JP2552442B2 - 非水電解液電池の製造方法 - Google Patents

非水電解液電池の製造方法

Info

Publication number
JP2552442B2
JP2552442B2 JP20105485A JP20105485A JP2552442B2 JP 2552442 B2 JP2552442 B2 JP 2552442B2 JP 20105485 A JP20105485 A JP 20105485A JP 20105485 A JP20105485 A JP 20105485A JP 2552442 B2 JP2552442 B2 JP 2552442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive electrode
discharge
aqueous electrolyte
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20105485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261270A (ja
Inventor
訓 生川
実 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP20105485A priority Critical patent/JP2552442B2/ja
Publication of JPS6261270A publication Critical patent/JPS6261270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552442B2 publication Critical patent/JP2552442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は負極活物質としてリチウム或いはその合金を
用いる非水電解液電池の製造方法に関するものである。
(ロ) 従来の技術 この種電池の正極活物質としては、酸化銅、硫化鉄な
どの1.5V系活物質、或いは二酸化マンガンフッ化炭素な
どの3.0V系活物質が知られている。
ところで非水電解液電池は高エネルギー密度を有し且
自己放電が小さいという利点を奏するものの、電池の放
電初期に高い放電電位を示すという問題がある。
そこで斯る問題を解消するために、その第1の方法と
して例えば特開昭53−123835号公報や特開昭55−80276
号公報に開示されているように電池組立後、使用前に電
池容量の数%〜10%程度予備放電することが提案されて
いる。
しかしながら、この予備放電は一般には低電流値によ
る放電或いは間歇放電で行うため処理時間が長くなると
共に通常の製造工程以外の処理工程を必要とするもので
あり製造の煩雑さは免れない。尚、予備放電の電流値を
高めると電池反応以外に電解液等の分解が起り電池特性
が劣化するという不都合がある。
次に、第2の方法として例えば特開昭54−78434号公
報に開示されているように正極中に金属性還元剤を混合
するか或いはシート状の金属性還元剤を正極と正極缶と
の間に介在させることが提案されているが、金属性還元
剤としてリチウムを用いる場合、混合する方法ではリチ
ウムが反応性に富むため作業が煩雑であり、又シート状
にして用いる方法ではリチウム酸化物やリチウム硫化物
の如き反応生成物が正極缶側に偏在生成して集電効果が
低下し内部抵抗が上昇して電池特性の劣化を招くという
問題がある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は上述せる第2の方法の改良に関し、選択され
た特定の金属性還元剤を用い、且特定の場所に配置する
ことによって、放電初期における放電電位の上昇をカッ
トするという効果を生かし、且内部抵抗の上昇を因とす
る電池特性の劣化を抑制することを目的とするものであ
る。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明による製造方法は正極の負極と対向する面にリ
チウム金属を直接接触させて密封することを特徴とする
ものである。尚、リチウム金属の量は電池容量の数%〜
10%程度に匹敵する量である。
(ホ) 作用 本発明法による電池によれば、電池組立直後正極の負
極と対向する面に直接接触させたリチウム金属が正極の
活性部分或いは電池内の不純物等と反応することにより
電池の放電初期における放電電位の上昇がカットされ、
予備放電と同等の効果を得ることができる。
又、正極とリチウム金属が電蓄組立時、内部短絡して
いるための電圧が0Vに近いのでリチウム金属の一部がリ
チウム負極上に電析し負極の表面積が増大する。その結
果として保存時の内部抵抗の上昇が抑制される。このよ
うな現象は金属還元剤として負極活物質と同一組成のリ
チウム金属を用い、且このリチウム金属を正極の負極と
対向する面に配置することによってのみ得られるもので
ある。
(ヘ) 実施例 以下本発明の実施例につき詳述する。
第1図に示す如く周縁部にインサート成型により絶縁
パッキング(2)を配設し且内底面に負極集電体(3)
を固着した負極缶(1)の内底面に径6.5mm、厚み0.9mm
のチリウム圧延板よりなる負極(4)、ポリエチレンフ
ィルムよりなるセパレータ(5)を順次積層した後、プ
ロピレンカーボネートとジメトキシエタンとの混合溶媒
に過塩素酸リチウムを1モル/溶解したる非水電解液
を注入し、ついで径6.5mm、厚み0.09mmのシート状のリ
チウム金属(6)、酸化銅を活物質とする径6.5mm、厚
み1.2mmの正極(7)を積層し、その後内底面に正極集
電体(8)を固着した正極缶(9)を被せて仮封口し、
ついで反転させ正極缶(9)の開口縁を絶縁パッキング
(2)に締着して第2図に示す本発明電池(A)を得
る。
又、比較のために本発明電池におけるシート状のリチ
ウム金属(6)を正極(7)と正極缶(9)との間に介
挿した第1の比較電池(B)、又従来通り強制放電によ
り本発明電池におけるリチウム金属(6)の量に匹敵す
る容量分を前処理した第2の比較電池(C)を夫々作成
した。
尚、電池(A)(B)は製造後、電池(C)は前処理
放電後に60℃で12時間エーシングした。
第3図はこれら電池の初期放電特性(温度20℃、負荷
5.6KΩ)を示し、いずれの電池も放電初期の高電圧部分
はカットされており、且放電容量については本発明電池
(A)が最も優れているのがわかる。
又、第4図はこれら電池を夫々10ケづつ準備し温度60
℃、湿度90%の条件下での保存における内部抵抗の経時
変化を測定した結果を示すものであり、本発明電池
(A)は保存時の内部抵抗の上昇が抑制されているのが
わかる。
(ト) 発明の効果 上述した如く、本発明法によれば正極の負極と対向す
る面にリチウム金属を直接接触させて密封するという簡
単な工程で、従来の予備放電と同等の効果を得ることが
でき電池製造時間の短縮が計れる。
又、正極の負極と対向する面に直接接触させたリチウ
ム金属によってリチウム或いはその合金を活物質とする
負極の表面積が増大し電池内部抵抗の上昇を抑制しうる
という付加的な効果も奏するものでありその工業的価値
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製造方法を説明するための断面
図、第2図は本発明法により製造された製造直後の電池
の断面図、第3図は電池の初期放電特性図、第4図は電
池の内部抵抗と保存期間との関係を示す図である。 (1)……負極缶、(2)……絶縁パッキング、(4)
……負極、(5)……セパレータ、(6)……リチウム
金属、(7)……正極、(9)……正極缶。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウム或いはその合金を活物質とする負
    極と、正極と、これら正負極間に介挿せるセパレータ及
    び非水電解液とを電池容器内に密封するものであって、
    正極の負極と対向する面にリチウム金属を直接接触させ
    て密封することを特徴とする非水電解液電池の製造方
    法。
JP20105485A 1985-09-11 1985-09-11 非水電解液電池の製造方法 Expired - Fee Related JP2552442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20105485A JP2552442B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 非水電解液電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20105485A JP2552442B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 非水電解液電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261270A JPS6261270A (ja) 1987-03-17
JP2552442B2 true JP2552442B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16434628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20105485A Expired - Fee Related JP2552442B2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11 非水電解液電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552442B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283770A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム電池の製造法
JP2633733B2 (ja) * 1991-01-22 1997-07-23 富士電気化学株式会社 非水電解液電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261270A (ja) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143444A (en) Method of preparing an electrode for lithium based secondary cell
EP0150054B1 (en) Flat cell
EP0118292A3 (en) Non-aqueous electrochemical cell and electrolyte
US4229509A (en) Non-aqueous primary battery having a bismuth (III) sulfide cathode
JPH05190171A (ja) 非水電解液二次電池
US4016338A (en) Galvanic element
JP2552442B2 (ja) 非水電解液電池の製造方法
US4223079A (en) Non-aqueous primary battery having a stannous sulfide cathode
JP3177257B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0560233B2 (ja)
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH07142088A (ja) リチウム二次電池
JPH0640492B2 (ja) 有機電解液電池
JP4007636B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH0539580Y2 (ja)
JPS63124358A (ja) 電池
JP2989212B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2840357B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH067493B2 (ja) 扁平形電池
JPS635866B2 (ja)
JP2874527B2 (ja) リチウム電池
JPH0630256B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0254870A (ja) 有機電解液電池
JPH073785B2 (ja) 非水電解液電池
JP2594035B2 (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees