JP2573654Y2 - 過電流検出回路 - Google Patents

過電流検出回路

Info

Publication number
JP2573654Y2
JP2573654Y2 JP1991051385U JP5138591U JP2573654Y2 JP 2573654 Y2 JP2573654 Y2 JP 2573654Y2 JP 1991051385 U JP1991051385 U JP 1991051385U JP 5138591 U JP5138591 U JP 5138591U JP 2573654 Y2 JP2573654 Y2 JP 2573654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
transistor
igbt
small
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991051385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04137441U (ja
Inventor
一樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP1991051385U priority Critical patent/JP2573654Y2/ja
Publication of JPH04137441U publication Critical patent/JPH04137441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573654Y2 publication Critical patent/JP2573654Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、絶縁ゲートを持つバイ
ポーラトランジスタ(以下IGBTと略称する)の過電流検
出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IGBTはゲートが高インピーダンスである
ため、小電力で電圧駆動できる使い易い素子であるが、
過大なコレクタ電流が流れた場合、即座にそれを検出
し、ゲートをオフしない限りIGBTは破壊してしまう。
【0003】このような過電流はIGBTを電力変換器など
に使用した場合、変換器の負荷側での短絡や、直流電源
に対して直列接続されたIGBTの片方の破損による同時導
通時などに発生する。
【0004】IGBTは、ゲート電圧で決まるコレクタ電流
以上の電流が流れると、コレクタ〜エミッタ間電圧が急
激に増加する特性を持っている。従ってIGBTに過電流が
流れたことを検出するために、従来はIGBTのコレクタに
少なくともIGBTと同じ耐圧性を有する高耐圧、高速ダイ
オードを接続することを特徴とする過電流検出回路にて
検出を行っていた。
【0005】以下図面を用いて従来例の内容を詳細に説
明する。図3は従来例を示す回路図である。1はIGBT
で、11、12、13はそれぞれIGBT1のゲート、コレクタ、
エミッタである。2はIGBT1のゲート駆動回路であり、
21、22はそれぞれIGBT1のオン駆動用、オフ駆動用トラ
ンジスタである。23、24はそれぞれオン駆動用、オフ駆
動用の電源であり、25はゲート直列抵抗である。また26
はIGBT1のオン、オフを制御する制御回路である。3は
IGBT1の過電流検出回路であり、抵抗31、35、コンデン
サ32、ツェナーダイオード34、トランジスタ36、高耐圧
高速ダイオード33により構成される。37、38は過電流検
出回路の出力端子である。
【0006】動作を図4を用いて説明する。図4で示す
(a)〜(e)の波形は図3のIGBT1のエミッタ13を基
準にして見た(a)〜(e)点の電圧波形である。
【0007】今、時刻(ア)でオン駆動用トランジスタ
21がオンし、オフ駆動用のトランジスタ22がオフする
と、IGBT1のゲート11〜エミッタ13間電圧(b)は、ゲ
ート直列抵抗25とIGBT1のゲート入力静電容量で決まる
時定数により、時刻(イ)で電源23の電圧になる。一
方、IGBT1のコレクタ12〜エミッタ13間電圧(c)は、
時刻(イ)の手前で飽和電圧まで下がりIGBT1はターン
オンしている。ここで抵抗31とコンデンサ32の時定数を
前述のゲート11〜エミッタ13間電圧波形(b)のものよ
り長く選べば、電源23→トランジスタ21→抵抗31→高耐
圧高速ダイオード33→IGBT1→電源23のループで電流が
流れることにより、コンデンサ32の両端電圧(d)は、
ダイオード33とIGBT1の飽和電圧の和以上には上昇しな
い。ここでツェナーダイオード34のツェナー電圧を前記
和の電圧より大きく、電源23の電圧より小さい範囲で選
定することにより、IGBT1が通常のオン期間中はトラン
ジスタ36はオンしない。
【0008】IGBTがオフの期間中は当然のことながらト
ランジスタ36はオフである。従って通常の動作中はトラ
ンジスタ36は常にオフであり、過電流検出回路の出力
(e)はHレベルである。
【0009】今、IGBT1のオン期間中の時刻(ウ)でIG
BT1のコレクタに過電流が流れたとすると、波形(c)
のごとくIGBT1のコレクタ12〜エミッタ13間電圧が上昇
し、ダイオード33のカソード側の電位(c)がアノード
側の電位(d)に比べて高くなり、ダイオード33に流れ
ていた電流が遮断される。よって(d)の電圧は電源23
の電圧にまで上昇し、ツェナーダイオード34が導通して
トランジスタ36がオンする。従って過電流検出回路の出
力(e)がLレベルに落ちるため、出力端子37と38間の
電圧監視により過電流の発生を検出することができる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】従来の技術では、過電
流検出回路に高耐圧、高速ダイオード33を使用しなけれ
ばならなかった。これは、オフ期間中のIGBT1のコレク
タ12〜エミッタ13間電圧と同じ電圧が前記ダイオード33
にも印加されるためで、少なくともIGBT1と同程度の耐
圧が必要となる。また、高速特性を要求される理由とし
ては、ダイオードの逆回復電流によりコンデンサ32が充
電され、トランジスタ36が誤点弧するおそれがあるから
である。このような高耐圧、高速ダイオードは、世の中
