JP2564502Y2 - 混銑車用炉体 - Google Patents

混銑車用炉体

Info

Publication number
JP2564502Y2
JP2564502Y2 JP3374293U JP3374293U JP2564502Y2 JP 2564502 Y2 JP2564502 Y2 JP 2564502Y2 JP 3374293 U JP3374293 U JP 3374293U JP 3374293 U JP3374293 U JP 3374293U JP 2564502 Y2 JP2564502 Y2 JP 2564502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace body
refractory
furnace
vibrator
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3374293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685350U (ja
Inventor
泰次郎 松井
淳二 山田
健 中村
学 井上
健司 山浦
丈志 木元
章弘 土井
昌久 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3374293U priority Critical patent/JP2564502Y2/ja
Publication of JPH0685350U publication Critical patent/JPH0685350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564502Y2 publication Critical patent/JP2564502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、混銑車用炉体に係り、
さらに詳しくは、炉体と型枠間への不定形耐火物の流入
時に、炉外からバイブレータを使用することができて、
不定形耐火物の流入作業の安全性が向上できる混銑車用
炉体に関する。
【0002】
【従来の技術】混銑車には、上部中央に受銑口が設けら
れた横長な炉体が回転可能に取り付けられている。銑鉄
などの熱に耐えるために、一般に炉体の内面には、炉体
全体にわたってパーマネント煉瓦が張られ、さらにその
表面に耐熱煉瓦が肉厚に積み重ねられている。しかし、
このように耐熱煉瓦を肉厚に積み重ねるのは、大変手間
がかかり、作業性が悪くて多数の作業者が必要であっ
た。そこで、これらの問題点を解消するために、本願出
願人の出願による特開平1−179888号公報に記載
された「窯炉耐火ライニング築造用中子装置」を用いて
炉体の耐火物を不定形耐火物により築造する方法が知ら
れている。このものは、横長の伸縮可能な筒形中空枠体
を炉体内で伸長させて型枠を設け、この型枠を内方から
多数個の横移動可能な枠体拡張リングにより支持し、そ
の後、炉体と型枠との間に不定形耐火物を流し込んで耐
火物を築造するものである。なお、それぞれの枠体拡張
リングは、受銑口から吊下された吊下アームの下端部に
固着された横方向に伸縮可能なリング支持アームに取り
付けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の窯炉耐火ライニング築造用中子装置を用いた混銑車
炉体の耐火物築造方法では、炉体と型枠との間に不定形
耐火物を流し込む際に、作業者がバイブレータを持って
炉内に入り、筒形中空枠体の全域に所定間隔で穿孔され
た多数個のバイブレータ挿入口にバイブレータを差し込
んで、炉体と型枠との間に流し込まれる不定形耐火物の
流れをスムーズにしたり、不定形耐火物中に含まれる泡
抜けを行っていたが、作業中、炉体上部のバイブレータ
挿入口から作業者の頭上に不定形耐火物がボタボタと落
ちて危険であった。本考案はこのような実情に鑑みなさ
れたもので、炉体と型枠間への不定形耐火物の流入時
に、炉外からバイブレータを使用することができて、不
定形耐火物の流入作業の安全性が向上できる混銑車用炉
体を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の混銑車用炉体は、上部中央に受銑口が設けられ、
予めパーマネント煉瓦によって内張りされた横長な炉内
に型枠を組み付けて耐火物が築造される混銑車用炉体で
あって、前記炉体の上部に、前記炉体と前記型枠との間
に流し込まれている不定形耐火物を振動させるバイブレ
ータの挿入口を所定個数設け、該挿入口を蓋体により蓋
止め可能に設けた構成にされている。
【0005】
【作用】請求項1記載の混銑車用炉体においては、炉体
と、この炉体内に組み付けられた型枠との間に不定形耐
火物を流し込む際に、炉体の上部に設けられたバイブレ
ータの挿入口内に炉外からバイブレータを差し込んでこ
の不定形耐火物を振動させるようにしたので、炉体内に
作業者が入ってバイブレータの作業をしなくてもよく、
これにより作業中に作業者の頭上に不定形耐火物が落下
して怪我をする虞がなくなり、不定形耐火物の流入作業
の安全性が向上できる。炉体と型枠との間に不定形耐火
物を流し込む作業が終了したら、バイブレータを挿入口
