JP2549983B2 - 導電エラストマー製コネクタ - Google Patents

導電エラストマー製コネクタ

Info

Publication number
JP2549983B2
JP2549983B2 JP5514849A JP51484993A JP2549983B2 JP 2549983 B2 JP2549983 B2 JP 2549983B2 JP 5514849 A JP5514849 A JP 5514849A JP 51484993 A JP51484993 A JP 51484993A JP 2549983 B2 JP2549983 B2 JP 2549983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
substrate
connector
claw arms
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5514849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06507520A (ja
Inventor
ダブリュ シュワルツ・マーク
アール セメニク・スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH06507520A publication Critical patent/JPH06507520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549983B2 publication Critical patent/JP2549983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • H01R13/035Plated dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0015Gaskets or seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は一般的には2つの面を接続するための電気的
コネクタに関し、かつ、より特定的には、2つの基板を
一緒に電気的に接続するのに適したフレキシブルな、導
電性の、エラストマー製コネクタ(elastomeric connec
tor)に関する。
多数の電子装置は高周波信号を発生する回路を含んで
いる。例えば、非常に大多数の無線通信装置はその動作
中に高周波信号を発生する。(そのような高周波信号は
典型的にはそのような装置の電子回路の部分を形成する
1つまたはそれ以上の高周波発振器によって発生され
る。)セルラ通信システムにおいて使用される無線電話
のような、無線送受信機は無線通信装置の1つの例であ
る。
そのような無線通信装置(並びに、高周波信号を発生
する回路を含む多数の他の電子装置の多く)の回路の動
作の副産物として、スプリアス、高周波、電磁信号もま
た発生される。そのようなスプリアス信号は、無線通信
装置の通常の動作の副産物であるが、そのようなスプリ
アス信号は他の無線通信装置によって送信された信号と
干渉し得るため望ましくない。
そのような干渉(interference)の影響を最小にする
ため、電磁シールド材料がしばしば該スプリアス電磁信
号が発生され得る場所にそのような装置の電子回路を覆
うために配置される。大部分の無線通信装置のハウジン
グ構造は一般的に熱可塑性の材料によって構成される
が、そのようなハウジング構造の内面を導電性の、電磁
シールド材料でコーティングすることにより、前記ハウ
ジング構造はそのようなハウジング構造内に収容された
電子回路によって発生されるスプリアス電磁信号の放射
を防止する電磁シールドを好適に形成するようにするこ
とができる。
しかしながら、そのようなハウジングの内面にコーテ
ィングされた導電性材料は前記スプリアス、電磁信号の
放射を阻止するために前記スプリアス、電磁信号を発生
する電気回路に電気的に接続されなければならない。典
型的には、電気的接続は電子回路のグランド面と行なわ
れる。
多くの現存するタイプの機械的構造は無線通信装置の
ハウジングの内面にコーティングされた導電性材料とそ
の中に収容された電気回路との間のそのような電気的接
続を可能にする。
歴史的には、そのような構造は典型的には、金属、ま
たは導電ゴム、材料(金属を浸み込ませたエラストマー
材料のような)の組みひも(ブレイド:braid)から構成
されてきた。前記ハウジングの内面と電気回路基板上に
配置された電気回路のグランド面との間に配置され、か
つ前記組ひもを定位置に維持する場合、前記ハウジング
と電気回路との間に電気的接続が形成される。そのよう
なブレイドまたは導電ゴム材料の使用は前記ハウジング
の内壁にコーティングされた導電材料と電気回路との間
で大きな面積にわたり電気的接続が生成されるため好都
合である。さらに、そのようなブレイドまたは導電ゴム
材料は2つの面の間のシール(seal)をも形成する。
しかしながら、前記ブレイドを所定位置に維持するた
めには、典型的にはリブ部材またはフランジをハウジン
グの内面に形成しなければならず、かつチャネルを前記
リブ部材またはフランジに形成してブレイドをその中に
着座させなければならない。ブレイドはリブ部材または
フランジのエッジ面に形成された溝(channel)内に着
座するから、そのようなリブ部材またはフランジの厚さ
は少なくともそのような溝および該溝を規定する対向す
る側壁の幅の双方と同じくらい大きくなければならな
い。
電子回路設計の進歩によりそのような無線通信装置を
構成する電子回路の大幅な超小型化が可能になってい
る。セルラ通信システムにおいて使用される無線電話の
ような、無線送受信機は超小型化されている電子回路設
計を有する無線通信装置の1つの例である。
そのような無線送受信機、並びに他の無線通信装置の
電子回路をさらに小型化しようとするさらなる試みが進
められている。
そのような電子回路の大幅な超小型化に付随するもの
はそのような電子回路が収容されるハウジングおよびそ
れに関連する他の機械的構造の物理的寸法の対応する低
減である。
前記ハウジングおよび関連する機械的構造の初期的な
大きさの低減は単にすでに存在する構造の寸法の尺度を
低減することによって達成された。しかしながら、ある
寸法の低減を超えると、そのような構造の寸法の尺度の
単純な低減は実際的ではなくなり、それはそのような構
造を構成する材料の構造的な制限のためその構造的な完
全性を妥協することなくさらに低減することができない
ためである。例えば、そのような電子装置のハウジング
は典型的に熱可塑性材料で形成される。そのような熱可
塑性材料で形成されるそのようなハウジングの壁部はそ
のようなハウジングの構造的な完全性を保証するために
最小の厚さよりも大きくしなければならない。他の関連
する機械的構造も同じ制約を受ける。いくつかの場合、
そのような機械的構造は最小の寸法より小さい場合商業
的な量で製造することができない。
上に述べたように、電気的にハウジングとその中に収
容された回路基板の上に配置された電気回路とを接続す
るために伝統的に使用されてきたブレイドはハウジング
のリブ部材またはフランジに形成された溝の中に着座し
ている。無線通信装置のハウジングの物理的寸法の超小
型化の進展により、ブレイドを着座できるようにする溝
の形成を可能にするのに必要なリブ部材またはフランジ
の最小の厚さはますます無線通信装置のハウジングの物
理的寸法の低減を制限する設計上の制約となってきてい
る。
従って、無線通信装置の大幅な超小型化を可能にする
のに必要なそのような面を電気的に接続するための改良
された手段が必要である。
発明の概要 従って、本発明は改良された設計の導電、エラストマ
ー製コネクタを好適に提供する。
本発明はさらに2つの面を電気的に接続するための導
電、エラストマー製コネクタを好適に提供する。
本発明はさらに他の利点および特徴を提供し、それら
の詳細は以下の好ましい実施例の詳細な説明を参照する
ことによりさらに明らかになるであろう。
本発明によれば、従って、導電、エラストマー製コネ
クタが開示される。該エラストマー製コネクタは電気的
に第1の基板の導電部分を第2の基板の導電部分と接続
する。前記エラストマー製コネクタはその縦方向の軸に
沿って長く伸びているチューブラ形のまたは管状の(tu
bular-shaped)本体を具備する。該チューブラ形の本体
は前記第1の基板の導電部分が該チューブラ形の本体の
第1の側部に対して配置された時前記第1の基板によっ
てそれに対して及ぼされる圧縮力に応じて弾性変形が可
能であり、それによって前記第1の基板の導電部分と前
記チューブラ形の本体とをその第1の側面に沿って電気
的に接続する。前記チューブラ形の本体は第2の基板の
エッジ面に該チューブラ形の本体の第2の側面を解放可
能な係合関係で固定され、それによって、前記基板のエ
ッジ面に解放可能に係合されて配置された時、エラスト
マー製コネクタの1つの面が前記第2の基板の導電部に
対し当接し(abuts)第2の導電部分をそこに電気的に
接続する。
図面の簡単な説明 本発明は添付の図面と共に以下の説明を参照すること
によりさらによく理解でき、図面においては、 第1図は、本発明の好ましい実施例の導電エラストマ
ー製コネクタの、独立した、等測投影図である。
第2図は、第1図のエラストマー製コネクタの2−2
線に沿った断面図である。
第3図は、第1の配列におかれた2つの面の間に配置
された前の図に示されるエラストマー製コネクタの分解
断面図である。
第4図は、第3図のものと同様の、しかしながら第3
図の分解図に示される2つの面を電気的に接続するよう
配置されたエラストマー製コネクタを示す断面図であ
る。
第5図は、第3図の断面図と同じであるが、第2の配
列におかれた2つの面の間に配置された、好ましい実施
例のエラストマー製コネクタの分解断面図である。
第6図は、第5図のものと同じであるが、第5図の分
解図に示された2つの面を電気的に接続するよう配置さ
れたエラストマー製コネクタを示す断面図である。
第7図は、電気回路基板とその内面に導電材料がコー
ティングされたハウジングとの間に配置された本発明の
好ましい実施例によるエラストマー製コネクタの分解等
測投影図である。
第8図は、電気回路基板とその内面に導電材料がコー
ティングされたハウジングとの間に配置された本発明の
好ましい実施例のエラストマー製コネクタの他の分解等
測投影図である。
第9図は、第8図のものと同様であるが、ハウジング
アセンブリと電気回路基板とを電気的に接続するよう配
置された本発明の好ましい実施例のエラストマー製コネ
クタを示す等測投影図である。
第10図は、導電基板の上に形成されたフランジに固定
された本発明の好ましい実施例によるいくつかのエラス
トマー製コネクタを示す平面図である。
第11図は、本発明の好ましい実施例のエラストマー製
コネクタを使用することができる無線送受信機の等測投
影図である。
第12は、第11図の12-12線に沿った断面図であり、前
記無線送受信機のハウジング内に収容されかつ本発明の
好ましい実施例のエラストマー製コネクタにより前記ハ
ウジングの内面に電気的に接続された回路基板を示す。
好ましい実施例の説明 まず第1図の等測投影図を参照すると、総括的に参照
数字100によって参照される本発明の好ましい実施例に
よるエラストマー製コネクタ(elastomeric connecto
r)が示されている。エラストマー製コネクタ100はそれ
によって導電性になるよう金属を浸み込ませた(impreg
nated)エラストマー製材料からなる。好ましい実施例
では、コネクタ100は銀を含む金属を含ませたシリコー
ン(silicone)材料からなる。そのような材料は商業的
に入手可能であり、かつ比較的高い導電率を有してい
る。(エラストマー製コネクタの導電率はその断面積に
よるが、好ましい実施例では、エラストマー製コネクタ
100はインチあたり約1,400ミリオームの抵抗を有するも
のである。) 説明の目的で、コネクタ100は尺度が拡大されてい
る。本発明の好ましい実施例においては、コネクタ100
は約2.5ミル(mil)の高さを有し、かつ約1.5ミルの幅
を有する。コネクタ100はエラストマー製材料で構成さ
れかつ押し出し加工(extrusion process)によって形
成されるため、前記長さは任意の所望の長さに選択する
ことができる。
エラストマー製コネクタ100は、縦軸に沿って伸びて
いるチューブラ形の本体部106からなり、前記縦軸はこ
こでは該チューブラ形本体部106を通って長さ方向に伸
びるライン112によって示されている。長さ方向に伸び
る開口(aperture)が該コネクタの本体部106を通って
伸びるよう形成されている。そのような開口は本体部10
6に沿って伸びる内部側壁118によって規定される。それ
によって規定される開口はコネクタ100の全面100に形成
された開口124を形成する。好ましくは、内部側壁118に
よって規定される前記開口は本体部106の全長に渡って
伸びている。
本体部106を通って伸びる前記開口を規定する内部側
壁118は好ましくは円形の断面の開口を規定する。本体
部106の第1の側面136は基板上にコネクタ100の着座を
可能にする着座面を形成する(該基板は第1図の等測投
影図には示されていない)。本体部106と一体的に形成
されかつ該本体部の第2の側面142を超えてほぼ本体部1
06の縦軸を横断する方向に伸びるように、それぞれ、第
1および第2のかぎつめアーム(claw arms)がある。
かぎつめアーム148および154はその中央に近い方の(pr
oximal)端部で本体部106と結合されておりかつかぎつ
めアームが構成されるエラストマー製材料の柔軟な性質
によりその回りに限られた曲り運動が可能である。
内側に傾斜した内面160が第1のかぎつめアーム148の
内面に規定されている。同様に、内側方向に傾斜した内
面166が第2のかぎつめアーム154の内面に規定されてい
る。面160および166の末端部172および178は傾斜した
「導入部」(lead ins)を形成する。
次に第2図に移ると、第1図の2−2線に沿った、エ
ラストマー製コネクタ100の断面図が示されている。コ
ネクタ100は前と同様に内部側壁118によって規定された
中央開口を有する本体部106、および該本体部の第1の
外側面に形成された第1の側面136が形成されているよ
うに示されている。本体部106の第2の側面142を超え
て、それぞれ、第1および第2のかぎつめアーム148お
よび154が突出している。内側に傾斜した内面160および
166は第1および第2のかぎつめアーム148および154の
内面上に規定され、かつ、面160および166のそれぞれの
端部172および178は傾斜した導入部を形成する。側壁11
8によって規定される開口の直径は線分180によって示さ
れる長さを有する。
本体部106の第2の側面142へのそれらのそれぞれの結
合部に近いそれぞれのかぎつめアームの中央に近い部分
においてかぎつめアーム148および154の面160および166
の間に伸びている矢印184は第1の長さを示しており、
ここでは長さL1で示されている。
それぞれのかぎつめアームの末端に近い、それぞれ、
かぎつめアーム148および154の面160および166の間に伸
びている矢印190は第2の長さを有し、ここで長さL2
示されている。面160および166の内側に傾斜した性質の
ため、その中央に近い部分における面160および166を分
離する間隔距離(図面では長さL1によって示されてい
る)は面160および166をその末端近くで分離する間隔距
離(図面では長さL2によって示されている)より大き
い。
次に第3図の分解断面図に移ると、本発明の好ましい
実施例のエラストマー製コネクタ、ここでは参照数字30
0で示されている、が示されている。第1図および第2
図のエラストマー製コネクタ100と同様に、コネクタ300
は内側側壁318によって規定される中央開口を有する縦
方向に伸びた本体部306を具備する。本体部306の第1の
側面336は着座面(seating surface)を形成し、かつそ
れぞれ、第1および第2のかぎつめアーム348および354
は本体部306の第2の側面342を超えて伸びている。かぎ
つめアーム348および354の内面、ここではそれぞれ参照
数字360および366によって示される、は内側に傾斜した
面を形成している。
第1の基板392は、ここではハウジング396の面394を
超えて突出するよう形成されてリブ部材であり、本体部
306の第1の側面336の下部に位置する。第2の基板39
8、ここでは電気回路基板、は導電エッジ面399を有し、
コネクタ306の上部に配置されている。好ましくは、か
つ図示のごとく、第2の基板398の厚さ(すなわち、基
板の頭部および底部面を隔てる距離)はかぎつめアーム
の中央に近い端部における該かぎつめ部材348および354
の内面360および366を隔てる距離よりやや小さい。(す
なわち、第2図のコネクタ100の断面図を参照すると、
その中央部に近い部分のかぎつめアームの内面を隔てる
分離距離L1は基板398の厚さより大きい。)しかしなが
ら、内面360および366の内側に傾斜する性質のため、そ
の端部近くで内面360および366を隔てる分離距離は基板
398の厚さより小さい。(そのような分離距離は第2図
のコネクタ100の断面図において長さL2で示されてい
る。) かぎつめアーム348および354を基板398のエッジ面の
回りに位置付けるためにコネクタ300を矢印406で示され
る方向に移動すると、かぎつめアーム348および354の矢
印412および418で示される方向での湾曲運動が生じる。
かぎつめアーム348および354のそのような湾曲運動は該
かぎつめアームに基板398の対向するエッジ面に対し圧
縮力を及ぼさせ、コネクタ300を基板のエッジ面の回り
の所定位置に固定する。コネクタ300の移動は第2の側
面342が導電性エッジ面399に当接するように行うことが
できる。それによって電気的接続がコネクタ300と基板3
98のエッジ面399との間に形成される。もし、コネクタ3
00の内面360および366の対応する1つに対して当接する
基板398の対向する側面のエッジ面のいずれかが導電性
であれば(基板のエッジ面の1つに電気回路の回路経路
が形成されている場合のように)、基板のそのような導
電性側面(単数または複数)とコネクタとの間にも電気
的接続が形成される。
矢印406で示される方向への基板392の移動は(あるい
は、基板398およびそこに固定されるコネクタ300を反対
方向に移動することにより)本体部306の第1の側面336
を基板392に対して当接係合するような位置に配置す
る。そのような当接係合は基板392によって側面336に対
し圧縮力が及ぼされるようにする。そのような加えられ
る圧縮力に応じて、コネクタ300の本体部306は弾性的に
変形し、かつ基板392に対して着座して基板392、または
側面336に当接する部分、が導電性材料で構成されてい
る場合にそれらの間に電気的接続を形成する。そのよう
な弾性変形のため、基板392と面336との間にはコネクタ
300の全長に沿って物理的接続が生成される。
第4図の断面図はコネクタ300が基板392と398とを一
緒に電気的に接続するよう配置された場合のコネクタ30
0との基板392および398との間の関係を示す。
前記本体部の第1の側面336に対して圧縮力を加える
ことに応じて形成されるコネクタ300の本体部306の弾性
変形は内側側壁318によって規定される開口の形状を変
更させる。大きなレベルの圧縮力を第1の側面336に及
ぼすことによって本体部306の弾性変形を生じさせ、こ
の弾性変形は第1の側面336に及ぼされる圧縮力に対し
て横方向に形成された対向する内側側壁が該対向する側
壁が互いに当接するようになるまで生じる。(対向する
内側側壁318を互いに当接させるのに必要な圧縮力レベ
ルを超えるレベルの圧縮力を第1の側面336に及ぼすこ
とはチューブラ形本体部306のさらなる弾性変形を生じ
させることになるが、チューブラ形本体部306のそのよ
うなさらなる弾性変形を生じさせるのに必要なそのよう
な圧縮力のレベルは前記開口を形成する対向側壁が互い
に当接した後は劇的に増大する。) 次に第5図の分解断面図に移ると、ここでは参照数字
500で示された、本発明の好ましい実施例によるエラス
トマー製コネクタが別の配列で配置されている。前の図
のコネクタ100および300と同様に、コネクタ500は、こ
こでは参照数字506で示される、チューブラ形本体部お
よびそこを通って伸びる中央開口を規定する内部側壁51
8を含んでいる。第1の側面536は着座面を形成し、か
つ、第2の側面542から第1および第2のかぎつめアー
ム548および554が伸びており、これらのかぎつめアーム
548および554は内側に傾斜した内面560および566を有し
ている。第5図の構成は第3図および第4図のものと基
板592(これは第3図および第4図の基板392に対応す
る)、すなわちここでは前と同様にハウジングの内面に
形成されたリブ部材、がかぎつめアーム548および554の
上部に配置されている点で異なっている。前と同様に、
ハウジングの内面は導電性材料でコーティングされてい
る。また、基板598(これは第3図および第4図の基板3
98に対応する)は本体部506の第1の側面536の下部に位
置している。
コネクタ500の矢印606で示される方向への移動によっ
てかぎつめアーム548および544の、それぞれ、矢印612
および618で示される方向への湾曲運動が生じ、かぎつ
めアームの内面を基板592のエッジ部分の回りに位置付
ける。第2の側面542と基板592との間の当接係合の並び
に面560および566の基板592との物理的係合の結果とし
てコネクタ500と基板592との間に電気的接続が形成され
る。その様な湾曲運動はかぎつめアーム548および554に
よって基板592のエッジ部分に対し圧縮力を及ぼさせそ
れに対してコネクタ500を所定位置に固定する。基板598
を構成する回路ボードを第1の側面536に対し当接係合
するよう移動させることにより(あるいは、基板592、
およびそこに固定されたコネクタ500、の基板598との当
接係合への移動により)第1の側面536に対して圧縮力
が及ぼされる結果となり、それによってチューブラ形本
体506の弾性変形を生じる。
第6図は、第5図と同様であるが、基板をそこに一緒
に電気的に接続するためのコネクタ500と基板592および
598との間の関係を示す断面図である。前と同様に、コ
ネクタ500に対して及ぼされる圧縮力はコネクタのチュ
ーブラ形本体506の弾性変形を生じさせ前記圧縮力の方
向と横方向に位置する対向する内部側壁を互いに接近さ
せる。大きなレベルの圧縮力を及ぼすことはチューブラ
形本体506の対向側壁518を互いに対して当接させる。
第7図は、ここでは参照数字700で示される、本発明
の好ましい実施例によるエラストマー製コネクタを第3
図の断面図に示される配置と同様の配置で示す分解等測
投影図である。前の図のエラストマー製コネクタ100,30
0および500と同様に、コネクタ700はチューブラ形本体
部706であって、該本体部706を通って伸びる中央開口を
規定する内部側壁718を有するものと、第1の側面736
と、第2の側面742と、第1および第2のかぎつめアー
ム748および754を含んでいる。かぎつめアーム748およ
び754の内面は、それぞれ、内側に傾斜した内面760およ
び766を規定している。
ハウジング796の内面を超えて突出するよう形成され
た(その上に導電性材料がコーティングされた)リブ部
材792がコネクタ700の本体部706の第1の側面736の下方
に位置している。回路基板798の導電性エッジ部797がか
ぎつめアーム748および754の上部に位置している。エッ
ジ部797は回路基板798の上に配置された電気回路の一部
を形成する。かぎつめアーム748および754は回路基板79
8のエッジ部分の回りに位置しコネクタ700をそこに固定
し、それによって第2の側面742が回路基板798のエッジ
面797に当接しコネクタ700を回路基板798と電気的に接
続する。リブ部材792はコネクタ700の本体部706の第1
の側面736と当接係合して配置され、そこに対して圧縮
力を及ぼし、かつリブ部材792および電気的コネクタ700
を電気的に接続する。ここでは、リブ部材792はコネク
タ700によって回路基板798上に配置された電気回路の回
路経路802に電気的に接続することができる。
第8図は、第7図のエラストマー製コネクタ700の分
解等測投影図であり、該コネクタの第一の側部736がハ
ウジング796のリブ部材792と回路基板798との間に配置
されている。コネクタ700を移動させると、該コネクタ
をリブ部材と当接係合するよう位置付け、それによって
リブ部材792によって側面736に対して圧縮力が及ぼされ
コネクタ700をリブ部材792と電気的接続状態に維持す
る。電気回路基板798は前と同様にかぎつめアーム748お
よび754の上部に図示されている。(第7図および第8
図のハウジング796は第7図の等測投影図ではハウジン
グの上半分が示されており、かつ第8図の等測投影図で
はハウジングの下半分が示されている点においてのみ相
違することに注意を要する)。
次に第9図の等測投影図に移ると、ハウジング796は
回路基板798の対向するエッジ部分に固定されエラスト
マー製コネクタ700および800を有するプリント回路基板
798を含んでいる。それぞれコネクタ700および800の本
体部の第1の側面はハウジング796の内面を超えて伸び
るように形成されたそれぞれのリブ付き部材に対して着
座している。そのようにして、回路基板798上に配置さ
れた回路経路はハウジング796の内面をコーティングす
る導電性材料に電気的に接続することができる。
次に第10図の平面図に移ると、ここでは参照数字1000
で示された、いくつかのエラストマー製コネクタ1210,1
018および1024が電気的シールド1040の周辺部の回り
に、かつ電気的シールド1040の対向側部の間に形成され
たフランジ部1030に係合固定されて示されている。電気
的シールドは、例えば、その上に配置された1つまたは
それ以上の電気回路を有する電気回路基板上にそれを配
置するのに適した寸法とされる。
前にも述べたように、本発明の好ましい実施例による
エラストマー製コネクタは押し出し工程により形成され
るから、該エラストマー製コネクタは任意の所望の長さ
とすることができる。例えば、図面に示されるように、
コネクタ1000はコネクタ1018および1024の長さよりも数
倍大きな長さである。
さらに、本発明の好ましい実施例によるエラストマー
製コネクタはそのようなフレキシブルな、エラストマー
材料で形成されるから、そのようなエラストマー製コネ
クタは非直線形のフランジ上に固定されるよう配置でき
る。コネクタ1012はそのような非直線形のフランジ上に
固定されるべく配置されたエラストマー製コネクタを示
す。
そのフランジ部1030に固定されたエラストマー製コネ
クタ1000,1012,1018および1024を有する、シールド1040
が電気回路基板上における当接係合へと低下された場
合、それぞれのコネクタ1000〜1024の側面の当接係合は
シールド1040と電気回路基板の回路経路との間に電気的
接続が形成できるようにする。
次に第11図の等測投影図に移ると、総括的に参照数字
1100で参照される、ここではセルラ電話である、携帯用
無線送受信機が示されている。本発明の好ましい実施例
による、かつ前の図面のいずれかに図示された、コネク
タは無線送受信機1100の構成部分として好適に利用する
ことができる。
第12図は、第11図の12-12線に沿った断面図を示す。
この断面図は本発明の好ましい実施例によるエラストマ
ー製コネクタの配置を示し、かつ該コネクタは参照数字
1110および1120で示され無線送受信機のハウジング1150
内に収容された電気回路基板1140上に配置された電気回
路1130の回路パスに電気的に接続するよう配置されてい
る。ハウジング1150の内面を超えて突出するよう形成さ
れたリブ部材1160および1170はコネクタ1110および1120
の側面に対して当接し電気回路1130の回路パスとハウジ
ング1150の内面にコーティングされた導電性材料との間
の電気的接続を可能にする。
本発明の好ましい実施例によるエラストマー製コネク
タはハウジング1150の内面を超えて突出するよう形成さ
れたリブ部材またはフランジ部内に溝が形成されること
を必要としないから、そのようなリブ付き部材の寸法は
さらに低減でき、そのような無線送受信機のハウジング
のいっそうの超小型化を可能にする。
本発明が種々の図面に示された好ましい実施例に関し
て説明されたが、他の同様の実施例も用いることができ
かつ本発明から離れることなく本発明と同じ機能を達成
するための説明された実施例に対して変更および付加を
行うことが可能なことを理解すべきである。したがっ
て、本発明はいずれかの単一の実施例に制限されるもの
ではなく、むしろ添付の請求の範囲の記載にしたがった
広さおよび範囲で解釈されるべきである。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基板の導電部分を第2の基板の導電
    部分と電気的に接続するための導電エラストマー製コネ
    クタであって、該コネクタは、 長さ方向の軸に沿って伸び外周によって規定されるチュ
    ーブラ形本体であって、該チューブラ形本体は前記第1
    の基板の導電部分が前記チューブラ形本体の第1の側面
    の周辺部によって形成された着座面に対して配置された
    時前記第1の基板によって及ぼされる圧縮力に応じて弾
    性変形が可能であり、それによって前記第1の基板の導
    電性部分をチューブラ形本体と前記第1の側部面に沿っ
    て電気的に接続するもの、そして 前記チューブラ形本体と一体的に形成された1対の対称
    的に配置されたかぎつめアームであって、前記1対のか
    ぎつめアームの各かぎつめアームは中央に近い端部、末
    端部、および前記中央に近い端部および末端部の間に伸
    びている内側に傾斜した内面を有し、前記対のかぎつめ
    アームの内の第1のかぎつめアームは前記チューブラ形
    本体に固定され前記着座面を超えたある角度距離だけ離
    れた前記チューブラ形本体の外周上のある位置における
    前記チューブラ形本体の長さ方向の軸をほぼ横断する方
    向で前記チューブラ形本体を超えて伸びるよう前記チュ
    ーブラ形本体に固定されており、そして前記対のかぎつ
    めアームの内の第2のかぎつめアームは前記第1のかぎ
    つめアームの前記中央に近い端部が配置されている着座
    面を超えた前記角度距離に対応する、しかし前記角度距
    離と反対の方向の、前記着座面を超えた角度距離だけ離
    れたチューブラ形本体の外周上の位置において前記チュ
    ーブラ形本体の長さ方向の軸をほぼ横断する方向で前記
    チューブラ形本体を超えて伸びるよう前記チューブラ形
    本体に取り付けられており、前記対のかぎつめアームは
    前記チューブラ形本体を前記第2の基板のエッジ面にお
    いて解放可能に係合するよう固定し、前記第2の基板の
    エッジ面において解放可能な係合状態に配置された時、
    前記第1および第2のかぎつめアームの、それぞれ、内
    側に傾斜した内面が前記第2の基板の導電部に当接し前
    記第2の基板の導電部および内側に傾斜した内面を電気
    的に接続するもの、 を具備する導電エラストマー製コネクタ。
  2. 【請求項2】前記着座面および第1および第2のかぎつ
    めアームが、それぞれ、チューブラ形本体に固定される
    位置は前記チューブラ形本体の外周の回りに等距離だけ
    離れている、請求の範囲第1項に記載のエラストマー製
    コネクタ。
  3. 【請求項3】前記チューブラ形本体はさらに前記チュー
    ブラ形本体の少なくとも一部に沿って伸びている内部側
    壁を具備し、対向する内部側壁は前記チューブラ形本体
    に対し圧縮力を加えていない場合に所定の対向距離だけ
    離れている、請求の範囲第1項に記載のエラストマー製
    コネクタ。
  4. 【請求項4】圧縮力の印加に応じて生じる前記チューブ
    ラ形本体の弾性変形は対向する内部側壁が離れている前
    記対向距離を変化させる、請求の範囲第3項に記載のエ
    ラストマー製コネクタ。
  5. 【請求項5】圧縮力の印加の間における前記チューブラ
    形本体の弾性変形は前記圧縮力の方向に対し横方向に配
    置された対向する側壁を互いに当接させる、請求の範囲
    第4項に記載のエラストマー製コネクタ。
  6. 【請求項6】前記第1および第2のかぎつめアームの、
    それぞれ、中央に近い端部が固定されている位置の間に
    配置された前記チューブラ形本体の一部は、前記第2の
    基板の導電部分に対して当接し付加的な電気的接続を形
    成するための第2の基板の着座面を形成する、請求の範
    囲第1項に記載のエラストマー製コネクタ。
  7. 【請求項7】前記第1および第2のかぎつめアームの、
    それぞれ、末端部は前記第1の基板の頭部および底部面
    を隔てる距離に対応するが、それよりやや小さな、距離
    だけ離れている、請求の範囲第6項に記載のエラストマ
    ー製コネクタ。
  8. 【請求項8】前記第1および第2のかぎつめアームの中
    央に近い端部が前記チューブラ形本体に固定されている
    位置は前記第1の基板の頭部および底部面を隔てる距離
    と少なくとも同じくらい大きな距離だけ離れている、請
    求の範囲第1項に記載のエラストマー製コネクタ。
  9. 【請求項9】前記第1および第2のかぎつめアームの、
    それぞれ、内側に傾斜した内面は互いに対向するように
    配置されている、請求の範囲第1項に記載のエラストマ
    ー製コネクタ。
  10. 【請求項10】前記互いに対向して配置された前記第1
    および第2のかぎつめアームの内面を隔てる距離は前記
    チューブラ形本体を超えて前記第1および第2のかぎつ
    めアームの長さの増大に応じて減少し、それによってそ
    の末端部に近い前記第1および第2のかぎつめアームの
    内面が前記第2の基板の頭部および底部面を隔てる距離
    より小さい距離だけ離れている、請求の範囲第9項に記
    載のエラストマー製コネクタ。
JP5514849A 1992-02-21 1993-01-25 導電エラストマー製コネクタ Expired - Fee Related JP2549983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/839,160 US5205751A (en) 1992-02-21 1992-02-21 Electrically-conductive elastomeric connector
US839,160 1992-02-21
PCT/US1993/000637 WO1993017537A1 (en) 1992-02-21 1993-01-25 Electrically-conductive elastomeric connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507520A JPH06507520A (ja) 1994-08-25
JP2549983B2 true JP2549983B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=25279005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514849A Expired - Fee Related JP2549983B2 (ja) 1992-02-21 1993-01-25 導電エラストマー製コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5205751A (ja)
JP (1) JP2549983B2 (ja)
KR (1) KR970005577B1 (ja)
CA (1) CA2107772C (ja)
GB (1) GB2270213B (ja)
SK (1) SK115293A3 (ja)
WO (1) WO1993017537A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749738A (en) * 1991-01-09 1998-05-12 Johnstech International Corporation Electrical interconnect contact system
AT400654B (de) * 1993-09-28 1996-02-26 Urleb Alfred Einrichtung für normgehäuse mit elektrisch leitenden frontplatten
US5502620A (en) * 1994-03-11 1996-03-26 Molex Incorporated Grounded IC card
GB2299463B (en) * 1995-03-20 1997-06-04 Woven Electronics Corp Computer I/O support bracket and cable assembly
US6242690B1 (en) 1995-09-25 2001-06-05 Ericsson Inc. Gasket system for EMI isolation
GB2306790B (en) * 1995-10-28 2000-01-12 Motorola Ltd Gasket and mounting therefor
US5804762A (en) * 1996-03-22 1998-09-08 Parker-Hannifin Corporation EMI shielding gasket having shear surface attachments
US5759049A (en) * 1996-05-15 1998-06-02 Dallas Semiconductor Corp. Electrical contact clip
US6403226B1 (en) 1996-05-17 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Electronic assemblies with elastomeric members made from cured, room temperature curable silicone compositions having improved stress relaxation resistance
US5788514A (en) * 1996-07-03 1998-08-04 Ericsson Inc. Device for connecting electrical components having wire leads
WO1998015162A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-09 Ericsson Inc. Gasket for emi shielding and environmental sealing
US6051779A (en) * 1996-11-21 2000-04-18 Ericsson Inc. Shield can with integrally molded gasket
US5885091A (en) * 1997-05-05 1999-03-23 Ford Motor Company Method and apparatus for providing planar and non-planar compliant electrical connections between adjacent circuits
US6355304B1 (en) 1998-06-02 2002-03-12 Summit Coating Technologies, Llc. Adhesion promotion
KR200182519Y1 (ko) * 1999-12-24 2000-05-15 익스팬전자주식회사 클립형 도전성 개스킷
US20030074780A1 (en) * 2001-05-16 2003-04-24 Ericsson Inc. Three-dimensional elastomeric connector
US6525267B1 (en) * 2002-06-14 2003-02-25 Dell Products L.P. Wrapped multiple density gasket
EP1455564A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-08 Sony Ericsson Mobile Communications AB Electronic device provided with an EMI shield
EP1507317A1 (de) * 2003-08-11 2005-02-16 Hirschmann Electronics GmbH & Co. KG Elastische Kontaktelemente
JP4679343B2 (ja) * 2005-11-15 2011-04-27 ポリマテック株式会社 弾性コネクタ
US9433090B2 (en) * 2014-03-25 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge plated printed circuit board
CN106848582B (zh) * 2017-04-01 2023-06-23 深圳天珑无线科技有限公司 天线系统及移动终端

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2766494A (en) * 1954-03-02 1956-10-16 William G Stremmel Window seal
GB1553370A (en) * 1976-05-26 1979-09-26 Draftex Dev Ag Channel-shaped strip structures
DE3790062C2 (ja) * 1986-02-06 1992-01-23 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa, Jp
US5068493A (en) * 1988-11-10 1991-11-26 Vanguard Products Corporation Dual elastomer gasket shield for electronic equipment
US5124889A (en) * 1990-04-24 1992-06-23 Motorola, Inc. Electromagnetic shielding apparatus for cellular telephones

Also Published As

Publication number Publication date
CA2107772C (en) 1996-09-24
CA2107772A1 (en) 1993-08-22
GB9320106D0 (en) 1993-12-22
WO1993017537A1 (en) 1993-09-02
GB2270213B (en) 1995-08-16
SK115293A3 (en) 1994-05-11
GB2270213A (en) 1994-03-02
US5205751A (en) 1993-04-27
JPH06507520A (ja) 1994-08-25
KR970005577B1 (ko) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549983B2 (ja) 導電エラストマー製コネクタ
TW202025572A (zh) 連接器組件
TWI292642B (ja)
JPH0745982A (ja) シールドケースとプリント配線板との接続構造
JPH012274A (ja) パッケージしたマイクロ波集積回路用コネクタ組立体
EP0795936A2 (en) Integrated circuit test socket with enhanced noise immunity
KR940002227Y1 (ko)
JP7187975B2 (ja) 同軸コネクタ装置
US11631954B2 (en) Coaxial connector for a circuit board
JPH06164265A (ja) マイクロ波増幅器
JP2020035662A (ja) 防水コネクタ
CN112636040B (zh) 具有保持导电部件的保持部件的连接器
JPH09274969A (ja) コネクタ
JP2898603B2 (ja) 回路基板用シールド機構
JP3010425B2 (ja) 電線のシールド構造
WO2001022788A1 (en) Double sided gasket
JPH10106684A (ja) コネクタ
JPH08316662A (ja) 電子装置
JP3161281B2 (ja) 同軸コネクタ用レセプタクル
US7059875B2 (en) Ground metal fitting and ground structure for jacks of electronic devices
JPH0546071U (ja) 電子機器のシール部材
CN113994545A (zh) 连接器
JP2576232Y2 (ja) ケーブル兼用シールドガスケット及びこれを使用したシールドケース
JP2509454Y2 (ja) 超音波センサ
JPH02109281A (ja) 電装品のアース接続構造及び金属基板を有する集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees