JPH0753576B2 - セラミックス超電導体 - Google Patents

セラミックス超電導体

Info

Publication number
JPH0753576B2
JPH0753576B2 JP62138750A JP13875087A JPH0753576B2 JP H0753576 B2 JPH0753576 B2 JP H0753576B2 JP 62138750 A JP62138750 A JP 62138750A JP 13875087 A JP13875087 A JP 13875087A JP H0753576 B2 JPH0753576 B2 JP H0753576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
present
atoms
composition
ceramics superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62138750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63303810A (ja
Inventor
靖三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP62138750A priority Critical patent/JPH0753576B2/ja
Publication of JPS63303810A publication Critical patent/JPS63303810A/ja
Publication of JPH0753576B2 publication Critical patent/JPH0753576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials
    • H10N60/855Ceramic superconductors
    • H10N60/857Ceramic superconductors comprising copper oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、臨界電流密度の高いセラミックス超電導体に
関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、種々のセラミックス超電導体が見出されており、
その中にあって一般式Y−Ba−Cu−O系の超電導体(式
中Yはイットリウム、Baはバリウム、Cuは銅、Oは酸
素)は、比較的優れた超電導特性を示すものであり、そ
の標準的組成は、Y1Ba2Cu3O7-δ(δ≒0.2)である。
また上記の系については、Yの一部または全量をEu、D
y、Hoなどのランタン系希土類元素で置換した組成改良
型のものが提案されている。
しかし上記のY−Ba−Cu−O系を母体とする種々の組成
の超電導体は、いずれも超電導特性が実用的に不十分な
ものである。
即ち、臨界温度(以下Tcと略記)はY−Ba−Cu−O系に
おいて90〜95K、前記の組成改良型のもので85〜95K程度
であり、液体窒素温度の77Kで使用するには、温度マー
ジンが不足する欠点がある。
一方、上記超電導体の多結晶体の臨界電流密度(以下Jc
と略記)は、液体窒素中、零磁界において、103A/cm2
度であり、銅の液体窒素温度における電流密度を下廻
り、実用上最大の障害となっている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、かかる状況に鑑みなされたもので、その目的
とするところは、Jcなどの超電導特性に優れたセラミッ
クス超電導体を提供することにある。
即ち本発明は、一般式Y1Ba2Cu3O7-δεXεで示され
る組成からなることを特徴とするものである。
上記の一般式においてYはイットリウム、Baはバリウ
ム、Cuは銅、Oは酸素、Xは、硫黄(S)、セレン(S
e)、テルル(Te)のうちの少なくとも1種、δはほぼ
0.2、εは0.01〜6.5の範囲において、XがS、Se、Teの
うちの2種以上の場合εはそれらの和となる。εを0.01
〜6.5に限定した理由は、εが0.01以下ではJcの向上が
認められず、またεが6.5を越えるとJcは高い値を示す
が、Tcが低下するためである。
〔作用〕
Y1Ba2Cu3O7-δεXεの組成からなるY−Ba−Cu−O
系の超電導体は、1個のCu原子のまわりを6個のO原子
が八面体状にとりかこみ、この八面体が二次元の層を形
成し、この層が積層し、この層間にYとBaの原子が分布
した層状ペロブスカイト型と称される構造のものであ
る。この八面体の結晶構造は、通常斜方晶と正方晶とが
混在しており、Y−Ba−Cu−O系にあっては、斜方晶が
超電導体となる。
本発明は、Y−Ba−Cu−O系超電導体のO原子の一部な
いし大部分がS、Se、Teの少なくとも1種の原子で置換
された構造のものであり、上記のS、Se、Te原子は、い
ずれもO原子と同じVIb族に属し、O原子と同様にCu原
子とイオン結合もしくは共有結合により八面体を形成し
得るものであり、この置換されたあとの八面体が上記の
超電導体となり得る斜方晶の結晶構造をとり易いために
TcもしくはJcが向上するものと考えられる。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例−1 Y2O3、BaCO3、CuOの粉末をY:Ba:Cuのモル比で1:2:3にな
るように秤量し、これを水で混練したのち、直径約50mm
厚さ3mmの円盤状に成形し、これを1000℃で焼結してY1B
a2Cu3O7-δの組成の超電導成形体を作成し、またS粉末
を直径50mm厚さ3mmの円盤状に圧粉成形し、これら2個
の円盤を高周波スパッタ装置の別々のターゲットホルダ
ーにセットし、雰囲気を3通りにかえて、500℃に加熱
された10mm×10mm×2mmtの安定化ジルコニア基板状にそ
れぞれ5時間スパッタリングを行った。比較のためY1Ba
2Cu3O7-δの組成の超電導成形体だけをターゲットに用
い、スパッタリングを行った。
上記の生成膜体について、膜厚、組成、Tc、Jcを測定し
た。Tc、Jcは、四端子法により測定した。結果は第1表
に示した。
第1表より明らかなように、本発明品(1〜3)は比較
品(4)に較べてTc、Jcとも高く、特にSを0.4、0.5含
有するもの(2,3)はJcが十分に高く、実用可能な値を
示している。
Sの置換量は、スパッタリングの雰囲気によってかなり
異なりArガスにO2またはH2Sを混合したものは、Sの置
換量が多い。
実施例−2 実施例−1で得られたNo.3の膜体を、更にO2または/お
よびH2S雰囲気中で700℃20時間の熱処理を施した。
これらのサンプルについて実施例と同じ測定を行った。
結果を第2表に示した。
第2表より明らかなように、本発明品(5〜7)は、い
ずれもJcが高く、特にH2Sの存在下で上記熱処理を施し
たもの(6,7)は、Jcが著しく向上している。O2雰囲気
で熱処理したものは、Sの置換量が減少しているが、T
c、Jcとも熱処理前に近い、高い値を示している。これ
は、一旦形成された斜方晶のほとんどがそのまま維持さ
れているためと考えられる。
またSのモル数が多い程、Tcが低くなりJcが高くなる傾
向が認められる。
従来のY−Ba−Cu−O系の超電導体をH2Sを含有する雰
囲気中で熱処理しても、OがSに置換された本発明の超
電導体が得られるが、上記の置換は、Sの拡散に律速さ
れるためバルク状のものは長時間を要し適用がむずかし
い。
以上SをOと置換する実施例について説明したが、Se、
Teについても、またS、Se、Teが複雑で置換されたもの
についても、Sと同じ効果が得られる。
〔効果〕
本発明によれば、Tcが液体窒素温度を十分に上廻り、且
つJcが極めて高いセラミックス超電導体が得られるの
で、セラミックス超電導体の実用化において顕著な効果
を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式Y1Ba2Cu3O7-δεXε(式中Cuは
    銅、Oは酸素、Yはイットリウム、Baはバリウム、Yは
    硫黄、セレン、テルルのうちの少なくとも1種、δ≒0.
    2、ε=0.01〜6.5)で示される組成物からなることを特
    徴とするセラミックス超電導体。
JP62138750A 1987-06-02 1987-06-02 セラミックス超電導体 Expired - Lifetime JPH0753576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138750A JPH0753576B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 セラミックス超電導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138750A JPH0753576B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 セラミックス超電導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303810A JPS63303810A (ja) 1988-12-12
JPH0753576B2 true JPH0753576B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15229308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138750A Expired - Lifetime JPH0753576B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 セラミックス超電導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753576B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418917A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Superconductor
JPH01239004A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物高温超電導体及び薄膜超電導体及びスパッタリング用ターゲット
JPH0251421A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Rikagaku Kenkyusho YBa2Cu3O7−xSey超電導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63303810A (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0356722B1 (en) Oxide superconductor and method of producing the same
US6605569B2 (en) Mg-doped high-temperature superconductor having low superconducting anisotropy and method for producing the superconductor
JPH0753576B2 (ja) セラミックス超電導体
Hojaji et al. Superconducting cuprates prepared by the melt quench process and containing excess Y or additives
JP2533108B2 (ja) 超伝導性材料
Tarascon et al. Preparation, structure and properties of the high Tc Bi-based and Y-based cuprates
US5049542A (en) La123 superconductor materials
JPH02167820A (ja) T1系複合酸化物超電導体薄膜の成膜方法
US5270292A (en) Method for the formation of high temperature semiconductors
JP2599387B2 (ja) セラミックス超電導体
JP2803823B2 (ja) T1系酸化物超電導体の製造方法
JP3889139B2 (ja) 銀を含む酸化物超電導体及びその製造方法
EP0366510A1 (en) Process for preparing superconductor of compound oxide of Bi-Sr-Ca-Cu system
JP2557446B2 (ja) 複合酸化物系超電導薄膜の製造方法
US5153170A (en) La123 Superconductor materials
KR950007088B1 (ko) Bi-Sr-Ca-Cu-O계 초전도막형성용 타아겟재
JPH01125878A (ja) 薄膜多層超電導体
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JP4153651B2 (ja) 酸化物超電導材料の種結晶及びこれを用いた酸化物超電導材料の製造方法
JP2590370B2 (ja) 超電導材料およびその製造方法
JP2971504B2 (ja) Bi基酸化物超電導体の製造方法
JPH02116623A (ja) 酸化物超伝導材料
JPH01122921A (ja) 酸化物超電導体の処理方法
LEAD-SUBSTITUTED SUPERCONDUCTIVITY AND
JPH01176216A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法