から引き抜いて挿入口を蓋体により蓋止めすることによ
り、炉体内から型枠を撤去した後の不定形耐火物の加熱
乾燥が良好にできる。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案
を具体化した実施例につき説明し、本考案の理解に供す
る。ここに、図1は本考案の実施例に係る混銑車用炉体
内に組み付けられる型枠の組み付け状態を示す断面図、
図2は下部耐火物築造用の不定形耐火物の流し込み作業
状態を示す拡大断面図、図3は上部耐火物築造用の不定
形耐火物の流し込み作業状態を示す要部拡大断面図、図
4はバイブレータ挿入口の蓋止め作業状態を示す要部拡
大断面図である。
【0007】図1に示すように、周知の混銑車(トピー
ドカー)には横長な炉体11が回転可能に取り付けられ
ており、炉体11の鉄皮11aの内面には、予め断熱煉
瓦を含むパーマネント煉瓦12が敷設されている。炉体
11の上部の両端部付近には一対の排気口11bが形成
され、炉体11の上部の両端部には一対のバイブレータ
挿入口11cが形成されている。また、この炉体11内
には耐火物を築造する型枠13が組み付けられる。型枠
13は、炉体11の上下部にそれぞれ組み付けられる下
部型枠14および上部型枠15、炉体11の湾曲する両
端部に組み付けられて、下部型枠14側の下コニカルパ
ネル16aと上部型枠15側の上コニカルパネル16a
とにより分割形成されたFRP製のコニカル型枠16、
炉体11の上部中央の受銑口17およびその周辺に配置
されるFRP製の受銑口型枠18を有している。
【0008】下部型枠14は鉄製の型枠であり、炉体1
1を縦方向に断面視した状態で、ほぼ下3分の1ほどの
円弧状の下パネル19を多数個組み合わせたものであ
る。下パネル19の上側フレーム20には、ネット状の
作業床21を敷設している(図2参照)。
【0009】上部型枠15は、軽量部材の一例であるア
ルミニウムまたはFRP製の型枠であり、下部型枠14
上に連結される多数個のアーチ状の上パネル25を組み
合わせたものである。それぞれの上パネル25は、2枚
の下段分割上パネル26、2枚の中段分割上パネル2
7、1枚の上段分割上パネル28により5分割されてい
る。ただし、炉体11の両端部付近の上パネル25は、
2枚の下段分割上パネル26′と2枚の上段分割上パネ
ル28′とにより構成されている。
【0010】続いて、これらの型枠13を用いた本考案
の一実施例に係る混銑車用炉体11における耐火物築造
方法について説明する。図1、2に示すように、下部パ
ネル19と下コニカルパネル16aとをクレーンにより
受銑口17から炉体11内に吊り入れて、炉体11の下
部内に所定のパネル支持装置を用いて下部型枠14を組
み付ける。こうして組み付けられた下部型枠14の上面
には、下部型枠14の全域にわたって作業床21が広が
る。なお、隣接する各種パネルどうしは、互いに着脱可
能にボルト連結される。次いで、図2に示すように、炉
体11と下部型枠14との間に、高純度マグネシア質の
下部耐火物築造用の不定形耐火物Aを、作業者が炉体1
1内に運び入れたバイブレータ11dにより振動させな
がら流し込む。これにより、不定形耐火物Aがスムーズ
に炉体11と下部型枠14との間に流れ込み、しかも不
定形耐火物A中に含まれる気泡がバイブレータ11dの
振動により不定形耐火物Aの上面に浮き上がってくるの
で、不定形耐火物Aの気泡抜けが良好になる。
【0011】それから、流し込まれた不定形耐火物A
を、例えば一日かけて養生固化させる。次いで、図1に
示すように、クレーンにより受銑口17から上パネル2
5を構成する分割上パネル26〜28、26′、28′
と上コニカルパネル16bとを運び込み、下部型枠14
を残した状態で、これらのパネル16b、26〜28、
26′、28′を炉体11の上部に連結して上部型枠1
5を組み付けることにより、炉体11内に上下部型枠1
4、15およびコニカル型枠16が組み付けられる。
【0012】次いで、受銑口17に、この受銑口17と
ほぼ同じ口径の図外の仕切り筒を装着し、その後、炉体
11と上部型枠15との間に、炉体11の両排気口11
bより高アルミナ質の上部耐火物築造用の不定形耐火物
Bを流し込む。この際、作業者が図3に示すようにバイ
ブレータ11dを炉体11の両端部に形成されたバイブ
レータ挿入口11cより前記炉体11と上部型枠15間
に挿入して不定形耐火物Bを振動させ、その流入を円滑
化させると共に、不定形耐火物Bに含まれる空気の抜け
を良好にする。
【0013】流し込みが終了したら、バイブレータ11
dを引き抜き、図4に示すように、排気口11bおよび
バイブレータ挿入口11cを蓋体11eにより蓋止め
し、不定形耐火物Bを前記不定形耐火物Aの場合と同様
に養生固化させる。その後、上下部型枠14、15およ
びコニカル型枠16を分解して撤去する作業が行われ
る。
【0014】次いで、受銑口17およびその周囲に受銑
口型枠18を配置し、炉体11と受銑口型枠18との間
に電鋳マグクロ質の受銑口耐火物用の不定形耐火物Cを
流し込んで養生固化させ、それから受銑口型枠18を取
り除いた後、炉体11内に図外のバーナを取り込み、不
定形耐火物A〜Cの加熱乾燥を行うことにより上下部耐
火物および受銑口耐火物を同時に築造する。
【0015】このように、実施例の混銑車用炉体11に
おいては、炉体11と上部型枠15との間に不定形耐火
物Bを流し込む際に、炉体11の上部に設けられたバイ
ブレータ挿入口11c内に炉外からバイブレータ11d
を差し込んでこの不定形耐火物Bを振動させるようにし
たので、従来のように炉体内に作業者が入ってバイブレ
ータの作業をしなくてもよく、これにより作業中に作業
者の頭上に不定形耐火物が落下して怪我をする虞がなく
なり、不定形耐火物Bの流入作業の安全性が向上でき
る。また、炉体11に設けられた挿入口11cは、不定
形耐火物Bの流し込み終了後に蓋体11eにより蓋止め
されるので、炉体11と型枠13との間に不定形耐火物
Bを流し込む作業が終了したら、バイブレータ11dを
挿入口11cから引き抜いて挿入口11cを蓋止めで
き、これにより炉体11内から型枠13を撤去した後の
不定形耐火物Bの加熱乾燥が良好にできる。
【0016】さらに、炉体11と下部型枠14との間に
不定形耐火物Aを流し込む際には、炉体11内の下部型
枠14の全域に張られた作業床21上にバイブレータ1
1dを持った作業者が乗り、炉体11と下部型枠14間
にバイブレータ11dを差し込んで、流し込まれている
不定形耐火物Aを振動させて空気抜けなどを行うように
したので、従来技術の欄で述べた窯炉耐火ライニング築
造用中子装置の場合においては、枠体拡張リングのリン
グ支持アームなどの不安定な足場でのバイブレータの作
業であったが、本手段では、この作業床21という広い
足場を利用して安全に、しかも作業性良く作業ができ
る。
【0017】以上、本考案の実施例を説明したが、本考
案はこの実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲での設計変更や動作の変更があっても本考案
に含まれる。例えば、実施例では、バイブレータ挿入口
を炉体の上部の両先端部に一対設けたが、これに限定し
なくても炉体の上部の任意箇所に任意個数だけ設けてよ
い。また、炉体内に組み付けられる型枠は、実施例のよ
うに複数のパネルから分割形成された上下部型枠やコニ
カル型枠および受銑口型枠からなるものでなくても、ど
のような構造の型枠であってもよい。
【0018】
【考案の効果】請求項1記載の混銑車用炉体において
は、このように炉体と型枠との間に不定形耐火物を流し
込む際に、炉体の上部に設けられたバイブレータの挿入
口内に炉外からバイブレータを差し込んでこの不定形耐
火物を振動させるようにしたので、従来のように炉体内
に作業者が入ってバイブレータの作業をしなくてもよ
く、これにより作業中に作業者の頭上に不定形耐火物が
落下して怪我をする虞がなくなり、不定形耐火物の流入
作業の安全性が向上できる。また、炉体に設けられた挿
入口は蓋体により蓋止め可能になっているので、炉体と
型枠との間に不定形耐火物を流し込む作業が終了した
ら、バイブレータを挿入口から引き抜いて挿入口を蓋止
めでき、これにより炉体内から型枠を撤去した後の不定
形耐火物の加熱乾燥が良好にできる。さらに、実施例で
は、炉体と下部型枠との間に不定形耐火物を流し込む際
に、炉体内の下部型枠の全域に張られた作業床にバイブ
レータを持った作業者が乗って、炉体と下部型枠間にバ
イブレータを差し込み、流し込まれている不定形耐火物
を振動させて空気抜けを行うようにしたので、炉体と下
部型枠との間に不定形耐火物を流し込む際の広い足場が
確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る混銑車用炉体内に組み付
けられる型枠の組み付け状態を示す断面図である。
【図2】下部耐火物築造用の不定形耐火物の流し込み作
業状態を示す拡大断面図である。
【図3】上部耐火物築造用の不定形耐火物の流し込み作
業状態を示す要部拡大断面図である。
【図4】バイブレータ挿入口の蓋止め作業状態を示す要
部拡大断面図である。
【符号の説明】
11 炉体 11a 鉄皮 11b 排気口 11c バイブレータ挿入口 11d バイブレータ 11e 蓋体 12 パーマネント煉瓦 13 型枠 14 下部型枠 15 上部型枠 16 コニカル型枠 16a 下コニカルパネル 16b 上コニカルパネル 17 受銑口 18 受銑口型枠 19 下パネル 20 上側フレーム 21 作業床 25 上パネル 26 下段分割上パネル 26′ 下段分割上パネル 27 中段分割上パネル 28 上段分割上パネル 28′ 上段分割上パネル 29 下部分割コニカルパネル 30 側部分割コニカルパネル A 不定形耐火物 B 不定形耐火物 C 不定形耐火物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中村 健 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)考案者 井上 学 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)考案者 山浦 健司 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新日本製鐵株式会社 八幡製鐵所内 (72)考案者 木元 丈志 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製鐵株式会社 機械プラント事業 部内 (72)考案者 土井 章弘 福岡県北九州市八幡東区山王1丁目9番 10号 九築工業株式会社内 (72)考案者 小山 昌久 福岡県北九州市八幡東区山王1丁目9番 10号 九築工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−102190(JP,A) 実公 昭62−37117(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部中央に受銑口が設けられ、予めパー
    マネント煉瓦によって内張りされた横長な炉内に型枠を
    組み付けて耐火物が築造される混銑車用炉体であって、 前記炉体の上部に、前記炉体と前記型枠との間に流し込
    まれている不定形耐火物を振動させるバイブレータの挿
    入口を所定個数設け、該挿入口を蓋体により蓋止め可能
    に設けたことを特徴とする混銑車用炉体。
JP3374293U 1993-05-27 1993-05-27 混銑車用炉体 Expired - Fee Related JP2564502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3374293U JP2564502Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 混銑車用炉体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3374293U JP2564502Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 混銑車用炉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685350U JPH0685350U (ja) 1994-12-06
JP2564502Y2 true JP2564502Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=12394872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3374293U Expired - Fee Related JP2564502Y2 (ja) 1993-05-27 1993-05-27 混銑車用炉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564502Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685350U (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161899B2 (ja)
JPH07232265A (ja) 溶融金属取扱容器の消耗性内張材成形型及び成形方法
CA2175396C (en) Method of installing a refractory lining
US6467531B1 (en) Method and apparatus for producing investment castings in a vacuum
JP2564502Y2 (ja) 混銑車用炉体
BR112019001045B1 (pt) Sistema e método para moldar metais fundidos
US3171169A (en) Apparatus and method for the production of mold inserts
JP2535879Y2 (ja) 冶金容器用ガス吹込み装置
US1900066A (en) Hot top for ingot molds
KR200316271Y1 (ko) 턴디쉬스토퍼예열용화염안내장치
JPS59166345A (ja) 充填鋳造法
JP3144991B2 (ja) 混銑車炉体耐火物築造用上部型枠組付撤去方法および該方法に用いられる上部型枠組付撤去台車
JP2012016716A (ja) 鋳造方法
JP2000263216A (ja) 消失模型鋳造方法
JPH06194061A (ja) 発泡スチロール中子殻による不定形耐火物ライニング方法
CN217551133U (zh) 电极锭铸造模具
JPH11117014A (ja) ガス吹き込み用プラグおよびその製造方法
JPH037133Y2 (ja)
JPS599107A (ja) 溶滓分離鍋流出部の耐火材ブロツクの組込み方法
JPH06330130A (ja) 混銑車炉体耐火物築造用型枠の炉内搬送装置
JPH08271161A (ja) 炉の内張り用不定形耐火物の圧入施工方法及び装置
JPH06330131A (ja) 混銑車炉体耐火物築造用型枠の組付撤去方法
JP2680559B2 (ja) 混銑車の耐火物成形法および中子装置
JP2646174B2 (ja) 樋スキンマ成型方法及び装置
JPH0345943Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970930

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees