JP2554967Y2 - 溶接管スパッタ付着防止装置 - Google Patents

溶接管スパッタ付着防止装置

Info

Publication number
JP2554967Y2
JP2554967Y2 JP1993058774U JP5877493U JP2554967Y2 JP 2554967 Y2 JP2554967 Y2 JP 2554967Y2 JP 1993058774 U JP1993058774 U JP 1993058774U JP 5877493 U JP5877493 U JP 5877493U JP 2554967 Y2 JP2554967 Y2 JP 2554967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical case
gas
spatter
pipe
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993058774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726068U (ja
Inventor
晴夫 森重
慎二 新沼
修 竹田
洋 河本
昇 石津
修三 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1993058774U priority Critical patent/JP2554967Y2/ja
Publication of JPH0726068U publication Critical patent/JPH0726068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554967Y2 publication Critical patent/JP2554967Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、溶接管の製造における
管内面へのスパッタの付着および溶接部の酸化を防止す
るための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶接管は、管状に成形した金属帯(スケ
ルプ)の収束部近傍の両側端部をアーク溶接あるいはレ
ーザ溶接などによって接合することで製造されるが、こ
れらの溶接の際に溶接部からスパッタが飛散して管内面
に付着する。付着したスパッタは研削や研磨によって取
り除く必要があるためコスト高になり、また管内面を疵
付けて表面性状を損なう。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来、スパッタの付着
を防止するために溶接時の電流、電圧、速度などの条件
を制御していたが、スパッタの付着を充分に防止するこ
とができなかった。
【0004】また、溶接の際に溶接部は酸化して品質を
損なう。特にチタンやステンレス鋼の場合は酸化し易い
ため、シール装置を設置する必要がある。
【0005】本考案は、溶接管の製造における管内面へ
のスパッタの付着および溶接部の酸化を防止することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の要旨は以下の
、の通りである。
【0007】 上部に開口2Aをもった円筒状ケース
2と、円筒状ケース2に内蔵され且つ断面が略半円状で
あって円弧面を下に向けた水冷ジャケット5と、一端が
水冷ジャケット5に接続され他端が冷却水タンク8に接
続された冷却水の供給管6および排出管7と、一端に水
冷ジャケット5の上面から円筒状ケースの開口2Aに向
いたガス噴出口10を有し他端が不活性ガスタンク11
に接続されたガス供給管9とを備えていることを特徴と
する溶接管スパッタ付着防止装置。
【0008】 上部に開口2Aをもった円筒状ケース
2と、円筒状ケース2に内蔵され且つ断面が略U字状の
耐熱部材16と、一端に耐熱部材16の上面から円筒状
ケースの開口2Aに向いたガス噴出口10を有し他端が
不活性ガスタンク11に接続されたガス供給管9とを備
えていることを特徴とする溶接管スパッタ付着防止装
置。
【0009】
【作用】本考案の第一のスパッタ付着防止装置は、上部
に開口をもった円筒状ケースに断面が略半円状の水冷ジ
ャケットが球面を下に向けて内蔵されており、また水冷
ジャケットの上面から円筒状ケースの開口に向いたガス
噴出口が設けられているので、本装置を溶接中の管内に
挿入し、ガス噴出口から不活性ガスを噴出すると、溶接
部から飛散したスパッタは冷却されるため水冷ジャケッ
トに付着しない。また、噴出した不活性ガスによって溶
接部酸化を防止することができる。
【0010】本考案の第二のスパッタ付着防止装置は、
上部に開口をもった円筒状ケースに断面が略U字状の耐
熱部材が内蔵されているので、本装置を溶接中の管内に
挿入すると溶接部から飛散したスパッタを耐熱部材で受
けることができる。耐熱部材は融点が高いのでスパッタ
は付着しない。また、耐熱部材の上面から円筒状ケース
の開口に向いたガス噴出口が設けられているので、この
ガス噴出口から不活性ガスを噴出することで、溶接部の
酸化を防止することができる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1および図2は本考案の第一のスパッタ
付着防止装置1の実施例を示し、図1は縦断面図、図2
は図1のA−A視横断面図である。金属帯Cは矢印の方
向に送られて成形ロール(図示せず)によって管状に成
形されてスケルプSとなり、スケルプSの両側端部(両
エッジ部)は溶接によって接合される。
【0012】円筒状ケース2は上部にスパッタおよびガ
スの通過用孔として開口2Aを有し、円筒状ケース2に
は断面が略半円状の水冷ジャケット5が円弧面を下に向
けて内蔵されている。円筒状ケース2の前後両側には表
面Al溶射を施した石綿製の円柱状シール部材3および
4が円筒状ケース2に連結して設けられており、円柱状
シール部材3を貫通して冷却水Wの供給管6および排出
管7が設けられている。供給管6および排出管7の一端
は水冷ジャケット5に接続され、他端は冷却水タンク8
に接続されている。水冷ジャケット5のU字状凹部5A
にはガス供給管9が設けられており、ガス供給管9の一
端には円筒状ケース2の開口2Aに向いたガス噴出口1
0が設けられ、他端はArガスタンク11に接続されて
いる。12はポンプ、13は流量調整弁を示す。
【0013】溶接管の製造に際しては、円柱状シール部
材3および4を製造する溶接管の内径よりも小さいもの
と交換した後、ガス噴出口10が溶接部Wに向くように
位置決めし、金属帯Cを矢印の方向へ送り、成形ロール
によって管状のスケルプSに成形し、スケルプSの両側
端部をレーザ溶接トーチ14によって溶接する。このと
き、Arガスタンク11からArガスをガス供給管9を
通してガス噴出口10から溶接部Wに向けて噴出させ、
またポンプ12によって冷却水タンク8内の冷却水Wを
供給管6を通して水冷ジャケット5に供給し、水冷ジャ
ケット5内を循環させて排出管7を通して冷却水タンク
8に戻す。
【0014】溶接に伴って溶接部Wから飛散したスパッ
タは、ガス噴出口10から溶接部Wに向けて噴出するA
rガスによって冷却された後に水冷ジャケット5に落下
し、水冷ジャケット5によって更に冷却されるため、水
冷ジャケット5には溶着しない。またガス噴出口10か
ら噴出するArガスは、スパッタを冷却するとともに溶
接部Wの酸化を防止する。円柱状シール部材3、4は円
筒状ケース2を支持して円筒状ケース2と溶接管底面と
の摩擦およびArガスの洩れを防止する。
【0015】次に第二のスパッタ付着防止装置15の実
施例を図3および図4によって説明する。図3は縦断面
図、図4は図3のB−B視横断面図である。本実施例に
おいて図1および図2に示した実施例と異なるところ
は、水冷ジャケット5に代えて例えばカーボングラファ
イト製の耐熱部材16を設けたことであり、図1および
図2に示した実施例と同じ符号は名称および機能が同じ
であるため説明を省略する。耐熱部材16は断面略U字
状であり、凹部16Aはスパッタが堆積するように形成
されている。
【0016】溶接管の製造に際しては、前記と同様にガ
ス噴出口10が溶接部Wに向くように位置決めし、金属
帯Cを矢印の方向へ送り、成形ロール(図示せず)によ
って管状のスケルプSに成形し、スケルプSの両側端部
をレーザ溶接トーチ14によって溶接する。
【0017】このとき、Arガスタンク11からArガ
スをガス供給管6を通してガス噴出口10から溶接部W
に向けて噴出させる。溶接に伴って溶接部Wから飛散し
たスパッタは、ガス噴出口10から溶接部Wに向けて噴
出するArガスによって冷却された後に耐熱部材16に
落下する。耐熱部材16はカーボングラファイトなどに
よって形成されているため、融点が約3550℃と高
い。このため、スパッタは耐熱部材16に落下してもそ
の表面に融着しない。またガス噴出口10から噴出する
Arガスは、スパッタを冷却するとともに溶接部Wの酸
化を防止する。
【0018】なお、実施例では円筒状ケース2の前後両
側に円筒状シール部材3および4を設けたが、円筒状ケ
ース2の直径を製造する溶接管の内径とほぼ同じ大きさ
にしてガスシール作用をもたせ、且つ円筒状ケース2の
周面にAl溶射をするなどして潤滑作用を付加すれば、
円筒状シール部材3の設置を省略することができる。
【0019】
【考案の効果】本考案の装置によれば、溶接管の製造に
おける管内面へのスパッタの付着を防止することができ
るので生産性が向上するとともに、溶接部の酸化を防止
することができるので、特にチタン管やステンレス鋼管
において溶接部品質が向上する。また、スパッタの除去
に伴う管内面の疵付が発生しないので、表面性状の優れ
た溶接鋼管を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の縦断面図である。
【図2】図1のA−A視断面図である。
【図3】本考案の他の実施例の縦断面図である。
【図4】図3のB−B視断面図である。
【符号の説明】
1 スパッタ付着防止装置 2 円筒状ケース 3、4 円筒状シール部材 5 水冷ジャケット 6 冷却水の供給管 7 冷却水の排出管 8 冷却水タンク 9 ガス供給管 10 ガス噴出口 11 Arガスタンク 12 ポンプ 13 流量調整弁 14 レーザ溶接トーチ 15 スパッタ付着防止装置 16 耐熱部材
フロントページの続き (72)考案者 河本 洋 山口県光市大字島田3434 新日本製鐵株 式会社 光製鐵所内 (72)考案者 石津 昇 山口県光市大字島田3434 新日本製鐵株 式会社 光製鐵所内 (72)考案者 藤川 修三 山口県光市大字島田3434 新日本製鐵株 式会社 光製鐵所内 (56)参考文献 特公 昭63−22911(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に開口(2A)をもった円筒状ケー
    ス(2)と、円筒状ケース(2)に内蔵され且つ断面が
    略半円状であって円弧面を下に向けた水冷ジャケット
    (5)と、一端が水冷ジャケット(5)に接続され他端
    が冷却水タンク(8)に接続された冷却水の供給管
    (6)および排出管(7)と、一端に水冷ジャケット
    (5)の上面から円筒状ケースの開口(2A)に向いた
    ガス噴出口(10)を有し他端が不活性ガスタンク(1
    1)に接続されたガス供給管(9)とを備えていること
    を特徴とする溶接管スパッタ付着防止装置。
  2. 【請求項2】 上部に開口(2A)をもった円筒状ケー
    ス(2)と、円筒状ケース(2)に内蔵され且つ断面が
    略U字状の耐熱部材(16)と、一端に耐熱部材(1
    6)の上面から円筒状ケースの開口(2A)に向いたガ
    ス噴出口(10)を有し他端が不活性ガスタンク(1
    1)に接続されたガス供給管(9)とを備えていること
    を特徴とする溶接管スパッタ付着防止装置。
JP1993058774U 1993-10-06 1993-10-06 溶接管スパッタ付着防止装置 Expired - Fee Related JP2554967Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993058774U JP2554967Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 溶接管スパッタ付着防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993058774U JP2554967Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 溶接管スパッタ付着防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726068U JPH0726068U (ja) 1995-05-16
JP2554967Y2 true JP2554967Y2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=13093903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993058774U Expired - Fee Related JP2554967Y2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 溶接管スパッタ付着防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554967Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7260378B2 (ja) * 2019-04-10 2023-04-18 フタバ産業株式会社 スパッタ捕集装置
CN115121975A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 保隆(安徽)汽车配件有限公司 一种用于阻挡切割飞渣的链式挡渣机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726068U (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102069274A (zh) 大口径工业纯钛管道封底双弧焊焊接方法
JP2554967Y2 (ja) 溶接管スパッタ付着防止装置
US5705786A (en) Underwater welding
CA1280945C (en) Recovery boiler smelt spout
US20090145884A1 (en) Forming device and method for forming
JP6661415B2 (ja) 溶接用トーチ
JP2003033862A (ja) 溶鋼加熱用プラズマトーチ
US2334257A (en) Method of making blowpipe nozzles
JP2007190595A (ja) 金属溶接管製造用内面シールド治具
JPH09277004A (ja) 連続鋳造用ロール
JPS60115370A (ja) 粉末肉盛溶接方法
JPH04270037A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS6096375A (ja) 粉末肉盛溶接用プラズマト−チ
JP2746282B2 (ja) 水平連続鋳造設備用モールド
JP3189678B2 (ja) プラズマアーク溶接用ノズルおよびプラズマアーク溶接方法
JPH03291169A (ja) 炭酸ガスアーク溶接トーチ用ノズル
JPS60205Y2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用ト−チ
JP2002066719A (ja) 冷却管の鋳ぐるみ方法
JPH03230847A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール補修方法
JP3452807B2 (ja) 冷却能に優れる連続鋳造ロール
JPH02431Y2 (ja)
JPH0150506B2 (ja)
JP4480309B2 (ja) ステンレス製容器の製造方法及びステンレス製容器
JPH0698498B2 (ja) クロ−ム・ニツケル、ステンレス鋼の溶接方法
JPS60130465A (ja) 溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees