JP2558778B2 - 酸化物成形体の製造方法 - Google Patents

酸化物成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2558778B2
JP2558778B2 JP63014190A JP1419088A JP2558778B2 JP 2558778 B2 JP2558778 B2 JP 2558778B2 JP 63014190 A JP63014190 A JP 63014190A JP 1419088 A JP1419088 A JP 1419088A JP 2558778 B2 JP2558778 B2 JP 2558778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
gel
molded body
metal
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63014190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01192707A (ja
Inventor
壽一 猪野
晶光 菱沼
秀夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP63014190A priority Critical patent/JP2558778B2/ja
Publication of JPH01192707A publication Critical patent/JPH01192707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558778B2 publication Critical patent/JP2558778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化物成形体の製造方法に関し、特に原料溶
液をゲル化させた後得られたゲルを乾燥・焼成して非晶
質体とする通称ゾル−ゲル法による非晶質体の製造方法
に関する。
[従来の技術] ガラスの作成方法のひとつとして溶液をゲル化させた
後乾燥焼成を行なってガラスを形成する通称ゾル−ゲル
法が知られている。
例えばアルカリ金属珪酸塩、有機珪酸アンモニウム、
マロイド珪酸塩にホルムアルデヒド、ホルムアミド等を
添加しPH調整を行なうことによってゲル化させた後乾燥
焼成してガラスを得る方法(例えば特開昭47−585)、
金属アルコキシドを加水分解して得られるゲルを加熱・
脱水縮合させてガラスを作製する方法、シリカ微粉末に
水を加えたヒドロゾルをゲル化し、さらに焼結すること
によりガラスを作製する方法(例えば特開昭59−8395
6)等が知られている。
[発明が解決しようとする課題] 金属アルコキシドを加水分解する方法においては原料
が高価であり、作製したガラス中に有機成分が残留する
という問題点があった。またアルカリ金属珪酸塩にホル
ムアミド等を添加しPH調整によってゲル化させる方法に
おいても添加剤による有機成分の残留という問題点があ
った。
またビドロゾルをゲル化する方法においてはシリカ微
粉末を水の中に均質に分散させることは難しく、均質に
するためには超音波等を使って混合しなければならない
(例えば特開昭59−78948)という問題点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記従来の問題点を解決するためになされた
ものであって、金属元素および弗素を含む水溶液をゲル
化させた後焼成して該金属の酸化物を含む酸化物成形体
を製造している。
金属元素および弗素を含む水溶液を乾燥させただけで
はゲル化はおこらず、例えばゲル化促進添加剤を加える
ことでゲル体を生じる。上記金属元素としてはTi,Si,Z
r,Zn,Al,Snの一群より選ばれた少なくとも1種が例示で
き、該金属元素と弗素を含む水溶液としては上記金属を
弗化水素に溶かしたものあるいは上記金属のフッ化水素
酸溶液等が例示できる。又添加剤としては、金属、金属
塩化物、金属水酸化物およびホウ酸よりなる群より選ば
れた少なくとも1種の添加剤が例示でき、さらに具体的
にはAl,Fe,AlCl3,FeCl2,FeCl3,Al(OH)3,NiCl2,ZrCl4,
H3BO3,B2O3などが例示できる。該水溶液中のトータルの
金属濃度は0.1mol/から飽和mol/であることが好ま
しい。金属濃度が0.1mol/より少ないとゲル化がおこ
らない。該添加剤は溶液中のトータルの金属1molに対し
て0.8mol〜100molの割合で添加することが好ましい。0.
8molより少ないと一度はゲル化するものの加熱乾燥工程
において液化がおこのやすく、また100molより多いと乾
燥後添加剤の結晶が析出しやすい。
また該溶液および該添加剤の組合せ方により例えばAl
−Si,Zr−Si,Fe−Al,Ca−Al−Si等任意の組成のガラス
を作成でき、また該溶液の濃度,該添加剤の濃度または
添加量を変えることによって任意の組成比のガラスを作
成することができる。
該溶液をゲル化させる温度はあまり高くないことが好
ましい。温度をあまり高くしすぎるとゲルに亀裂がはい
り易い。多孔性ゲルをち密化させる焼成工程は減圧下、
常圧下、空気中、不活性気体中等任意の条件下で行なう
ことができる。該焼成温度は300℃以上とすることが好
ましい。又、該添加剤を加えた水溶液のPHは12以下とす
ることが好ましく、PHが12より大きくなるとゲル化がお
こりにくい。
[作 用] 添加剤を加えることによる水溶液のゲル化に関与する
反応としては、 H2SiF6+2H2O→SiO2+6HF H2SnF6+2H2O→SnO+6HF H2ZrF6+2H2O→ZrO2+6HF H2TiF6+2H2O→TiO2+6HF H2ZnF4+H2O→ZnO+4HF H3BO3+4HF→HBF4+3H2O Al+6HF→H2AlF6+2H2↑ FeCl2+2HF→FeF2+2HCl Al(OH)3+3HF→AlF3+3H2O 等が例示でき、反応によって生じる金属酸化物がゲル体
の骨格を作ると考えられる。
これらのゲル化においてはゲル化溶液に有機成分を含
有しないため、従来のアルコキシド法における有機成分
の残留はなく原料も安価であるため低コストで生産でき
る。また調合が水溶液で行なわれるため容易に均質とな
りその均質性も高い。
実施例1〜4、比較例1〜2 2.5mol/のSiF6水溶液と0.5mol/のH3BO3水溶液お
よび300mlのビーカー6個を用意し各々のビーカーに第
1表に示す割合で合計250mlとなるようにH2SiF6水溶液
とH3BO3水溶液を取り混合した。これらを室温で24時間
放置した後、70℃で48時間乾燥した。比較例1および2
においては一度ゲル化するものの加熱乾燥することによ
り再度溶液となり蒸発・消失してしまった。実施例1〜
4においては半透明の乾燥ゲルを得た。得られた乾燥ゲ
ルを1000℃2時間熱処理を行ないガラス塊を得た。この
ガラスはX線分析、エア分析、化学分析の結果ホウ素を
微量含むシリカガラスであることが確認された。
実施例5 2mol/の弗化水素水溶液に酸化第1錫を飽和になる
まで溶解しその後濾過して未溶解の酸化第一錫を濾別し
た。この濾液50ccと0.5mol/のホウ酸水溶液を300mlの
ビーカーにとり混合した後室温で24時間放置した。これ
を50℃で24時間乾燥し橙色透明なゲルを得た。得られた
ゲルを400℃2時間熱処理を行ない橙色透明な塊を得
た。この塊は、X線分析、エア分析、化学分析を行なっ
た結果、非晶質な酸化錫であることが確認された。
上記実施例においては、加熱によって非晶質体が形成
されたが、成形体の組成がガラス形成範囲外の場合には
結晶化を起こし、結晶質の成形体を生ずる。
[発明の効果] 本発明によれば無機水溶液を使うため有機成分を含ま
ない高い均質性をもつ任意形状の酸化物成形体を作製す
ることができる。又原料が安価なため低コストで作製で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01G 53/00 C01G 53/00 A C03B 8/02 C03B 8/02 C03C 3/04 C03C 3/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属元素および弗素を含む水溶液をゲル化
    させた後焼成を行なう該金属の酸化物を含む酸化物成形
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】Ti,Si,Zr,Zn,AlおよびSnよりなる群より選
    ばれた少なくとも1種の金属および弗素を含む水溶液
    に、Al,Fe,AlCl3、FeCl2,FeCl3、Al(OH)3,NiCl2,ZrCl
    4,H3BO3およびB2O3よりなる群より選ばれた少なくとも
    1種の添加剤を添加して該水溶液をゲル化させる特許請
    求の範囲第1項記載の酸化物成形体の製造方法。
JP63014190A 1988-01-25 1988-01-25 酸化物成形体の製造方法 Expired - Lifetime JP2558778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014190A JP2558778B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 酸化物成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63014190A JP2558778B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 酸化物成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192707A JPH01192707A (ja) 1989-08-02
JP2558778B2 true JP2558778B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=11854206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63014190A Expired - Lifetime JP2558778B2 (ja) 1988-01-25 1988-01-25 酸化物成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558778B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310802A (ja) * 1995-03-15 1996-11-26 Takeshi Yao ペロブスカイト型複合酸化物析出物の製造方法
WO1996028385A1 (fr) * 1995-03-15 1996-09-19 Hoya Corporation Procede pour l'elaboration d'un precipite d'oxyde metallique
CN113735176B (zh) * 2021-08-25 2023-04-21 北京化工大学 一种化学战剂消解材料及其修饰的纤维材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01192707A (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209864A (en) Low temperature process for obtaining thin glass films
Partlow et al. Colloidal versus polymer gels and monolithic transformation in glass-forming systems
US5494863A (en) Process for nuclear waste disposal
JP2558778B2 (ja) 酸化物成形体の製造方法
JP2538527B2 (ja) 金属酸化物ガラスの膜および球体微粒子の製造方法
Kamiya et al. Preparation of fibrous ZrO2 and CaO-ZrO2 from zirconium alkoxide by sol-gel method
JPH08119612A (ja) 水素イオン導電体
JP2532442B2 (ja) ガラス質金属酸化物の製造方法
US5100841A (en) Porous glass and process for its production
US5932168A (en) Methods for making ecologically compatible water-based mullite sols and mullite compositions
JPH0517172B2 (ja)
Catauro et al. Sol--gel processing and crystallization of calcium silicate glasses
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
Kamiya et al. Preparation of Porous ZrO2-SiO2 Glasses by the Sol-Gel Method Effect of Hydrolysis-Condensation Conditions on Pore Characteristics
JPH01179739A (ja) ドープト石英ガラス及びその製造方法
JPS62252330A (ja) ガラスの製造方法
JP2836138B2 (ja) ガラス体の製造方法
JPH01320232A (ja) 石英ガラスの製造方法
HAYASHI et al. Synthesis of Y2O3-Doped ZrO2 Gel Monoliths by Polycondensation of Metal Alkoxide and Their Changes on Heating (Part 1) Preparation of Transparent Gel Monoliths of Y 2 O 3-Doped ZrO 2
Maki et al. Preparation of Beta-Alumina Fibers by Sol-Gel Method
Mukherjee Gels and Gel-Derived Glasses in the Na2o-B2o3-Sio2 System
CA2009672A1 (en) Glass-like monoliths constituted by silicon oxide and titanium oxide and process for preparing them
KASGÖZ et al. Preparation of SiO2-MxOy Thin Films and Gels by Sol-Gel Method Using Silicic Acid and Metal Halides
JPH07267643A (ja) ビスマス化合物、その製造法と無機陰イオン交換体
Riman Fluoride optical materials