JP2573678B2 - 液体クロマトグラフ用試料注入方法 - Google Patents

液体クロマトグラフ用試料注入方法

Info

Publication number
JP2573678B2
JP2573678B2 JP63287464A JP28746488A JP2573678B2 JP 2573678 B2 JP2573678 B2 JP 2573678B2 JP 63287464 A JP63287464 A JP 63287464A JP 28746488 A JP28746488 A JP 28746488A JP 2573678 B2 JP2573678 B2 JP 2573678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ports
flow path
liquid
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63287464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02132369A (ja
Inventor
芳雄 山内
秀樹 小西
勝治 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Nihon Bunko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Bunko KK filed Critical Nihon Bunko KK
Priority to JP63287464A priority Critical patent/JP2573678B2/ja
Publication of JPH02132369A publication Critical patent/JPH02132369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573678B2 publication Critical patent/JP2573678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は液体クロマトグラフに用いられ、液体クロマ
トグラフのカラムへ試料を可変量注入する液体クロマト
グラフ用試料注入方法に関する。
[従来の技術] 液体クロマトグラフ用試料注入方法では、固定量注入
法と可変量注入法とがある。固定量注入法はサンプルル
ープの全容量に試料液を導入しこれをカラムに注入する
ので、試料注入量は毎回正確である。しかし、分析条件
検討中には試料注入量を変えて試験する必要があるの
で、容量の異なるサンプルループを取り換えなければな
らず煩雑である。そこで、分析条件検討中にはサンプル
ループを固定して可変量注入法を用い、分析条件確定後
は固定量注入法を用いるのが好ましい。
しかし、従来の可変量注入法は試料注入量が不正確で
あるという問題点がある。
次に、第1図に示す本発明の実施例に係る液体クロマ
トグラフ用試料注入装置を用いてこの従来法(特開昭62
−50659号公報)を説明する。
ポートA〜Fを備えた六方弁10は試料吸入ルートと試
料導入ルートとを切り換える為のものであり、実線で示
す流路と点線で示す流路のいずれか一方が選択的に導通
される。この実線で示す流路を導通させた状態で、計量
シリンジ20のピストンを引いて、試料吸入管14の先端に
設けられた試料吸入針14aから空気を数μl吸引した
後、試料吸入針14aを試料瓶16内に挿入して計量シリン
ジ20のピストンをさらに引き、試料液18を吸引して空気
21及び試料液18を第4図に示す状態にする。図中、36は
試料導入前に流路中に存在していた洗浄溶媒である。
一方、貯槽24内の溶離液26はポンプ28により送液さ
れ、サンプルループ22、カラム30、検出器32をこの順に
通って外部に排出されている。
次に、六方弁10を切り換えて点線で示す流路を導通さ
せた後、計量シリンジ20のピストンをさらに引いて試料
吸入針14a側の試料吸入管14内に存在する試料液18をサ
ンプルループ22内に吸引する。次に、六方弁10を切り換
えて元の状態にし、サンプルループ22内の試料をカラム
30内へ注入する。
次に、洗浄溶媒により試料吸入針14aの先端から計量
シリンジ20までの流路を洗浄する。
以上の処理は複数の試料について連続的かつ自動的に
行われ、このような試料注入装置はオートサンプラと称
されている。
[発明が解決しようとする課題] ここで、試料液をサンプルループ22内に吸引する前
(実線で示す流路)では、サンプルループ22内の圧力は
通常100kg/cm2程度と高圧であるのに対し、試料吸入管1
4内の試料液の圧力は大気圧に等しい。したがって、試
料吸入管14内の試料液をサンプルループ22内へ吸引する
ために六方弁10を切り換えて点線で示す流路を導通させ
ると、サンプルループ22内の溶離液が膨張して試料吸入
管14内へ流れ込み、試料液が第5図に示す如く押し戻さ
れ、溶離液が試料液中に拡散する。この押し戻される量
は、サンプルループ22の容量、サンプルループ22内の圧
力及び溶離液の種類によって異なるが、通常、サンプル
ループ22の容量の数%、例えばサンプルループ22の容量
が500μlの場合には数μl〜数十μl程度であること
を本発明者は知見した。したがって、計量シリンジ20で
設定量吸引してもサンプルループ22内への試料液注入量
が設定量以下となり、特に、試料導入量が数十μlの場
合には大きな計量誤差となる。
本発明の目的は、このような点に着目し、計量誤差を
低減できる液体クロマトグラフ用試料注入装置を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明に係る液体クロマ
トグラフ用試料注入方法では、 ポートA〜Fを備えた流路切換手段のポートB−E間
にサンプルループが接続され、該流路切換手段のポート
C及びDにそれぞれ送液ポンプ及びカラムが接続され、
該流路切換手段のポートAとFの一方に第1吸入管が接
続され、該流路切換手段のポートAとFの他方と計量シ
リンジとの間に第2吸入管が接続され、該流路切換手段
の第1切換状態においてポートB−C間、D−E間及び
F−A間が導通状態になり且つポートA−B間、C−D
間及びE−F間が遮断状態になり、該流路切換手段の第
2切換状態においてポートB−C間、D−E間及びF−
A間が遮断状態になり且つポートA−B間、C−D間及
びE−F間が導通状態になる液体クロマトグラフを用
い、 該流路切換手段を該第1切換状態にし、 該計量シリンジのピストンを引いて、該第1吸入管か
ら気体を吸入し次いで試料液を吸入し、該気体及び該試
料液を該第2吸入管内まで吸入し、 該流路切換手段を該第2切換状態にし、 該計量シリンジのピストンを押して、該第2吸入管内
の試料液を設定量だけ該サンプルループ内に導入し、 該流路切換手段を該第1切換状態にする。
[実施例] 図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
(1)試料吸入流路の洗浄 試料吸入管14を第1図右方へ移動させて試料吸入針14
aを洗浄ポート38内に挿入し、六方弁10は実線で示す流
路を導通させ、三方弁12は点線で示す流路を導通させ
る。この状態で計量シリンジ20のピストンを引いて貯槽
34内の洗浄溶媒36を吸引する。次に、三方弁12を切り換
え、計量シリンジ20のピストンを押して試料吸入管14か
ら洗浄溶媒36を洗浄ポート内に排出する。これにより、
計量シリンジ20から試料吸入針14aの先端までの流路が
洗浄される。
(2)試料吸入 次に、試料吸入針14aを第1図に示す位置まで移動さ
せながら計量シリンジ20のピストンを引いて空気を試料
吸入管14内先端部に数μl吸引し、試料吸入管14を下降
させて試料16内に挿入し、計量シリンジ20のピストンを
さらに引いて試料液18を設定量より数μl多い量だけ試
料吸入管14内に吸引する。次に、試料吸入針14aを上昇
させて第1図に示す状態にし、計量シリンジ20をさらに
引いて、第2図に示す如く、試料吸入管14内の試料液18
の後端を六方弁10のポートA付近に位置させる。すなわ
ち、ポートFと計量シリンジ20の間の試料吸入管14内に
分析用の試料液18を位置させる。
この試料吸入工程と並行して、他方では、貯槽24内の
溶離液26がポンプ28により送液され、サンプルループ2
2、カラム30、検出器32をこの順に通って外部に排出さ
れている。
(3)サンプルループ22内への試料導入 次に、六方弁10を切り換えて点線で示す流路を導通さ
せ、計量シリンジ20のピストンを押して試料液18をサン
プルループ22内に導入する。計量シリンジ20の押出量は
設定された試料注入量と同じ(六方弁10の内部流路の断
面及び長さは実際には図示したものより小さく、この流
路内の試料量は設定流量に比し無視できる。)であり、
この押し出しにより試料液18の空気21側端は、第3図に
示す如く、六方弁10のポートF付近に位置する。
六方弁10を第2図に示す状態から第3図に示す状態に
切り換えた際には、サンプルループ22内の圧力が切り換
え前において通常100kg/cm2程度と高いため、切り換え
によりサンプルループ22内の溶離液26が膨張してサンプ
ルループ22からその両側の試料吸入管14内に流出する。
しかし、計量シリンジ20は閉じているのに対し試料吸入
針14aは解放端となっており、かつ、分析用の試料液18
は計量シリンジ20側の試料吸入管14内に存在し、しか
も、この分析用試料液18と洗浄液36との間に空気21が存
在するので、空気21は一時的に圧縮されるものの元の状
態に戻る。
したがって、試料液18を設定量だけサンプルループ22
内に導入することができ、サンプルループ22内の溶離液
26が試料液18内に拡散して試料導入量に大きな誤差が生
ずるものを防止することができる。
しかも、この空気層21により、試料吸入工程において
試料吸入管14内で試料液18中に洗浄液36が拡散するのを
防止することができる。この効果は上記公開公報におけ
る介在空気の効果と同一であるが、上記効果は新規な効
果である。
(4)カラム30内への試料注入 次に、六方弁10を切り換えて実線で示す流路を導通さ
せ、サンプルループ22内に導入された上述の試料液18を
カラム30内へ注入させる。
以上の処理を繰り返し自動的に行う。
なお、本発明において介在される空気21は一箇所に限
定されず、空気、分析に用いられない少量の試料液、空
気、分析用試料液をこの順に試料吸入管14内に吸引して
もよい。また、空気の代わりに他の気体を介在させても
よい。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば、最初の第1切換
状態においてサンプルループ内の溶離液は高圧になって
おり、次の第2切換状態において第1吸入管は解放端と
なっており第2吸入管内は閉じているので、サンプルル
ープ内の圧力が急低下して溶離液が膨張し第1吸入管内
に流出し、第2吸入管内の気体は一時的に圧縮されるも
ののその後元の状態に戻り、これにより、試料液を設定
量だけサンプルループ内に導入することが可能となり、
次の第1切換状態において正確に可変試料量をカラムに
注入することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例に係り、 第1図は液体クロマトグラフ用試料注入装置の概略構成
図、 第2図は試料吸入管内への試料吸入工程の最終点を示す
図、 第3図はサンプルループ内への試料導入工程の最終点を
示す図である。 第4図及び第5図は従来法の問題点を説明する図であ
る。 図中、 10は六方弁 12は三方弁 14は試料吸入管 18は試料液 20は計量シリンジ 22はサンプルループ 26は溶離液 28はポンプ 30はカラム 32は検出器 36は洗浄溶媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−32365(JP,A) 特開 昭62−50659(JP,A) 特開 昭62−167470(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポートA〜Fを備えた流路切換手段のポー
    トB−E間にサンプルループが接続され、該流路切換手
    段のポートC及びDにそれぞれ送液ポンプ及びカラムが
    接続され、該流路切換手段のポートAとFの一方に第1
    吸入管が接続され、該流路切換手段のポートAとFの他
    方と計量シリンジとの間に第2吸入管が接続され、該流
    路切換手段の第1切換状態においてポートB−C間、D
    −E間及びF−A間が導通状態になり且つポートA−B
    間、C−D間及びE−F間が遮断状態になり、該流路切
    換手段の第2切換状態においてポートB−C間、D−E
    間及びF−A間が遮断状態になり且つポートA−B間、
    C−D間及びE−F間が導通状態になる液体クロマトグ
    ラフを用い、 該流路切換手段を該第1切換状態にし、 該計量シリンジのピストンを引いて、該第1吸入管から
    気体を吸入し次いで試料液を吸入し、該気体及び該試料
    液を該第2吸入管内まで吸入し、 該流路切換手段を該第2切換状態にし、 該計量シリンジのピストンを押して、該第2吸入管内の
    試料液を設定量だけ該サンプルループ内に導入し、 該流路切換手段を該第1切換状態にする、 ことを特徴とする液体クロマトグラフ用試料注入方法。
JP63287464A 1988-11-14 1988-11-14 液体クロマトグラフ用試料注入方法 Expired - Fee Related JP2573678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287464A JP2573678B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 液体クロマトグラフ用試料注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287464A JP2573678B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 液体クロマトグラフ用試料注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132369A JPH02132369A (ja) 1990-05-21
JP2573678B2 true JP2573678B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=17717677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287464A Expired - Fee Related JP2573678B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 液体クロマトグラフ用試料注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097731A1 (ja) 2012-12-19 2014-06-26 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 試料導入装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829715A3 (en) * 1996-08-15 1999-12-22 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Method and apparatus for performing liquid chromatography
JP3815322B2 (ja) * 2001-12-27 2006-08-30 株式会社島津製作所 試料導入装置
US20110016955A1 (en) * 2008-02-29 2011-01-27 Waters Technologies Corporation Sample Dilution for Chromatography of Multiple Process Streams
JP7357787B2 (ja) 2020-05-29 2023-10-06 株式会社日立ハイテク 自動分析装置の制御方法
CN114923993B (zh) * 2022-04-15 2023-06-20 华南理工大学 一种基于柱前在线衍生法的液相色谱系统及使用方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232365A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Japan Spectroscopic Co 分析装置における液体試料の吸引方法
JPS6250659A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフへの試料導入方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097731A1 (ja) 2012-12-19 2014-06-26 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 試料導入装置
JP2014119400A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Hitachi High-Technologies Corp 試料導入装置
US10794874B2 (en) 2012-12-19 2020-10-06 Hitachi High-Tech Corporation Sample injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02132369A (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457135B2 (ja) 液体クロマトグラフ分析装置及び試料導入装置
JP5111476B2 (ja) 液体試料分析装置及び液体試料導入装置
JP2003215118A (ja) 液体クロマトグラフ用オートサンプラ
CN109100458B (zh) 色谱自动进样器和自动进样方法
JPWO2010021008A1 (ja) 分取液体クロマトグラフ装置
CA2625889A1 (en) Improved multi-capillary viscometer apparatus and method
JP4522432B2 (ja) サンプルインジェクション用ニードルユニットおよびそれを用いたシリンジのサンプル吸引、洗浄装置
JP2573678B2 (ja) 液体クロマトグラフ用試料注入方法
JP3834902B2 (ja) 試料導入方法
JP4955342B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置及び試料導入装置
JP3492192B2 (ja) ガスクロマトグラフィの試料供給方法及び装置
JP4077674B2 (ja) ナノ/ミクロ液体クロマトグラフのグラジエント送液装置および送液方法
US4043202A (en) Sample injection system for analyzers
WO2021202187A1 (en) Large volume sample injection for liquid chromatography
JP2012083372A (ja) 液体クロマトグラフ装置及び試料導入装置
JPS6250659A (ja) 液体クロマトグラフへの試料導入方法
JPH0684962B2 (ja) 試料の前処理方法
JP4603203B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP3536074B2 (ja) 液体クロマトグラフ及び分析システム
CN113396328A (zh) 分析装置
JP3839238B2 (ja) 試料導入装置とそれを用いた液体クロマトグラフ装置及び試料導入方法
JPH05256834A (ja) 液体クロマトグラフ
JP3404205B2 (ja) 液体クロマトグラフ/質量分析装置
US20240011957A1 (en) Testing a sampling unit fluidically coupled to a source
JPH0815278A (ja) 試料導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees