JP2557479Y2 - 磁気軸受装置 - Google Patents

磁気軸受装置

Info

Publication number
JP2557479Y2
JP2557479Y2 JP12784390U JP12784390U JP2557479Y2 JP 2557479 Y2 JP2557479 Y2 JP 2557479Y2 JP 12784390 U JP12784390 U JP 12784390U JP 12784390 U JP12784390 U JP 12784390U JP 2557479 Y2 JP2557479 Y2 JP 2557479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
electromagnet
pole
rotor
magnetic bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12784390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0484827U (ja
Inventor
泰作 橋本
拓知 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP12784390U priority Critical patent/JP2557479Y2/ja
Publication of JPH0484827U publication Critical patent/JPH0484827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557479Y2 publication Critical patent/JP2557479Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、磁気軸受装置に関する。
従来の技術 磁気軸受装置においては、ロータの周囲に、これを磁
気浮上させる複数たとえば4つのラジアル磁気軸受が設
けられている。
このようなラジアル磁気軸受として、アキシアル方向
に隔たった2つの磁極を有する1つの馬蹄形の電磁石よ
りなるものおよび円周方向に隔たった2つの磁極を有す
る1つの馬蹄形の電磁石よるなるものが知られている。
考案が解決しようとする課題 前者の場合、電磁石に対応するロータの外周部は磁性
体よりなり、電磁石の一方の磁極から出た磁束がロータ
内をアキシアル方向に通って他方の磁極に入り、ロータ
内にアキシアル方向の磁路が形成される。
後者の場合も、電磁石の一方の磁極から出た磁束がロ
ータ内を円周方向に通って他方の磁極に入り、ロータ内
に円周方向の磁路が形成される。
上記のいずれの場合も、電磁石は、馬蹄形の鉄心にコ
イルが巻回されたものであるから、鉄心の両端にある磁
極の相互間隔を小さくすることができず、したがって、
いずれの場合も、ロータを通る磁路が長くなり、それに
よって磁気抵抗が大きくなるという問題がある。
この考案の目的は、上記の問題を解決し、ロータを通
る磁路を短くして、磁気抵抗を小さくすることができる
磁気軸受装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案による磁気軸受装置は、 ロータの周囲に、これを磁気浮上させる複数組のラジ
アル磁気軸受が円周方向に間隔をおいて配置されてお
り、各ラジアル磁気軸受が、円周方向に近接して配置さ
れた2つの電磁石を備え、さらに各電磁石がアキシアル
方向に隔たった2つの磁極を備えた馬蹄形のもので、1
組のラジアル磁気軸受の各電磁石のアキシアル方向同位
置の磁極同志が互いに反対の極性をもってそれぞれ円周
方向に近接するように配置され、ロータの外周部の各電
磁石の各磁極に対向する位置に環状の磁性体部がそれぞ
れ設けられ、これらの磁性体部の間に非磁性体部が設け
られていることを特徴とするものである。
作用 作用の説明において、便宜上、1組のラジアル磁気軸
受の2つの電磁石のうち、一方を第1の電磁石といい、
他方を第2の電磁石ということにし、各電磁石の2つの
磁極のうち、アキシアル方向同位置の一方の磁極を第1
の磁極といい、アキシアル方向同位置の他方の磁極を第
2の磁極ということにし、2つの環状の磁性体部のう
ち、第1の磁極に対向する磁性体部を第1の磁性体部と
いい、第2の磁極に対向する磁性体部を第2の磁性体部
ということにする。
第1の電磁石の第1の磁極から出た磁束はロータの第
1の磁性体部を円周方向に通ってアキシアル方向同位置
にある逆極性の第2の電磁石の第1の磁極に入り、第2
の電磁石内を通って、第2の電磁石の第2の磁極からロ
ータの第2の磁性体部に入り、第2の磁性体部を円周方
向に通ってアキシアル方向同位置にある第1の電磁石の
第2の磁極に入る。
各電磁石は、アキシアル方向に隔たった2つの磁極を
備えた馬蹄形のものであるから、コイルが巻回されてい
ても、2つの電磁石のアキシアル方向同位置にある磁極
同志を円周方向に近接するように配置することができ
る。そして、第1の電磁石の第1の磁極と第2の電磁石
の第1の磁極とは近接しているので、ロータの第1の磁
性体部を通る磁路は短い。また、第1の電磁石の第2の
磁極と第2の電磁石の第2の磁極とも近接しているの
で、ロータの第2の磁性体部を通る磁路も短い。したが
って、ロータを通る磁路が短く、磁気抵抗が小さい。
実施例 以下、図面を参照して、この考案の実施例について説
明する。
第1図〜第3図は、磁気軸受装置の主要部の概略構成
を示している。
第1図に示すように、ロータ(1)のアキシアル方向
の1箇所の周囲に、ロータ(1)を磁気浮上させる4組
のラジアル磁気軸受、すなわち第1磁気軸受(B1)、第
2磁気軸受(B2)、第3磁気軸受(B3)および第4磁気
軸受(B4)が円周方向に等間隔をおいて配置されてい
る。各磁気軸受(B)は円周方向に近接して配置された
2つの電磁石、すなわち第1電磁石(M1)および第2電
磁石(M2)よりなる。
第1図より明らかなように、第1および第3磁気軸受
(B1)(B3)と第2および第4磁気軸受(B2)(B4)と
で2つの電磁石(M)の円周方向の配置が逆になってお
り、第1磁気軸受(B1)の第1電磁石(M1)と第2磁気
軸受(B2)の第1電磁石(M1)が隣り合い、第2磁気軸
受(B2)の第2電磁石(M2)と第3磁気軸受(B3)の第
2電磁石(M2)が隣り合い、第3磁気軸受(B3)の第1
電磁石(M1)と第4磁気軸受(B4)の第1電磁石(M1)
が隣り合い、第4磁気軸受(B4)の第2電磁石(M2)と
第1磁気軸受(B1)の第2電磁石(M2)が隣り合ってい
る。
各電磁石(M)は、アキシアル方向にのびた鉄心
(2)の両端部にロータ(1)の中心に向かってのびた
2つの磁極、すなわち第1磁極(3a)と第2磁極(3b)
が設けられて馬蹄形をなすものであり、鉄心(2)には
コイル(4)が巻回されている。各電磁石(B)の2つ
の電磁石(M)は、第1磁極(3a)同志がアキシアル方
向同位置で互いに円周方向に近接し、第2磁極(3b)同
志がアキシアル方向同位置で互いに円周方向に近接する
ように配置されている。また、各電磁石(B)の2つの
電磁石(M)は、アキシアル方向同位置にある磁極(3
a)(3b)同志が互いに逆の極性になるように励磁され
ている。すなわち、第1電磁石(M1)の第1磁極(3a)
がN極に、第2磁極(3b)がS極に励磁され、第2電磁
石(M2)の第1磁極(3a)がS極に、第2磁極(3b)が
N極に励磁されている。
電磁石(M)の第1磁極(3a)に対向するロータ
(1)の外周部に、磁性体リング(5)がはめられて環
状の第1磁性体部(6)が形成されている。電磁石
(M)の第2磁極(3b)に対向するロータ(1)の外周
部に、同様の磁性体リング(7)がはめられて環状の第
2磁性体部(8)が形成されている。そして、これら2
つの磁性体部(6)(8)の間のロータ(1)の外周部
に、非磁性体リング(9)がはめられて環状の非磁性体
部(10)が形成されている。
第1図および第3図に一点鎖線で示すように、第1磁
気軸受(B1)において、第1電磁石(M1)の第1磁極
(3a)(N極)から出た磁束はロータ(1)の第1磁性
体部(6)に入るが、第1電磁石(M1)の第2磁極(3
b)(S極)との間には非磁性体部(10)があり、隣り
合う第2磁気軸受(B2)の第1電磁石(M1)の第1磁極
(3a)(N極)は同極性であるから、第1磁性体部
(6)を円周方向に通ってアキシアル方向同位置にある
第2電磁石(M2)の第1磁極(3a)(S極)に入り、第
2電磁石(M2)を通ってその第2磁極(3b)(N極)か
らロータ(1)の第2磁性体部(8)に入るが、第2電
磁石(M2)の第1磁極(3a)(S極)との間には非磁性
体部(10)があり、隣り合う第4磁気軸受(B4)の第2
電磁石(M2)の第2磁極(3b)(N極)は同極性である
から、第2磁性体部(8)を円周方向に通ってアキシア
ル方向同位置にある第1電磁石(M1)の第2磁極(3b)
(S極)に入る。第1電磁石(M1)の第1磁極(3a)と
第2電磁石(M2)の第1磁極(3a)とは近接しているの
で、ロータ(1)の第1磁性体部(6)を通る磁路は短
い。また、第1電磁石(M1)の第2磁極(3b)と第2電
磁石(M2)の第2磁極(3b)とも近接しているので、ロ
ータ(1)の第2磁性体部(8)を通る磁路も短い。し
たがって、ロータ(1)を流れる磁路が短く、磁気抵抗
が小さい。他の磁気軸受(B2)(B3)(B4)についても
同様である。
第4図〜第6図は、4組の磁気軸受(B)の8つの電
磁石(M)のさらに具体的な構成の1例を示している。
電磁石(M)は、次のように、第1ハウジング(11)
と第2ハウジング(12)の間に挾み止められている。2
つのハウジング(11)(12)は中心に円形穴(13)(1
4)を有する穴あき円板状をなす。2つのハウジング(1
1)(12)の対向内面に8つの放射状のみぞ(15)(1
6)が形成されており、第1ハウジング(11)のみぞ(1
5)に第1磁極(3a)が、第2ハウジング(12)のみぞ
(16)に第2磁極(3b)がはめられている。そして、同
じ電磁石(M)の第1磁極(3a)と第2磁極(3b)の間
に、コイル(4)が巻回された鉄心(2)が挾まれ、第
1ハウジング(11)および第1磁極(3a)を貫通して鉄
心(2)にねじはめられたボルト(17)と、第2ハウジ
ング(12)および第2磁極(3b)を貫通して鉄心(2)
にねじはめられたボルト(18)とによって、2つのハウ
ジング(11)(12)と8つの電磁石(M)が一体化され
ている。
第1ハウジング(11)の外面内径側に段部(19)が形
成され、第1磁気軸受(B1)を構成する第1電磁石(M
1)と第2電磁石(M2)との周方向中間位置となる段部
(19)に放射方向内側に向かいロータのアジアル変位を
検出する第1ラジアル変位センサ(S1)が構成されてい
る。同様に、第2磁気軸受(B2)の部分に第2ラジアル
変位センサ(S2)が、第3磁気軸受(B3)の部分に第3
ラジアル変位センサ(S3)が、第4磁気軸受(B4)の部
分に第4ラジアル変位センサ(S4)が設けられている。
2つのハウジング(11)(12)は磁気軸受装置のケー
シング内に固定され、これらの穴(13)(14)の内側に
ロータ(1)が通される。
第7図は、電磁石の変形例を示している。
この場合、電磁石が馬蹄形をなし、鉄心(2)の部分
に磁気浮上用コイル(4)が巻回されている点は上記実
施例のものと同じであるが、さらに、2つの磁極(3a)
(3b)に、回転駆動モータ用コイル(24a)(24b)が巻
回されている。
このようにすると、磁気浮上用電磁石と駆動用モータ
が一体化され、部品点数の減少によるコストダウン、小
型化、メンテナンスの簡略化ができる。
考案の効果 この考案の磁気軸受装置によれば、上述のように、ロ
ータを通る磁路が短く、磁気抵抗が小さくなる。そし
て、2つの電磁石で1つのラジアル磁気軸受を構成した
ので、1つの電磁石で1つのラジアル磁気軸受を構成す
るものと比べて、磁気軸受装置全体の磁極数が同じ場合
には、制御の数が半減し、磁気軸受装置の制御が容易と
なり、また、ラジアル磁気軸受の個数が同じ場合には、
デッドスペースを小さくでき、コイルの有効巻線数を増
加させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す磁気軸受装置の主要部
の横断面図、第2図は第1図II−II線の矢視図、第3図
は第1図III−IIIの断面図、第4図は磁気軸受の電磁石
の具体的な構成を示す正面図、第5図は第4図V−V線
の拡大断面図、第6図は第5図VI−VI線の断面図、第7
図は電磁石の変形例を示す斜視図である。 (1)…ロータ、(3a)…第1磁極、(3b)…第2磁
極、(6)…第1磁性体部、(8)…第2磁性体部、
(10)…非磁性体部、(B)…ラジアル磁気軸受、(B
1)…第1磁気軸受、(B2)…第2磁気軸受、(B3)…
第3磁気軸受、(B4)…第4磁気軸受、(M)…電磁
石、(M1)…第1電磁石、(M2)…第2電磁石。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータの周囲に、これを磁気浮上させる複
    数組のラジアル磁気軸受が円周方向に間隔をおいて配置
    されており、各ラジアル磁気軸受が、円周方向に近接し
    て配置された2つの電磁石を備え、さらに各電磁石がア
    キシアル方向に隔たった2つの磁極を備えた馬蹄形のも
    ので、1組のラジアル磁気軸受の各電磁石のアキシアル
    方向同位置の磁極同志が互いに反対の極性をもってそれ
    ぞれ円周方向に近接するように配置され、ロータの外周
    部の各電磁石の各磁極に対向する位置に環状の磁性体部
    がそれぞれ設けられ、これらの磁性体部の間に非磁性体
    部が設けられていることを特徴とする磁気軸受装置。
JP12784390U 1990-11-29 1990-11-29 磁気軸受装置 Expired - Fee Related JP2557479Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12784390U JP2557479Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 磁気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12784390U JP2557479Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 磁気軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484827U JPH0484827U (ja) 1992-07-23
JP2557479Y2 true JP2557479Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=31875328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12784390U Expired - Fee Related JP2557479Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 磁気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557479Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100513205B1 (ko) * 2002-03-21 2005-09-08 한국전기연구원 축방향 안내력 증가형 반경방향 자기 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0484827U (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791222B1 (en) Rotary electric motor having at least two axially air gaps separating stator and rotor segments
JP4616122B2 (ja) 磁気軸受
US4748361A (en) Permanent magnet electric motor
US20090315421A1 (en) Hybrid magentic bearing
JPH0543749U (ja) 回転磁界型電動機の回転子
CN115654011A (zh) 磁悬浮主动式三自由度轴承、电机和压缩机
JP6681802B2 (ja) ディスクレススラスト磁気軸受及び3軸能動制御磁気軸受
JP2557479Y2 (ja) 磁気軸受装置
JPS6146683B2 (ja)
CN112983988B (zh) 一种复合磁悬浮轴承及磁悬浮轴承系统
JP2005076792A5 (ja)
JP2005076792A (ja) 磁気軸受装置
JP3548370B2 (ja) モータ
JP2001511236A (ja) 回転軸に沿った動的センタリング機能を有する低価格の回転磁気ベアリング
US20230042658A1 (en) Motor
JP5848160B2 (ja) ロータ及びモータ
JPH0334664U (ja)
JPH01103146A (ja) モータ
JPH0433551A (ja) 永久磁石を用いたモータ
JP3010624U (ja) 回転子
JP3517542B2 (ja) モータ
JPH0222497Y2 (ja)
JPS61141976U (ja)
JPH04107517U (ja) 磁気軸受装置
JP2005080477A (ja) 渦電流式減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees