JP2552254B2 - 定電圧回路 - Google Patents

定電圧回路

Info

Publication number
JP2552254B2
JP2552254B2 JP6196631A JP19663194A JP2552254B2 JP 2552254 B2 JP2552254 B2 JP 2552254B2 JP 6196631 A JP6196631 A JP 6196631A JP 19663194 A JP19663194 A JP 19663194A JP 2552254 B2 JP2552254 B2 JP 2552254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant voltage
output
voltage circuit
diffusion layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6196631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07239726A (ja
Inventor
有一 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6196631A priority Critical patent/JP2552254B2/ja
Publication of JPH07239726A publication Critical patent/JPH07239726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552254B2 publication Critical patent/JP2552254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集積回路上に作成される
定電圧回路に関する。
【0002】
【発明の概要】本発明は、集積回路上に作成される定電
圧回路において、光検出手段を付加することにより集積
回路上に作成された定電圧回路の出力を制御し集積回路
に光があたった場合、定電圧回路の出力電圧の絶対値が
小さくならない様にしたものである。
【0003】
【従来の技術】従来、集積回路上に構成される定電圧回
路は図4に示す様に集積回路に光があたる様な使用方法
をされた場合の考慮が全くなされないのが通例であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の様に集積
回路に光があたる様な使用方法の考慮がなされない時に
定電圧回路のバイアス電流を非常に小さくした場合、集
積回路上の定電圧回路に光があたると、トランジスタの
光リーク電流又はトランジスタに寄生するダイオードの
光リーク電流のため回路の動作点が移動し出力電圧の絶
対値が低下し、定電圧回路の出力を電源として駆動され
る回路が存在する場合にはこの回路の動作が停止してし
まうという問題点があった。
【0005】本発明はこの様な問題点を解決するもの
で、その目的は集積回路に光があたる様な使用方法下に
おいても、定電圧回路の出力電圧の絶対値を光があたら
ない状態の値と同等かそれ以上にすることにより、定電
圧回路の出力を駆動電源とする回路の動作を、光があた
つた場合でも保証しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の定電圧回路は、
基準電圧源と、該基準電圧源の出力を一方の入力端子に
入力される差動増幅器と、該差動増幅器の差動出力を入
力とする出力バッファーと、光検出手段とを有し、該出
力バッファーの出力が前記差動増幅器の他方の入力端子
に帰還入力されてなり、第1導電型の半導体基板上に形
成した相補型トランジスタにより構成された定電圧回路
において、前記光検出手段は、前記差動増幅器から差動
出力が出力される第2導電型で形成された差動出力用ト
ランジスタのドレインと電源端子との間に接続され、前
記定電圧回路外からの該定電圧回路へ照射される光を検
出して該光による該定電圧回路の動作点の変動を補償す
る光検出用ダイオードを含み、前記光検出用ダイオード
は、前記半導体基板と前記半導体基板上に形成された第
2導電型の光検出用拡散層より成り、前記光検出用拡散
層は、前記ドレインの拡散層から離間して又は前記ドレ
インの拡散層を延在して形成された拡散層、或いは第2
導電型のウェルよりなることを特徴とする。また、基準
電圧源と、該基準電圧源の出力を一方の入力端子に入力
される差動増幅器と、該差動増幅器の差動出力を入力と
する出力バッファーと、光検出手段とを有し、該出力バ
ッファーの出力が前記差動増幅器の他方の入力端子に帰
還入力されてなり、第1導電型の半導体基板上に形成し
た相補型トランジスタにより構成された定電圧回路にお
いて、前記光検出手段は、前記定電圧を出力する第2導
電型で形成された前記出力バッファー用トランジスタの
ドレインと電源端子との間に接続され、前記定電圧回路
外からの該定電圧回路へ照射される光を検出して該光に
よる該定電圧回路の動作点の変動を補償する光検出用ダ
イオードを含み、前記光検出用ダイオードは、前記半導
体基板と前記半導体基板上に形成された第2導電型の光
検出用拡散層より成り、前記光検出用拡散層は、前記ド
レインの拡散層から離間して又は前記ドレインの拡散層
を延在して形成された拡散層、或いは第2導電型のウェ
ルよりなることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、以上の様な構成により光検出手段
からの信号で集積回路に光があてられた場合、定電圧発
生手段に制御を加え定電圧出力電圧の絶対値が小さくな
らない様にする。
【0008】
【実施例】図1に本発明の実施例を示す。1、5、10
はデプレッション型PチャンネルMOSトランジスタ、
3、6、7はエンハンスメント型PチャンネルMOSト
ランジスタ、2、4、8、9、11、12はエンハンス
メント型NチャンネルMOSトランジスタ、13、1
4、15は光検出ダイオードである。
【0009】本回路の動作は、1〜4までで構成される
基準電圧源を5〜12で構成されるボルテージフォロア
回路で受けVDD−D間に定電圧出力電圧を出力するもの
である。本回路において1、5、10の各トランジスタ
によって決定されるバイアス電流が非常に小さい時、本
回路に光があたつた場合の動作を以下に述べる。
【0010】本回路に光があたつた場合、光検出ダイオ
ードの光リーク電流とバイアス電流がほぼ同じオーダー
の値となるならば、A点とVSS間に接続された13の光
検出ダイオードは光リークを起こしA点の電位をVSS
に引っぱる。同様にVDDとB点間に接続された15の光
検出ダイオードはB点の電位をVDD側に引っぱり、C点
とVDD側に接続した14の光検出ダイオードはC点の電
位をVDD側に引っぱる。この様な動作により、C点の電
位が光のあたらない時と比較してVDD側に近づくことに
なり、D点の電位をVSS側に近づける。従つてVDD−D
間にあらわれる電圧の絶対値は光があたることにより、
あたらない時より同じか大きな値をとることになる。従
って、VDD−D間の電圧VRegで動作する回路が接続さ
れている場合、これらの回路は光のあたらない時と同様
に動作することが可能となる。
【0011】図1における13、14、15の光検出ダ
イオードは、図2(a)、(b)、(c)、(d)に示
す様な方法で作成する。図2(a)は13のダイオード
に相当するダイオードの作成方法でありP- WELL上
にN+ 拡散層を設けP-+ダイオードとしている。
【0012】図2(b)は4のトランジスタに寄生する
ダイオードを光検出ダイオードとして使用した例であ
る。この場合4のNチャンネルトランジスタのドレイン
の面積を通常必要とされるサイズ(最小コンタクトのと
れるサイズ)より大きくとり、P-+ダイオードを作成
している。
【0013】図2(c)は14又は15に相当するダイ
オードの作成方法である。N- 基板上にP+ 拡散を設け
+- ダイオードを作成している。
【0014】図2(d)は同様に14又は15のダイオ
ードの作成方法である。これはN-基板上にP- WEL
Lを作成し、P-- ダイオードを構成し光検出ダイオ
ードとしている。また14、15のダイオードの作成方
法は図2(b)と同様に10のトランジスタのドレイン
面積を通常必要とされるサイズより大きくとることによ
り実現することも可能である。
【0015】図3には、13、14、15の光検出ダイ
オードを他の素子に置き換える例を示してある。13に
対しては13´に示す様なNチャンネルエンハンスメン
トMOSトランジスタのOFF接続が使用でき、l4、
15に対しては14´の様にPチャンルエハンスメント
MOSトランジスタのOFF接続が使用できる。この場
合各トランジスタに光があたるとチャンネル部を光リー
ク電流が流れ各点の電位をそれぞれの方向にひっぱるこ
とができる。
【0016】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明の定電圧回路
は、定電圧回路の出力を制御する光検出手段を定電圧回
路を形成する集積回路上に形成したため、定電圧回路を
形成する製造工程と同一の工程内で当該光検出手段を容
易に形成することが可能であり、また、定電圧回路を構
成するトランジスタの特性と同一特性を持つ光検出手段
を得ることができる。そして、本発明の第1の発明であ
る定電圧回路は、基準電圧源と、該基準電圧源の出力を
一方の入力端子に入力される差動増幅器と、該差動増幅
器の差動出力を入力とする出力バッファーと、光検出手
段とを有し、該出力バッファーの出力が前記差動増幅器
の他方の入力端子に帰還入力されてなり、第1導電型の
半導体基板上に形成した相補型トランジスタにより構成
された定電圧回路において、前記光検出手段は、前記差
動増幅器から差動出力が出力される第2導電型で形成さ
れた差動出力用トランジスタのドレインと電源端子との
間に接続され、前記定電圧回路外からの該定電圧回路へ
照射される光を検出して該光による該定電圧回路の動作
点の変動を補償する光検出用ダイオードを含み、前記光
検出用ダイオードは、前記半導体基板と前記半導体基板
上に形成された第2導電型の光検出用拡散層より成り、
前記光検出用拡散層は、前記ドレインの拡散層から離間
して又は前記ドレインの拡散層を延在して形成された拡
散層、或いは第2導電型のウェルよりなるため、定電圧
回路に光が当たっても、差動出力が安定化され、定電圧
回路の動作点の変動が補償され定電圧回路の出力電圧を
一定とすることができる。また、本発明の第2の発明で
ある定電圧回路は、基準電圧源と、該基準電圧源の出力
を一方の入力端子に入力される差動増幅器と、該差動増
幅器の差動出力を入力とする出力バッファーと、光検出
手段とを有し、該出力バッファーの出力が前記差動増幅
器の他方の入力端子に帰還入力されてなり、第1導電型
の半導体基板上に形成した相補型トランジスタにより構
成された定電圧回路において、前記光検出手段は、前記
定電圧を出力する第2導電型で形成された前記出力バッ
ファー用トランジスタのドレインと電源端子との間に接
続され、前記定電圧回路外からの該定電圧回路へ照射さ
れる光を検出して該光による該定電圧回路の動作点の変
動を補償する光検出用ダイオードを含み、前記光検出用
ダイオードは、前記半導体基板と前記半導体基板上に形
成された第2導電型の光検出用拡散層より成り、前記光
検出用拡散層は、前記ドレインの拡散層から離間して又
は前記ドレインの拡散層を延在して形成された拡散層、
或いは第2導電型のウェルよりなるため、定電圧回路に
光が当たっても、該定電圧回路の出力電圧が安定化さ
れ、定電圧回路の動作点の変動が補償され定電圧回路の
出力電圧を一定とすることができる。さらに、いずれの
発明も、光検出用拡散層は、ドレインの拡散層から離間
して又は前記ドレインの拡散層を延在して形成された拡
散層、或いは第2導電型のウェルよりなるため、該拡散
層の面積を通常使用されるコンタクトのサイズよりも大
きくすることが可能となり、光感度が向上し、また、面
積を調整することにより、光リーク電流の大きさを調整
することができる。そのため、集積回路に光があたる使
用方法をされた場合でも定電圧回路によって動作する回
路の動作を安定に保つことが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の定電圧回路の回路図。
【図2】(a)〜(d) 光検出ダイオードの断面図。
【図3】(a)、(b) 光検出手段としてのオフ接続
したMOSトランジスタの回路図。
【図4】 従来の定電圧回路の回路図。
【符号の説明】
13、14、15 光検出ダイオード 13´、14′ オフ接続したMOSトランジスタ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03F 3/45

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基準電圧源と、該基準電圧源の出力を一
    方の入力端子に入力される差動増幅器と、該差動増幅器
    の差動出力を入力とする出力バッファーと、光検出手段
    とを有し、該出力バッファーの出力が前記差動増幅器の
    他方の入力端子に帰還入力されてなり、第1導電型の半
    導体基板上に形成した相補型トランジスタにより構成さ
    れた定電圧回路において、前記光検出手段は、 前記差動増幅器から差動出力が出力される第2導電型で
    形成された差動出力用トランジスタのドレインと電源端
    子との間に接続され、前記定電圧回路外からの該定電圧
    回路へ照射される光を検出して該光による該定電圧回路
    の動作点の変動を補償する光検出用ダイオードを含み、 前記光検出用ダイオードは、前記半導体基板と前記半導
    体基板上に形成された第2導電型の光検出用拡散層より
    成り、 前記光検出用拡散層は、前記ドレインの拡散層から離間
    して又は前記ドレインの拡散層を延在して形成された拡
    散層、或いは第2導電型のウェルよりなることを特徴と
    する定電圧回路。
  2. 【請求項2】 基準電圧源と、該基準電圧源の出力を一
    方の入力端子に入力される差動増幅器と、該差動増幅器
    の差動出力を入力とする出力バッファーと、光検出手段
    とを有し、該出力バッファーの出力が前記差動増幅器の
    他方の入力端子に帰還入力されてなり、第1導電型の半
    導体基板上に形成した相補型トランジスタにより構成さ
    れた定電圧回路において、前記光検出手段は、 前記定電圧を出力する第2導電型で形成された 前記出力
    バッファー用トランジスタのドレインと電源端子との間
    に接続され、前記定電圧回路外からの該定電圧回路へ照
    射される光を検出して該光による該定電圧回路の動作点
    の変動を補償する光検出用ダイオードを含み、 前記光検出用ダイオードは、前記半導体基板と前記半導
    体基板上に形成された第2導電型の光検出用拡散層より
    成り、 前記光検出用拡散層は、前記ドレインの拡散層から離間
    して又は前記ドレインの拡散層を延在して形成された拡
    散層、或いは第2導電型のウェルよりなることを特徴と
    する定電圧回路。
JP6196631A 1994-08-22 1994-08-22 定電圧回路 Expired - Lifetime JP2552254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196631A JP2552254B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 定電圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196631A JP2552254B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 定電圧回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217262A Division JPH0724004B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 定電圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07239726A JPH07239726A (ja) 1995-09-12
JP2552254B2 true JP2552254B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=16360981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196631A Expired - Lifetime JP2552254B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 定電圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552254B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057375A1 (fr) * 1997-06-11 1998-12-17 Seiko Epson Corporation Composant a semi-conducteur, affichage a cristaux liquides et appareil electronique les comprenant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07239726A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06317467A (ja) 輝度検出回路
JP2004165685A (ja) 光受容回路
US6982406B2 (en) Simple CMOS light-to-current sensor
US6163024A (en) Photoelectric transducer
TW550810B (en) Image sensor having blooming effect preventing circuitry
US7646246B2 (en) Semiconductor device
US8003930B2 (en) Ambient light sensor
US6919552B2 (en) Optical detector and method for detecting incident light
JP2552254B2 (ja) 定電圧回路
JP2552253B2 (ja) 定電圧回路
US5304949A (en) Common base amplifier
US11838012B2 (en) Power on reset circuit and integrated circuit including the same
US20030107107A1 (en) High fill factor CMOS image sensor
JPH0724004B2 (ja) 定電圧回路
US5473467A (en) Linear optical amplifier
US6999687B2 (en) Optical receiving device
JPH06152376A (ja) 半導体集積回路装置
JP2005101272A (ja) 集積化pinホトダイオードセンサ
JPH0157504B2 (ja)
JP2973679B2 (ja) 半導体リレー
KR20040093908A (ko) 씨모스 이미지 센서의 단위화소
US5969399A (en) High gain current mode photo-sensor
JPH0269980A (ja) フォトダイオードバイアス回路
JPH06152266A (ja) 光受信回路
JP2008028473A (ja) 半導体受光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term