JP2572786Y2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置

Info

Publication number
JP2572786Y2
JP2572786Y2 JP1992029506U JP2950692U JP2572786Y2 JP 2572786 Y2 JP2572786 Y2 JP 2572786Y2 JP 1992029506 U JP1992029506 U JP 1992029506U JP 2950692 U JP2950692 U JP 2950692U JP 2572786 Y2 JP2572786 Y2 JP 2572786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
main body
measuring device
screwed
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992029506U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581625U (ja
Inventor
和彦 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP1992029506U priority Critical patent/JP2572786Y2/ja
Publication of JPH0581625U publication Critical patent/JPH0581625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572786Y2 publication Critical patent/JP2572786Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、二つの部材が相対移
動した際の距離や角度等を測定する測定装置に関し、特
に被測定物への取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】二つの部材が相対移動した際の距離や角
度を測定する測定装置において、検出手段を含む機器本
体を被測定物に取付ける構造は、従来、機器本体と、こ
の機器本体が固定される被測定物の間に、部分球面部材
及びこの部分球面部材と嵌合する凹部材を介在し、被測
定物に対して機器本体が任意の姿勢を取り得る構成のも
のが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】二つの部材が相対移動
した際の距離や角度等を測定する測定装置は、被測定物
に所定の位置で且つ所定の姿勢で取付け固定される必要
がある。しかしながら、被測定物の取付け面は、測定装
置の機器本体が所定の位置で且つ所定の姿勢で取り付く
ようには、常に平面に仕上げられているとは限らない。
ところで、測定装置の機器本体が所定の位置で且つ所定
の姿勢でなければ、測定で得られる結果は当然信頼でき
るものではない。従って、被測定物の取付け面が粗い場
合には、測定装置の機器本体は被測定物に対する高さ位
置及び被測定物に対する姿勢を調整して所定の状態に位
置決めする必要がある。
【0004】しかし、従来の測定装置では被測定物に対
する姿勢の調節は可能であるが、被測定物の高さ位置を
調節することができず、従って、結果的に信頼できる測
定が得られないという問題がある。この考案は、上記の
事情に鑑みてなされたものであり、測定装置の機器本体
を被測定物に取付け固定する際に、測定装置の機器本体
を所定の状態に位置決めできるように、測定装置の機器
本体の被測定物に対する高さ位置及び被測定物に対する
姿勢が調節可能であり、よって信頼のできる測定をおこ
ない得る測定装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は、検出手段を
含む機器本体と被測定物の間に介在されるスペーサを備
え、そのスペーサが、高さ位置を調整可能にする螺合部
材と、姿勢を調整可能にする部分球面部と凹部を設けて
なる測定装置である。その詳細な構成は、二つの部材の
相対移動を検出する検出手段と、その検出手段からの信
号を演算処理する演算手段と、その検出手段が内設され
ている機器本体と、その機器本体と被測定物の間に介在
されるスペーサが備えられ、上記スペーサが、上記機器
本体に一体若しくは別体である第一の部材と、被測定物
の側に位置する第二の部材と、それら第一の部材と第二
の部材の間に介在され、且つ第一の部材若しくは第二の
部材のいずれか一方に螺合して一体化されその螺合する
部材に対する高さ位置が可変な第三の部材とからなり、
上記第三の部材が第一の部材に螺合する構成では、第二
の部材と第三の部材のいずれか一方側に部分球面部が設
けられ、且つ他方側にその部分球面部と嵌合する、スリ
鉢形状の凹部が設けられてなり、第三の部材が第二の部
材に螺合する構成では、第一の部材と第三の部材のいず
れか一方側に部分球面部が設けられ、且つ他方側にその
部分球面部と嵌合する、スリ鉢形状の凹部が設けられて
なる測定装置。
【0006】
【作用】第三の部材は、第一の部材若しくは第二の部材
に螺合して高さ位置が可変である。加えて、第三の部材
は、第一の部材と第二の部材のうち前記高さ位置可変に
関わらない方の部材に姿勢可変で嵌合する。
【0007】
【実施例】この考案を、図1〜図5に示す実施例によっ
て詳述する。しかし、この実施例によって、この考案が
限定されるものではない。測定装置1は、図1及び図2
に示すように、検出手段2と、演算手段3と、機器本体
4と、スペーサ5が備えられている。検出手段2は、メ
インスケール6、インデックススケール7、発光素子
8、受光素子9等から構成されている。検出手段2は、
二つの被測定物(図示省略)が矢印A方向に相対移動し
た際に、その相対移動の距離を検出するものである。演
算手段3は、検出手段2から信号を演算処理して、前記
二つの被測定物に連結される機器本体4及びスライダ1
4の相対移動の距離を算出表示するものである。演算手
段3は、検出手段2とケーブル10で接続されている。
演算手段3の前面は、操作・表示パネル11になってい
る。
【0008】機器本体4は、メインスケール6を内設固
定することによって検出手段2が内設され、且つビス1
2によって被測定物の一方側に取付け固定されるもので
ある。尚、機器本体4は、被測定物の一方側に固定する
ためのビス12が通る通孔13が設けられている。スラ
イダ14は、機器本体4に対して矢印A方向に相対移動
するものであって、被測定物の他方側に取付け固定され
るものである。スライダ14は、検出手段2のインデッ
クススケール7、発光素子8、受光素子9等が固定され
ている。スペーサ5は、機器本体4の側に位置する凹状
部材15、被測定物の側に位置するマウント部材16、
及びマウント部材16と螺合して一体化し且つ凹状部材
15と嵌合する凸状部材17から構成されている。
【0009】凹状部材15は、スリ鉢形状の凹部18が
設けられた円柱形状である。凹状部材15は、機器本体
4を被測定物の一方側に固定するビス12用の通孔19
が設けられている。尚、凹状部材15は、機器本体4に
形成された凹部20に嵌合して機器本体4に対して位置
決めされる。マウント部材16は、被測定物の一方側と
接する面に対して垂直方向に軸線が伸びるオネジ部21
が設けられている。マウント部材16は、ビス12用の
通孔22が設けられている。
【0010】凸状部材17は、略円柱形状であって、マ
ウント部材16のオネジ部21と螺合するメネジ部23
が下底面側に設けられると共に、部分球面形状であって
凹状部材15の凹部18と嵌合する部分球面部24が上
底面側に設けられている。加えて、凸状部材17は、ビ
ス13用の通孔25が設けられている。測定装置1は、
上述したように構成されている。測定装置1は、機器本
体4を矢印A方向に相対移動する二つの被測定物の一方
の側に所定の高さ位置に所定の姿勢で取付け固定して用
いるが、機器本体4は三組のスペーサ5によって前記一
方の側の被測定物に対して位置決めがされる。
【0011】機器本体4を前記一方の側の被測定物に対
して位置決めをおこなう際には、まず、位置決め治具
(図示省略)を用いて機器本体4の配置すべき位置を求
める。機器本体4をこの求めた位置に保持し続けるよう
に、各ビス12を機器本体4の通孔13、更に三組のス
ペーサ5の通孔、つまり凹状部材15の通孔19、凸状
部材17の通孔25及びマウント部材16の通孔22に
それぞれ通してから前記一方の側の被測定物に螺合す
る。この際、被測定物の取付け面の仕上げの形態が粗い
場合には、機器本体4は被測定物に対する高さ位置(矢
印B方向)を調節する必要があるが、凸状部材17はマ
ウント部材16に螺合して高さ位置が可変であるから、
機器本体4は前記被測定物に対して任意の高さ位置を得
ることができる。又、凸状部材17は凹状部材15に姿
勢可変で嵌合しているから、機器本体4は前記被測定物
に対して任意の姿勢を得ることができる。
【0012】従って、機器本体4は三組のスペーサ5を
介することにより前記一方の側の被測定物に対して任意
の高さ位置で且つ任意の姿勢で支持される構造であるか
ら、機器本体4を前記一方側の被測定物に対して所定の
位置で且つ所定の姿勢に保持することができ、よってこ
のようにして機器本体4が前記一方の側の被測定物に対
して所定の相対位置を得ている測定装置1では検出結果
が信頼できる測定を行うことができる。図3に、この考
案の第二の実施例である測定装置1aの要部を示す。測
定装置1aは、測定装置1と同様に、機器本体4aが被
測定物の一方側に三組のスペーサ5aを介して取付け固
定されるものである。
【0013】スペーサ5aは、機器本体4aの側に位置
して凹部20aに嵌合して位置決めされ、部分球面部2
4aが設けられている凸状部材17aと、略円柱形状で
あって、凸状部材17aの部分球面部24aと嵌合する
スリ鉢形状の凹部18aとメネジ部23aが互いに背向
して設けられている凹状部材15aと、被測定物の側に
位置し、凹状部材15aのメネジ部23aと螺合するオ
ネジ部21aが形成されているマウント部材16aから
構成されている。従って、測定装置1aは、測定装置1
と同様に、一方の側の被測定物に対する任意の高さ位置
(矢印Ba方向)及び任意の姿勢が得られ、機器本体4
aが前記被測定物に対して所定の相対位置に位置決めさ
れ得る。このことにより、測定装置1aは、検出結果が
信頼できる測定をおこなうことができる。
【0014】図4に、この考案の第三の実施例である測
定装置1bの要部を示す。測定装置1bは、測定装置1
と同様に、機器本体4bが被測定物の一方側に三組のス
ペーサ5bを介して取付け固定されるものである。スペ
ーサ5bは、機器本体4bの側に位置して凹部20bに
嵌合して位置決めされ、オネジ部21bが形成されてい
るマウント部材16bと、略円柱形状であって、マウン
ト部材16bのオネジ部21bと螺合するメネジ部23
bと部分球面部24bが互いに背向して設けられている
凸状部材17bと、略円柱形状であって被測定物の側に
位置し、凸状部材17bの部分球面部24bと嵌合する
スリ鉢形状の凹部18bが設けられている凹状部材15
bから構成されている。
【0015】従って、測定装置1bは、測定装置1と同
様に、一方の側の被測定物に対する任意の高さ位置(矢
印Bb方向)及び任意の姿勢が得られ、機器本体4bが
前記被測定物に対して所定の相対位置に位置決めされ得
る。このことより、測定装置1bは、検出結果が信頼で
きる測定をおこなうことができる。図5に、この考案の
第四の実施例である測定装置1cの要部を示す。測定装
置1cは、測定装置1同様に、機器本体4cが被測定物
の一方側に三組のスペーサ5cを介して取付け固定され
るものである。スペーサ5cは、機器本体4cの側に位
置して凹部20cに嵌合して位置決めされ、オネジ部2
1cが形成されているマウント部材16cと、略円柱形
状であって、マウント部材16cのオネジ部21cと螺
合するメネジ部23cとスリ鉢形状の凹部18cが互い
に背向して設けられている凹状部材15cと、被測定物
の一方の側に位置し、凹状部材15cの凹部18cと嵌
合する部分球面部24cが設けられている凸状部材17
cから構成されている。
【0016】従って、測定装置1cは、測定装置1と同
様に、一方の側の被測定物に対する任意の高さ位置(矢
印Bc方向)及び任意の姿勢が得られ、機器本体4cが
前記被測定物に対して所定の相対位置に位置決めされ得
る。このことにより、測定装置1cは、検出結果が信頼
できる測定をおこなうことができる。測定装置1は、マ
ウント部材16のオネジ部21に軸線方向に複数のワリ
を入れると共に末拡がり状にすることによって、マウン
ト部材16のオネジ部21が凸状部材17のメネジ部2
3に押圧固定する構成にさせることができる。同様にし
て、測定装置1aはマウント部材16aのオネジ部21
aが凹状部材15aのメネジ部23aに、測定装置1b
はマウント部材16bのオネジ部21bが凸状部材15
aのメネジ部23bにも測定装置1cはマウント部材1
6cのオネジ部21cが凹状部材15cのメネジ部23
cに、それぞれ押圧固定する構成にさせることができ
る。
【0017】測定装置1,1a,1b及び1cは、それ
ぞれ三組のスペーサ5,5a,5b及び5cを備えて被
測定物に取付け固定される構成であるが、他の固定治具
等との併用等により、その数を適宜選択するのが望まし
い。マウント部材16と凸状部材17の螺合、マウント
部材16aと凹状部材15aの螺合、マウント部材16
bと凸状部材17bの螺合、及びマウント部材16cと
凹状部材15cの螺合において、それぞれオネジとメネ
ジは逆の構成であってもよい。測定装置1,1a,1
b,1cは、二つの部材が直線状に相対移動する際にそ
の移動の距離を測定するものであるが、この考案は二つ
の部材が相対的に回転移動する際にその回転角度、角速
度等を測定するものであってもよい。
【0018】
【考案の効果】この考案は、検出手段を内設した機器本
体と、この機器本体を取付け固定する被測定物の間にス
ペーサを介在させ、このスペーサが、被測定物に対する
任意の高さ位置及び任意の姿勢を得られるように構成し
たことより、被測定物の取付け面の加工仕上げが粗かっ
たり、段差がある場合であって、被測定物に対して機器
本体を所定の相対位置に位置決めするとができることに
より、検出結果が信頼できる測定を行うことができる測
定装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の一実施例を示す、一部切欠き及び
一部分解を含む斜視図である。
【図2】 図1のI−I断面図である。
【図3】 この考案の第二の実施例を示す図2相当図で
ある。
【図4】 この考案の第三の実施例を示す図2相当図で
ある。
【図5】 この考案の第四の実施例を示す図2相当図で
ある。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c;測定装置 2; 検出手段 3; 演算手段 4; 機器本体 5,5a,5b,5c;スペーサ 15,15a,15b,15c;凹状部材 16,16a,16b,16c;マウント部材 17,17a,17b,17c;凸状部材 18,18a,18b,18c;凹部 21,21a,21b,21c;オネジ部 23,23a,23b,23c;メネジ部 24,24a,24b,24c;部分球面部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの部材の相対移動を検出する検出手
    段と、その検出手段からの信号を演算処理する演算手段
    と、その検出手段が内設されている機器本体と、その機
    器本体と被測定物の間に介在されるスペーサが備えら
    れ、 上記スペーサが、上記機器本体に一体若しくは別体であ
    る第一の部材と、被測定物の側に位置する第二の部材
    と、それら第一の部材と第二の部材の間に介在され、且
    つ第一の部材若しくは第二の部材のいずれか一方に螺合
    して一体化されその螺合する部材に対する高さ位置が可
    変な第三の部材とからなり、 上記第三の部材が第一の部材に螺合する構成では、第二
    の部材と第三の部材のいずれか一方側に部分球面部が設
    けられ、且つ他方側にその部分球面部と嵌合する、スリ
    鉢形状の凹部が設けられてなり、第三の部材が第二の部
    材に螺合する構成では、第一の部材と第三の部材のいず
    れか一方側に部分球面部が設けられ、且つ他方側にその
    部分球面部と嵌合する、スリ鉢形状の凹部が設けられて
    なる測定装置。
JP1992029506U 1992-04-07 1992-04-07 測定装置 Expired - Fee Related JP2572786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029506U JP2572786Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992029506U JP2572786Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581625U JPH0581625U (ja) 1993-11-05
JP2572786Y2 true JP2572786Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12277980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992029506U Expired - Fee Related JP2572786Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572786Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151011A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 変位測定装置用取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581625U (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467536B2 (en) Positioning system for single or multi-axis sensitive instrument calibration and calibration system for use therewith
US8072228B2 (en) Angle measuring device
CN107345795A (zh) 用于机床的测量的旋转激光器
US20090040535A1 (en) Reflective corner cube array
WO2022067594A1 (zh) 五轴联动数控机床旋转轴线位置误差检测方法及检测装置
JP2572786Y2 (ja) 測定装置
US4883356A (en) Spectrometer detector mounting assembly
EP0175298A3 (en) Borehole sensing tool with optical rotation sensor
CA1331485C (en) Electronic boresight
JPH0431323B2 (ja)
JPH04268433A (ja) 非球面レンズ偏心測定装置
JP3999366B2 (ja) 配管勾配測定器
JPH0886646A (ja) 傾斜測定器
KR100270557B1 (ko) 가속도 센서 마운트 구조
JPH075361Y2 (ja) 検出ヘッドの取付姿勢調整装置
CN110726404B (zh) 一种通用陀螺瞄准仪紧固及配平装置
JP2756866B2 (ja) レーザ燈台を用いた測量装置の受光器
JPH0434415Y2 (ja)
JPS60176110U (ja) 位置計測装置
SU1599643A1 (ru) Способ контрол пересекаемости осей карданова подвеса платформы динамического моделирующего стенда
JPH0216253Y2 (ja)
JPH0612483Y2 (ja) プリズムの全角度比較測定器
JPH0731138Y2 (ja) 重量検出センサー
JPH07243822A (ja) 三次元形状計測方法および装置
SU1746221A1 (ru) Способ проверки положени вертикальной оси углоизмерительного прибора

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees