JP2569584B2 - カラ−映像信号変換方法 - Google Patents

カラ−映像信号変換方法

Info

Publication number
JP2569584B2
JP2569584B2 JP62204619A JP20461987A JP2569584B2 JP 2569584 B2 JP2569584 B2 JP 2569584B2 JP 62204619 A JP62204619 A JP 62204619A JP 20461987 A JP20461987 A JP 20461987A JP 2569584 B2 JP2569584 B2 JP 2569584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
carrier
pal
secam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62204619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448594A (en
Inventor
義輝 小阪
邦男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62204619A priority Critical patent/JP2569584B2/ja
Priority to KR1019880010286A priority patent/KR910009771B1/ko
Priority to DE198888307535T priority patent/DE304254T1/de
Priority to EP88307535A priority patent/EP0304254B1/en
Priority to DE8888307535T priority patent/DE3880236T2/de
Publication of JPS6448594A publication Critical patent/JPS6448594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569584B2 publication Critical patent/JP2569584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/20Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards
    • H04N11/22Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards in which simultaneous signals are converted into sequential signals or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8707Regeneration of colour television signals using a demodulator and a remodulator, e.g. for standard conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカラー映像信号変換方法に係り、特にSECAM
方式カラー映像信号をPAL方式カラー映像信号に変換し
て伝送した後、もとのSECAM方式カラー映像信号に変換
する方法に関する。
周知の如く、現行のカラーテレビジョン方式は世界的
に統一されておらず、色信号の伝送形態に応じてNTSC方
式,PAL方式及びSECAM方式の3方式があり、国あるいは
地域毎に所定のカラーテレビジョン方式を採用してい
る。このうち、PAL方式とSECAM方式は走査線数やフィー
ルド周波数が夫々同一で、採用する国も隣接又は接近し
ている。
一方、現在のカラー映像信号を記録再生するヘリカル
スキャン方式VTRのうち、主流を占めるものは、カラー
映像信号から輝度信号と搬送色信号とを夫々分離し、輝
度信号で搬送波を周波数変調して得た被周波数変調輝度
信号(FM輝度信号)と、搬送色信号を上記FM輝度信号の
周波数帯域より低域側へ周波数変換して得た低域変換搬
送色信号とを周波数分割多重にし、この周波数分割多重
信号を回転ヘッドにより磁気テープに記録し、再生時に
は再生周波数分割多重信号に対して記録時と逆の信号処
理を行なって所定のカラーテレビジョン方式の再生カラ
ー映像信号を得る、所謂低域変換カラー記録再生方式を
採用していることは周知の通りである。
この低域変換カラー記録再生方式のVTRでは、通常、
テープ利用効率向上のため、相隣る2本の記録トラック
は互いに異なるアジマス角度の回転ヘッドでガードバン
ド無く、又は小なる幅のガードバンドを設けて記録再生
するが、アジマス損失効果が少ない低周波数の低域変換
搬送色信号の隣接トラックからのクロストークが画質を
劣化させるので、何らかのクロストーク対策処理が行な
われる。
このクロストーク対策処理としては、NTSC方式カラー
映像信号やPAL方式カラー映像信号を前記の信号形態に
変換して記録再生するVTRでは、本出願人が既に特公昭5
6−9073号公報及び特公昭55−32273号公報にて開示した
ように、被振幅変調波である低域変換搬送色信号の色幅
搬送波を1水平走査期間(1H)毎に一定方向に90゜ずつ
推移させて記録し、再生時は記録時と実質的に反対方向
に色副搬送波を90゜ずつ1H毎に推移させた再生搬送色信
号を得て、それをくし形フィルタを通すことによりクロ
ストークの除去された再生搬送色信号を得る、所謂PS
(Phase Shift)方式が知られている。
しかし、SECAM方式カラー映像信号を前記の信号形態
に変換して記録再生するVTRでは、SECAM方式カラー映像
信号中の搬送色信号がNTSC方式やPAL方式のそれと異な
り、被周波数変調波であり、また線順次色差信号で搬送
波を周波数変調して得た信号であるので、上記のPS方式
は採用できない。このため、上記のSECAM方式カラー映
像信号を記録再生する低域変換カラー記録再生方式のVT
Rでは、例えば本出願人が既に特公昭58−36876号公報等
で開示したように、搬送色信号を周波数逓降して記録
し、再生時には再生低域変換搬送色信号を周波数逓倍し
てもとの周波数帯域,周波数偏移の再生搬送色信号を得
ている。
しかし、このSECAM方式カラー映像信号を記録再生す
るVTRでは、特にテープ走行速度を遅くして長時間の記
録再生を行なう長時間モードでは、カラーエッジの劣化
が前記したPS方式のVTRに比べて目立つ。このため、SEC
AM方式カラー映像信号もPAL方式カラー映像信号に変換
してPS方式により記録再生した方が、再生カラー画質の
向上となり、望ましいこととなる。また、PAL方式カラ
ー映像信号が記録された磁気テープをSECAM方式カラー
映像信号としても再生でき、望ましい。
かかる点に鑑み、SECAM方式カラー映像信号も磁気テ
ープ上ではPAL方式カラー映像信号として記録再生するV
TRの記録系では、SECAM方式カラー映像信号をPAL方式カ
ラー映像信号(特に搬送色信号)に変換する変換装置が
必要となり、再生系では再生PAL方式カラー映像信号をS
ECAM方式カラー映像信号(特に搬送色信号)に変換する
変換装置が必要となる。
[従来の技術] SECAM方式搬送色信号をPAL方式の搬送色信号に変換す
る第1の変換装置は、従来は入力SECAM方式カラー映像
信号中の搬送色信号を1H遅延回路及びその入出力信号を
1H毎に切換えるスイッチ回路により同時化した後、2つ
のFM復調器に並列に供給してこれより同時化された2種
の色差信号(R−Y)及び(B−Y)を夫々並列に取り
出し、更にこれら2種の色差信号でPAL方式の色副搬送
波周波数4.433619MHz(以下、4.43MHzという)を搬送波
抑圧直角二相振幅変調すると共に、色差信号(R−Y)
の色副搬送波は1H毎に位相反転して両信号を多重してPA
L方式に準拠した搬送色信号を生成していた。
また、PAL方式搬送色信号からSECAM方式の搬送色信号
を得る、従来の第2の変換装置は、入力PAL方式カラー
映像信号中の搬送色信号から色差信号(B−Y)を変調
信号とする第1の搬送色信号と色差信号(R−Y)を変
調信号とする第2の搬送色信号とを、1H遅延回路と、そ
の入出力信号を加算する加算器と上記1H遅延回路の入出
力信号を減算する減算器とを用いて夫々分離し、第1の
搬送色信号はAM復調して得た色差信号(B−Y)で4.25
MHzの搬送波を周波数変調(FM)して第1のFM変調波を
生成し、一方、第2の搬送色信号は1H毎に位相反転した
後AM復調して得た色差信号(R−Y)で4.40625MHz(以
下、4.41MHzという)の搬送波をFMして第2のFM変調波
を生成した後、これら第1及び第2のFM変調波をスイッ
チ回路により1H毎に交互に選択出力してSECAM方式搬送
色信号として出力するように構成されていた。
ここで、この第2の変換装置中でAM復調された2種の
色差信号(R−Y)及び(B−Y)は、第2の変換装置
内において、その後FM変調され、かつ、線順次信号に変
換されて再びSECAM方式搬送色信号とされてからSECAM方
式のテレビジョン受像機(以下TVと記す)に供給される
が、TV内において復調して得られる2種の色差信号と第
1の変換装置の入力SECAM方式カラー映像信号中の搬送
色信号を構成する2種の色差信号とは、同一ラインにお
いて同じ色差信号となる入出力が同一のカラーシーケン
スである場合と、同一ラインにおいて異なる種類となる
入出力が異なるカラーシーケンスの場合の計2通りがあ
り、これらのカラーシーケンスはランダムに変換を行な
うと夫々が50%の確率で発生する。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、従来は第1の変換装置によりSECAM方式搬
送信号をPAL方式搬送色信号に変換した際に、SECAM方式
搬送色信号のカラーシーケンス情報を、後のPAL方式搬
送色信号をSECAM方式に再度変換する段階に伝達しよう
とする意図はないし、また第2の変換装置によりPAL方
式搬送色信号をSECAM方式に変換するに際し、そのよう
なカラーシーケンス情報を受け取り、それに基づいて変
換後のSECAM方式搬送色信号のカラーシーケンスを制御
しようともしていない。従って、従来の変換方法では、
変換前のSECAM方式と変換後のSECAM方式の両搬送色信号
のカラーシーケンスをリンクさせることはできないし、
その意図もなかった。
このため、従来の変換方法では、前記した2種のカラ
ーシーケンスが確率50%で現われ、この場合、TV内の復
調後においてが色相が急変する部分付近で、方式変換に
よるライン間のにじみやラインフリッカの特性の異なる
2種の状態を招くものであった。
そこで、本発明者は先に特願昭62−24327号により、
上記カラーシーケンス情報としてPAL方式搬送色信号中
の色差信号(R−Y)の極性(換言するとカラーバース
ト信号の位相)を利用して伝送するようにしたカラー映
像信号変換方法及びその装置を提案した。
かかる提案になるカラー映像信号変換方法及びその装
置によれば、もとのSECAM方式搬送色信号と最終の変換
出力SECAM方式搬送色信号の両カラーシーケンスを予め
定めた一定の関係にすることができるので、色相が急激
に変化する画像近辺でのにじみやフリッカについて常に
同一の特性を持つ画像を、特殊な信号を必要とすること
なく得ることができるという優れた特長を有する。
しかし、第2の変換装置中におけるPAL復調器には1H
遅延回路を使用してPAL方式搬送色信号を2種の色差信
号に復調する構成のものと、1H遅延回路を使用しないで
復調する構成のものの2種類あるが、前記した本発明先
者の提案になるカラー映像信号変換方法及びその装置で
は、これら2種類のPAL復調器のどちらが使用されるか
によって、やはりライン間のにじみが異なる2種の画像
のどちらかが再生されるという問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みて創作されたもので、PAL復
調器の構成に応じて最もにじみが少ないカラー映像信号
の変換ができるカラー映像信号変換方法を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明のカラー映像信号変換方法は、SECAM方式カラ
ー映像信号中の搬送色信号をPAL方式の搬送色信号に変
換する第1の方式変換回路と、PAL方式搬送色信号を伝
送する伝送路と、上記PAL方式搬送色信号をPAL復調器に
より復調後SECAM方式搬送色信号に変換する第2の方式
変換回路とよりなり、第1の方式変換回路はPAL方式の
搬送色信号中の色差信号(R−Y)の極性とSECAM方式
搬送色信号のカラーシーケンスとの間に存在する2種類
の関係のうち予めどちらか一方の関係に固定して、色差
信号(R−Y)の極性によって上記のカラーシーケンス
情報を伝送する。
第2の方式変換回路はPAL復調器が1水平走査期間の
遅延時間をもつ遅延回路を含んで構成されているときは
前記第1の方式変換回路における入力SECAM方式搬送色
信号のカラーシーケンスと出力PAL方式搬送色信号中の
色差信号(R−Y)の極性との間の第1の関係と、第2
の方式変換回路の入力PAL方式搬送色信号中の色差信号
(R−Y)の極性と出力SECAM方式搬送色信号のカラー
シーケンスとの間の第2の関係を異なる関係に固定して
変換し、PAL復調器が前記遅延回路を含まずに構成され
ているときは前記1及び第2の関係を夫々同一の関係に
固定して変換する。
[作用] 本発明では第2の方式変換回路はその内部のPAL復調
器が1水平走査間(1H)遅延回路を有している場合と、
有していない場合とで異なる動作をする。
そこで、まず第2の方式変換回路中のPAL復調器が1H
遅延回路を含んで構成されている場合について第1A図と
共に説明する。同図及び後述の第1B図中、入力SECAMは
第1の方式変換回路の入力SECAM方式カラー映像信号を
有し、その数値はラインナンバー、「R」は色差信号
(R−Y)を、「B」は色差信号(B−Y)を示す。ま
た、「S→P」は第1の方式変換回路の出力PAL方式搬
送色信号中の色差信号(R−Y),(B−Y)のベクト
ルを示し、ここにおける「r」は画像が赤の場合の色差
信号(R−Y),「b」は画像が青の場合の色差信号
(B−Y),「0」は色差信号(R−Y)及び(B−
Y)が存在しないことを示す。また、「r」直後の
「0」及び「π」は色差信号(R−Y)の搬送波の位相
が0゜の場合と180゜の場合とを夫々示す。
更に「PAL復調後」は第2の方式変換回路中でPAL復調
器により復調された色差信号(R−Y),(B−Y)を
夫々示し、ここにおける「r+r」,「b+b」はライ
ン間の操作を行なったことを表現したのみで、信号の絶
対的な量を表現したものではない。
ここでは、もとのSECAM方式カラー映像信号が第1,第
3フィールドでは第49ライン以前で赤,第50ライン以降
が青,第2,第4フィールドでは第362ライン以前で赤,
第363ライン以降が青の画像を表示させる信号であるも
のとしており、第49ラインから第50ラインを、第362ラ
インから第363ラインで色相が急激に変化する。
第2の方式変換回路において、PAL復調器により復調
して得た2種の色差信号(R−Y)及び(B−Y)は同
時化されており、これらをSECAM方式搬送色信号に変換
するにあたっては線順次化する必要があり、そのために
同時に2種類存在する色差信号の一方のみを選択して伝
送しなければならない。その選択方法には2種類あり、
第1A図及び第1B図中、Δを付した方の色差信号を選択す
る第1の選択方法と、Δを付さない方の色差信号を選択
する第2の選択方法である。
第1の選択方法は第1の方式変換回路における入力SE
CAM方式搬送色信号のカラーシーケンスと出力PAL方式搬
送色信号中の色差信号(R−Y)の極性との間の第1の
関係と、第2の方式変換回路の入力PAL方式搬送色信号
中の色差信号(R−Y)の極性と出力SECAM方式搬送色
信号との間の関係が同一である、入出力同一のカラーシ
ーケンスの場合であり、第2の選択方法は上記の第1及
び第2の関係が異なるカラーシーケンスの場合である。
第1A図,第1B図中、「Δを選んだSECAMの復調後」は
第2の方式変換回路内において上記第1の選択方法によ
り線順次化されて生成されたSECAM方式搬送色信号をTV
で復調及び同時化した場合の色差信号(R−Y)及び
(B−Y)を示しており、「Δ外を選んだSECAMの復調
後」は第2の選択方法により線順次化されて生成された
SECAM方式搬送色信号をTVで復調及び同時化した場合の
色差信号(R−Y)及び(B−Y)を示す。
PAL復調器が1H遅延回路を含んで構成された場合の第1
A図において、最終的に得られたSECAM方式カラー映像信
号が供給されるモニタTVでのにじみは、本来青であるべ
き画像のラインに色差信号(R−Y)が存在し、かつ、
色差信号(B−Y)の不足及び欠除として定義すると、
破線で囲んだ部分ににじみが発生していることになる。
従って、第1A図においては「Δを選んだSECAMの復調
後」よりも「Δ外を選んだSECAM復調後」の方がにじみ
のライン数が少ないことがわかる。そこで、本発明では
PAL復調器が1H遅延回路を含んで構成された場合は第2
の方式変換回路は前記第1及び第2の関係を異なる関係
に固定して変換する。
一方、PAL復調器が1H遅延回路を含まずに構成されて
いる場合(このPAL復調器について便宣上、「シンプルP
AL復調器」という)は、第2の方式変換回路中のシンプ
ルPAL復調器により復調された色差信号(R−Y),
(B−Y)は第1B図中、「シンプルPAL復調器」の欄に
示す如くになる。
そして、そのうちΔで示す色差信号の方を選択して第
2の方式変換回路内でSECAM方式搬送色信号を生成し、
それをSECAM方式規格のTVでモニター再生した場合の、T
V内で同時化された2種の色差信号(R−Y),(B−
Y)は第1B図中「Δを選んだSECAMの復調後」に示す如
くになり、破線で囲んだラインに前記にじみが発生す
る。
他方、Δで示さない色差信号の方を選択して第2の方
式変換回路内で生成されたSECAM方式搬送色信号を上記T
Vに供給し、そのときTV内で同時化された2種の色差信
号(R−Y),(B−Y)は第1B図中、「Δ外を選んだ
SECAMの復調後」に示す如くになり、破線で囲んだライ
ンに前記にじみが発生する。
本発明はシンプルPAL復調器使用時は、「Δを選んだS
ECAMの復調後」で表わされる方を選択しているので、第
1B図からわかるように、にじみの発生ライン数がより少
ない。
更に、本発明において第2の方式変換回路がPAL復調
器に1水平走査期間の遅延回路を有する場合において、
その入力PAL方式カラー映像信号中の輝度信号を1水平
走査期間遅延して第2の方式変換回路の出力SECAM方式
搬送色信号に多重した場合は、TV内で同時化された2種
の色差信号は第1A図中、赤と青の境界が1H遅延されたこ
とと等価となるから、第1A図中「Δ外を選んだSECAMの
復調後」の欄に破線で示したにじみのライン数が夫々1
ラインずつ少なくなり、更に高品質な変換ができる。
[実施例] 第2図は本発明方法の第1の方式変換回路の一実施例
のブロック系統図、第3図は本発明方法の第2の方式変
換回路の一実施例のブロック系統図を示す。これらは前
記した本発明者の先の提案のものと略同様の構成である
が、第2の方式変換回路の構成が異なる。
第2図において、入力端子1に入来したSECAM方式カ
ラー映像信号中の搬送色信号は1H遅延回路2を通してス
イッチ回路3の端子3aに供給される一方、直接にスイッ
チ回路3の端子3bに供給され、 またこれと同時に判別信号復調器4に供給され、ここ
でSECAM方式搬送色信号中の所定期間毎に伝送される判
別信号が復調される。
判別信号復調器4の出力信号は、波形整形回路5に供
給され、ここで例えば入力搬送色信号の色差信号(R−
Y)の伝送ラインではハイレベル,色差信号(B−Y)
の伝送ラインではローレベルの、1H毎に反転する方形波
に整形された後にD型フリップフロップ6のデータ入力
端子に印加される。
一方、SECAM方式カラー映像信号中の輝度信号から公
知の手段により分離出力された水平同期信号が入力端子
7を介してD型フリップフロップ6のクロック端子CKに
印加される。これによりD型フリップフロップ6からは
入力搬送色信号の色差信号(R−Y),(B−Y)の各
伝送ライン毎にレベルが異なる2値の方形波が取り出さ
れる。このD型フリップフロップ6からスイッチ回路3
及び後述のスイッチ回路14へ夫々出力される2つの方形
波は1H毎に反転すると共に、その相対位相が常に一定の
位相関係に保たれたものとなる。
スイッチ回路3はD型フリップフロップ6よりの方形
波をスイッチング信号として印加され、入力SECAM方式
搬送色信号が色差信号(B−Y)で変調された第1の被
周波数変調波(FM変調波)である1H期間は共通端子3cよ
り入力搬送色信号を選択出力すると共に、共通端子3dよ
り1H遅延回路2の出力搬送色信号を選択出力し、色差信
号(R−Y)で変調された第2のFM変調波が入力端子1
に入来する次の1H期間は共通端子3cより1H遅延回路2の
出力搬送色信号を選択出力し、かつ、共通端子3dより入
力搬送色信号を選択出力するように、1H毎に交互に切換
制御される。
これにより、スイッチ回路3の共通端子3c,3dからは
同時化された、互いに搬送波周波数が異なる2種のFM変
調波である搬送色信号が並列に取り出されてSECAM復調
器8,9に別々に供給され、ここでFM復調される。これに
より、SECAM復調器8からは色差信号(B−Y)が取り
出され、これと同時にSECAM復調器9からは色差信号
(R−Y)が取り出される。これらの同時化された2種
の色差信号(B−Y),(R−Y)はPAL変調器10,11に
別々に供給され、ここで4.43MHz発振器12より供給され
る、周波数が4.43MHzと互いに同一で、位相が互いに90
゜異なる2種の搬送波を別々に搬送波抑圧振幅変調す
る。
PAL変調器11の出力被変調波は、インバータ13により
位相反転されてからスイッチ回路14の端子14aに供給さ
れる一方、直接にスイッチ回路14の端子14bに供給され
る。スイッチ回路14はD型フリップフロップ6より方形
波により、1H毎に端子14a,14bの入力被変調波を交互に
選択出力するよう切換制御される。
これにより、スイッチ回路14からは搬送波の位相が1H
毎に反転する第2の被変調波が取り出されて次段の加算
回路15に供給され、ここでPAL変調器10よりの第1の被
変調波と帯域共用多重化された後出力端子16へ出力され
る。この出力端子16へ出力される信号はPAL方式に準拠
する搬送色信号であり、図示しない公知の手段により生
成されたPAL方式のカラーバースト信号が所定区間に多
重されて、例えば前記したVTRの搬送色信号記録系へ供
給される。
このように、本実施例によれば、スイッチ回路3及び
14は互いに一定の位相関係とされた2種の方形波により
スイッチングされるので、入力端子1の入力SECAM方式
搬送色信号中の色差信号の伝送順序とスイッチ回路14の
出力第2の被変調波の搬送波の位相及びカラーバースト
信号位相とは夫々常に予め定めた特定の関係に保持され
る。
すなわち、SECAM方式搬送色信号のカラーシーケンス
情報はPAL方式搬送色信号中の色差信号(R−Y)の極
性(カラーバースト信号位相)を利用して伝送される。
なお、第2図ではSECAM方式搬送色信号を同時化して
から色差信号に復調したが、SECAM復調器で復調して線
順次色差信号を得てから同時化を行なうようにしてもよ
いことは勿論である。
次にPAL方式の搬送色信号をSECAM方式の搬送色信号へ
変換する本発明方法の他の要部の一実施例について第3
図のブロック系統図と共に説明する。同図中、入力端子
18には前記出力端子16より出力されたPAL方式カラー映
像信号中の搬送色信号が、例えば磁気テープの記録系及
び再生系を経て入来する。この入力PAL方式搬送色信号
はPAL復調器19に供給され、ここで2種の色差信号(R
−Y)及び(B−Y)に復調される。
また、PAL方式搬送色信号はバーストゲート回路21に
供給され、ここでカラーバースト信号が分離抽出されて
判別信号発生器22に供給され、その位相を弁別すること
によって、PAL方式搬送信号中の1H毎に搬送後の位相が
反転される方の第2の被変調波の搬送波の位相(換言す
ると、色差信号(R−Y)の極性)を判別する判別信号
が生成される。この判別信号はD型フリップフロップ23
のデータ入力端子に印加される。D型フリップフロップ
23は入力PAL方式カラー映像信号中の輝度信号から公知
の手段で分離抽出した水平同期信号が端子24を介してそ
のクロック入力端子CKに印加されるので、その出力端子
より判別信号を水平同期信号でサンプリングした如き1H
毎に反転する方形波を出力する。
従って、上記方形波は互いに相対位相関係が常に一定
の関係となる。一方の方形波はPAL復調器19の入力端子2
0にスイッチング信号として印加され、他方の方形波は
後述のスイッチ回路27にスイッチング信号として印加さ
れる。
ここで、PAL復調器19は前記したように、1H遅延回路
を有する例えば第4図に示す如き公知の構成のものと、
有さない例えば第5図に示す如き公知の構成のものの2
通りがあり、本発明はこれらのPAL復調器19の構成の相
違に応じて入出力カラーシーケンスを特定の関係に選定
した点に特徴がある。
第4図に示すPAL復調器において、入力PAL方式搬送信
号は1H遅延回路30を通して加算回路31及び32に夫々供給
される一方、遅延されることなく加算回路31に供給され
ると共に、極性反転回路33を通して加算回路32に供給さ
れる。これにより、PAL方式搬送色信号を構成している
常に搬送波の位相が一定な第1の被変調波と1H毎に搬送
波の位相が反転されている第2の被変調波とのうち、第
1の被変調波が加算回路31より取り出され、第2の被変
調波が減算回路32より取り出される。
一方、上記のPAL方式搬送色信号はバースト位相弁別
回路34によりカラーバースト信号位相が弁別され、その
弁別出力に基づいて基準副搬送波発生回路35によりカラ
ーバースト信号位相に同期した4.43MHzの基準副搬送波
が発生出力される。この基準副搬送波は2分岐され、一
方は移相器36により90゜及び180゜夫々移相され、90゜
移相された方の基準副搬送波は同期検波器38に供給され
る。また180゜移相された方の基準副搬送波は、移相器3
6を通さないもう一方の基準副搬送波と共にラインスイ
ッチ37に供給され、前記した端子20に入来する入来する
スイッチング信号により1H毎に交互に切換えられて同期
検波器39に供給される。
これにより、前記第1の被変調波は同期検波器38によ
り同期検波されて色差信号(B−Y)が取り出され、カ
ットオフ周波数1.3MHzの低域フィルタ(LPF)40を通し
て出力端子42へ出力される。また加算回路32より取り出
された前記第2の被変調波は1H毎に位相が反転するが、
ラインスイッチ37よりの基準副搬送波も1H毎に位相が反
転するので、同期検波器39からは色差信号(R−Y)が
位相反転を打消されて取り出され、更に1.3MHzのLPF41
により不要高周波成分を除去されて出力端子43へ出力さ
れる。
次に1H遅延回路を有さないPAL復調器(シンプルPAL復
調器)について第5図と共に説明する。同図中、第4図
と同一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略す
る。入力PAL方式搬送色信号はB−Y復調器45及びR−
Y復調器46に夫々供給される。
一方、入力端子47には第4図と同様にして生成された
4.43MHzの基準副搬送波が入来し、これより移相器36に
供給される。B−Y復調器45は入力PAL方式搬送色信号
中の第1の被変調器の復調を行なって色差信号(B−
Y)を出力端子47へ出力する。R−Y復調器46は入力PA
L方式搬送色信号中の第2の被変調波の復調を行なって
色差信号(R−Y)を出力端子48へ出力する。
再び第3図に戻って説明するに、上記の如くに復調さ
れてPAL復調器19より取り出された色差信号(B−Y)
及び(R−Y)うち、色差信号(B−Y)はSECAM変調
器25に供給され、ここで4.25MHzの搬送波を周波数変調
して第1のFM変調波に変換される。また、これと同時に
色差信号(R−Y)はSECAM変調器26に供給され、ここ
で4.41MHzの搬送波を周波数変調して第2のFM変調波に
変換される。
スイッチ回路27はD型フリップフロップ23よりの方形
波によりスイッチングされ、上記の第1及び第2のFM変
調波を1H毎に交互に出力端子28へ選択出力する。これに
より、出力端子28にはSECAM方式に準拠した搬送色信号
が取り出されることになる。
ここで、スイッチ回路27のスイッチング位相とライン
スイッチ37のそれとは予め定めた位相関係に保持されて
おり、しかも前記したスイッチ回路3及び14の各スイッ
チング位相とも予め定めた位相関係に設定されており、
PAL復調器19が第4図に示す如き1H遅延回路30を有する
構成のときは入力端子1の入力SECAM方式搬送色信号の
カラーシーケンスと出力端子28へ出力されるSECAM方式
搬送色信号のカラーシーケンスとが同一ラインでは異な
るような関係に固定され、またPAL復調器19が第5図に
示す如き1H遅延回路を有しない構成のときは上記の入出
力のカラーシーケンスが同一となるような関係に固定さ
れるように設定される。
なお、PAL復調器19を第4図に示す如き1H遅延回路を
有する構成とした場合は、入力再生PAL方式カラー映像
信号から分離され復調された再生輝度信号は1H遅延回路
を通してから出力端子28よりのSECAM方式搬送色信号と
多重され、再生SECAM方式カラー映像信号となる。これ
により、前記したように最もにじみの少ない再生画像が
得られる。
なお、本発明は前記したPS方式のVTRに適用して特に
好適であるが、これに限らずその他のVTR、更にはディ
スク等の記録媒体その他の伝送路にも適用可能であるこ
と勿論である。
[発明の効果] 上述の如く、本発明によれば、第2の方式変換回路中
のPAL復調器として1H遅延回路を用いているか否かに応
じて、入力SECAM方式搬送色信号のカラーシーケンスとP
AL方式搬送色信号に変換後再び変換されて出力されるSE
CAM方式搬送色信号のカラーシーケンスとを予め定めた
関係にしたので、にじみが最小の再生画像を常に得るこ
とができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は夫々本発明においてPAL復調器に1H
遅延回路を有する場合と有しない場合の各変換過程での
色情報及び最終出力SECAM方式搬送色信号が供給される
テレビジョン受像機内の復調色情報の相対関係を示す
図、第2図及び第3図は夫々本発明方法における第1及
び第2の方式変換回路の各実施例を示すブロック系統
図、第4図及び第5図は夫々PAL復調器の各側を示すブ
ロック系統図である。 1……SECAM方式搬送色信号入力端子、2,30……1H遅延
回路、16……PAL方式搬送色信号出力端子、18……PAL方
式搬送色信号入力端子、19……PAL復調器、20……スイ
ッチング信号入力端子、27……スイッチ回路、28……SE
CAM方式搬送色信号出力端子、38,39……同期検波器、45
……B−Y復調器、46……R−Y復調器。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SECAM方式カラー映像信号中の搬送色信号
    をPAL方式の搬送色信号に変換すると共に、該PAL方式の
    搬送色信号中の色差信号(R−Y)の極性と該SECAM方
    式カラー映像信号中の搬送色信号のカラーシーケンスと
    の間に存在する2種類の関係のうち予め定めたどちらか
    一方の関係に固定して、該カラーシーケンス情報を該PA
    L方式の搬送色信号中の色差信号(R−Y)の極性によ
    って伝送出力する第1の方式変換回路と、 該第1の方式変換回路の出力PAL方式搬送色信号を伝送
    する伝送路と、 該伝送路よりの該PAL方式搬送色信号が供給され、これ
    をPAL復調器で復調後SECAM方式搬送色信号に変換すると
    共に、該PAL方式搬送色信号中のカラーバースト信号の
    ベクトルから前記シーケンス情報を検出して、該PAL方
    式搬送色信号の色差信号(R−Y)の極性に対してカラ
    ーシーケンスが予め定めた関係に固定されたSECAM方式
    搬送色信号を出力する第2の方式変換回路とよりなるカ
    ラー映像信号変換方法であって、 該第2の方式変換回路を、該PAL復調器が1水平走査期
    間の遅延時間をもつ遅延回路を含んで構成されていると
    きは該第1の方式変換回路における入力SECAM方式搬送
    色信号のカラーシーケンスと出力PAL方式搬送色信号中
    の色差信号(R−Y)の極性との間の第1の関係と、該
    第2の方式変換回路の入力PAL方式搬送色信号中の色差
    信号(R−Y)の極性と出力SECAM方式搬送色信号のカ
    ラーシーケンスとの間の第2の関係を異なる関係に固定
    して変換し、該PAL復調器が該遅延回路を含まずに構成
    されているときは該第1及び第2の関係を夫々同一の関
    係に固定して変換するよう構成したことを特徴とするカ
    ラー映像信号変換方法。
  2. 【請求項2】前記第2の方式変換回路はその内部の前記
    PAL復調器が1水平走査期間の遅延時間をもつ遅延回路
    を含んで構成されており、該第2の方式変換回路の入力
    PAL方式カラー映像信号中の輝度信号を分離後1水平走
    査期間遅延してから該第2の方式遅延回路の出力SECAM
    方式搬送色信号と多重してSECAM方式カラー映像信号を
    生成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    カラー映像信号変換方法。
  3. 【請求項3】前記伝送路として、磁気記録媒体を用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    のカラー映像信号変換方法。
JP62204619A 1987-08-18 1987-08-18 カラ−映像信号変換方法 Expired - Lifetime JP2569584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204619A JP2569584B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 カラ−映像信号変換方法
KR1019880010286A KR910009771B1 (ko) 1987-08-18 1988-08-12 칼라 영상 신호 변환 방법
DE198888307535T DE304254T1 (de) 1987-08-18 1988-08-12 Verfahren fuer die umwandlung von farbbildsignalen.
EP88307535A EP0304254B1 (en) 1987-08-18 1988-08-12 Color video signal converting method
DE8888307535T DE3880236T2 (de) 1987-08-18 1988-08-12 Verfahren fuer die umwandlung von farbbildsignalen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62204619A JP2569584B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 カラ−映像信号変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448594A JPS6448594A (en) 1989-02-23
JP2569584B2 true JP2569584B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=16493476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62204619A Expired - Lifetime JP2569584B2 (ja) 1987-08-18 1987-08-18 カラ−映像信号変換方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0304254B1 (ja)
JP (1) JP2569584B2 (ja)
KR (1) KR910009771B1 (ja)
DE (2) DE3880236T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469218A (en) * 1991-07-23 1995-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing device with conversion of sample frequency of digital color-difference data signals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201396A (en) * 1981-06-03 1982-12-09 Victor Co Of Japan Ltd Secam color video signal recording system and reproducing system
EP0076047B1 (en) * 1981-09-09 1986-08-13 Hitachi, Ltd. Color video signal recording and reproducing apparatus
JPS5894291A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Sony Corp Secamカラ−映像信号の記録再生装置
JP2516004B2 (ja) * 1987-02-04 1996-07-10 日本ビクター株式会社 カラ−映像信号変換方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304254B1 (en) 1993-04-14
DE304254T1 (de) 1989-08-24
KR890004561A (ko) 1989-04-22
EP0304254A2 (en) 1989-02-22
DE3880236T2 (de) 1993-08-26
EP0304254A3 (en) 1990-05-23
DE3880236D1 (de) 1993-05-19
KR910009771B1 (ko) 1991-11-29
JPS6448594A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063457A (en) Wide-band video signal recording apparatus by using frequency interleave
US4984093A (en) Video recorder with increased bandwidth recording
JPS645517B2 (ja)
JP2569584B2 (ja) カラ−映像信号変換方法
US5077616A (en) Video recorder with increased bandwidth recording
JP2516004B2 (ja) カラ−映像信号変換方法及びその装置
JPH0195692A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0374079B2 (ja)
US4660071A (en) Conversion of line sequential television color signal to simultaneous signals by alternating carrier phase injection
JPS6126875B2 (ja)
JPH0720262B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6313631B2 (ja)
US5075781A (en) Image signal processing device with skew-compensation effected prior to signal component separation
JP2602533B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2641633B2 (ja) 色信号処理装置
JPS61263391A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS6122390Y2 (ja)
JPS6129597B2 (ja)
JPS585633B2 (ja) キロクサレタカラ−ビデオシンゴウノ サイセイソウチ
JPH082103B2 (ja) 高精細テレビジョン
GB2157118A (en) Data reproducing device
JPH0528960B2 (ja)
JPS6412157B2 (ja)
JPH0311894A (ja) Pal方式磁気記録再生装置
JPS6412155B2 (ja)