JP2571804Y2 - 火災報知機の線路切り離し回路 - Google Patents
火災報知機の線路切り離し回路Info
- Publication number
- JP2571804Y2 JP2571804Y2 JP1991062011U JP6201191U JP2571804Y2 JP 2571804 Y2 JP2571804 Y2 JP 2571804Y2 JP 1991062011 U JP1991062011 U JP 1991062011U JP 6201191 U JP6201191 U JP 6201191U JP 2571804 Y2 JP2571804 Y2 JP 2571804Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- fire
- short
- line
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、火災報知機に関し、
特に火災感知器が接続された電源兼信号用の一対の線路
が短絡した時に短絡した箇所を遮断する線路切り離し回
路に関するものである。
特に火災感知器が接続された電源兼信号用の一対の線路
が短絡した時に短絡した箇所を遮断する線路切り離し回
路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火災報知機の中には、火災受信機と、こ
の火災受信機から伸びた電源兼信号用の一対の線路と、
この一対の線路に接続された複数の火災感知器とから構
成されたものがある。このような火災報知機は、一対の
線路が短絡されるとこの線路に接続された全ての火災感
知器の動作が停止しシステムダウンに陥る。これを防ぐ
ために線路に適宜挿入した線路切り離し回路を接続し
て、線路が短絡した場合に短絡した区域のみ切り離して
部分的なダウンだけで済むようにした火災報知機があ
る。このような火災報知機は線路の短絡事故が発生して
も部分的なダウンで済みこの部分以外の火災感知器によ
り監視を行えるが、早急な対処が必要なことは言うまで
もなく、短絡箇所を知ることが必要になる。
の火災受信機から伸びた電源兼信号用の一対の線路と、
この一対の線路に接続された複数の火災感知器とから構
成されたものがある。このような火災報知機は、一対の
線路が短絡されるとこの線路に接続された全ての火災感
知器の動作が停止しシステムダウンに陥る。これを防ぐ
ために線路に適宜挿入した線路切り離し回路を接続し
て、線路が短絡した場合に短絡した区域のみ切り離して
部分的なダウンだけで済むようにした火災報知機があ
る。このような火災報知機は線路の短絡事故が発生して
も部分的なダウンで済みこの部分以外の火災感知器によ
り監視を行えるが、早急な対処が必要なことは言うまで
もなく、短絡箇所を知ることが必要になる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、火災報知機の一対の線路に挿入接続された線路切
り離し回路が動作しても、火災受信機側で動作した切り
離し回路を検出することができず、このため短絡してい
る線路の箇所を見付けるのに時間と労力を要していた。
点は、火災報知機の一対の線路に挿入接続された線路切
り離し回路が動作しても、火災受信機側で動作した切り
離し回路を検出することができず、このため短絡してい
る線路の箇所を見付けるのに時間と労力を要していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案の、火災報知機
の線路切り離し回路は、切り離し動作をした時に火災受
信機へ自己を識別させる固有信号を送出する固有信号発
生回路を設けたことを特徴とするものである。
の線路切り離し回路は、切り離し動作をした時に火災受
信機へ自己を識別させる固有信号を送出する固有信号発
生回路を設けたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】動作した切り離し回路を火災受信機側で識別で
きるので、切り離し状態にある一対の線路、即ち短絡し
ている線路の箇所を知ることができる。
きるので、切り離し状態にある一対の線路、即ち短絡し
ている線路の箇所を知ることができる。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいて、この考案の火災報知機
の線路切り離し回路の実施例を詳細に説明する。図1
は、この考案の線路切り離し回路を使用した火災報知機
の一実施例を示す全体ブロック図である。この火災報知
機は、火災監視及び警報を行なう火災受信機1と、この
火災受信機1から警戒区域に伸びてループバックされ、
電源兼信号用の一対の線路L,Cと、この一対の線路
L、C間に接続され、火災現象の煙、熱等を検出して検
出信号を火災受信機1に送出できる複数の火災感知器3
と、一対の線路L、Cに適宜挿入接続された複数の切り
離し回路2とから構成されている。
の線路切り離し回路の実施例を詳細に説明する。図1
は、この考案の線路切り離し回路を使用した火災報知機
の一実施例を示す全体ブロック図である。この火災報知
機は、火災監視及び警報を行なう火災受信機1と、この
火災受信機1から警戒区域に伸びてループバックされ、
電源兼信号用の一対の線路L,Cと、この一対の線路
L、C間に接続され、火災現象の煙、熱等を検出して検
出信号を火災受信機1に送出できる複数の火災感知器3
と、一対の線路L、Cに適宜挿入接続された複数の切り
離し回路2とから構成されている。
【0007】このように構成されたこの火災報知機の線
路切り離し回路の動作を説明すると、一対の線路L、C
間には所定の直流電圧が火災受信機1から供給されてい
る。火災受信機1からの電源供給により各火災感知器3
は監視動作状態を維持されている。火災感知器3が火災
現象を検出した際には検出信号を火災受信機1に送出
し、火災受信機1は火災感知器3からの検出信号を受信
して火災発生の判断を行い、火災発生と判断したときは
表示器やベル等を駆動して火災警報を発する。
路切り離し回路の動作を説明すると、一対の線路L、C
間には所定の直流電圧が火災受信機1から供給されてい
る。火災受信機1からの電源供給により各火災感知器3
は監視動作状態を維持されている。火災感知器3が火災
現象を検出した際には検出信号を火災受信機1に送出
し、火災受信機1は火災感知器3からの検出信号を受信
して火災発生の判断を行い、火災発生と判断したときは
表示器やベル等を駆動して火災警報を発する。
【0008】通常の監視状態において、一対の線路L、
Cが短絡すると一対の線路L、C間の電圧が低下して各
火災感知器3は動作不能になる。この時、切り離し回路
2が一斉に動作して各箇所で線路Lを切り離す。その
後、短絡した箇所の両側の切り離し回路2は切り離し動
作を維持し、短絡箇所の線路Lは切り離される。そし
て、これ以外の切り離し回路2は復旧して他の一対の線
路L,Cには正常に電源が供給されるようになる。この
時、固有信号発生回路を備えており、切り離し動作した
場合にはこれらの回路が動作し、火災受信機1側で動作
している切り離し回路2を識別することができる。
Cが短絡すると一対の線路L、C間の電圧が低下して各
火災感知器3は動作不能になる。この時、切り離し回路
2が一斉に動作して各箇所で線路Lを切り離す。その
後、短絡した箇所の両側の切り離し回路2は切り離し動
作を維持し、短絡箇所の線路Lは切り離される。そし
て、これ以外の切り離し回路2は復旧して他の一対の線
路L,Cには正常に電源が供給されるようになる。この
時、固有信号発生回路を備えており、切り離し動作した
場合にはこれらの回路が動作し、火災受信機1側で動作
している切り離し回路2を識別することができる。
【0009】図2は、切り離し回路2の一実施例を示す
ブロック回路図である。この切り離し回路2は、ダイオ
ードD1、D2、コンデンサCPとから成り内部の一時
的な電源供給をするための電源回路と、抵抗R2〜R
4、ダイオードD3、D4、ツェナーダイオードZD、
比較回路22とから成る線路電圧検出回路と、比較回路
22の出力(短絡検出信号)により駆動され常閉接点2
11を備えたリレー21から成る線路Lを切り離すスイ
ッチ回路と、固有信号発生回路23と、固有信号を線路
Lに出力するためのコンデンサCA,CBと、接点21
1に並列に接続された抵抗R1とから構成されている。
ブロック回路図である。この切り離し回路2は、ダイオ
ードD1、D2、コンデンサCPとから成り内部の一時
的な電源供給をするための電源回路と、抵抗R2〜R
4、ダイオードD3、D4、ツェナーダイオードZD、
比較回路22とから成る線路電圧検出回路と、比較回路
22の出力(短絡検出信号)により駆動され常閉接点2
11を備えたリレー21から成る線路Lを切り離すスイ
ッチ回路と、固有信号発生回路23と、固有信号を線路
Lに出力するためのコンデンサCA,CBと、接点21
1に並列に接続された抵抗R1とから構成されている。
【0010】このように構成された、切り離し回路2の
動作を説明すると、通常、火災受信機1から一対の線路
L、Cを介した電源はダイオードD1、D2を介してコ
ンデンサCPに充電されている。コンデンサCPに充電
された電荷は固有信号発生回路23、比較回路22、リ
レー21等の電源供給として作用する。この状態で一対
の線路L、C間が短絡して線路間の電圧が低下するとダ
イオードD3、D4と抵抗R3の接続点の電圧はツェナ
ーダイオードZDの基準電圧に比べて低くなり比較回路
22の出力はローレベルになりリレー21を付勢する。
常閉接点211は開路してこの切り離し回路2に接続さ
れている両側の線路Lは切り離される。常閉接点211
には並列に抵抗R1が接統されているのでこの抵抗R1
のインピーダンスを介して他の線路Lに電源が供給され
ているので短絡箇所に接していない切り離し回路2は復
旧する。
動作を説明すると、通常、火災受信機1から一対の線路
L、Cを介した電源はダイオードD1、D2を介してコ
ンデンサCPに充電されている。コンデンサCPに充電
された電荷は固有信号発生回路23、比較回路22、リ
レー21等の電源供給として作用する。この状態で一対
の線路L、C間が短絡して線路間の電圧が低下するとダ
