JP2562335Y2 - コンバインにおける排藁結束装置 - Google Patents

コンバインにおける排藁結束装置

Info

Publication number
JP2562335Y2
JP2562335Y2 JP1992002688U JP268892U JP2562335Y2 JP 2562335 Y2 JP2562335 Y2 JP 2562335Y2 JP 1992002688 U JP1992002688 U JP 1992002688U JP 268892 U JP268892 U JP 268892U JP 2562335 Y2 JP2562335 Y2 JP 2562335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
stock
detection sensor
position detection
bundling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992002688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563232U (ja
Inventor
幹夫 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP1992002688U priority Critical patent/JP2562335Y2/ja
Publication of JPH0563232U publication Critical patent/JPH0563232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562335Y2 publication Critical patent/JP2562335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンバインに搭載する
脱穀装置の後部に装着する排藁結束装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平1−312927号公報に
記載されているように、排藁結束装置の株元側に設けた
株端位置検出センサーの株端位置検出結果に基づいて排
藁結束装置を排藁稈身方向に移動調節すると共に、株端
位置検出センサーを排藁結束装置本体に対して排藁稈身
方向に位置変更固定自在に構成する技術、及び、脱穀装
置の排藁搬送装置の株元側に株元移送装置(掻込装置)
を排藁結束装置に取り付けて設ける技術は公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来のものは、穀
稈の稈長が変化しても自動的に株端から常に一定位置を
結束できると共に、株端位置検出センサーを排藁結束装
置本体に位置変更固定自在にすることで株端からの結束
位置を必要に応じて変更できるものであるが、株元移送
装置と排藁結束装置との稈身方向の相対位置を変更でき
ないため、株端位置検出センサーを排藁結束装置本体に
対して位置変更すると、株端位置検出センサーと株元移
送装置との間隔が変化し、例えば排藁の株元側を結束す
べく株端位置検出センサーを排藁結束装置本体に近づく
ように位置変更すると株端位置検出センサーと株元移送
装置が接近しすぎて、株元移送装置が排藁の株端近くに
作用し、逆に排藁の穂先側を結束すべく株端位置検出セ
ンサーを排藁結束装置本体から遠くなるように位置変更
すると、株元移送装置が排藁の株端から遠い位置に作用
しすぎて、いづれの場合においても株元移送装置による
良好な排藁移送が望めない。また、上記従来のものは、
排藁結束装置の穂先側への移動を制限するリミットスイ
ッチを脱穀装置側に固定のスライドフレームに取り付
け、結束装置本体がリミットスイッチに接当するのを感
知することにより株元移送装置が脱穀装置の排藁搬送装
置に接当することを防止するようにしているが、排藁の
穂先側を結束すべく株端位置検出センサーを排藁結束装
置本体から遠くなるように株元側に位置変更するほど、
また稈長が短くなるほど排藁結束装置の穂先側への移動
調節代が少なくなり、結局排藁のより穂先側を結束する
ことが困難で、しかも稈長の変化に対する適応性が劣る
ものである。本考案の課題は、上記従来の問題を改善す
る点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、脱穀装置の後
部に排藁結束装置を排藁の稈身方向に移動調節可能に装
着し、該排藁結束装置の株元側に排藁の株端位置検出セ
ンサーを排藁の稈身方向に位置変更自在に取り付け、該
株端位置検出センサーの検出信号に基づいて株端位置検
出センサーが株端検出状態を常に維持するように排藁結
束装置と株端位置検出センサーとを一体的に排藁の稈身
方向に移動調節する横移動装置を設けたものにおいて、
前記脱穀装置に設けた排藁搬送装置の株元側に該排藁搬
送装置で搬送された排藁を排藁結束装置に向けて移送す
る株元移送装置を排藁結束装置に一体的にかつ排藁の稈
身方向に位置変更自在に取り付けると共に、上記株元移
送装置若しくは排藁搬送装置に株元移送装置が排藁搬送
装置に近接したことを感知する感知スイッチを取り付
け、該感知スイッチの感知信号により前記横移動装置の
作動を停止させる移動停止手段を設けたことを特徴とす
るものである。
【0005】
【作用】例えば、穂先側を結束する場合は株端位置検出
センサーを株元側即ち排藁結束装置の結節部から遠ざか
るように位置変更すると共に、株元移送装置も同様に株
元側に位置変更し両者が適正間隔を有するようにセット
して作業を開始する。作業中、株端位置検出センサーが
株端位置検出状態を常に維持するように、排藁結束装
置、株元移送装置及び株端位置検出センサーが一体で横
移動装置により排藁の稈身方向に自動的に移動調節さ
れ、例え稈長が変化しても排藁は常に株端から一定位置
の穂先側を結束される。しかも、この時株元移送装置は
株端から適正距離離れた穀稈の最適位置に作用し良好に
排藁を排藁結束装置に向け移送する。また、株元側を結
束する場合は株端位置検出センサーを穂先側即ち排藁結
束装置に近づくように位置変更すると共に、株元移送装
置も同様に穂先側に位置変更し両者が上記穂先側を結束
する場合と同じ程度の間隔を維持するようにセットして
作業する。上記作業において株端位置検出センサー及び
株元移送装置をいかなる位置に変更しても、株元移送装
置若しくは排藁搬送装置に取り付けた感知スイッチが、
株元移送装置が脱穀装置の排藁搬送装置に近接したこと
の感知に基づいて排藁結束装置の移動が停止する。従っ
て、排藁の穂先側を結束する場合においても、上記のよ
うに株端位置検出センサーと共に株元移送装置を株元側
に位置変更して排藁結束装置の結節部及び排藁搬送装置
から遠ざけたことと、株元移送装置が排藁搬送装置に近
接したことの感知に基づいて排藁結束装置の移動を停止
するようにしたことが相まって、排藁結束装置を最大限
穂先側に移動させることが可能となり、ひいては排藁結
束装置の移動量が拡大し稈長の変化に対する適応性が向
上すると共に、排藁のより穂先側位置を結束することが
できる。
【0006】
【実施例】本考案の1実施例を図1乃至図6に基づいて
説明する。図1は排藁結束装置の平面図である。図2は
排藁結束装置の側面図である。図3は排藁結束装置の後
面図である。図4は排藁結束装置の伝動系統図である。
図5は排藁結束装置の移動制御機構のブロック図であ
る。図6は排藁結束装置の移動制御を示すフローチャー
トである。1はコンバインに搭載した脱穀装置、1aは
その後部に取り付けた排藁カッター、2は排藁カッター
1aに取り付けた排藁結束装置、3は脱穀装置1に設け
た排藁搬送装置である。4は排藁搬送装置3の穂先側に
設けた排藁結束装置2への穂先移送装置、5は排藁搬送
装置3の株元側に設けた排藁結束装置2への株元移送装
置であって、側面視において穂先移送装置4と株元移送
装置5の始端部は夫々排藁搬送装置3の終端部に重合し
ている。上記排藁結束装置2は集束空間を挟んで上方に
結節部6、スイーパー7等を有し、下方にパッカー8、
ニードル9、ドア10、ギヤケース11等を有してい
る。12は結節部駆動軸を内装した筒枠であり一端が株
元側の伝動ケース14に固定され他端に結節部6等が取
り付けられている。13はニードル軸を内装した筒枠で
あり一端が伝動ケース14に固定され他端がギヤケース
11に固定支持されている。
【0007】15は根揃え板であり、該根揃え板15は
六角駆動軸33に軸方向に摺動自在に外嵌されて伝動さ
れるギヤケース34からクランク35、リンク36、プ
レート36a、リンク37、プレート37a、支持アー
ム38等を介して排藁の稈身方向に振動するように支持
構成されている。また、上記ギヤケース34の一側には
支持プレート39が固定され、該支持プレート39にプ
レート36a及びプレート37aが軸36b、軸37b
を介して回動自在に取り付けられている。また、上記支
持プレート39の後端には逆L字型のブラケット40が
溶着されており、該ブラケット40を前記筒枠12に溶
着された支持ブラケット41にボルト42で締着するこ
とにより、前記根揃え板15等よりなる根揃え装置が排
藁結束装置2に装着される。更に、上記ギヤケース34
の他側にはアーム44が一体的に前方に延設されており
その先端に排藁移送通路に向け所定間隔を隔てて垂下さ
れた株元左センサー45と株元右センサー46よりなる
株端位置検出センサーが取り付けられており、該株端位
置検出センサーは上記根揃え板15の真っ直ぐ前方に位
置するように構成されている。また、上記ブラケット4
0に穿設したボルト孔43は筒枠12の長手方向の長孔
で構成されており、ボルト42を締緩しブラケット40
の取付位置をボルト孔43の長孔の範囲で変更すること
により、上記根揃え装置及び株端位置検出センサーは排
藁結束装置2に対して一体的に排藁の稈身方向に位置変
更固定自在となっている。
【0008】また、前記六角駆動軸33はギヤケース3
4を貫いて穂先側に延設され前記株元移送装置5の駆動
軸も兼ねるように構成されており、この延設部に株元移
送装置5が駆動可能にかつ軸方向に摺動自在に外嵌され
ている。即ち、株元移送装置5の後端には支持プレート
47を介して長孔のボルト孔51を有するブラケット4
8が固定されており、該ブラケット48を前記筒枠12
に溶着された支持ブラケット41にボルト50で締着す
ることにより、株元移送装置5が排藁結束装置2に一体
的にしかも長孔のボルト孔51により排藁の稈身方向に
位置変更固定自在に取り付けられている。52は株元移
送装置5の先端穂先側に取り付けた感知スイッチであ
り、後述するように株元移送装置5が穂先側に移動して
前記排藁搬送装置3に近接し、感知スイッチ52が排藁
搬送装置3に取り付けられた突起53に接当すると感知
信号を発するように構成されている。また、上記突起5
3は弾性体で構成されており、感知スイッチ52が突起
53に接当した時の衝撃の緩衝作用をするものである。
尚、上記実施例では感知スイッチ52が接当する突起5
3を排藁搬送装置3に取り付けたが、例えば株元移送装
置5上部の脱穀装置カバー体57から感知スイッチ52
に接当する部材を垂下し、株元移送装置5が排藁搬送装
置3に近接した時感知スイッチ52が上記部材に接当し
て感知信号を発するようにしてもよい。また、排藁搬送
装置3に感知スイッチ52を、株元移送装置5に突起5
3を夫々取り付け、株元移送装置5が排藁搬送装置3に
近接した時感知スイッチ52が突起53に接当して感知
信号を発するようにしてもよい。
【0009】次に、排藁結束装置2の支持構造について
説明する。16、17は前記排藁カッター1aの左側と
右側に夫々固定された排藁結束装置2の取付フレーム、
18、19は左右端部が左側の取付フレーム16と右側
の取付フレーム17に固定され上下に互いに平行に設け
られた支持フレームであり排藁の稈身方向にも平行にな
るように配設されている。20は前記伝動ケース14と
結節部6に部材20a、20bを介して固定されたコ字
形枠であり、後方から前記上側の支持フレーム19に摺
動可能に嵌合されている。21は前記ギヤケース11に
固定されたコ字形枠であり上方から前記下側の支持フレ
ーム18に摺動可能に嵌合されている。22、23はコ
字形枠21の両側に固定され下部をピン23aで連結さ
れたガイドプレートであり、該ガイドプレート22、2
3とピン23aにより排藁結束装置2が上方及び前後方
向にずれるのを防止している。24はコ字形枠21の内
方に取り付けられたローラーであり、支持フレーム18
の上面に接当して排藁結束装置2の移動抵抗を少なくし
ている。25はコ字形枠21にブラケット27を介して
取り付けられたナット、26は上記ナットに嵌合する螺
杆であり、該螺杆26は上記取付フレーム16に固定さ
れた電動モーター28により回転される。即ち、排藁結
束装置2の横移動装置は電動モーター28、螺杆26及
びナット25等で構成されており、電動モーター28が
正逆回転すると排藁結束装置2は支持フレーム18、1
9の長手方向即ち稈身方向に往復移動する。尚、56は
支持フレーム18の株元側に固定されたリミットスイッ
チである。54は排藁搬送装置3に取り付けられ排藁搬
送装置3で穀稈が搬送されたことを感知する穀稈感知セ
ンサーである。
【0010】次に、伝動装置について説明すると、31
はカッター軸に取り付けられたスプロケット29からチ
ェーンを介して駆動される入力軸であり、該入力軸31
の左側は内周にスプラインを有する筒状に形成されてお
り、スプライン軸よりなる結束入力軸32が上記筒状部
に伝動可能な状態で摺動自在に嵌合されている。55は
前記穂先移送装置4の駆動軸であり、上記入力軸31の
右端よりスプロケット及びチェーンを介して駆動され
る。上記結束入力軸32は前記ギヤケース11内の結束
入力ギヤ32aを駆動すると共にギヤケース11を貫通
し、その左端からスプロケット32b、チェーン32
c、スプロケット33aを介して前記六角駆動軸33を
駆動する。図5は排藁結束装置を移動させる制御機構の
ブロック図であり、58はマイクロコンピューターによ
り構成される制御ユニット、59は警報ランプである。
【0011】次に、本実施例における結束作業を上記構
成並びに図6のフローチャートに基づいて説明する。コ
ンバインによる刈取作業を開始する前に作業者は先ず前
記ボルト42を締緩し排藁の結束したい位置に応じて株
端位置検出センサーを移動セットする。即ち、排藁の株
元側を結束したい場合は株端位置検出センサーを穂先側
即ち排藁結束装置2の結節部6に近づくように位置変更
し、穂先側を結束する場合は株端位置検出センサーを株
元側に位置変更する。この時根揃い板15等よりなる根
揃い装置も一緒に移動する。次に、前記ボルト50を締
緩し株元移送装置5を株端位置検出センサーから所定の
適正間隔を隔てた位置に移動セットする。そして刈取作
業を始め排藁が排藁搬送装置3で搬送され穀稈感知セン
サー54がONとなると排藁結束装置2の移動制御が開
始され、株端位置検出センサー即ち株元左センサー45
と株元右センサー46が排藁の株端を検知し、稈長や扱
深さが変化し株端位置が変動しても株端が株元左センサ
ー45と株元右センサー46の間に常に位置するよう
に、電動モーター28の正逆転作動により排藁結束装置
2、株元移送装置5、根揃い装置及び株端位置検出セン
サーが一体的に排藁の稈身方向に移動調節制御される。
従って、稈長や扱深さが変化しても常に排藁の株端位置
に根揃い装置を作用させることができ根揃い性能が向上
すると共に、常に所望した株端から一定の位置を結束す
ることができる。しかも、株元移送装置5は株端から適
正距離離れた穀稈の最適位置に常に作用し良好に排藁を
排藁結束装置2に向け移送する。
【0012】更に、下記のように株元移送装置5に取り
付けた感知スイッチ52の感知信号により排藁結束装置
2の横移動装置の作動を停止させる移動停止手段が設け
られていて、排藁結束装置2が穂先側に大きく移動して
排藁搬送装置3に近接し感知スイッチ52が排藁搬送装
置3に取り付けた突起53に接当すると、感知スイッチ
52の感知信号により電動モーター28の作動が停止し
て排藁結束装置2の移動が停止するように構成されてい
る。従って、穂先側を結束する場合においても、上記の
ように株元移送装置5を株元側に位置変更して排藁結束
装置2の結節部6及び排藁搬送装置3から遠ざけたこと
と、株元移送装置5が排藁搬送装置3に近接したことを
直接感知して排藁結束装置2の横移動装置の作動が停止
するようにしたことが相まって、排藁結束装置2が最大
限穂先側に移動可能となり、排藁結束装置2の移動量が
拡大し稈長の変化に対する適応性が向上すると共に、排
藁のより穂先側の位置が結束可能となる。また、排藁結
束装置2が株元側に大きく移動しコ字形枠21の左端が
リミットスイッチ56に接当すると電動モーター28が
停止して排藁結束装置2の移動が止まる。また、株元左
センサー45と株元右センサー46がいづれもONであ
るのにリミットスイッチ56がONとなったり、両セン
サー45、46がいづれもOFFであるのに感知スイッ
チ52がONとなると、異常若しくは稈長が結束適応範
囲外の長さであるとみなし、警報ランプ59が点灯す
る。尚、上記実施例では株端位置検出センサーと株元移
送装置5とを別々に稈身方向に位置変更調節するように
したが、両者を適正間隔を有する状態で一体的に構成し
て同時に位置変更調節するようにしてもよい。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、脱穀装置
の後部に排藁結束装置を排藁の稈身方向に移動調節可能
に装着し、該排藁結束装置の株元側に排藁の株端位置検
出センサーを排藁の稈身方向に位置変更自在に取り付
け、該株端位置検出センサーの検出信号に基づいて株端
位置検出センサーが株端検出状態を常に維持するように
排藁結束装置と株端位置検出センサーとを一体的に排藁
の稈身方向に移動調節する横移動装置を設けたものにお
いて、前記脱穀装置に設けた排藁搬送装置の株元側に該
排藁搬送装置で搬送された排藁を排藁結束装置に向けて
移送する株元移送装置を排藁結束装置に一体的にかつ排
藁の稈身方向に位置変更自在に取り付けると共に、上記
株元移送装置若しくは排藁搬送装置に株元移送装置が排
藁搬送装置に近接したことを感知する感知スイッチを取
り付け、該感知スイッチの感知信号により前記横移動装
置の作動を停止させる移動停止手段を設けたことによ
り、排藁の結束位置を任意に変更でき、しかも稈長が変
化しても常に株端から所望した一定の位置を結束するこ
とができるものでありながら、結束位置を変更しても株
元移送装置を株端から適正距離離れた穀稈の最適位置に
常に作用させて良好に排藁を排藁結束装置に向け移送す
ることができる。更に、排藁の穂先側を結束する場合に
おいても、上記のように株端位置検出センサーと共に株
元移送装置も株元側に位置変更するようにしたことと、
株元移送装置若しくは排藁搬送装置に取り付けた感知ス
イッチにより株元移送装置が排藁搬送装置に近接したこ
とを直接感知して排藁結束装置の横移動装置の作動が停
止するようにしたことが相まって、排藁結束装置を最大
限穂先側に移動させることが可能となり、ひいては排藁
結束装置の移動量が拡大し稈長の変化に対する適応性を
向上させることができると共に、排藁のより穂先側位置
を結束することが可能となり、実質的な結束位置の変更
範囲を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】排藁結束装置の平面図である。
【図2】排藁結束装置の側面図である。
【図3】排藁結束装置の後面図である。
【図4】排藁結束装置の伝動系統図である。
【図5】排藁結束装置の移動制御機構のブロック図であ
る。
【図6】排藁結束装置の移動制御を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
2 排藁結束装置 3 排藁搬送装置 5 株元移送装置 25 ナット 26 螺杆 28 電動モーター 45 株元左センサー 46 株元右センサー 52 感知スイッチ 53 突起

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀装置の後部に排藁結束装置を排藁の
    稈身方向に移動調節可能に装着し、該排藁結束装置の株
    元側に排藁の株端位置検出センサーを排藁の稈身方向に
    位置変更自在に取り付け、該株端位置検出センサーの検
    出信号に基づいて株端位置検出センサーが株端検出状態
    を常に維持するように排藁結束装置と株端位置検出セン
    サーとを一体的に排藁の稈身方向に移動調節する横移動
    装置を設けたものにおいて、前記脱穀装置に設けた排藁
    搬送装置の株元側に該排藁搬送装置で搬送された排藁を
    排藁結束装置に向けて移送する株元移送装置を排藁結束
    装置に一体的にかつ排藁の稈身方向に位置変更自在に取
    り付けると共に、上記株元移送装置若しくは排藁搬送装
    置に株元移送装置が排藁搬送装置に近接したことを感知
    する感知スイッチを取り付け、該感知スイッチの感知信
    号により前記横移動装置の作動を停止させる移動停止手
    段を設けたことを特徴とするコンバインにおける排藁結
    束装置。
JP1992002688U 1992-01-29 1992-01-29 コンバインにおける排藁結束装置 Expired - Lifetime JP2562335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002688U JP2562335Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 コンバインにおける排藁結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992002688U JP2562335Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 コンバインにおける排藁結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563232U JPH0563232U (ja) 1993-08-24
JP2562335Y2 true JP2562335Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11536228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992002688U Expired - Lifetime JP2562335Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 コンバインにおける排藁結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562335Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563232U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203735076U (zh) 联合收割机
JP2001258372A (ja) コンバイン
JP2562335Y2 (ja) コンバインにおける排藁結束装置
JP4778294B2 (ja) コンバイン
JPS5925154Y2 (ja) コンバイン
JP4778293B2 (ja) コンバイン
JP3146188B2 (ja) コンバインの排ワラ処理構造
JP7072612B2 (ja) コンバイン
JPH0413950Y2 (ja)
JP2788571B2 (ja) コンバインの扱深さ制御装置
JP2530285B2 (ja) 排藁結束装置
JPH0735546Y2 (ja) 排稈結束装置
JP2546756Y2 (ja) コンバインノッタにおける排藁掻込装置
JPH081636Y2 (ja) 脱穀装置搭載型農機の株揃え装置
JPH0140443Y2 (ja)
JP3356953B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPS5934277Y2 (ja) 排わら結束機付コンバイン
JPH0117968Y2 (ja)
JP2573262Y2 (ja) コンバインの脱穀排ワラ処理部構造
JPH0582166B2 (ja)
JPH0117971Y2 (ja)
JP2507946B2 (ja) 排藁結束機における株揃え装置
JPS6228833Y2 (ja)
JPH0240751Y2 (ja)
JPH0631860Y2 (ja) 排藁結束機の株元揃え装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees