JP2563332Y2 - 円筒型電池用捲回極板群 - Google Patents

円筒型電池用捲回極板群

Info

Publication number
JP2563332Y2
JP2563332Y2 JP1991090150U JP9015091U JP2563332Y2 JP 2563332 Y2 JP2563332 Y2 JP 2563332Y2 JP 1991090150 U JP1991090150 U JP 1991090150U JP 9015091 U JP9015091 U JP 9015091U JP 2563332 Y2 JP2563332 Y2 JP 2563332Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
winding start
separator
start end
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991090150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517927U (ja
Inventor
隆司 水野
Original Assignee
古河電池 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河電池 株式会社 filed Critical 古河電池 株式会社
Priority to JP1991090150U priority Critical patent/JP2563332Y2/ja
Publication of JPH0517927U publication Critical patent/JPH0517927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563332Y2 publication Critical patent/JP2563332Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、円筒型電池用捲回極板
群に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、円筒型密閉ニッケル・水素電池、
円筒型ニッケル・カドミウム電池などの円筒型電池は、
そのいずれの電池も負極板の巻き始め端部及びセパレー
タの巻き始め端部を正極板の巻き始め端部より突出させ
ると共に、該負極板の巻き始め端部を被包するセパレー
タの巻き始め端部を捲回棒に巻き付けた状態で該負極板
と該正極板とを該セパレータを介して重合、該正極板
を内側して捲回し捲回極板群とし、これを円筒容器
内に挿入し、常法により蓋を施し密閉して成るものであ
るが、該負極板の巻き始め端部と該正極板の巻き始め端
部との短絡を防止するべく、図2に示すように、該負極
板Aの巻き始め端部a及び該セパレータCの巻き始め端
部cを該正極板Bの巻き始め端部bより前方へ突出させ
ると共に、該電極板Aの巻き始め端部aを被包するセパ
レータCの巻き始め端部cを捲回棒Dに巻き付けた状態
で該負極板Aと該正極板Bとを該セパレータCを介して
重合し、該正極板Bを内側として捲回して捲回極板群を
構成するに当たり、該セパレータCの上面に重合する該
正極板Bの巻き始め端部bに、セパレータ片Eを図示の
ように、その端面からその上下面にかけて袋状に被覆
し、この状態で捲回して得られる捲回極板群の該正極板
Bの巻き始め端部bと該負極板Aの巻き始め端部aとの
間に、該セパレータCと該袋状セパレータ片Eとの二重
のセパレータ層を介在せしめることにより、両者間の短
絡を防止するようにしたものが提案されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然し乍ら、上記従来の
円筒型電池用捲回極板群は、前記の短絡防止は達成され
る反面該捲回極板群を円筒容器へ挿入することが不能
となることがしばしば見られ、製造ロスを生じ、円筒型
電池の生産効率が低下する不都合があった。上記の不都
合を生じる原因を種々検討してみると、その原因は、該
袋状セパレータ片Eの使用にあることが分かった。即
ち、その1つは、その捲回において、該負極板の巻き始
め端部と該正極板の巻き始め端部との間に該セパレータ
Cの巻き始め端部cの他に、前記の袋状セパレータ片E
が介在するため、捲回極板群の径が増大し、従って、円
筒容器に対する極板群の裕度(極板群外径/円筒容器内
径)が増大し、これの円筒容器への挿入が困難又は不可
能となり、特に、電池容量を増大したものを使用して捲
回極板群を構成することが好ましいが、これの円筒容器
内への挿入は、更に困難又は不能となる機会を増大させ
るという不都合をもたらした。しかし乍ら、該負極板A
の巻き始め端部aと該正極板Bの巻き始め端部bとの間
の短絡は、袋状のセパレータ片Eで該正極板Bの巻き始
め端部bを被包しないでも充分防止できることを知見し
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記の知見に
基づきなされたもので、かゝる従来の不都合を解消し、
円筒容器内への挿入率の増大をもたらすと共に、前記の
ショート防止を保証する円筒型電池用捲回極板群を提供
するもので、負極板の巻き始め端部及びセパレータの巻
き始め端部を正極板の巻き始め端部より前方へ突出させ
ると共に、該負極板の巻き始め端部を被包するセパレー
タの巻き始め端部を捲回棒に巻き付けた状態で該負極板
と該正極板とを該セパレータを介して重合し、該正極板
を内側として捲回して成る捲回極板群において、該正極
板の巻き始め端部とこれと重合する該セパレータとの対
向面間にのみセパレータ片を介在せしめて成る。
【0005】
【作用】本考案の該捲回極板群は、該正極板の巻き始め
端部と、これと重合する該セパレータとの対向面間に該
セパレータ片を介在させたので、通常の重合、捲回作業
で容易に裕度の低下した捲回極板群が得られると共に、
これの該円筒容器内への挿入率の増大をもたらすと共
に、該正極板の巻き始め端部と該負極板の巻き始め端部
との間の短絡が防止された円筒型電池をもたらす。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例を添付図面を参考に詳述
する。図面で1は、水素吸蔵合金極板などの負極板、2
は水酸化ニッケル極板などの正極板、3は、これら正負
極板1,2間に介在せしめたナイロンセパレータなどの
セパレータを示す。図面は、該負極板1の巻き始め端部
1aを該正極板2の巻き始め端部2aと該セパレータ3
の巻き始め端部3aより前方へ突出せしめると共に、該
負極板1の巻き始め端部1aを被包する該セパレータ3
の巻き始め端部3aを、その一部を捲回棒4のスリット
4aに差し込んで該捲回棒4に巻き付けた状態で、該負
極板1と該正極板2とを該セパレータ3を介して重合
し、該正極板2を内側にして捲回するに当たり、本考案
によれば、該捲回用極板群5の該正極板2の巻き始め端
部2aとこれと重合する該セパレータ3との対向面間に
のみ、ナイロンセパレータなどのセパレータ片6を介在
せしめ、該正極板2の巻き始め端部2aと該負極板1の
巻き始め端部1aとの間を該セパレータ3と該セパレー
タ片6とから成る二重のセパレータ層を介在させて両者
間の短絡を防止した。
【0007】該セパレータ片6の寸法は、捲回方向に5
〜20mmの長さと該セパレータ3と同じ幅を有するも
のが好ましく、その端を該正極板2の巻き始め端と図示
のように合わせて該正極板2の下面に、その巻き始め端
から5〜20mmの長さとその幅全面に亘り重合介在さ
せるようにすることが好ましい。
【0008】かくして、この状態から該捲回極板群5を
常法に従い捲回して、従来に比し径の減少した本考案の
捲回極板群を得た。かくしてその得られた本考案の捲回
極板群は、円筒容器に対する挿入時の裕度が低下するの
で、該所定の円筒容器への挿入率が増大し、円筒型水素
・ニッケル電池、円筒型ニッケル・カドミウム電池など
の円筒型電池の生産効率の増大をもたらす。而も、従来
のように、袋状セパレータ片で該正極板2の端部の前端
面と上面とをも袋状セパレータ片で被覆しないでも充分
に該円筒容量に内蔵した本考案の捲回極板群の該正極板
2の巻き始め端部2aと該負極板1の巻き始め端部1a
との間の短絡が防止された電池をもたらすことが確認さ
れた。
【0009】次に、本考案の捲回極板群と従来の捲回極
板群の比較試験を詳述する。 比較試験 水酸化ニッケル粉末に少量の導電材粉と増粘剤を添加し
混合して得たスラリーを、発泡ニッケル基板に充填し、
乾燥、圧延後、所定の寸法の捲回用水酸化ニッケル極板
を製造した。別途に、水素吸蔵合金としてMmNi
4.0Co0.5Al0.5を機械的に粉砕して得られ
たMmNi4.0Co0.5Al0.5から成る水素吸
蔵合金粉末に、PVdF(ポリフッ化ビニリデン)粉末
を3wt.%、Ni粉を15wt.%、増粘剤としてC
MC 1%水溶液の適量を混合してスラリー状とし、該
スラリーを多孔金属シートの両面に塗布し、乾燥、圧延
し、次で真空下170℃で熱処理して捲回用水素吸蔵合
金極板を製造した。これら極板を、所定寸法の捲回用ナ
イロンセパレータを介して重合し、これを捲回棒に巻き
付け捲回するに当たり、該ニッケル極板の巻き始め端部
の下面と該セパレータの上面との間に該ニッケル極板の
巻き始め端から例えば10mmの長さを有し且つ該セパ
レータと同じ幅をもつ矩形状のナイロンセパレータ片を
介在させ、この状態で捲回して本考案の円筒型電池用捲
回極板群を構成した。比較のため、上記と同じ捲回用極
板群の該ニッケル極板の巻き始め端面からその上下面に
かけて夫々10mmの長さ重合したナイロンセパレータ
片を袋状に被包介在させた後、この状態で捲回して比較
捲回極板群を構成した。
【0010】このように構成した本考案の捲回極板群1
000個と、このように構成した比較捲回極板群100
0個を用意し、その夫々を所定の寸法の円筒金属容器内
への挿入作業を行った。その結果、本考案の捲回極板群
1000個全て夫々の円筒金属容器内に挿入できた。そ
の挿入率は100%であった。これに対し、従来の捲回
極板群1000個のうち5個は挿入不能であった。その
挿入率は95%であった。又、このように本考案の捲回
極板群を収納した該円筒容器に、常法により蓋をかしめ
結着して製造した本考案の捲回極板群を内蔵した円筒型
密閉ニッケル水素電池1000個は全て該ニッケル極板
と該水素吸蔵合金極板との間の短絡は皆無であった。
【0011】
【考案の効果】このように本考案によるときは、負極板
の巻き始め端部及びセパレータの巻き始め端部を正極板
の巻き始め端部より前方へ突出させると共に、該負極板
の巻き始め端部を被包するセパレータの巻き始め端部を
捲回棒に巻き付けた状態で該負極板と該正極板とを該セ
パレータを介して重合し、該正極板を内側として捲回し
て成る捲回極板群において、該正極板の巻き始め端部と
該セパレータとの対向面間のみにセパレータ片を介在せ
しめたので、従来の正極板の巻き始め端部をその端面か
ら上下面にかけたセパレータ片を袋状に被包介在せしめ
た捲回極板群の前記の不都合を解消し得られ、裕度を減
少せしめることができ、円筒容器内への挿入率を増大し
得られ、円筒型電池の生産効率を向上せしめることがで
きると共に、本考案の該捲回極板群を内蔵した円筒型電
池の該正極板と該負極板との巻き始め端部間の短絡を防
止することができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施の1例の捲回極板群の製造における
捲回用極板群の捲回作業時の要部の裁断側面図である。
【図2】従来の捲回極板群の製造における捲回用極板群
の捲回作業時の要部の裁断側面図である。
【符号の説明】
1 負極板 1a 負極板
の巻き始め端部 2 正極板 2a 正極板
の巻き始め端部 3 セパレータ 4 捲回棒 5 捲回用極板群 6 本考案
のセパレータ片

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極板の巻き始め端部及びセパレータの
    巻き始め端部を正極板の巻き始め端部より前方へ突出さ
    ると共に、該負極板の巻き始め端部を被包するセパレ
    ータの巻き始め端部を捲回棒に巻き付けた状態で該負極
    板と該正極板とを該セパレータを介して重合し、該正極
    板を内側として捲回して成る捲回極板群において、該正
    極板の巻き始め端部とこれと重合する該セパレータとの
    対向面間にのみセパレータ片を介在せしめて成る円筒型
    電池用捲回極板群。
JP1991090150U 1991-08-12 1991-08-12 円筒型電池用捲回極板群 Expired - Lifetime JP2563332Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090150U JP2563332Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 円筒型電池用捲回極板群

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090150U JP2563332Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 円筒型電池用捲回極板群

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517927U JPH0517927U (ja) 1993-03-05
JP2563332Y2 true JP2563332Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13990474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991090150U Expired - Lifetime JP2563332Y2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 円筒型電池用捲回極板群

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563332Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676412A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of vinyl chloride type polymer
JPH01107463A (ja) * 1987-10-19 1989-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 円筒型密閉二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676412A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of vinyl chloride type polymer
JPH01107463A (ja) * 1987-10-19 1989-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 円筒型密閉二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517927U (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284333B1 (en) Sealed type nickel-hydride battery and production process thereof
US6200705B1 (en) Nickel-hydrogen secondary battery
US6020088A (en) Gamma niooh nickel electrodes
JP2001143757A (ja) 密閉型電池
US5549992A (en) Preparing method for a nickel hydroxide for a nickel electrode, a manufacturing method for the nickel electrode, and an alkaline secondary battery incorporating the nickel electrode therein
JPH10270019A (ja) 非水電解液二次電池
JPH11224699A (ja) エネルギー貯蔵素子
JP2563332Y2 (ja) 円筒型電池用捲回極板群
JPH10255766A (ja) 非水電解液二次電池
US3261715A (en) Negative electrode assembly for alkaline batteries
JP4365633B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001291526A (ja) 密閉型電池およびその製造方法
JP2000021392A (ja) 非水二次電池
EP0627779B1 (en) Sealed type nickel-metal hydride alkaline storage cell and method of producing the same.
JP3326274B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP3168623B2 (ja) 角形金属水素化物蓄電池
JP3148905B2 (ja) 薄形非水電解液二次電池の製造法
JP3324662B2 (ja) 渦巻状電池
JP3987320B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3176214B2 (ja) ニッケル水素二次電池の活性化方法
JPH10172560A (ja) リチウム電池用正極およびリチウム電池
JP3973115B2 (ja) 巻回構造の電極体を有する電池
JP3259970B2 (ja) 水素吸蔵合金電極、ニッケル水素二次電池及び水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2001176541A (ja) アルカリ蓄電池
JP3030149B2 (ja) 非水系電解液電池