JP2569312B2 - 偏波性光導波素子 - Google Patents

偏波性光導波素子

Info

Publication number
JP2569312B2
JP2569312B2 JP61157016A JP15701686A JP2569312B2 JP 2569312 B2 JP2569312 B2 JP 2569312B2 JP 61157016 A JP61157016 A JP 61157016A JP 15701686 A JP15701686 A JP 15701686A JP 2569312 B2 JP2569312 B2 JP 2569312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
oxide film
porous oxide
substrate
waveguide element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61157016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313003A (ja
Inventor
光信 宮城
茂穂 西田
進 吉田
雄二 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP61157016A priority Critical patent/JP2569312B2/ja
Publication of JPS6313003A publication Critical patent/JPS6313003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569312B2 publication Critical patent/JP2569312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 『産業上の利用分野』 本発明は光通信、光学機器等の分野において、光分岐
器、光偏波器、フイルタ、光スイッチなどの光回路部品
として適用することのできる偏波性光導波素子に関す
る。
『従来の技術』 一般に、光回路部品用の光導波素子を製造するとき、
ガラス、石英、半導体などの材料からなる基板上に、液
相化学反応法、気相化学反応法、あるいは物理的なデポ
ジション手段により、薄膜または厚膜からなるスラブ状
導波路を形成し、必要に応じてリソグラフィなどの技術
で二次元パターンを作製している。
その他、基板上にドープ材を付着させてパターンを作
製し、熱拡散する方法とか、不要部分をマスクしてイオ
ン交換によりパターンを作製する方法なども併用されて
いる。
『発明が解決しようとする問題点』 上述した従来例の場合、高価な基板を用いること、導
波膜の成長速度が遅いこと、製造設備が複雑高価である
ことなどに起因し、得られる光導波素子が必然的にコス
ト高となる。
一方、従来例の光導波素子を特性上から検討した場
合、基板に平行な偏光(TEモード)も、基板に垂直な偏
光(TMモード)も、伝送損失に大きな差がないので、偏
光モードが規制しがたい欠点がある。
本発明は上記の問題点に鑑み、低コスト、高速製造、
明確な偏波性等を満足させることのできる光導波素子を
提供しようとするものである。
『問題点を解決するための手段』 本発明に係る偏波性光導波素子は、所期の目的を達成
するために下記の手段を特徴とする。すなわち、透明な
多孔質酸化膜がその膜面に対して直交する多数の細孔を
有し、該多孔質酸化膜における一部の細孔が封孔材によ
り封孔されて、多孔質酸化膜の膜面と平行する方向に光
を導波するために光導波路が形成されていることを特徴
とする。
『作用』 本発明の偏波性光導波素子は、上述のごとく多孔質酸
化膜を主体にし、該多孔質酸化膜の孔を部分的に封孔す
ることにより構成されているが、かかる多孔質酸化膜
は、安価なアルミニウム基板上に、陽極酸化法による電
気的/化学的手段を介して成長させることにより、高速
成膜することができ、その封孔も格別の難度なく行なえ
るから、低コスト、高速製造を満足させることができ、
得られる光導波素子も明確な偏波性を示す。
『実 施 例』 以下、本発明に係る偏波性光導波素子の実施例につ
き、図面を参照して説明する。
第1図、第2図において、1はアルミニウム製の基
板、2は基板1の表面に陽極酸化法を介して一体形成さ
れた透明な多孔質酸化膜である。
多孔質酸化膜2は、第2図のごとく、上位の多孔質層
3と下位のバリア層4とからなり、その多孔質層3は、
細孔5を有する六角柱状の各セル6が面状に連続した構
造となっている。
多孔質酸化膜2には、Y型の光導波路7が形成されて
いるが、かかる光導波路7は、封孔材8を介してそのY
型に該当する部分の各細孔5を封孔することにより、す
なわち、多孔質酸化膜2を局部封孔することにより形成
されている。
この際の封孔材8としては、金属、染料、誘電体な
ど、任意のものが光導波路7の特性に応じて採用され
る。
当該局部封孔による光導波路7は、上記Y型のほか、
X型、直線型なども採用できる。
上記実施例のスラブ状偏波性光導波素子においては、
多孔質酸化膜2の膜面と平行する光を、第1図のように
光導波路7一端から入射し、その他端から出射させる。
すなわち、光導波路7を介して光を所定の方向へ伝送す
る。
この際、多孔質酸化膜2に対して平行に偏光された光
RHは低損失となるが、多孔質酸化膜2に対して垂直に偏
光された光RVには、大きな減衰を与える。
なお、前記水平偏光RHにも、アルミニウムの導波性に
起因した光損失があるが、その原因であるアルミニウム
基板1を除去し、光導波路7を有する多孔質酸化膜2を
そ単体とした場合、光導波路7の透光性が向上する。
こうしてアルミニウム基板1が除去された多孔質酸化
膜2は、これを補強すべく誘電体製の基板と相互に接合
されることがある。
つぎに、本発明偏波性光導波素子を製造する際の具体
例について説明する。
アルミニウム製の基板1として、純度99.99%、10cm
角のAl板を電解研磨した後、これをエチルアルコールで
洗浄し乾燥したものを用いた。
その表面は完全な鏡面様を呈している。
かかる基板1を陽極とし、アルミニウム平板を陰極と
する陽極酸化法を、浴温22℃の15%H2SO4浴中において
下記の条件で実施した。
の場合 陽極電流密度:10mA/cm2、処理時間:120分。
この条件により膜厚約35μmの多孔質酸化膜2が得ら
れた。
の場合 陽極電流密度:40mmA/cm2、処理時間:60分。
この条件により膜厚約70μmの多孔質酸化膜2が得ら
れた。
これら多孔質酸化膜2は、いずれも前記第2図に述べ
た通りの細孔2を多数有していた。
つぎに、上記基板1に形成された多孔質酸化膜2の表
面において、Y型部分を除き耐酸性のレジストを塗布す
ることにより光導波路7のパターンニングを行なった。
その後、上記基板1、ニッケル板を電極とする金属封
孔法を、下記の条件で実施した。
の場合(バトリ氏浴によるニッケル封孔) 硫酸ニッケル100g/lとホウ酸50g/lとの混合浴(浴温4
0〜45℃)中において印加電圧(交流):10V、処理時間
5分の条件で実施して多孔質酸化膜2をニッケルにより
局部封孔した。
の場合 沸騰水による水和処理。
上記各手段による封孔後、レジストを除去して前記第
1図にに示す偏波性光導波素子を得た。
こうして得られた偏波性光導波素子につき、水平成
分、垂直成分の偏光を通したところ、水平成分のみをよ
く通過させる偏波特性を示した。
これにより、比較的短時間で光導波路として十分な厚
さと良好な偏波特性とを確保できることが確認された。
前記の条件ではニッケルの水酸化物により、前記
の条件ではアルミニウムの水和酸化物により、それぞれ
針状の封孔が行なわれるため、垂直偏光が吸収されると
考えられる。
なお、前述したように、多孔質酸化膜2からアルミニ
ウム基板1を剥離する場合、該多孔質酸化膜2付アルミ
ニウム基板1をHgCl水溶液に浸せばよく、さらに多孔質
酸化膜2をガラス、石英、セラミックなどの誘電体と接
合するとき、アルミニウム基板1の剥離前後において、
当該接合を行なう。
『発明の効果』 以上説明した通り、本発明に係る偏波性光導波素子
は、透明な多孔質酸化膜がその膜面と直交する多数の細
孔を有し、該多孔質酸化膜における一部の細孔が封孔材
により封孔されて光導波路が形成されているから、安価
な材料と簡易な製作手段とを介して偏波性の良好なもの
を構成することができ、したがって、その素子の品質、
価格、製作易度等を満足させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る偏波性光導波素子の一実施例を略
示した斜視図、第2図はその偏波性光導波素子の要部拡
大図である。 1……基板 2……多孔質酸化膜 3……多孔質層 4……バリア層 5……細孔 6……セル 7……光導波路 8……封孔材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平谷 雄二 東京都品川区二葉2丁目9番15号 古河 電気工業株式会社中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−88493(JP,A) 特開 昭60−182689(JP,A) 特開 昭60−168121(JP,A) 特開 昭59−72663(JP,A) 特開 昭57−5077(JP,A) 特開 昭54−104463(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明な多孔質酸化膜がその膜面に対して直
    交する多数の細孔を有し、該多孔質酸化膜における一部
    の細孔が封孔材により封孔されて、多孔質酸化膜の膜面
    と平行する方向に光を導波するための光導波路が形成さ
    れていることを特徴とする偏波性光導波素子。
  2. 【請求項2】多孔質酸化膜が、その膜面のみからなる特
    許請求の範囲第1項記載の偏波性光導波素子。
  3. 【請求項3】多孔質酸化膜がアルミニウム基板上に一体
    形成されている特許請求の範囲第1項記載の偏波性光導
    波素子。
  4. 【請求項4】多孔質酸化膜が誘電体基板と相互に接着さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の偏波性光導波素
    子。
  5. 【請求項5】封孔材が金属、誘電体のいずれかからなる
    特許請求の範囲第1項記載の偏波性光導波素子。
JP61157016A 1986-07-03 1986-07-03 偏波性光導波素子 Expired - Fee Related JP2569312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157016A JP2569312B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 偏波性光導波素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157016A JP2569312B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 偏波性光導波素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313003A JPS6313003A (ja) 1988-01-20
JP2569312B2 true JP2569312B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=15640337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157016A Expired - Fee Related JP2569312B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 偏波性光導波素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569312B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1898737A4 (en) * 2005-06-27 2009-12-02 Richard K Kay OVERHANG TO PROTECT STOLLEN
CN109107511B (zh) * 2018-08-23 2020-12-08 博兴兴博投资有限公司 一种加料精准的化工生产用反应釜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104463A (en) * 1978-02-06 1979-08-16 Ricoh Co Ltd Surface treating method for aluminum
JPS575077A (en) * 1980-06-13 1982-01-11 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal display element
JPS5972663A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光磁気記録媒体
JPS60168121A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Nec Corp カラ−マトリツクス液晶表示装置
JPS60182689A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 日本メクトロン株式会社 固体蛍光素子の製造法
JPS6188493A (ja) * 1984-09-25 1986-05-06 日本メクトロン株式会社 発光体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313003A (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031566B2 (en) Spectral filter for green and shorter wavelengths
US20040239833A1 (en) Polarizing device, and method for manufacturing the same
US5215821A (en) Solid-state electrochromic device with proton-conducting polymer electrolyte and Prussian blue counterelectrode
JPH10503602A (ja) パターン付分極化誘電構造体と装置の製造
JPH0548444B2 (ja)
CN110286439B (zh) 采用质子交换方法在渐变周期极化钽酸锂上形成光波导量子芯片的方法
Maeland et al. Infrared reflection-absorption spectra of anodic oxide films on aluminum
CN112965166A (zh) 一种z切铌酸锂锥形波导及其制备方法
Sonoda et al. Second harmonic generation in electric poled X-cut MgO-doped LiNbO 3 waveguides
JP2569312B2 (ja) 偏波性光導波素子
JP2569313B2 (ja) 偏波性光導波素子
CN100489579C (zh) 离子交换玻璃光波导器件的制作方法
JPH02245328A (ja) 複合構造体
CA1104699A (en) Method of forming matt display electrode
Evans et al. Nickel-coated gold-core nanorods produced by template assisted electrodeposition
US6174746B1 (en) Method of producing optical waveguides
JPH0375604A (ja) 残留金属型偏波性光導波素子
US4475795A (en) Electrochromic films having improved etch resistance
JPH0513548B2 (ja)
JP2003272444A (ja) 誘電体酸化物膜の製造方法
CN219435157U (zh) 一种反质子交换周期性极化铌酸锂波导
CN221039681U (zh) 一种基于薄膜铌酸锂的片上热光相移器
JPH0814642B2 (ja) 回折素子
US6139910A (en) Fabrication process of lithium niobate TE/TM polarization splitters using zinc and nickel diffusions
JPS6079308A (ja) 平面レンズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees