、Baの少なくとも1種を含
み、かつ磁性元素のMの少なくとも1種とCuおよびOと
からなるセラミックス超電導体の組成のうち磁性元素M
とCuの組成比を特定することにより臨界温度が高く、か
つ臨界電流温度が高い超電導体が得られるものである。
しかしてCuとMとのモル比をCu1に対してMを0.004以
上、0.01未満の範囲としたのは、0.004未満では臨界温
度および臨界電流密度の改善効果がなく、また0.01以上
では上記の効果が飽和するからである。上記の磁性元素
Mの添加は1種に制限されずMの総モル量が上記の範囲
であれば何種類含有してもよく、Mも上記の他磁性元素
ならば同様の効果がある。
また本発明における上記のM以外の代表的な組成を示
すと例えば(La1-yBay2CuO4、YBa2Cu3O7-δなどであ
る。
さらに本発明においてBa−Y−M−Cu−O系の場合、
YをSm、Dy、Ho、Erなどの希土類(Ln)元素と100%置
換された(Ba2LnMxCuO7-δ)としても、MとしてFe、Ni
などの磁性元素を用いれば同一の効果がある。
本発明のセラミックス超電導体の製造方法としては焼
結法の他、PVD法、反応性スパッタ法、CVD法、ゾルゲル
法、フッ化物ガラス法などいずれの方法でも適用でき
る。上記の焼結方法の場合磁性元素の添加により焼結性
が改善され焼結後の密度の向上や、粒成長が防止される
効果がある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例について説明する。
実施例1. (Sr0.1La0.92Cu1-yMyOX系においてSrCO3、La2O3、Cu
Oに対しMとしてFeをFe2O3で第1表に示す値に配合し、
950℃で16時間焼結後除冷してセラミックス超電導体を
得た。この臨界温度と臨界電流密度を測定した。その結
果を第1表に示す。
第1表により明らかなように本発明のNo.3〜No.4にお
いては本発明の組成外のものに比べ臨界温度が高く、ま
た臨界電流密度も高いことが確認された。
実施例2. Ba2Y1-xMxCu3O7-δ系においてBaCO3、Y2O3、CuOに対
してMとしてDy(ディスプロジウム)をDy2O3で第2表
に示す値に配合し、O2雰囲気900℃で6時間焼結してセ
ラミックス超電導体を得た。これの臨界温度と臨界電流
密度を測定し第2表のような結果を得た。
第2表から明らかなように本発明のNo.9〜No.10にお
いては臨界温度および臨界電流密度とも本発明の組成外
のものより著しく改善されることが明らかである。また
高磁界においても電流密度の低下が少なく、優れた特性
を示すことが確認された。
実施例3. 実施例2においてDy2O3に代えて、V2O5、Cr2O3、Mn
O、Fe2O3、CoO2、NiO2、Er2O3、又はTm2O3のいずれか1
種を添加する以外は、実施例2と同じ方法によりセラミ
ックス超電導体を得た。
得られた各々のセラミックス超電導体の臨界温度と臨
界電流密度を測定したところ、実施例2と同様の結果が
得られた。
(効果) 以上に説明したように本発明によれば臨界温度および
臨界電流密度などの超電導特性に優れたセラミックス超
電導体が得られるもので、工業上顕著な効果を奏するも
のである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A−B−M−Cu−O系セラミックス超電導
    体であってMを磁性元素として、CuとMとのモル比(C
    u:M)がCu1に対してMが0.004以上、0.01未満の範囲で
    含み残部が、A、B、およびOとからなることを特徴と
    するセラミックス超電導体。 ただしAはIII a族元素:Sc、Y、La。 BはII a族元素:Ca、Sr、Ba。 Mは、V、Cr、Mn、Fe、Co、 Ni、Dy、Ho、Er、Tm。
JP62111990A 1987-05-08 1987-05-08 セラミックス超電導体 Expired - Lifetime JP2575387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111990A JP2575387B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 セラミックス超電導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111990A JP2575387B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 セラミックス超電導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63277552A JPS63277552A (ja) 1988-11-15
JP2575387B2 true JP2575387B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=14575181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111990A Expired - Lifetime JP2575387B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 セラミックス超電導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575387B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264957A (ja) * 1988-04-13 1989-10-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超伝導材料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Japanese Journal of Applied Physics Vol.26 p.L337〜L338
Japanese Journal of Applied Physics Vol.26 p.L454〜L455
Physical Review Letters Vol.58 p.908〜912

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63277552A (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sugise et al. Preparation and Formation Process of TlBa2Can-1CunOy
US5317007A (en) High-Tc oxide superconductor and method for producing the same
CA1340229C (en) Bismuth oxide superconductors, and devices and systems comprising such aconductor
EP0301958B1 (en) Superconducting material and a method for preparing the same
JP2575387B2 (ja) セラミックス超電導体
KR970002894B1 (ko) 초전도 산화 금속 조성물
US5389603A (en) Oxide superconductors, and devices and systems comprising such a superconductor
US5262393A (en) Layered copper oxides (R.sub.(1+x) Ce.sub.(2-x))Sr2 Cu2 (M1-y Cuy)O11 wherein R is a rare earth element and M is one or both of Pb and Tl
EP0286372B1 (en) Oxide superconductor and manufacturing method thereof
EP0660425B1 (en) Oxide superconducting material and process for preparing the same
EP0413581B1 (en) Superconducting material
US5073536A (en) High temperature superconductors comprising Tl--Ca--Ba--O, Tl--Sr--Ba--Cu--O--Sr--Cu--O
JP2593475B2 (ja) 酸化物超電導体
EP0441986B1 (en) Superconducting material and production thereof
EP0389086B1 (en) Single crystalline fibrous superconductive composition and process for preparing the same
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPH0753576B2 (ja) セラミックス超電導体
JPS63270317A (ja) 酸化物超電導体
JPH0769626A (ja) 金属酸化物とその製造方法
AU632076B2 (en) Superconducting metal oxide compositions and processes for manufacture and use
JP2801806B2 (ja) 金属酸化物材料
JP2637617B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JP2761727B2 (ja) 酸化物超電導体の製法
JP2778100B2 (ja) 酸化物超電導材料およびその製造方法
JPH08337424A (ja) Bi系酸化物超伝導線材の製造方法