にあまり存在しておらず、入手が困難であり、原価低減
の面からもこのような部品を使用することは不利であ
る。また、使用するIGBT1の種類及びゲート直列抵抗25
の定数により、IGBT1はターンオン時間が変わるため、
抵抗31とコンデンサ32の定数が容易には決められない。
抵抗31とコンデンサ32の時定数が短すぎると、IGBT1が
ターンオンする前にコンデンサ32の両端電圧(d)が上
昇し、実際は過電流でないのにトランジスタ36がオンし
てしまう。逆に抵抗31とコンデンサ32の時定数が長い
と、実際に過電流となった場合にコンデンサ32の両端電
圧の上昇が遅くなるため、検出遅れが大きくなってしま
う。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案はこのような点に
鑑みてなされたもので、高耐圧、高速ダイオードを使用
せず、抵抗と低耐圧の小容量トランジスタとの直列回路
をIGBTのコレクタ〜エミッタ間に接続し、さらにIGBTの
種類やゲート直列抵抗が変わっても、特に部品の定数を
調整する必要のない回路にて過電流検出回路を構成した
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】IGBTがオフの期間中に前述の小容量トランジス
タをオンすることにより、小容量トランジスタのコレク
タ〜エミッタ間電圧はLレベルとなる。一方、IGBTがオ
ンの期間中は前述の小容量トランジスタをオフすること
により、小容量トランジスタのコレクタ〜エミッタ間電
圧は、IGBTのコレクタ〜エミッタ間飽和電圧となるた
め、この場合もLレベルとなる。しかし、この時IGBTに
過電流が流れると、IGBTのコレクタ〜エミッタ間電圧が
上昇し、小容量トランジスタのコレクタ〜エミッタ間電
圧もHレベルに上昇し、過電流の発生を検出することが
できる。
【0013】また、小容量トランジスタのオン・オフを
IGBTのゲート〜エミッタ間電圧により直接制御すること
により、IGBTの種類やゲート直列抵抗が変わっても、特
に部品定数の調整をする必要がない。
【0014】
【実施例】以下、図面を用いて本考案の内容を詳細に説
明する。本考案の一実施例を図1に示す。図3と同じ構
成要素は同じ符号で示してある。図1が図3と異なる部
分は、過電流検出回路3の回路構成であり、本考案の過
電流検出回路3は、ツェナーダイオード39、抵抗40、4
1、45、小容量ダイオード42、及び小容量トランジスタ4
3、44により構成される。
【0015】この回路の動作を図2を用いて説明する。
図2で示す(a),(b),(c)及び(e)は、図1
のIGBT1の(a),(b),(c)及び(e)点のエミ
ッタ13を基準にして見た電圧波形図であり、(d)は小
容量トランジスタ44のベース電流である。
【0016】今、時刻(ア)でオン駆動用トランジスタ
21がオンし、オフ駆動用トランジスタ22がオフすると、
IGBT1のゲート11〜エミッタ13間電圧(b)は、ゲート
直列抵抗25とIGBT1のゲート入力静電容量で決まる時定
数により、時刻(ウ)で電源23の電圧になる。一方、ツ
ェナーダイオード39のツェナー電圧を電源23の電圧より
少し低い電圧に選ぶことにより、時刻(イ)で小容量ト
ランジスタ43がオンして、小容量トランジスタ44はオフ
となる。またこの時、IGBT1のコレクタ12〜エミッタ13
間電圧(c)は、時刻(イ)の手前で飽和電圧まで下が
り、IGBT1はターンオンしているために、小容量トラン
ジスタ44の出力すなわち過電流検出回路の出力(e)
は、IGBT1のコレクタ12〜エミッタ13間飽和電圧であり
Lレベルとなる。IGBT1がオフ期間中は小容量トランジ
スタ43はオフであるから、小容量トランジスタ44がオン
となり、過電流検出回路の出力(e)はやはりLレベル
である。
【0017】今、IGBT1がオン期間中である時刻(エ)
でIGBT1にコレクタ過電流が流れたとすると、波形
(c)のごとくIGBT1のコレクタ12〜エミッタ13間電圧
が上昇する。この時には小容量トランジスタ44はオフで
あるから、過電流検出回路の出力(e)が前述の上昇に
伴って増加することによりHレベルに転じ、過電流の発
生を検出することができる。なお、この時ダイオード42
の働きにより、過電流検出回路の出力(e)は電源23の
電圧以上には成り得ない。従って、小容量トランジスタ
44は低耐圧部品で良いことになる。
【0018】本考案の実施例では、IGBT1の過電流検出
回路3について詳細に説明したが、IGBTの他、電界効果
トランジスタ (FET)などの電圧駆動形の素子についても
全く同様に適用できることは言うまでもない。
【0019】
【考案の効果】従来の過電流検出回路においては、高耐
圧、高速ダイオードを必要とし、さらにIGBTの種類やゲ
ート直列抵抗値により部品定数の調整が必要であった
が、本考案によれば、高耐圧、高速ダイオードを使用せ
ずに小容量のトランジスタを使用することで、過電流検
出回路を構成することができ、さらにIGBTの種類やゲー
ト直列抵抗が変わっても特に部品定数の調整は必要なく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の過電流検出回路の一実施例を示
す回路図である。
【図2】図2は図1の回路の動作波形図である。
【図3】図3は従来の過電流検出回路の一例を示す回路
図である。
【図4】図4は図3の回路の動作波形図である。
【符号の説明】
1 絶縁ゲートを持つバイポーラトランジスタ(IGBT) 2 絶縁ゲートを持つバイポーラトランジスタのゲート
駆動回路 3 絶縁ゲートを持つバイポーラトランジスタの過電流
検出回路 11 IGBTのゲート 12 IGBTのコレクタ 13 IGBTのエミッタ 21 IGBTのオン駆動用トランジスタ 22 IGBTのオフ駆動用トランジスタ 23 IGBTのオン駆動用電源 24 IGBTのオフ駆動用電源 25 IGBTのゲート直列抵抗 26 IGBTのオン、オフを制御する制御回路 31 抵抗 32 コンデンサ 33 高耐圧高速ダイオード 34 ツェナーダイオード 35 抵抗 36 トランジスタ 37,38 過電流検出回路の出力端子 39 ツェナーダイオード 40, 41 抵抗 42 小容量ダイオード 43, 44 小容量トランジスタ 45 抵抗

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導通期間中の絶縁ゲートを持つバイポー
    ラトランジスタ(1)のコレクタ(12)〜エミッタ(1
    3)間電圧が異常に増加することによって過電流の発生
    を検出する回路において、 高耐圧、高速ダイオードを使用することなく、前記絶縁
    ゲートを持つバイポーラトランジスタ(1)のコレクタ
    (12)〜エミッタ(13)間に抵抗(45)と低耐圧、小容
    量トランジスタ(44)との直列回路を接続し、さらに前
    記低耐圧、小容量トランジスタ(44)のベース〜エミッ
    タ間に低耐圧、小容量トランジスタ(43)を接続し、絶
    縁ゲートを持つバイポーラトランジスタ(1)のゲート
    (11)と前記低耐圧、小容量トランジスタ(43)のベー
    スとの間にカソードが絶縁ゲートを持つバイポーラトラ
    ンジスタ(1)のゲート(11)の向きとなるようにツェ
    ナーダイオード(39)と抵抗(40)との直列回路を接続
    し、さらに、前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
    (1)のエミッタ(13)が負電極となるように接続され
    た前記絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(1)のオン
    駆動用電源(23)の正電極と、前記低耐圧、小容量トラ
    ンジスタ(43)のコレクタとの間に抵抗(41)を接続
    し、また、前記オン駆動用電源(23)の正電極と小容量
    トランジスタ(44)のコレクタとの間にカソードが前記
    オン駆動用電源(23)の正電極の向きとなるようにダイ
    オード(42)を接続し、前記低耐圧、小容量トランジス
    タ(44)の出力状態にて過電流の発生を検出することを
    特徴とする過電流検出回路。
JP1991051385U 1991-06-10 1991-06-10 過電流検出回路 Expired - Lifetime JP2573654Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051385U JP2573654Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 過電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991051385U JP2573654Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 過電流検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137441U JPH04137441U (ja) 1992-12-22
JP2573654Y2 true JP2573654Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=31928284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991051385U Expired - Lifetime JP2573654Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 過電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573654Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04137441U (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432215B2 (ja) 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路
JP3132648B2 (ja) 電力変換器におけるゲート駆動回路
US9467138B2 (en) Semiconductor apparatus
JP6979981B2 (ja) スイッチング電源装置
WO2007116900A1 (ja) 半導体素子の駆動回路
US4954917A (en) Power transistor drive circuit with improved short circuit protection
JP4779549B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。
CN109599845B (zh) 一种保护电路、上桥驱动芯片及ipm模块
WO2020158853A1 (ja) 過電流保護回路及びスイッチング回路
JP2000083371A (ja) 電力変換器におけるゲート駆動回路
US5903181A (en) Voltage-controlled transistor drive circuit
JP3379562B2 (ja) インバータ装置
JPH07106934A (ja) 半導体デバイスの過電流時のターンオフ回路装置
JPH05218836A (ja) 絶縁ゲート素子の駆動回路
USRE34107E (en) Power transistor drive circuit with improved short circuit protection
JPH10304650A (ja) 電圧駆動形スイッチ素子のゲート駆動回路
JP2573654Y2 (ja) 過電流検出回路
JP3602011B2 (ja) 制御回路
JPH051652B2 (ja)
JP3977332B2 (ja) スプリアス情報のセンスを防止するアクティブインピーダンスを有するパワー制御集積回路
JP2000139071A (ja) 電力変換装置のゲート駆動回路
JP3568024B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路
JPH0669136B2 (ja) 過電流保護機能を備えたスイッチ装置
JP2000083370A (ja) 電力変換器におけるゲート駆動回路
JPH02179262A (ja) 電圧駆動形半導体素子のゲート駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term