JP2564773Y2 - 浄化槽の汚泥界面確認装置 - Google Patents

浄化槽の汚泥界面確認装置

Info

Publication number
JP2564773Y2
JP2564773Y2 JP1992002215U JP221592U JP2564773Y2 JP 2564773 Y2 JP2564773 Y2 JP 2564773Y2 JP 1992002215 U JP1992002215 U JP 1992002215U JP 221592 U JP221592 U JP 221592U JP 2564773 Y2 JP2564773 Y2 JP 2564773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sludge interface
sludge
septic tank
pumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992002215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560592U (ja
Inventor
勝幸 肥田
英治 木村
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1992002215U priority Critical patent/JP2564773Y2/ja
Publication of JPH0560592U publication Critical patent/JPH0560592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564773Y2 publication Critical patent/JP2564773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は浄化槽の汚泥界面確認装
置に係り、特に、汚水を回分式(バッチ式)に処理する
回分式浄化槽に好適な汚泥界面確認装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回分式浄化槽の概略的な構成について第
2図を参照して説明する。略円筒状の槽体10内が隔壁
12、14によって回分式反応槽16、消毒槽18、放
流ポンプ槽20に区画されている。反応槽16内には散
気装置22、処理水引抜ポンプ24、汚泥引抜ポンプ2
6、フロートスイッチ28などが設けられている。消毒
槽18には薬剤筒30等が設けられ、放流ポンプ槽20
には放流ポンプ32が設けられている。
【0003】この回分式浄化槽の作動の順序は次の通り
である。
【0004】.導入工程:原水移送管34から反応槽
16内に一定量の汚水を導入する。
【0005】.曝気工程:散気装置22で散気撹拌し
好気性生物処理する。
【0006】.沈殿工程:散気を停止し、槽内を静止
状態に保ち、固液分離(沈降分離)する。
【0007】.排出工程:処理水の排出、余剰汚泥の
引抜を行なう。
【0008】この従来例では、処理水引抜ポンプ24
は、第3図の如く、上向きコーン状の阻流板36の上側
に配置されている。38は処理水の吸込口、40は処理
水の排出用配管である。
【0009】阻流板36の下端はU字状の配管42を介
してエアリフトポンプ44に接続されており、該阻流板
36内に溜った汚泥を該エアリフトポンプ44で例えば
汚泥濃縮貯留槽(図示略)へ排出可能とされている。4
8はエアリフトポンプ44への給気管である。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】このような回分式浄化
槽では、排出工程において処理水のみを排出し、汚泥は
排出しないようにすることが必要であり、従って反応槽
内の汚泥界面高さを処理水引抜口よりも下方に位置させ
る必要がある。
【0011】この汚泥界面の高さを確認するための装置
として特公昭64−118号公報には汚泥濃度検出信号
を出力する濃度計を用いることが記載されている。
【0012】ところが、このような濃度計は、構成が複
雑で高価であると共に、汚水中に長期間浸漬された場
合、検出精度が悪化してしまい、信頼性が乏しくなると
いう問題があった。しかも、沈殿工程の終了間際から排
出工程が始まるまでのわずかな時間にのみ検出が可能で
あり、その他の工程時は汚泥が舞い上っているため検出
は不可能であった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本考案の請求項1の浄化
槽の汚泥界面確認装置は、処理水引抜口が槽内の上下方
向の途中高さに設けられた浄化槽における汚泥界面確認
装置であって、該処理水引抜口よりも下方に配置された
槽内液の汲出口と、該汲出口を介して槽内液を汲み出す
ポンプ及び配管よりなる汲出装置と、該汲出装置で汲み
出された液を受け入れる観察槽と、から成るものであ
る。
【0014】請求項2の浄化槽の汚泥界面確認装置は、
前記汲出口の高さを前記処理水引抜口よりも上方まで
変とし、スカムスキマーとして利用可能としたことを特
徴とするものである。
【0015】
【作用】かかる本考案の浄化槽の汚泥界面確認装置で
は、槽内の液を汲出口から観察槽に汲み出して実際に目
視観察することができるから、槽内の汚泥レベルがこの
汲出口レベルよりも上位にあるか下位にあるか(即ち、
汲出口が汚泥層中に埋没しているか否か)を確実にチェ
ックできる。また、沈殿工程終了間際にタイマー等によ
り自動的に汲み出しておけば、いつ点検に行っても観察
が可能となる。
【0016】しかも、本考案の確認装置は、ポンプ、配
管及び観察槽にて構成されたものであり、構成が簡素で
耐久性に優れる。
【0017】請求項2の浄化槽の汚泥界面確認装置によ
ると、この汲出口を反応槽内の水面付近に位置させ、水
面付近に浮遊するスカムを吸引排出することができる。
【0018】
【実施例】第1図は実施例に係る汚泥界面確認装置を備
えた回分式浄化槽の要部縦断面図である。
【0019】この汚泥界面確認装置50は、上下方向に
伸縮可能な伸縮配管52と、該伸縮配管52に接続され
たエアリフトポンプ54と、該エアリフトポンプ54の
吐出液を受け入れる観察槽56とを備えている。58は
前記伸縮配管52を伸縮させるためのスライドハンド
ル、60はエアリフトポンプ54への給気管である。6
2は伸縮配管52の先端の汲出口、64はマンホール蓋
である。また、66は観察槽56の排液口であり、配管
を介して汚泥濃縮貯留槽(図示略)に接続されている。
【0020】第1図のその他の構成は第3図と同様であ
り、同一符号は第3図と同一部材を示している。
【0021】伸縮配管52の先端の汲出口62を処理水
吸込口よりも若干下方に位置させた状態でエアリフトポ
ンプ54にエアを供給すると、汲出口62から槽内液が
観察槽56へ供給される。マンホール蓋64を開けてこ
の観察槽56内を観察することにより、汲み出された液
中に汚泥が含まれているかどうか判断する。汚泥が多量
に含まれている場合には、槽内の汚泥界面は汲出口62
よりも上位にあることが確認される。また、観察槽内の
液に汚泥が全く又は殆ど認められない場合には、汚泥界
面は汲出口62よりも下位にあることが確認される。
【0022】本実施例装置では、伸縮配管52を第1図
の2点鎖線の如く伸長させ、汲出口62を槽内の液面付
近に位置させ、この状態でエアリフトポンプ54を作動
させると、この液面付近に浮遊するスカムを吸引排出す
ることができる。
【0023】上記実施例装置はエアリフトポンプを用い
ているが、これ以外のポンプを用いても良い。また、観
察槽56は反応槽の外部に設けても良い。
【0024】本実施例では回分式浄化槽に適用した例を
説明したが、例えば連続流入式浄化槽の汚泥沈殿室に適
用することも可能である。
【0025】
【考案の効果】以上の通り、本考案の浄化槽の汚泥界面
確認装置によると、いつ点検に行っても浄化槽内の汚泥
界面をきわめて容易にしかも確実に確認することができ
る。また、装置構成が簡便かつ堅牢であり、耐久性に優
れる。
【0026】請求項2の装置によると、この汚泥界面確
認装置をスカムスキマーとして利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置を用いた回分式浄化槽の要部縦断面
図である。
【図2】従来例に係る回分式浄化槽の断面図である。
【図3】図2の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
16 反応槽 22 散気装置 24 処理水引抜ポンプ 26 汚泥引抜ポンプ 36 阻流板 50 汚泥界面確認装置 52 伸縮配管 54 エアリフトポンプ 56 観察槽 58 スライドハンドル 62 汲出口

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理水引抜口が槽内の上下方向の途中高
    さに設けられた浄化槽における汚泥界面確認装置であっ
    て、 該処理水引抜口よりも下方に配置された槽内液の汲出口
    と、 該汲出口を介して槽内液を汲み出すポンプ及び配管より
    なる汲出装置と、 該汲出装置で汲み出された液を受け入れる観察槽と、 から成る浄化槽の汚泥界面確認装置。
  2. 【請求項2】 前記汲出口の高さを前記処理水引抜口よ
    りも上方まで可変とし、スカムスキマーとして利用可能
    としたことを特徴とする請求項1記載の浄化槽の汚泥界
    面確認装置。
JP1992002215U 1992-01-24 1992-01-24 浄化槽の汚泥界面確認装置 Expired - Fee Related JP2564773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002215U JP2564773Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 浄化槽の汚泥界面確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002215U JP2564773Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 浄化槽の汚泥界面確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560592U JPH0560592U (ja) 1993-08-10
JP2564773Y2 true JP2564773Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=11523136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002215U Expired - Fee Related JP2564773Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 浄化槽の汚泥界面確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564773Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560592U (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1359341A (en) Waste disposal
CN107381700A (zh) 一种基于虹吸原理的多级臭氧气浮工艺排渣装置
JP2564773Y2 (ja) 浄化槽の汚泥界面確認装置
PL186772B1 (pl) Sposób i urządzenie do oczyszczania ścieków
JPH0698347B2 (ja) 浮上分離サイクロン装置
JPS643555B2 (ja)
RU2002109789A (ru) Способ и устройство для биологической очистки сточных вод
JPH0523687A (ja) 汚水処理装置
JP3506603B2 (ja) 移動式浸漬型膜分離汚水処理装置
CN207632642U (zh) 一种自循环的污水处理装置
KR20010074161A (ko) 오수처리장치의 처리수 배출장치
CN217921768U (zh) 沉淀隔油装置及脱垢油废水处理系统
CN220502771U (zh) 污水高效混凝器
JP3118783B2 (ja) 回分式排水処理法及びその処理装置
CN220779380U (zh) 一种污水静置沉淀池
CN213506452U (zh) 一种a2o工艺污水处理装置
CN209226619U (zh) 真空滗水器
CN207699290U (zh) 一种废水好氧生化池
SU548574A1 (ru) Устройство дл биологической очистки и осветлени сточных вод
SU705780A1 (ru) Автоматическа станци дл биологической очистки сточныхВОд
RU2188799C1 (ru) Сооружение для усреднения и обработки сбросных вод после промывки скорых фильтров
KR200366205Y1 (ko) 응집침전처리장치
SU998388A1 (ru) Судова очистна установка
JP2006075765A (ja) スカムの除去方法
SU977403A1 (ru) Установка дл биохимической очистки сточных вод

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees