JP2557265B2 - エネルギーサブトラクション方法 - Google Patents

エネルギーサブトラクション方法

Info

Publication number
JP2557265B2
JP2557265B2 JP1101345A JP10134589A JP2557265B2 JP 2557265 B2 JP2557265 B2 JP 2557265B2 JP 1101345 A JP1101345 A JP 1101345A JP 10134589 A JP10134589 A JP 10134589A JP 2557265 B2 JP2557265 B2 JP 2557265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
radiation
stimulable phosphor
light
phosphor sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1101345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280099A (ja
Inventor
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1101345A priority Critical patent/JP2557265B2/ja
Priority to US07/510,914 priority patent/US5051589A/en
Publication of JPH02280099A publication Critical patent/JPH02280099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557265B2 publication Critical patent/JP2557265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/224Luminescent screens or photographic plates for imaging; Apparatus specially adapted therefor, e. g. cameras, TV-cameras, photographic equipment or exposure control; Optical subsystems specially adapted therefor, e. g. microscopes for observing image on luminescent screen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7732Halogenides
    • C09K11/7733Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7767Chalcogenides
    • C09K11/7769Oxides
    • C09K11/777Oxyhalogenides
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • G21K2004/06Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens with a phosphor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2443Scintillation detectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像のエネルギーサブトラクション
方法およびこのエネルギーサブトラクションに用いる蓄
積性蛍光体シートに関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像信号を得、こ
の画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記
録することが種々の分野で行われている。たとえば、後
の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低い
X線フイルムを用いてX線画像を記録し、このX線画像
が記録されたフイルムからX線画像を読み取って電気信
号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を施
した後コピー写真等に可視像として再生することによ
り、コントラスト,シャープネス,粒状性等の画質性能
の良好な再生画像を得ることの出来るシステムが開発さ
れている(特公昭61−5193号公報参照)。
また本出願人により、放射塩(X線,α線,β線,γ
線,電子線,紫外線等)を照射するとこの放射線エネル
ギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射
すると蓄積されたエネルギーに応じた光量の輝尽発光光
を放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、
人体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の蓄積性蛍
光体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の
励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽
発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像信
号に基づいて被写体の放射線画像を写真感光材料等の記
録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線記録再
生システムがすでに提案されている(特開昭55−12429
号,同56−11395号,同55,0163472号,同56−164645
号,同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真
システムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって
画像を記録し得るという実用的な利点を有している。す
なわち、放射線露光量に対する、蓄積後に励起によって
発光する輝尽発光光の光量が極めて広い範囲に渡って比
例することが認められており、従って種々の撮影条件に
より放射線露光量がかなり大幅に変動しても、蓄積性蛍
光体シートより放射される輝尽発光光を読取りゲインを
適当な値に設定して光電変換手段により読み取って電気
信号(画像信号)に変換し、この画像信号を用いて写真
感光材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可視像とし
て出力することによって、放射線露光量の変動に影響さ
れない放射線画像を得ることができる。
上記のようにX線フイルムや蓄積性蛍光体シート等の
記録シートを用いるシステムにおいて、記録シートに記
録された複数の放射線画像を読み取って画像信号を得た
後、該画像信号に基づいて上記放射線画像のサブトラク
ション処理を施すことがある。
ここで、放射線画像のサブトラクション処理とは、互
いに異なった条件で撮影された複数の放射線画像の差に
対応する画像を得る処理をいい、具体的にはこれら複数
の放射線画像を所定のサンプリング間隔で読み取って各
放射線画像に対応する複数のディジタルの画像信号を
得、これら複数のディジタルの画像信号の各対応するサ
ンプリング点毎に減算処理を施すことにより、放射線画
像中の特定の被写体部分のみを強調または抽出した放射
線画像を得る処理をいう。
このサブトラクション処理には基本的には次の二つが
ある。すなわち、造影剤の注入により被写体の特定の部
分(たとえば人体を被写体としたときの血管等)が強調
された放射線画像から造影剤が注入されていない放射線
画像を引き算(サブトラクト)することによって被写体
の特定の部分(たとえば血管等)を抽出するいわゆる時
間差サブトラクションと、被写体の特定の部分が互いに
異なるエネルギーを有する放射線に対して異なる放射線
吸収率を有することを利用して、同一の被写体に対して
互いに異なるエネルギーを有する放射線を照射してこれ
ら互いに異なるエネルギーを有する各放射線による複数
の放射線画像を得、これら複数の放射線画像を適当に重
み付けしてその差をも演算することによって被写体の特
定部分を抽出するいわゆるエネルギーサブトラクション
とがある。本出願人も蓄積性蛍光体シートを用いたエネ
ルギーサブトラクションについて提案している(特開昭
59−83486号公報、特開昭60−225541号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 上記特開昭60−225541号公報に記載された方法は、互
いにエネルギーの異なる放射線を用いた2回の放射線撮
影を行ない、その結果得られた2枚の放射線画像を読み
取って2つのディジタル画像信号を得、これらの画像信
号に基づいてサブトラクションを行なうものである。し
かしこの方法では2回の撮影の間に時間差があるため、
その間に被写体が動いてしまい、サブトラクション処理
後の画像信号に基づいて再生した可視画像に、この動き
に起因する、複数の画像の不一致による偽画像(モーシ
ョンアーティファクト)が発生し、この可視画像の画質
が著しく低下してしまうという問題がある。
また、被写体の移動がない場合であっても画像信号上
で2つの放射線画像の位置を短時間で精度よく合わせる
ことが大変であるという問題もある。
また、上記特開昭59−83486号公報には、放射線エネ
ルギーにより吸収率の異なるフイルタを挾んだ2枚の蓄
積性蛍光体シートに被写体を透過した放射線を照射する
こと等により1回の撮影でエネルギーサブトラクション
処理を行なうことのできる方法が提案されている。この
方法を用いると被写体の動きによる偽画像は生じない
が、2枚の蓄積性蛍光体シートを取り扱うという点では
上記2回の放射線撮影を行なう方法と同じであり、した
がって2つの放射線画像の位置合わせが大変であるとい
う問題点は残る。また、この方法を用いると、撮影の際
には、カセッテ内に2枚の蓄積性蛍光体シートとフイル
タとを収納しておき、撮影が終了し、放射線画像の読取
りを行なう際には1枚ずつ読取りを行なうことができる
ように暗室内で2枚の蓄積性蛍光体シートを上記カセッ
テから取り出して1枚ずつに詰めかえる等の作業が必要
となり作業性が悪いという問題点もある。この詰め換え
作業を自動化することも考えられるが複雑な装置あるい
は特別なカセッテが必要となる。
また、励起波長または発光波長の異なる複数の蓄積性
蛍光体層を有する一枚の蓄積性蛍光体シートを使用する
エネルギーサブトラクション方法も提案されている(特
開昭61−251799号公報,同61−251800号公報)。しか
し、この蓄積性蛍光体シートを用いると、該シートの両
面の読取りを行なう必要がある等、複雑なシステムとな
るという問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑み、一枚の蓄積性蛍光体シ
ートを用い、一回だけ撮影を行ない、しかも一回の読取
りを行なうだけでエネルギーサブトラクションを行なう
ことのできるエネルギーサブトラクション方法、および
この方法の実施に用いる蓄積性蛍光体シートを提供する
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像のエネルギーサブトラクション方
法は、 輝尽発光光の輝尽励起光に対する応答速度と、放射線
の各エネルギーに対する吸収率を表わす放射線吸収特性
とが互いに異なる複数の蓄積性蛍光体を混合または層状
に配置してなる蓄積性蛍光体シートを用い、該蓄積性蛍
光体シートに被写体の放射線画像を蓄積記録し、この放
射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートにパルス
状の励起光を照射し、前記複数の蓄積性蛍光体の各前記
応答速度に対応した互いに異なる各タイミングで輝尽発
光光を読み取って前記放射線画像を表わす複数の画像信
号を得、これら複数の画像信号に基づいて前記放射線画
像のサブトラクションを行なうことを特徴とするもので
ある。
ここで、上記「応答速度」とは、定常状態における輝
尽発光光の発光レベルをAとしたとき、励起光の照射が
開始されてから輝尽発光光の発光レベルがA(1−1/
e)になるまでの時間、または励起光が停止されてから
輝尽発光光の発光レベルがA(1/e)になるまでの時間
をいう。
(作用) 蓄積性蛍光体としてはこれまで種々のものが知られて
いる(たとえば特開昭61−138443号公報参照)。これら
種々の蓄積性蛍光体は、上記応答速度や上記放射線吸収
特性等が種々に異なっている。たとえば重元素蛍光体で
あるGdOCl:Ce3+は高エネルギーのX線をよく吸収し、応
答速度は約0.04μsec.であり、軽元素蛍光体であるSrFC
l:Eu2+は高エネルギーのX線はあまり吸収せず、応答速
度は約1.0μsec.である。
本発明は、上記のように蓄積性蛍光体の種類に応じて
その特質が種々に異なることに着目してなされたもので
ある。
本発明は、応答速度と放射線吸収特性とが互いに異な
る複数の蓄積性蛍光体(たとえば上記GdOCl:Ce3+とSrFC
l:Eu2+)を混合または層状に配置した蓄積性蛍光体シー
トを用いて、この蓄積性蛍光体シートに被写体の放射線
画像を蓄積記録し、その後この蓄積性蛍光体シートにパ
ルス状の励起光を照射して先ず応答速度の早い蓄積性蛍
光体から発せられた輝尽発光光を読み取り、次いで応答
速度の遅い蓄積性蛍光体から発せられた輝尽発光光を読
み取るようにしたものである。この各輝尽発光光は互い
に放射線吸収特性の異なる蓄積性蛍光体から発せられた
ものであるため、各輝尽発光光の発せられたタイミング
で該各輝尽発光光を読み取って複数の画像信号を得るこ
とにより、これら複数の画像信号に基づいてエネルギー
サブトラクションを行なうことができる。即ち、一枚の
蓄積性蛍光体シート,一回の撮影,一回の読取りでエネ
ルギーサブトラクションを行なうことができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図は、X線撮影装置の一例の概略図である。
このX線撮影装置10のX線源11からX線12が人体等の
被写体13に向けて照射され、被写体13を透過したX線12
aが蓄積性蛍光体シート14に照射されることにより、被
写体13の透過X線画像がシート14に蓄積記録される。
この蓄積性蛍光体シート14は、ベースとなるシート材
の上に、X線12の高エネルギー成分の吸収が大きくしか
も応答速度の早いGdOCl:Ce3+からなる第一の蓄積性蛍光
体層と、X線12の高エネルギー成分の吸収が小さく応答
速度の遅い、SrFCl:Eu2+からなる第二の蓄積性蛍光体層
がこの順に形成されたものである。
したがって上記X線撮影装置10において被写体13を透
過したX線12aのうちの高エネルギー成分は比較的上記
第一の蓄積性蛍光体を構成するGdOCl:Ce3+に強く吸収さ
れてエネルギーの蓄積が行なわれ、該X線12aのうちの
低エネルギー成分は比較的上記第二の蓄積性蛍光体を構
成するSrFCl:Eu2+に吸収されてエネルギーの蓄積が行な
われる。
第2図は、X線画像読取装置の一例を表わした斜視図
である。
第1図に示すX線撮影装置10で撮影が行なわれた、上
記構成を備えた蓄積性蛍光体シート14がこのX線画像読
取装置の所定位置にセットされる。
所定位置にセットされた放射線画像が蓄積記録された
蓄積性蛍光体シート14は、図示しない駆動手段により駆
動されるエンドレスベルト等のシート搬送手段15によ
り、矢印Y方向に搬送(副走査)される。一方、レーザ
光源16から発せられた光ビーム16aは音響光学的変調器
(AOM)17でパルス列状の光ビームとされ、モータ18に
より駆動され矢印Z方向に高速回転する回転多面鏡19に
よって反射偏向され、fθレンズ等の集束レンズ20を通
過した後、ミラー21により光路をかえてシート14に入射
し、副走査の方向(矢印Y方向)と略直角な矢印X方向
に主走査する。シート14の、パルス状の各光ビーム17が
照射された各箇所からは、蓄積記録されているX線画像
情報に応じた光量の輝尽発光光22が発せられ、この輝尽
発光光22は光ガイド23によって導かれ、フォトマルチプ
ライヤ(光電子増倍管)24によって光電的に検出され
る。光ガイド22はアクリル板等の導光性材料を成形して
作られたものであり、直線状をなす入射端面23aが蓄積
性蛍光体シート14上の主走査線にそって延びるように配
され、円環状に形成された射出端面23bにフォトマルチ
プライヤ24の受光面が結合されている。入射端面23aか
ら光ガイド23内に入射した輝尽発光光22は、該光ガイド
23の内部を全反射を繰り返して進み、射出端面23bから
射出してフォトマルチプライヤ24に受光され、放射線画
像を表わす輝尽発光光22がフォトマルチプライヤ24によ
って電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ24から出力されたアナログ信号
Sは、ログアンプ25で対数的に増幅された後、A/D変換
器26に入力され、光ビーム16aの各パルスと同期した所
定のタイミングでサンプリングされてディジタル化さ
れ、ディジタルの画像信号S0が得られる。この画像信号
S0は、記憶部27に一旦記憶される。
第3図は、蓄積性蛍光体シートに照射されるパルス状
光ビームと、該蓄積性蛍光体シートから発せられる輝尽
発光光の光量の時間変化を表わす図である。横軸は時刻
tを表わし、縦軸は光量を表わしている。
第3図(a)は蓄積性蛍光体シートに照射されるパル
ス状の光ビームを表わした図である。第2図に示すAOM1
7により、蓄積性蛍光体シート14に蓄積記録されたX線
画像の各画素に対応した間隔でシート14上をパルス状に
照射するように、この第3図(a)に示すように変調さ
れる。
第3図(b),第3図(c)は、前述したそれぞれ第
一および第二の蓄積性蛍光体層から発せられた輝尽発光
光の光量を時間的変化を示した図である。
A/D変換器26(第2図参照)では、光ビームの各パル
スと同期して、各パルス毎に時刻t0とt1との2回のタイ
ミングでサンプリングが行なわれる。A/D変換器26から
出力されたディジタルの画像信号S0のうち、時刻t0のサ
ンプリングにより得られた画像信号S0aは、主として第
一の蓄積性蛍光体層から発せられた輝尽発光光を読み取
ったものであり、したがって撮影に用いたX線12(第1
図参照)の主として高エネルギー成分によるX線画像を
担持したものとなる。一方、画像信号S0のうち、時刻t1
のサンプリングにより得られた画像信号S0bは、主とし
て低エネルギー成分によるX線画像を担持したものとな
る。
このようにして得られた2つの画像信号S0a,S0b(即
ち画像信号S0)は、前述したように記憶部27に一旦記憶
された後、画像処理装置30に入力される。画像処理装置
30では入力された2つの画像信号S0a,S0bに基づいて、
各これら2つの画像信号S0a,S0bの互いに対応するサン
プリング点毎に、 S1=Wa・S0a−Wb・S0b+C ただし、Wa,Wbは重み付け係数、Cはバイアス分を表
わす。
に従って重み付け引き算、すなわちサブトラクション処
理が行なわれ、これにより2つの画像信号S0a,S0bがそ
れぞれ担持する高エネルギーX線によるX線画像と低エ
ネルギーX線によるX線画像との差の画像に対応する画
像信号S1が生成される。この画像信号S1は画像表示装置
40に送られ、該画像表示装置40では画像信号S1に基づく
可視画像(エネルギーサブトラクション画像)が再生表
示される。
尚、上記実施例では蓄積性蛍光体としてGdOCl:Ce3+
SrFCl:Eu2+を用いたが、本発明で用いることのできる蓄
積性蛍光体はこれらに限られるのでないことはもちろん
であり、X線(放射線)吸収特性と応答特性とが異なる
種々の蓄積性蛍光体を読み合わせて本発明の実施に用い
ることができるものである。また、上記実施例における
蓄積性蛍光体シートでは蓄積性蛍光体層を二層備えてい
るが、放射線吸収特性と応答特性とが異なる複数の蓄積
性蛍光体を混合して一層としてもよいものである。
また、パルス状のレーザ光の光源としては、本実施例
のようにAOMと連続発振のレーザを組み合わせても良い
し、パルス発振可能な、例えば各種固体レーザ、半導体
レーザ、電子線励起レーザ、色素レーザ等を用いること
もできる。
また、サンプリングの方法としては、上記実施例のよ
うに、時刻t0とt1でサンプリングを行っても良いし、第
3図における時刻T1から時刻T2までの間の信号を積分し
たものを高速応答成分、時刻T2から時刻T1までの信号を
積分したものを低速応答成分としてもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明のエネルギーサブ
トラクション方法は、応答速度と放射線吸収特性とが互
いに異なる複数の蓄積性蛍光体を混合または層状に配置
してなる蓄積性蛍光体シートを用いて上記複数の蓄積性
蛍光体の各応答速度に対応した互いに異なる各タイミン
グで輝尽発光光を読み取って画像信号を得るようにした
ため、上記蓄積性蛍光体シートに撮影を一回だけ行な
い、読取りも一回だけ行なうだけでエネルギーサブトラ
クションを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、X線撮影装置の一例の概略図、 第2図は、X線画像読取装置の一例を表わした斜視図、 第3図は、蓄積性蛍光体シートに照射されるパルス状光
ビームと、該蓄積性蛍光体シートから発せられる輝尽発
光光の光量の時間変化を表わす図である。 10……X線撮影装置 14……蓄積性蛍光体シート、16……レーザ光源 17……音響光学的光変調器(AOM) 19……回転多面鏡 22……輝尽発光光、23……光ガイド 24……フォトマルチプライヤ 28……消去用光源、30……画像処理装置 40……画像表示装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】輝尽発光光の輝尽励起光に対する応答速度
    と、放射線の各エネルギーに対する吸収率を表わす放射
    線吸収特性とが互いに異なる複数の蓄積性蛍光体を混合
    または層状に配置してなる蓄積性蛍光体シートを用い、
    該蓄積性蛍光体シートに被写体の放射線画像を蓄積記録
    し、この放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シー
    トにパルス状の励起光を照射し、前記複数の蓄積性蛍光
    体の各前記応答速度に対応した互いに異なる各タイミン
    グで輝尽発光光を読み取って前記放射線画像を表わす複
    数の画像信号を得、これら複数の画像信号に基づいて前
    記放射線画像のサブトラクションを行なうことを特徴と
    するエネルギーサブトラクション方法。
JP1101345A 1989-04-20 1989-04-20 エネルギーサブトラクション方法 Expired - Lifetime JP2557265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101345A JP2557265B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 エネルギーサブトラクション方法
US07/510,914 US5051589A (en) 1989-04-20 1990-04-18 Stimulable phosphor sheet and energy subtraction processing method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101345A JP2557265B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 エネルギーサブトラクション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280099A JPH02280099A (ja) 1990-11-16
JP2557265B2 true JP2557265B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=14298250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101345A Expired - Lifetime JP2557265B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 エネルギーサブトラクション方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5051589A (ja)
JP (1) JP2557265B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156689A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像処理方法および装置
FR2698184B1 (fr) * 1992-08-26 1994-12-30 Catalin Stoichita Procédé et dispositif capteur d'images par rayons X utilisant la post-luminiscence d'un scintillateur.
US5418511A (en) * 1994-05-09 1995-05-23 Eaton Corporation D.C. electromagnetic contactor
JP3394375B2 (ja) * 1995-12-01 2003-04-07 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
DE69834954T2 (de) * 1997-03-06 2007-02-08 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Strahlungsbildlesegerät
WO2000031587A1 (en) 1998-11-25 2000-06-02 Phormax Corporation Single-head phosphor screen scanning systems
WO2004102627A2 (en) * 2003-05-08 2004-11-25 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure
JP5376528B2 (ja) * 2010-05-06 2013-12-25 独立行政法人日本原子力研究開発機構 放射線および中性子イメージ検出器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
JPS5983486A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像のエネルギ−・サブトラクシヨン方法およびその方法に用いられる蓄積性螢光体シ−ト、蓄積性螢光体シ−ト積層体並びに蓄積性螢光体シ−トフイルタ積層体
JPS60225541A (ja) * 1984-04-24 1985-11-09 富士写真フイルム株式会社 エネルギ−サブトラクシヨン用高速撮影装置
JPS615193A (ja) * 1984-06-16 1986-01-10 星野 謙三 破砕法
US4851677A (en) * 1984-12-07 1989-07-25 Fuji Photo Co., Ltd. Apparatus for recording and reproducing image produced by an electron microscope including an optical filter and a deflecting element
JPH0631905B2 (ja) * 1985-04-30 1994-04-27 コニカ株式会社 放射線画像変換パネル
JPS61251799A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 コニカ株式会社 放射線画像変換方法
JPS61251600A (ja) * 1985-05-01 1986-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハ−の加工法
JPH0625347B2 (ja) * 1986-02-10 1994-04-06 コニカ株式会社 放射線画像変換パネル
JP2700788B2 (ja) * 1986-03-13 1998-01-21 コニカ株式会社 アルカリハライド蛍光体を含む複層構成の放射線画像変換パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02280099A (ja) 1990-11-16
US5051589A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532944B2 (ja)
JP2627097B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法および装置
JP2557265B2 (ja) エネルギーサブトラクション方法
JPH0533377B2 (ja)
JPH0533375B2 (ja)
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0439947B2 (ja)
JPH0617984B2 (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0782538B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0782537B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2627086B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH0314372A (ja) 放射線画像の時間差サブトラクション方法および放射線画像処理装置
JPH0348593A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法
JP2939622B2 (ja) 画像読取装置
JP2981733B2 (ja) 画像読取装置
JPH04314432A (ja) 放射線画像撮影読取方法および装置
JPH04176446A (ja) グリッド
JPH07111733B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPS5867242A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2631032B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPS6266253A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH02268371A (ja) 放射線画像データ生成方法
JPH0523536B2 (ja)
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法
JPH0833592B2 (ja) 放射線画像読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13