JP2570688Y2 - ペンシルプロッタ - Google Patents

ペンシルプロッタ

Info

Publication number
JP2570688Y2
JP2570688Y2 JP1930793U JP1930793U JP2570688Y2 JP 2570688 Y2 JP2570688 Y2 JP 2570688Y2 JP 1930793 U JP1930793 U JP 1930793U JP 1930793 U JP1930793 U JP 1930793U JP 2570688 Y2 JP2570688 Y2 JP 2570688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
pen head
knock
core
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1930793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675792U (ja
Inventor
信昭 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP1930793U priority Critical patent/JP2570688Y2/ja
Publication of JPH0675792U publication Critical patent/JPH0675792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570688Y2 publication Critical patent/JP2570688Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はペンシルプロッタに関
するものであり、特に芯コンテナ内蔵形のノック式ペン
シルツールの芯の供給状態を検知する芯供給検出装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、芯コンテナ内蔵形ノック式ペンシ
ルツールを使用するペンシルプロッタは、作画データか
らもとめられる線分長やペンヘッドの高さから芯の磨滅
を検知する。芯が磨滅したときはペンヘッドを上昇して
キャリッジ等に固定されたノックプレート等にペンシル
ツールのノック管を圧接してノック管を押下げ、芯を繰
出した後にペンヘッドを下降して作画を再開するように
構成されている。
【0003】また、芯が使用限度まで消耗したことを検
知したときは、ノック管を予め設定された回数ノックし
て芯コンテナから芯チャックへ新たな芯を誘導する。し
かし、ノック式ペンシルツールのノック管を押し下げて
芯チャックへ新たな芯を供給する際に、芯が芯コンテナ
から芯チャックへ導入されるタイミングは一定ではな
い。従って、芯の繰出し量が安定しないので、繰出し量
不足とならないようにノック管の押下げ回数を十分に設
定し、ペンシルツールの先端から過剰に突出した芯は、
別途芯排出用の孔に挿入してペンヘッドを移動すること
により折り取る等の繰出し量調整手段が採られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】従来のペンシルプロッ
タは、新たな芯を芯コンテナから芯チャックへ供給する
際にノック管を所定の回数押下げるように構成されてい
る。しかしながら、一定のノック回数における芯の繰出
し量は不定なため、繰出し量が不足した場合は芯が図板
面に接触せず作画不良となる。また、逆に繰出し量過剰
の場合の芯折れを防止するために余剰部分を折取る手段
を要し、芯を浪費することになる。
【0005】そこで、芯の繰出し量を安定化し、作画不
良の虞れを解消するとともに、芯の浪費を防止するため
に解決すべき技術的課題が生じておりこの考案は上記課
題を解決することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は上記課題を解
決するために提案するものであり、芯コンテナ内蔵形の
ノック式ペンシルツールを使用するペンシルプロッタに
於て、前記ノック式ペンシルツールを装着するペンヘッ
ドの高さを随時検出する手段と、作画時におけるペンヘ
ッドの高さに応じてペンヘッドを上昇しノック式ペンシ
ルツールをノックする手段と、作画時におけるペンヘッ
ドの高さ検出値が一定値以下のときは前記ノック動作の
前後に夫々ペンヘッドを下降し、ノック式ペンシルツー
ルの着地状態におけるペンヘッドの高さを記憶する手段
と、前記ノック動作の前後の記憶値を比較する手段とか
らなり、その比較結果によって芯チャックへ新たな芯が
導入されたか否かを判断するように制御部を構成したこ
とを特徴とするペンシルプロッタを提供するものであ
る。
【0007】
【作用】ノック式ペンシルツールをセットしたペンヘッ
ドの高さや作画データの線分長等からノック式ペンシル
ツールの芯が使用可能な限度まで消耗したと判断される
ときは、ペンヘッドの高さ検出手段がペンヘッドを下降
し、芯を着地させてペンヘッドの高さを検出する。ノッ
ク手段がペンヘッドを上昇させてノックし、芯コンテナ
内の芯を芯チャックへ誘導する。ノック後に再びペンヘ
ッドの高さ検出手段がペンヘッドを下降し、芯を着地さ
せてペンヘッドの高さを検出する。記憶手段がノックの
前後の高さ検出値を記憶する。比較手段が前後の高さ検
出値を比較し、ノック後の検出値が所定量増加していな
い場合は、新たな芯が芯チャックへ導入されていない状
態と判断し、ノック動作のルーチンへ戻す等の手段が採
られる。ノック後の検出値が所定量増加している場合
は、芯チャックへ芯が導入されたと判断し、作画動作可
能状態とする。
【0008】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図に従って詳述
する。図1はペンシルプロッタ1を示し、Xキャリッジ
2並びにYキャリッジ3を駆動して図板4上のペンヘッ
ド5をXY方向に移動して作図を行う。図板4の左には
筆記具保管部6が配置され、作図データに従ってペンヘ
ッド5が指定された筆記具を自動的に装着することは一
般のペンシルプロッタと同様である。
【0009】筆記具保管部6の手前側(図1において
下)には、給排芯台7が配置されており、ペンヘッド5
に装着したノック式ペンシルツール8の芯が末端近傍ま
で消耗して繰出し不可能となったときに、制御部(図示
せず)がペンヘッド5を給排芯台7の位置へ移動し、後
述する給排芯動作を実行してペンシルツール8の芯コン
テナ内の芯を芯チャックへ誘導する。
【0010】次に、説明の都合上、芯コンテナを内蔵し
たノック式ペンシルツール8の構成を説明する。図2は
公知の構成のノック式ペンシルツール8を示し、ペンシ
ル軸9内に芯支持プランジャ10と芯チャック11及び
ノック管12が夫々摺動自在に装着されている。芯支持
プランジャ10、芯チャック11及びノック管12には
夫々コイルばね13,14,15が介装され、芯支持プ
ランジャ10は下方へ付勢されて先端部位がペンシル軸
9から突出し、芯チャック11とノック管12は上方へ
付勢され、芯チャック11は通常閉止状態となってい
る。
【0011】ノック管12の内部は芯コンテナ16とし
て利用され、下端中央に芯17を供給するための導出孔
18が設けられている。芯17はノック管12の上端部
に嵌装したキャップ19を取外すことにより芯コンテナ
16へ補充することができる。また、ノック管12の中
間部にはフランジ20を設け、フランジ20を下方へ押
下げるとノック管12の下端部が芯チャック11を押圧
して押下げ、芯チャック11が保持した芯17を芯支持
プランジャ10へ給送する。芯支持プランジャ10の中
央上部には芯17の直径よりもやや小径の孔21を有す
るゴムリング22が装着されている。ノック管12を押
下げて芯チャック11へ芯17を導入し、ノック式ペン
シルツール8を下降して芯支持プランジャ10を給排芯
台7へ圧接し、芯支持プランジャ10をペンシル軸9内
に押し込むことによって芯チャック11に保持された芯
17の先端部がゴムリング22の孔21内へ圧入され
る。このノック管12の押下げ動作と芯支持プランジャ
10の押し込み動作を反復すると芯17が芯支持プラン
ジャ10の先端部まで供給される。
【0012】芯17が挿入された芯支持プランジャ10
を図板4へ押しあてると芯17の先端部が図板4へ接す
るが、芯17は芯チャック11によって固定されている
のでペンシル軸9内へ押込まれない。そして、ペンヘッ
ド5を下降して芯17を図板4に圧接することによって
作画が実行され、芯17の摩耗とともにペンヘッド5及
びノック式ペンシルツール8が下降してゆき、芯支持プ
ランジャ10が連動してペンシル軸9内に押込まれてい
く。芯17が一定限度迄摩耗したときは、制御部がペン
ヘッド5の下降位置から芯17の繰出し時機を検知して
ペンヘッド5を上昇し、図3に示す固定ノックプレート
23へノック管12のフランジ20を圧接してノック管
12を押込み、芯17を繰出して再び作画可能状態とな
って作画を再開する。
【0013】制御部は、ノック動作後のペンヘッド5の
下降位置が所定の高さに復帰しないときは、芯17が摩
滅して芯チャック11から離脱して使用限度に達したと
判断し、芯コンテナ16内の新たな芯17を芯チャック
11へ給送すべくノック式ペンシルツール8を給排芯台
7へ移動して給芯及び磨耗した残余の芯の排出を行う。
同図に示すように、給排芯台7には上下に貫通する排芯
孔24が開穿されている。
【0014】次に、芯供給検出の手順を図4に従って説
明する。作画中(ステップ101)に制御部が芯の消耗
状態から給芯時機と判断したときは(ステップ10
2)、ノック式ペンシルツール8を給排芯台7の上方へ
移動してペンヘッド5を下降する。芯支持プランジャ1
0が給排芯台7の台上に接触してペンシル軸9内へ押込
まれ、ペンヘッド5の下降が停止されたときの高さAが
読込まれる(ステップ103)。続いてペンヘッド5が
上昇され、図3に示した固定ノックプレート23により
ノック管12が押込まれ、ノック状態でYキャリッジ3
をY方向に一定回数振動させて(ステップ104)、芯
コンテナ16内の芯17が芯チャック11へ導入される
ように助勢する。そして、再びノック式ペンシルツール
8を給排芯台7の上方へ移動してペンヘッド5を下降
し、ペンヘッド5の下降が停止されたときの高さBが読
込まれる(ステップ105)。
【0015】ここで、ステップ104のノック及び振動
付与によって芯17が芯チャック11へ導入されて芯チ
ャック11に保持された場合は、押込まれた芯支持プラ
ンジャ10内に残存する消耗芯が、芯チャック11に保
持された新たな芯17の先端に当接し、ペンヘッド5の
高さBはステップ103における高さAよりも高くな
る。また、新たな芯17が未だ芯チャック11へ導入さ
れていない場合は、芯支持プランジャ10並びに芯支持
プランジャ10内の消耗芯は芯チャック11へ当接する
まで押込まれ、高さBはステップ103における高さA
から変化しないことになる。
【0016】続いて、ステップ103における高さAに
0.5mm を加算したものと高さBとを比較し(ステップ1
06)、新たな芯17が芯チャック11に保持されてB
≧A+0.5mm の条件を満たすときは、ノック式ペンシル
ツール8を排芯孔24の位置へ移動し、ペンヘッド5を
任意の設定回数(新たな芯17が芯支持プランジャ10
内へ十分に挿入される回数であり、例えば3回)上下動
させてノック動作と芯支持プランジャ10の押込み動作
とを反復し(ステップ107)、芯チャック11が保持
する新たな芯17を送り出すことにより、芯支持プラン
ジャ10内の消耗芯を排芯孔24内に排出して作画可能
状態となる(ステップ108)。
【0017】一方、ステップ106においてB≧A+0.
5mm の条件を満たさない場合は、ステップ109へ進
み、ノックの履歴回数、即ちステップ104の通過回数
が4回未満のときはステップ104へもどり、ステップ
104からステップ106までを反復する。そして、ス
テップ104を4回通過してもステップ106のB≧A
+0.5mm の条件を満たさない場合は、芯コンテナ16に
芯17が収納されていないと判断され、給排芯動作を停
止する(ステップ110)。
【0018】尚、この考案は上記一実施例に限定するも
のではなく、制御の流れの細部等は種々の改変が可能で
あり、この考案がそれらの改変されたものに及ぶことは
当然である。
【0019】
【考案の効果】この考案は、上記一実施例において詳述
したように、ノック式ペンシルツールの芯コンテナから
芯チャックへ芯が給送されたか否かを検出して給芯動作
を制御するので、芯の送りの過不足を生ずることがな
く、芯の繰出し不足による作画不良の発生が防止される
とともに、繰出し過剰による芯の浪費を解消でき、信頼
性の向上並びに運転経費の節約に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のペンシルプロッタの正面図。
【図2】ノック式ペンシルツールの断面図。
【図3】ペンシルプロッタの要部縦断面図。
【図4】芯供給検出動作のフローチャート。
【符号の説明】
1 ペンシルプロッタ 5 ペンヘッド 7 給排芯台 8 ノック式ペンシルツール 9 ペンシル軸 10 芯支持プランジャ 11 芯チャック 12 ノック管 16 芯コンテナ 17 芯 22 ゴムリング 23 固定ノックプレート 24 排芯孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯コンテナ(16)を有するノック式ペ
    ンシルツール(8)を使用するペンシルプロッタに於
    て、前記ノック式ペンシルツール(8)を装着するペン
    ヘッド(5)の高さを随時検出する手段と、作画時にお
    けるペンヘッド(5)の高さに応じてペンヘッド(5)
    を上昇しノック式ペンシルツール(8)をノックする手
    段と、作画時におけるペンヘッド(5)の高さ検出値が
    一定値以下のときは前記ノック動作の前後に夫々ペンヘ
    ッド(5)を下降し、ノック式ペンシルツール(8)の
    着地状態における前記ペンヘッド(5)の高さを記憶す
    る手段と、前記ノック動作の前後の高さ記憶値を比較す
    る手段とからなり、その比較結果によって芯チャックへ
    新たな芯が導入されたか否かを判断するように制御部を
    構成したことを特徴とするペンシルプロッタ。
JP1930793U 1993-04-15 1993-04-15 ペンシルプロッタ Expired - Lifetime JP2570688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1930793U JP2570688Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ペンシルプロッタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1930793U JP2570688Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ペンシルプロッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675792U JPH0675792U (ja) 1994-10-25
JP2570688Y2 true JP2570688Y2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=11995769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1930793U Expired - Lifetime JP2570688Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ペンシルプロッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570688Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675792U (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570688Y2 (ja) ペンシルプロッタ
JPH0542798A (ja) 鉛筆ペンを用いた記録装置
JPH0739227B2 (ja) 鉛筆ペンを有したプロツタ装置
JPH05131793A (ja) 鉛筆ペンを用いた記録装置
JP2571326Y2 (ja) ペンシルプロッタに於けるペンシルツールの芯供給検出装置
JP2573242Y2 (ja) プロッタ用ペンシルツール
JP3017594B2 (ja) ペンシル芯の検出方法
JP2570684Y2 (ja) プロッタ用ペンシルツール
JP2627462B2 (ja) プロッタにおける多芯型ノック式ペンシルの給芯方法
JPH05177983A (ja) 自動製図機のペンシル制御装置
KR102297646B1 (ko) 인쇄장치의 잉크자동공급유닛 및 이를 이용한 잉크자동공급방법
JPH05177988A (ja) 自動製図機のペン交換制御装置
JPH0538898A (ja) 鉛筆プロツタの自動給排芯装置
JPH05169896A (ja) 自動製図機の芯詰まり検出装置
JPH07172098A (ja) ノック式多芯ペンシルおよびそれを備えたプロッタ
JPH05177987A (ja) 自動製図機のペン交換制御装置
JPH0340638Y2 (ja)
JPH0123837Y2 (ja)
JPH066400B2 (ja) 自動製図機の芯なし検出方法
JP2511758B2 (ja) 鉛筆ペンを有したプロッタ装置
JP2571920Y2 (ja) ペンシルプロッタに於けるペンシルツールの加振装置
JPH04107196A (ja) プロッタにおける給芯完了検出装置
JPH05169895A (ja) 自動製図機の筆圧制御装置
JPH05169894A (ja) 自動製図機の芯折れ検出装置
JPH02252595A (ja) 鉛筆ペンを用いた記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term