イオードD3、D4と抵抗R3の接続点の電圧はツェナ
ーダイオードZDの基準電圧に比べて低くなり比較回路
22の出力はローレベルになりリレー21を付勢する。
常閉接点211は開路してこの切り離し回路2に接続さ
れている両側の線路Lは切り離される。常閉接点211
には並列に抵抗R1が接統されているのでこの抵抗R1
のインピーダンスを介して他の線路Lに電源が供給され
ているので短絡箇所に接していない切り離し回路2は復
旧する。
【0011】短絡箇所に接した切り離し回路2は、何方
か一対の線路L、C間が短絡されているので比較回路2
2の出力はローレベルのままでありリレー21の常閉接
点211は開路状態を維持している。即ち、線路Lを切
り離している。この時、比較回路22の出力信号(短絡
検出信号)は固有信号発生回路23のデータ入力端子I
Nに印加されている。すると、固有信号発生回路23は
出力端子OTからコンデンサCA,CBを介して固有信
号(固有周波数信号等)を線路Lに出力する。火災受信
機1はこの固有信号を受信して動作状態にある切り離し
回路2を識別することができる。
か一対の線路L、C間が短絡されているので比較回路2
2の出力はローレベルのままでありリレー21の常閉接
点211は開路状態を維持している。即ち、線路Lを切
り離している。この時、比較回路22の出力信号(短絡
検出信号)は固有信号発生回路23のデータ入力端子I
Nに印加されている。すると、固有信号発生回路23は
出力端子OTからコンデンサCA,CBを介して固有信
号(固有周波数信号等)を線路Lに出力する。火災受信
機1はこの固有信号を受信して動作状態にある切り離し
回路2を識別することができる。
【0012】
【考案の効果】以上で説明したようにこの考案の火災報
知機の線路切り離し回路は、固有信号発生回路を設けた
から切り離し動作したことが火災受信機側で識別でき
る。従って、火災受信機側で線路の短絡箇所を知ること
ができるので、復旧作業が容易になる効果がある。
知機の線路切り離し回路は、固有信号発生回路を設けた
から切り離し動作したことが火災受信機側で識別でき
る。従って、火災受信機側で線路の短絡箇所を知ること
ができるので、復旧作業が容易になる効果がある。
【0013】
【0014】
【図1】この考案の線路切り離し回路を使用した火災報
知機の全体構成を示すブロック図である。
知機の全体構成を示すブロック図である。
【図2】この考案の切り離し回路の一実施例を示すブロ
ック回路図である。
ック回路図である。
1 火災受信機 2 切り離し回路3 火災感知器 21 リレー 22 比較回路 23 固有信号発生回路 211 リレー21の接点 R1乃至R4 抵抗 D1乃至D4 ダイオード ZD ツェナーダイオード CA コンデンサ CB コンデンサ CP コンデンサ L 線路 C 線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−21347(JP,A) 特開 平1−297931(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G08B 17/00 - 31/00
Claims (1)
- 【請求項1】 火災受信機と複数の火災感知器とを接続
した電源兼信号用の一対の線路に適宜挿入されて、該一
対の線路間の短絡を検出し、短絡を検出した時に上記線
路を切り離す火災報知機の線路切り離し回路において、
上記切り離し回路より両側に伸びた上記一対の線路間の
少なくとも一方が所定値以下の電圧になったことを検出
する線路電圧検出回路と、該線路電圧検出回路からの短
絡検出信号に基づいて接点を開路し上記線路を切り離す
スイッチ回路と、上記線路電圧検出回路から短絡検出信
号が出力された時に固有信号を上記火災受信機に出力す
る固有信号発生回路とを具備したことを特徴とする火災
報知機の線路切り離し回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991062011U JP2571804Y2 (ja) | 1991-06-19 | 1991-06-19 | 火災報知機の線路切り離し回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991062011U JP2571804Y2 (ja) | 1991-06-19 | 1991-06-19 | 火災報知機の線路切り離し回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH052294U JPH052294U (ja) | 1993-01-14 |
JP2571804Y2 true JP2571804Y2 (ja) | 1998-05-20 |
Family
ID=13187790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991062011U Expired - Fee Related JP2571804Y2 (ja) | 1991-06-19 | 1991-06-19 | 火災報知機の線路切り離し回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2571804Y2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5507413B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-05-28 | ニッタン株式会社 | 感知器ベースおよび監視システム |
KR101471438B1 (ko) * | 2013-10-28 | 2014-12-10 | 김영수 | 양방향 통신루프에 결합된 아이솔레이터를 포함하는 통신 복구 기능을 구비한 환경감지 시스템 |
KR101399025B1 (ko) * | 2014-02-13 | 2014-05-30 | 비아이산업(주) | 양방향 통신 기능을 갖는 위험 구역내 설치용 화재 및 가스 감지 시스템 |
JP7071895B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2022-05-19 | ホーチキ株式会社 | 管理システム |
JP7382140B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2023-11-16 | ホーチキ株式会社 | 火災報知設備 |
JP7390792B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2023-12-04 | ホーチキ株式会社 | 火災報知設備 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632517B2 (ja) * | 1985-07-19 | 1994-04-27 | ホーチキ株式会社 | 異常監視装置 |
JP2622581B2 (ja) * | 1988-05-26 | 1997-06-18 | 松下電工株式会社 | 多重伝送制御システムに於ける短絡伝送路の切離し制御システム |
-
1991
- 1991-06-19 JP JP1991062011U patent/JP2571804Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH052294U (ja) | 1993-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4059843A (en) | Overload and ground fault protective device | |
US4972181A (en) | A. C. powered smoke detector with back-up battery supervision circuit | |
JP2886726B2 (ja) | 防災システム | |
JP2571804Y2 (ja) | 火災報知機の線路切り離し回路 | |
US3974492A (en) | Alarm system | |
US4893324A (en) | Portable fire detection system | |
JP2000030158A (ja) | 取り外し可能な検出ヘッドを備えた信号送出装置 | |
GB2158277A (en) | Continuous security alarm for current consuming equipments | |
JPS6017156B2 (ja) | 火災警報装置 | |
JP2004013257A (ja) | 火災受信機 | |
US4059739A (en) | Electrical power receptacle having built-in switching contacts | |
JP2766766B2 (ja) | 防災監視装置 | |
JP3382364B2 (ja) | 火災報知設備の短絡制御ユニット | |
JP3287967B2 (ja) | 火災報知設備の伝送線路監視装置 | |
JPH0624953Y2 (ja) | 火災警報装置 | |
JP2854495B2 (ja) | 防災監視装置の過電圧保護装置 | |
JPS62229394A (ja) | 異常警報装置 | |
JP2802014B2 (ja) | 防災監視装置の電話回路 | |
JPH0944775A (ja) | 防災監視制御盤 | |
JPH0637515Y2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP3287966B2 (ja) | 火災報知設備の伝送線路監視装置 | |
JP2816465B2 (ja) | 端末機器配線の導通試験回路 | |
JPH0330956Y2 (ja) | ||
CN2208727Y (zh) | 具有警笛保护功能的无线遥控防抢防盗报警器 | |
JPS5815839B2 (ja) | 火災警報装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |